新車価格帯(メーカー希望価格)
カワサキ W800のコンテンツ
先日w800が新車で納車されました。
ところが数日後にシリンダーヘッドのフィンに凹みがあるのに気が付きました。
販売店に鋳込み不良だから部品を交換して欲しいとお願いしたところ、たまにあるもので部品交換はできないとの事。
正直納得できないしモヤモヤです。
みなさんのw800はどんな感じですか?
また目立たなくなる方法が有れば知恵をお貸し頂ければ幸いです。
書込番号:25257103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たんたん3号さん
>販売店に鋳込み不良だから部品を交換して欲しいとお願いした
多分、貴方みたいな人はいないとおもいますよ
>また目立たなくなる方法が有れば知恵をお貸し頂ければ幸いです。
耐熱パテでも盛れば良いんじゃない?、もしくは削るか?
書込番号:25257127
10点
>たんたん3号さん
そもそも、鋳肌に文句を付ける人は、
あなた位では?
書込番号:25257265 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
鋳物の仕事をしているので余計に目についてしまいました。
気にしすぎですねありがとうございます。
書込番号:25257278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たんたん3号さん
>鋳物の仕事をしているので余計に目についてしまいました。
貴方の仕事では巣があったら全てダメなんですか?
それ言ってるのと同じなのでは無いですか?
書込番号:25257288
3点
鋳造の工法にかかわらず巣は発生するので仕方ない事なんです。
ただこの大きさなら私の仕事では溶接で修正します。
書込番号:25257321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たんたん3号さん
美術品じゃないので、そんなもんでしょ。道路走って傷が付いたらあなたの精神は耐えられるんでしょうか?
書込番号:25257564
4点
新車納車時からついてた傷と使用によって自然についた傷では心の持ちようは同じでしょうか?
書込番号:25257608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まずは納車おめでとうございます。
安くない車両ですからねぇ〜気になるでしょうしショックですよね。
ビジュアル重視の車両ですから尚更ですよね。
そんな辛いお気持ちを書き込んだだけで、こんな言い方されたら余計に悲しくなったと思います。お気持ちお察ししますが、ここは変わった方々が生息する不毛地帯なので申し訳ありません。
私も仕事で溶接する機会があるので、バイクの溶接部が妙に気になったりするので、お気持ちは解りますね〜
ただ車両の交換までは厳しいレベルだと思われますので、その部位も含めて愛してあげてください。
答えになっていませんが、あまりにも酷いと思ったので書き込みさせてもらいました。
書込番号:25257739 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
バーチカルツインエンジンの造形美に惚れ込んでいたので尚更ショックでした。
皆さん新車の傷ぐらいでは何も言わないとても心の広い方々だと思いました。私の様なちっぽけな人間には理解は出来かねますが、人それぞれですもんね。
流石に車両交換は要求していませんよ。あくまでその部分の部品の交換をお願いしたんです。
優しいお言葉、気持ちを汲んで頂きありがとうございました。
書込番号:25258049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バーチカルツインエンジンの造形美に惚れ込んで
ならばなおさら、気にするべきはそこではないのではないでしょうか?
書込番号:25258056
5点
1番気に入ってたエンジン部分に傷が入っていたのですから気にするのではないでしょうか?
書込番号:25258114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も気になったところは販売店に指摘するのは最もな事だとおもいます。高い買い物だしそのバイクに惹かれるところは人それぞれだしね。
販売店に聞く前にいろいろ意見を聞けるのもこのサイトの良いところ。
誠実な意見や不誠実な返答もあるのは承知の上だと思われるスレ主さんの対応は立派だと思います。
上手く行けば良いけどちょっと難しいかも知れませんね。
書込番号:25258147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コピスタスフグさん
もう充分なのでは?
バイクなんて趣味の物なので色々な価値観があって良いじゃないですか〜
アナタが困る事じゃないですしね。
もうその位にしておきましょう。
書込番号:25258156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たんたん3号さん
そもそも、傷では無いし。
鋳肌なだけ。
書込番号:25258180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BIWAKOライダーさん
気遣いのお言葉ありがとうございます。
難しいかもしれませんがダメでもそこも受け入れてw800と共に沢山思い出を作りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25258189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>EP82_スターレットさん
分かりやすいように傷と表現させて頂きました。
正確には鋳込み不良です。
鋳肌とは鋳造後の鋳造製品の表面部分を指しますので鋳込み不良とはまた別です。
書込番号:25258195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たんたん3号さん
そもそも、あなたに鋳込み不良と
判断したとしても、メーカー側は、
良品判定した訳なので、鋳込み不良には
ならない。
書込番号:25258197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たんたん3号さん
そもそも、あなたの鋳込み不良と
判断出来るのは、あなたが製造した物だけ。
他人の作品にケチを付けるなら、
自ら同じ作品を作れば良い。
自身で、自画自賛すれば良い。
書込番号:25258214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>たんたん3号さん
ステップ周りの安っぽさに比べれば、どうでもいい些細なことだと思います。
それに、エンジン「全体」の造形の美しさ(機能美)と、どんな速度からでも「ウニョッ」と粘るエンジン特性や、見た目に反して高い高速安定性を含めた乗り味の気持ち良さが、このバイクの美点だと思いますので。
書込番号:25258374
1点
>たんたん3号さん
鋳造技術者として
例えば補修溶接したとします
バイクのフィンは造形が目的ではなく
放熱の為ですが
熱伝導的にどちらが良いのか?
もちろん微々たるものですが(見た目も人により微々なので)
技術者として見た目と性能と
どちらを取るべきなのでしょうか?
私は同じ微々なら性能優先派ですね
書込番号:25258669
2点
>たんたん3号さん
個人的には外側の鋳込み不良よりも中に鬆が入っていないかの方が気がかりではありますが…
跳ね石ひとつ喰らえば付くような傷ですが鋳込み不良と言えばそのとおりで…
然し溶接盛りしてしまいますと鋳肌のようにはなりませんでしょうし鋳直す即ちシリンダーを部品で買い増ししてみるというのは如何でしょうか?
完璧な鋳肌のシリンダーが届けばラッピングしてオブジェとして飾って眺めておいて実車の傷が他にも付いて目立って来ますでしょうから、ピストンリング交換の際にシリンダーも換えて貰うということで…最低20万km巧く走れば40万kmはオーバーホールせずに走れると思われますので相当先のことになりそうですが...その前にサンドブラストかけたくなるかも…
何はともあれご安全に<(_ _)>
書込番号:25262135
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カワサキ > W800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/08 19:57:15 | |
| 8 | 2025/11/09 15:16:36 | |
| 0 | 2025/03/31 6:30:28 | |
| 0 | 2025/03/23 17:15:49 | |
| 0 | 2025/03/22 20:23:32 | |
| 78 | 2025/02/11 16:00:10 | |
| 6 | 2025/02/01 15:43:13 | |
| 3 | 2025/01/19 4:09:10 | |
| 11 | 2025/02/01 22:11:41 | |
| 5 | 2024/12/15 8:05:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







