AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
- 重量約185gの軽量サイズを実現した、ニコンFXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛で速やかなAF撮影ができる。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2103
最安価格(税込):¥30,464
(前週比:+3,074円↑)
発売日:2011年 6月 2日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition
D5600を使用していますが、近距離の商品撮影のズームというか近くで撮れないので別のレンズを探しています。
できれば安価なものが良いです。
現在はレンズキットを使用していますが商品撮影用としては満足していません。
撮影方法として画像のようなボックスを使い、商品はスマホ程度の大きさあるいはマッチ箱程度の大きさのものの撮影が多いです。
おすすめのレンズ教えていただければありがたいです。
書込番号:23056656
3点

>ルパン33333世さん
マクロ撮影のできる↓一択かと思います
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
書込番号:23056710
6点

DX Micro 40mm F2.8Gが廉価でお奨め。
切れ味の良いレンズです。
書込番号:23056726
4点


>ルパン33333世さん
AF−P 18−55mm のレンズを望遠側(55mm)にして最短撮影距離まで寄ると撮れないですかねー。結構大きくなると思いますが。。。
ガングリフォンさんの作例ですが参考までに
https://review.kakaku.com/review/K0000902956/Page=2/#1091931
新しいレンズを購入するとしたら、この50mmのレンズは最短撮影距離が45cmと長く最大撮影倍率も大きくないので、(18−55mmより小さい)みなさん言われている40mmマクロレンズでいいと思います。価格も手頃ですし。
書込番号:23056787
1点

>gocchaniさん
なるほど。
近距離できれいに撮れているように思いますね。
私はまだ素人なのでフォーカスもしっかりしてくれるものが良いですね。
検討します。
書込番号:23056797
0点

こんにちは♪
私も・・・先ずはレンズキットの18-55oの55o側(35〜55o随意)を試した方が良いと思います♪
↑少なくとも「スマホ」サイズの物体なら、十分画面一杯に写せるはずです(^^;;;
マッチ箱サイズだと・・・いわゆる「マクロレンズ」が必要だと思います。
皆さんがアドバイスする40oF2.8でも良いのですけど・・・個人的には、もっと焦点距離の長いレンズの方が扱いやすいと思います。
予算があれば?? 純正60oマクロがおススメですけど??
無ければ?? タムロン90oマクロなら安く手に入りますかね??(^^;;;
余計なアドバイスかもしれませんが?? 商品写真は、掲載「画像」のように・・・手持ちでは撮れませんよ(^^;;;
絞りをシッカリ絞って(F8.0以上必要だと思う)撮影するので・・・手持ちでは「ブレブレ写真」にしかなりませんから(^^;;;
三脚にカメラをシッカリ固定して撮影しないと・・・良い商品写真にはならないと思います(^^;;;
まあ・・・50oF1.8のようなレンズを使って・・・絞りを開けて「ボケ」を使った表現法も無い事はないですけど??
↑一般的には?? 商品写真(商品説明用)では「ボケ」は使わない・・・むしろ「NG」ですので(^^;;;
例えば・・・ケーキとか?? 布地とか?? 口当たりや、肌触りの「柔らかさ」を表現(強調)する。。。いわゆるコマーシャル(アピール用)カットでは、ボケを使う場合が有りますけど??
通販のカタログやパンフレット等、商品ラインナップとして掲載する写真は、商品全体がシッカリ解像し、色形がハッキリと分かる写真に仕上げなければなりませんので。。。絞りを絞って、しっかり被写界深度を深く撮る必要が有ります(^^;;;
↑ヘタすれば・・・コンデジで撮影した方が「マシ」・・・な場合も有りますので(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:23056869
5点

>ルパン33333世さん
そうですね、リンク先のレンズになります
安価という点は大丈夫かと思いますが単焦点なので40mmでしか撮影できないため
一度お手持ちのレンズで40mmがどの程度かを試してみて問題なさそうであればお勧めです
書込番号:23056933
1点

安くだったら、キットレンズにクローズアップレンズを付ければ1000円くらいで済むのでは?
フィルター径に合わせてクローズアップレンズのNO.3あたりを買ってはどうでしょう?
それで満足行かなければ40mmマクロレンズかな?
書込番号:23057523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずは50mm1.8Gのピントをマニュアルにして
最短距離に合わせて何処まで寄れるかしっかり
試す(ピント最短固定で体の前後で寄って行く)。
希望の大きさに届かないかを確認したら、それが
あと少しなのか、全く足りないかで決めましょう。
あと少しで有ればエリズム^^さんのアドバイスの
クローズアップレンズ、もしくは延長チューブ
でもかなり寄れるようになります。
あとクローズアップになる程AFが迷ったりして
きますから可能で有ればマニュアルでピント操作
を身につけられると良いと思います。
あと基本的な事ですが、三脚は使われてますか?
もし手持ち撮影でしたら1万位の中華製三脚で
良いので購入すると全然撮影が楽になります。
構図を決めてピントに専念、クローズアップで
手振れなんかによるAF測距点からのズレなんか
でのAFの迷いなんかもかなり軽減します。
書込番号:23057669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hattin89さん
確かに3脚を使うと全然違いますね。
一応、今のレンズでも撮れるのは撮れるのですが、もっとよく撮れる安価なレンズがあればと思いました。
あと、背景のボケを作る作らないの差も考えないといけませんね。
書込番号:23058775
0点

安く済ませたいなら、
私も18-55のレンズに数千円で買える
クローズアップレンズを付けての撮影を考えますね。
フィルターと同じ様に付けるだけです。
ただ接写以外の撮影時は、外す必要があります。
書込番号:23059465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>商品はスマホ程度の大きさあるいはマッチ箱程度の大きさのものの撮影が多いです。
APS-Cでの画角とはいえ50mmでは歪みが生じます。
商品撮影ではもう少し焦点距離の長いレンズを用いる方が自然な形に写せると思いますよ。
書込番号:23061824
3点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMがオススメ♪(´・ω・`)b
https://kakaku.com/item/K0000474729/
書込番号:23062618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/07/13 12:46:29 |
![]() ![]() |
29 | 2025/07/26 16:40:31 |
![]() ![]() |
7 | 2021/09/06 22:26:20 |
![]() ![]() |
15 | 2020/01/14 19:42:39 |
![]() ![]() |
13 | 2019/11/22 12:25:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/02/25 13:00:45 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/30 12:20:20 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/21 5:06:15 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/06 9:01:03 |
![]() ![]() |
11 | 2018/08/13 14:07:16 |
「ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition」のクチコミを見る(全 2389件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





