『三脚について』のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EOS 60D ダブルズームキット

「EOS 60D」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ダブルズームキット の後に発売された製品EOS 60D ダブルズームキットとEOS 70D ダブルズームキットを比較する

EOS 70D ダブルズームキット

EOS 70D ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 60D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 60D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 60D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 60D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 60D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 60D ダブルズームキットのオークション

EOS 60D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • EOS 60D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 60D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 60D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 60D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 60D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 60D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 60D ダブルズームキットのオークション

『三脚について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 60D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 60D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について

2013/09/25 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

60Dを使用してます。
秋に向けて三脚の購入を考えてます。

・風景や花などを撮影します。
・旅行などでよく歩くので、軽くてコンパクト重視(小さく折りたためるといいです)


どこのメーカーさんがいいでしょうか?

書込番号:16632467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/25 21:04(1年以上前)

予算とレンズがわからないと、、、

書込番号:16632483

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/25 21:13(1年以上前)

こんばんは^_^

私は、GITZO 一筋です^_^
http://kakaku.com/item/K0000413688/

書込番号:16632524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/25 21:26(1年以上前)

カメラ川口さん こんばんは

標準ズームと100マクロ位の使用でしたら ベルボンのUT-53Q位が良いと思いますが

UT-53Q
http://kakaku.com/item/K0000473448/

望遠ズームや70-200oF2.8まで考えられているのでしたら ベルボンのUT-63が良いように思います

UT-63Q
http://kakaku.com/item/K0000441604/

書込番号:16632601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/25 21:34(1年以上前)

基本的にボデーと一番重いレンズの組み合わせで重量+アルファーに耐えれる三脚が良いと思います。
旅行用としてなら、持ち運びが軽くて、伸縮が短い4段が良いと思います。

周りの方に当たると困るので、ケースに入れて持ち運ぶのが良いです。

僕も色々と買いましたが、今はGITZO を2本で使い分けています。

書込番号:16632633

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/25 21:42(1年以上前)

スレ主さんが気軽に「この秋はちょっと三脚で撮ってみようかな〜」ぐらいでしたら
GITZOは値段も重量もヘビーですね^^;

もしそうならお手軽三脚のベルボン「ULTRA」シリーズが良いと思います^^

書込番号:16632663

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/09/25 22:05(1年以上前)

カメラ川口さん、こんにちは。
秋の紅葉が楽しみですね。

三脚ですが私はこの春の旅行の為に
「SLIK 三脚 スプリント PRO U 3WAY N 4段 旅行用三脚」
を買いました。

実は購入前はさほど期待せずに(すみませんスリックさん!!!)購入しましたが、これがなかなか良いのです。
三脚=重くて座りの良い物という鉄則(?)はあると思いますが、旅行用としてはやはり軽量コンパクトに限りますよね。

三脚の荷重許容が2kg以内ですので書き込みしておられる60Dとダブルズームキットのレンズ+スピードライトでしたら問題なく使用できます。
私は重い望遠レンズでを使っての撮影や、よほどの長時間露出などの撮影でなければ最近はこれがメインになっちゃっています。

ちなみに価格もAmazonで1万円を切る価格と御安くなっているのも魅力ですよ。

ご旅行と撮影楽しんで下さいね!

書込番号:16632759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/09/25 23:28(1年以上前)

コンパクト重視でしたら、自分判断で許容できる剛性の高そうな物を探されてはいかがでしょうか?

カメラ店に出向いてくださいな。

カメラ、レンズ重量無視した軽量の物でしたらSLIKのスプリント PRO Uを使ってます。・・・・でも、コンパクトではありません。 手持ちよりは、保持力を上げたいだけなので、1脚でもかまわない使い方してます。

書込番号:16633158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/25 23:29(1年以上前)

径が28くらいで、4段くらいのがいいんじゃない?
径が25でもいいと思うけど、28あればあまり重いのじゃなければ、普通にOKでしょ!
旅行に持って行くなら、カーボンがいいかもね!
あーでも4段でも邪魔だね!そうなるとウルトラシリーズがいいかな?
ごめんなさい、まとまらなかった。

書込番号:16633163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/26 00:19(1年以上前)

こんばんは。

ベルボン カルマーニュ600番台はいかがでしょうか。

書込番号:16633374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/09/26 10:32(1年以上前)

こんにちは。
個人的には雲台と脚が分離出来るタイプをお勧めします。私はベルポンの三脚二台使ってますが、純正の雲台は外して、ハスキー3D雲台に付け替えて使ってます。

書込番号:16634244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/26 10:47(1年以上前)

おはよーございます♪
いつものワンパターンレスでうんざりする人も居ると思いますけど(^^;;;

三脚の性能と言うのは、いたってシンプルで・・・
バカデカクて、クソ重たい・・・「重厚長大」な物ほど理想の三脚と言う事になります(^^;;
写真の品質(画質/ブレ難さ)、撮影しやすさ(構図の固定力)・・・と言う事を重視するなら「重厚長大」な物である事が「正義」です。
例えコンデジであっても、不釣合いなくらいに頑丈な三脚を使用することが理想であって・・・「オーバースペック」と言う概念は必要ありません。

三脚の耐荷重性能ってやつは、あくまでも「安全」に使える・・・チョットした風や、外力で簡単に倒れたりしない・・・最低限の安全性を示した物であって・・・
自分のカメラとレンズの重さが、この耐荷重性能より軽いから大丈夫♪・・・って話ではないです(^^;;;
自分の機材に対して、この耐荷重性能がどのくらい「余裕」があるのか??・・・てのが重要なポイントです。

とはいっても・・・確かに「携帯性」ってヤツも重要で・・・せっかくの三脚も、持ち出すのが億劫になって使わなくなってしまったら本末転倒ですので(^^;;; ある程度携帯性ってヤツも考慮しなければなりません。

ただ・・・この三脚の「性能」と「携帯性」ってヤツは、どこまで行っても相反する性能で・・・両方を兼ね備える事ができません。。。
なので・・・「性能」と「携帯性」・・・どっちをどこまで「妥協」するか??ってのが、三脚選びのポイントになります。

ということで。。。ある程度、「携帯性」を重視した三脚と言う事で。。。
KINGのFOTO PROシリーズ C-5iをおススメします。
安価なわりに丈夫で、雲台の造りもシッカリしています。
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-5i.php

この小型な三脚でさえ、実物を見ればデカイ!思うかもしれませんが??(^^;;;
一眼レフ乗せるなら、このクラスの三脚が最低ラインだと思います♪

ご参考まで

書込番号:16634275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/26 13:42(1年以上前)

上を見ればキリがありませんが、UT-53Qぐらいでいいと思います。

書込番号:16634729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/26 20:40(1年以上前)

三脚でも沢山の種類があるんですね。
持ち運びを考慮しながら、いろいろ検討したいと思います。

沢山のご意見、ありがとうございました。

書込番号:16635901

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
謎の黒い線 4 2025/05/07 6:48:16
電源が入りません 9 2025/03/25 21:36:24
画素数 4 2023/12/08 22:28:32
中古で買いました 6 2023/12/08 16:22:26
60D バッテリーマーク点滅 14 2023/01/04 5:17:13
高感度は... 7 2022/12/31 7:36:09
砂漠に持っていくボディについて。60Dか5D2か 12 2022/05/30 18:07:00
レンズの種類と使い方 46 2022/02/01 16:17:25
買い換えorレンズ 13 2021/12/12 21:42:34
撮るなら本気で? 趣味なら本気で? 11 2021/05/20 11:56:17

「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 30733件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ダブルズームキット
CANON

EOS 60D ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

EOS 60D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <891

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング