『I型とII型と違い』のクチコミ掲示板

2011年 3月 3日 発売

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

レザートーン塗装処理を施した標準ズームレンズ(最短撮影距離0.25m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜55mm 最大径x長さ:68.5x70mm 重量:200g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの中古価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの買取価格
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのスペック・仕様
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのレビュー
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのクチコミ
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの画像・動画
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのピックアップリスト
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのオークション

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月 3日

  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの中古価格比較
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの買取価格
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのスペック・仕様
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのレビュー
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのクチコミ
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの画像・動画
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのピックアップリスト
  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのオークション

『I型とII型と違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」のクチコミ掲示板に
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIを新規書き込みEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

I型とII型と違い

2011/07/15 08:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

・ISユニットが変わっている(IIは周囲3箇所に線状の突起あり)
・コーティングが変わっている(特に後だまは緑系から赤系へ、前からみても少し違うかも)

外観では
・マウント指標の白四角がプリントに
・ズーム指標が銀帯から黒帯に
・名前とか書いてることが若干違う

添付画像は左がI型2008年購入、右がII型2011年7月購入品です。

問題は写りだけど、どうなんでしょうね。。。

書込番号:13255637

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/15 08:33(1年以上前)

キヤノンのレンズに付いては、ヴァージョンを変えずに少しずつ
改良を加えているようですので、
II になる前に既に変わっていた部分もあると考えられますね。
よく前期型とか後期型とか呼ばれることがあるようですので。

でもなんで今回はIIにしたのだろ?
それほど大きく変わったとは思えないのですけれど・・・。

書込番号:13255653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/07/15 08:42(1年以上前)

たぶん一番の理由は外観が変わったからだと思います(爆

特に手振れ補正が強力になったとアピールするでもなく
光学性能がよくなったとアピールするでもなく

利益率があがったってことなんじゃないかなぁと。。。

PS
写真のI型と2009年のI型と比較したことありますが、違いは
見つけられなかったです。

書込番号:13255679

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/15 10:26(1年以上前)

情報ありがとうございます
コーティング変わっているのですね
どうせならフッ素コーティングならなお良かったのに、っていってもこれもアピールされてないし、コストアップにつながるからありえないでしょうね

比較写真を見せられると、思ったほど外観も変わってないですね
下地がシルバーに焦点距離の目盛りがあったのが下地ブラックに目盛りになったからレンズの安っぽさが少し少なくなった(と私は思う)

書込番号:13255913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/07/15 10:43(1年以上前)

使用感はどちらも変わりないです。
個人的には24mmの指標のポッチがなくなったのが少し残念でした。
あと外観で一番大きな違いはズームリング先端が丸っこいデザインから
より角ばった切り落としデザインになったことかなと思いました。

黒で統一なので、銀帯好きでない人にはいいかもしれません。

ところで今までマウント指標がプリントのレンズってありましたっけ?

書込番号:13255951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/15 13:23(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん こんにちは。

デザインだけかと思ったらコーティングも変わっていたんですね。情報ありがとうございます。

書込番号:13256389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/07/19 17:12(1年以上前)

コーティングの違いは普通ひっそりとやると思うので
I型の中でも違うものもあるかもしれません。
私のI型は発売されてから1年ぐらい経った時に購入した
モデルになります。

なんとなくですけど、コーティングも手を抜いている気がします。
私が緑や青系のコーティングが好きなだけかもしれませんが・・・

書込番号:13271778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/07/19 19:40(1年以上前)

書き忘れた違いですが
II型はレンズ後端がゴムパーツではなく
エンプラの一体型になっています。

書込番号:13272270

ナイスクチコミ!1


SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件

2011/11/15 14:35(1年以上前)

製造国が変わったと効きましたが・・・・
カメラ本体の方でしたか?

書込番号:13769356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/11/15 15:44(1年以上前)

画像にもありますが、あげているレンズは台湾製ですね。
手元にあるX3のダブルズームでついてきたI型の標準ズームは
日本製と書いてあります。望遠ズームはマレーシアですね。

いろんなところで作ってるのかな。。。

書込番号:13769524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/11/17 12:45(1年以上前)

EF24mmF1.4IIのコーティングが真っ赤なので色は関係ないかと思います

書込番号:13776695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/11/17 16:47(1年以上前)

>EF24mmF1.4IIのコーティングが真っ赤

赤いコーティングなんですね。
私が知っている範囲ではSigmaのAPO70-300が赤いコーティングでした。

コーティングの色の違いが画質に反映されるかは把握できてないです。
このレンズ一番の違いはコストダウンを進めたことだと思います。

書込番号:13777294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2011/12/19 12:14(1年以上前)

AFの精度はどうですか?
ニコンユーザーでしたが、キヤノン標準レンズの速度と描写に驚いています。
特に部屋の少し暗がりのフォーカスの早さはすごいです。
ニコンユーザーは、キヤノンのレンズはAFは早いばかりで精度がないと言いますが、私的には愕然とした差を感じています。
価格的には倍以上するくらいの差を感じているのですが
TとUではAFの精度は変わらないものでしょうか?

書込番号:13913722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/12/19 16:32(1年以上前)

実際の比較はしていませんがモーターの音やフォーカス位置
伝達部分の部品は同様の物を使っているように思いましたので
レンズ側に差は無いと思います。

ただ、canonの場合カメラボディ、私の手元だとkiss FとX3で
暗所合焦限界とAF動作の挙動が少し違うので
ボディ側の性能による部分が大きいとは思います。

書込番号:13914577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2011/12/19 21:44(1年以上前)

もし可能であれば、少し暗い部屋でのTとUのレンズの解像度の違いをレビュー頂けるとうれしいです。

書込番号:13915799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/26 00:26(1年以上前)

機種不明

レタリングが違います

こんばんは。

はじめまして。
私が持っているEF−S18−55を見てみたら、ちょっと違っていたので参加させて頂きます。
私の物はヤフオクで入手しましたので、最初どれかのモデルに付属していた物か、前所有者が別に購入した物かはわかりません。
前玉の外周のパネルに描かKれているレタリングが違いますね。
ほかは 愛茶(まなてぃ)さんの所有されている前期型と同じだと思われます。

微妙に違う物があったりするのですね。面白いです。

書込番号:13941974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件 stoneforest.info 

2011/12/28 16:20(1年以上前)

II型は処分しちゃったのでI型しか手元に無いです。
IIは長期保証つけずにレンズ目的でX50のレンズキットで買いました。
その後X3ダブルズームをゲットして
こちらは5年保障がレンズまでカバーしてるので・・・

レンズの光学性能ならメーカーのMTFが一次情報として有益だと思います。
特にアピールしてないので個人的には変化なしだと思っています。


ぼんパパがんばるぞ〜さんのI型はmade in Japanなんですね。
一番初期に作られたロットとかなのかなぁと想像しました。

書込番号:13951533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/29 00:11(1年以上前)

「商品の意匠及び性能は予告なく変更する場合があります」

というパターンなのでしょうね。


それにしても、安いのに良く写るレンズだと思います。
「味」というのは無いのかも知れませんが・・

書込番号:13953312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/26 23:37(1年以上前)

こんばんは。

>個人的には24mmの指標のポッチがなくなったのが少し残念でした。

もしかしたらこのポッチは28mmの指標かもしれませんね。
どちらにしても残念です。

書込番号:14352074

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
CANON

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月 3日

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング