


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
この2DINナビを入れように思います。ついては質問です。
Q1.一般的にステアリングのマルチファンクション機能は使えなくなるものますか??そうなら、使えるように結線できるものでしょうか??
Q2.一般的にipod接続ケーブルはどこに出すものでしょうか??コンソールボックスですか、グローブボックスですか??
ちなみにクルマは、BMW E90です。
書込番号:12452095
0点

iPodに関してですが、どこにiPodをセットされるんでしょう?
その位置が決まれば、そこに配線出来るように足下から取り出せばいいと思います。
通常はナビでiPodを操作する事になるでしょうから、ダッシュボード内に配線を引き込んで
そこにiPodを入れておくのがいいと思います。
書込番号:12453239
0点

BMWじゃなく最近ベンツにサイバーナビ付けたんですが、CAN-BUSアダプターでステアリングのスイッチは使えるようになりました。
ただし結線ではなくリモコンで飛ばす形ですのでボリュームの上げ下げなんかもワンテンポ遅れる感じですね。
それとうちの場合はハーマンカードンのSPだったので配線の引き直しとパワーアンプ追加しないと全部のスピーカーを鳴らせなかったので結構な出費でした。
BMWの場合たしか元のナビは外せなかったと思うので、どこかに移設して楽ナビを割り込ませるような感じだったと思うんですが車種等によって違うのでディーラーの取り付け業者に確認した方が良いと思います。
ちなみに私はipodケーブルはETCと一緒にグローブボックスに入れてもらいました。
書込番号:12453398
0点

A1.
E90ならCAN-BUSアダプターの使用で新ナビにも
ステアリングスイッチが使えるようなります。
ナビがMRZ99なら有線で接続可能です。
A2.
ipod接続ケーブルはiPodをどこにおいて使うかの希望に沿って
設置するのが普通で決まりはありませんが
E90ならグローブボックスが一番多いですね。
次にコンソールボックス内と言う感じです。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12454419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/07/27 17:53:26 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/24 10:40:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/05/11 1:57:59 |
![]() ![]() |
22 | 2024/05/11 2:05:01 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/26 21:52:51 |
![]() ![]() |
7 | 2020/11/13 12:22:50 |
![]() ![]() |
12 | 2018/10/20 17:31:38 |
![]() ![]() |
15 | 2018/04/21 13:50:16 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/06 20:28:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/01 21:54:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
