『音量について』のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

AVR-4311-K [ブラック]

HDMI 1.4a、HDMIコントロール、AirPlayなどに対応した9.2chAVアンプ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:9.2ch HDMI端子入力:7系統 オーディオ入力:8系統 AVR-4311-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-4311-K [ブラック]の価格比較
  • AVR-4311-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVR-4311-K [ブラック]のレビュー
  • AVR-4311-K [ブラック]のクチコミ
  • AVR-4311-K [ブラック]の画像・動画
  • AVR-4311-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVR-4311-K [ブラック]のオークション

AVR-4311-K [ブラック]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • AVR-4311-K [ブラック]の価格比較
  • AVR-4311-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVR-4311-K [ブラック]のレビュー
  • AVR-4311-K [ブラック]のクチコミ
  • AVR-4311-K [ブラック]の画像・動画
  • AVR-4311-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVR-4311-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

『音量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVR-4311-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVR-4311-K [ブラック]を新規書き込みAVR-4311-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

音量について

2012/08/18 21:22(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

スレ主 VQさん
クチコミ投稿数:20件

この機種の音量について教えてください。

以前はAVCの1620という機種を使っておりましたが、それに比べてボリュームを上げた場合に思ったより音量があがりません。六畳一間で使っておりますが、0dbまで上げても昼間であれば隣にそれほど迷惑かけずに聞けるぐらいです。1620と比べても明らかに音の上がり具合が少なく感じます。正常に出ているのでしょうか。

使用しているスピーカーは以下の通りです。
センタースピーカー  DENON SC-C55SG
サブウーハー  DENON DSW-33XG
フロントスピーカー  BOSE 301 MUSIC MONITOR
サラウンドスピーカー タンノイ Mercury FR
TVパナソニック  TH-P42VT2

書き込みは色々見ているつもりですが、とにかく素人なので困っております。
以上よろしくお願いします。

書込番号:14952375

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/08/18 21:30(1年以上前)

私はこのアンプのユーザではありませんが・・・
ソースは何ですか?
ブルーレイやDVDならダイナミックレンジコントロールがONになっているからかもしれません。
「ダイナミックレンジコントロール」という名称は、メーカーや機種によって異なるのですが、音量の差を埋める機能で、AVアンプやプレーヤー(レコーダー)に搭載されている機能です。
説明書を読んで、似たような機能があればOFFにしてみてください。
その前に、もちろんAVアンプのボリュームは十分に絞った状態で行ってください。

全然的違いだったらすみません。

書込番号:14952414

ナイスクチコミ!0


スレ主 VQさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/18 22:09(1年以上前)

k.i.t.t. さん

早速返信ありがとうございます。

ソースを書き忘れてました。
PS3で音楽DVDを聞いています。

マニュアルの用語の解説の所にダイナミックレンジの解説がありましたので
どこかに書かれているのかもしれません。探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14952601

ナイスクチコミ!0


cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2012/08/19 01:44(1年以上前)

はじめまして。本機の所有者です。

入力はHDMIですか?
当方の使用状況では、-30dBで十分大音量といった感じですが・・。

オートセットアップは一通り終わって(設定されて)いますでしょうか?

書込番号:14953488

ナイスクチコミ!0


cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2012/08/19 07:52(1年以上前)

補足です。

ほかのソースで聴いてみても同じでしょうか?
CDをアナログ接続で聴く、あるいはインターネットラジオや、FMラジオではどうでしょう?
ボリュウムを下げてから試されたらいかがでしょうか。

これらが同様でしたら、故障かも知れません。
もし逆に普通に大きな音が出るようでしたら、PS3の方の出力設定や接続ミスが考えられます。

それにしてもボリュウムの数値が極端過ぎますね。

あとはHDMIケーブルの接触不良?くらいしか思い当たりません。

書込番号:14953946

ナイスクチコミ!1


スレ主 VQさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/19 10:48(1年以上前)

cz2772 さん

情報ありがとうございます。
PS3の接続はHDMIです。

オートセットアップは一応終わっています。
やり方が悪かったのかな。

他のソースでもほぼ同じ音量です。
もちろんボリュームを下げてから行っています。
1620だととても大きな音が出ていましたので。
確かに-30dBで十分大音量の感覚でした。
販売店の方もそう言われてました。

ダイナミックボリュームの項目がDAYになっていましたのでOFFにしてみましたが、
変わらないようです。

やっぱり原因がよくわかりません。

書込番号:14954491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/08/19 12:33(1年以上前)

直接の解決方法ではありませんが、PS3はコンテンツ再生で音量レベルを調整できます。
少し上げてみてはどうでしょう。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/panel.html

書込番号:14954871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2012/08/19 12:36(1年以上前)

3311ユーザーですが、
option setupのvolume controlが全て初期設定になっているか確認されては。
念のためまでですが。

書込番号:14954884

ナイスクチコミ!0


cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2012/08/19 14:39(1年以上前)

ダイナミックボリュウムがDAYでしたら、ダイナミックレンジを圧縮しないので、むしろ音量は上がるはずです。オフにすると音量は下がります。
いずれにしても、それらの設定で解決するレベルでは無さそうに思います。

ネットラジオやFMラジオなどの内蔵のソースでも同様でしたら、残念ですが本体の不具合を疑います。

念のためオートセットアップの再測定をやり直してもダメな場合には、サポートに相談されたらいかがでしょうか。

書込番号:14955287

ナイスクチコミ!1


スレ主 VQさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/19 21:06(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
土日の限られた時間しかさわれないので次の土日に

1.PS3のコンテンツ再生で音量レベルを調整してみて
2.option setupのvolume controlが全て初期設定になっているか確認し
3.オートセットアップの再測定をやり直し

以上をトライしてみます。
ご指導ありがとうございます。

書込番号:14956729

ナイスクチコミ!1


スレ主 VQさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/26 21:39(1年以上前)

遅くなりましたが、前回の1.2.3を試してみました。

1.PS3のコンテンツ再生で音量レベルを調整してみて
2.option setupのvolume controlが全て初期設定になっているか確認し
3.オートセットアップの再測定をやり直し

正直やり方が悪いのか、改善しませんでした。
ボリュームをひねっもひねってもあまり音は大きくならない感じは同じです。
来週、販売店へ持ち込もうと思います。

書込番号:14984651

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/08/28 11:58(1年以上前)

どうせ修理に出すのなら、私だったら修理に出すためにアンプを箱詰めする前に、ダメ元でスピーカーを変えてみたいです。アンプからすべての線を外した後に、フロントスピーカーとして BOSE 301 MUSIC MONITOR ではなく Mercury FR をつなぎ、アンプをリセットし、オートセットアップはとくにやらずに、2chで音を聞いてみます。

あと、ボリュームは本体のノブをひねるのはやめてみて、リモコンのボタンだけで上下させてみてはいかがでしょうか。お話を伺っていると、本体のボリュームノブのフィーリングのようなものに、感覚が左右されている可能性も考えられました。

書込番号:14990651

ナイスクチコミ!1


スレ主 VQさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/29 22:07(1年以上前)

なるほど!
それはそうですね。
持って行く前につなぎ変えて試してみます。
ただつまみでもリモコンでも同じように音量が上がりにくいという感覚です。
次の土曜に試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:14996521

ナイスクチコミ!0


スレ主 VQさん
クチコミ投稿数:20件

2012/09/02 19:59(1年以上前)

本日、購入したお店に持ち込みました。
ちょうど、同じ機種があったので、-25dBと同じ音量にしてセレクターで切り替えて聞き比べてみました。すると明らかにうちの方が音量が低く、お店の方も驚いていましたが、結局設定をリセットして単純に初期状態にするとお店の物と同じ音量になりました。
お店の方いわく、最近の機種はパソコンと同じようにフリーズしたり、またHDMIに電流がたまったりすることがあるらしく、そういった状態になればリセットすると直るようです。
ひょっとしたら最初のオートセットアップが悪かったのかもしれません。
店の方からも一長一短があると言われました。しかしながら久しぶりに聞いてこの機種は3312より明らかに音がよくトータル的にもとてもよいですねとも言われました。
また最後に保証書を見ながらこの機種は出張修理の対象となっているのでメーカーに問い合わせればわざわざ持ち込まなくてもよいですよとアドバイスを受けました。
いずれにしましても、しっかり音が出るようになりました。
いままで多くのアドバイスをいただき誠にありがとうございました。

書込番号:15013816

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「DENON > AVR-4311-K [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVR-4311-K [ブラック]
DENON

AVR-4311-K [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

AVR-4311-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング