『何やっても280Gしか認識されない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2.5TB キャッシュ:64MB WD25EZRX [2.5TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]の価格比較
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のレビュー
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のクチコミ
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]の画像・動画
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のオークション

WD25EZRX [2.5TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 8月 1日

  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]の価格比較
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のレビュー
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のクチコミ
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]の画像・動画
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD25EZRX [2.5TB SATA600]のオークション

『何やっても280Gしか認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD25EZRX [2.5TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD25EZRX [2.5TB SATA600]を新規書き込みWD25EZRX [2.5TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

何やっても280Gしか認識されない

2013/02/12 14:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD25EZRX [2.5TB SATA600]

昨年WD25EZRXを購入しました 使用していたパソコンはDELL studio1537でした USBでやったら2Tまで一応認識しe-SATAでやったら2.5Tまで認識し昨日まで使用していました HDDに余裕ができたので気にせず東芝のレコーダに使用するつもりで取り付け初期化し録画時間をみたらいやに少なく300Gぐらいでした
当時使用していたパソコンが壊れたのでWE7の末期搭載の最新パソコンを購入していたので問題なく認識すると思い初期化しようと試みましたが280Gしか認識しません
SATAのドライバーは最新のものでした もう一台のパソコンでVISTAおよびXPでやっても同じ
子供のパソコンでやっても同じ 過去の掲示板も見ましたが ケースを変えても同じ なんかいい方法はないでしょうか

書込番号:15754501

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/12 18:21(1年以上前)

SATAドライバが2TiB以上のHDDに対応していないと本来の容量から2TiBを差し引いた分の容量しか使えなくなります。
VistaやXPでもSATAのドライバを更新すれば全容量を認識できる可能性があります。
PCが不明なので更新できるようなドライバがあるのかどうかすら分かりませんが。
MimicXLSというソフトを試用すればSATAドライバに関係無く全容量認識できる場合もありますので
一度説明文をよく読んで試用してみてはどうでしょうか。

http://hpcgi1.nifty.com/yosh/soft/ml/

書込番号:15755182

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/02/12 19:09(1年以上前)

要は東芝のレコーダーで対応しないということですよね?
PCで認識して、レコーダーでは認識しないならレコーダーの仕様です。

10,001の下4桁しか見えなければ、1ですよね。
それと同じことが起こっています。
ドライブに設定をして、2TB、2TiBに制限をすれば、使えると思います。
最近この手のソフトを供給するメーカーが少ない気がします。

書込番号:15755387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/12 22:19(1年以上前)

甜さん upd70116さん
早々のご返事ありがとうございました
さっそくプログラムをロードしやってみましたが
2T超えは非対応と表示されました
ドライブの容量は301GB 物理セクタは512BT
ドライブ項目で□の中にチェックを入れると黄色のびっくりマークが
出ますが 確認のメッセージが表示されますので と書いてありますが
何も表示されません
おまけソフトも総容量 認識容量が301GBです
他に確認する項目があるようでしたら
よろしくお願いします
東芝のレコーダで初期化したのがよくなかったのかな
他の2Tは相互に使用できたしよくわかりません
HDDのショートピンが付いていますがハード的に
2Tに変更できないでしょうか
WDのHP見ても英語でさっぱりわかりません

書込番号:15756396

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/12 22:49(1年以上前)

ExamDisk で取得した HDD の情報を見せていただけますか?
( ExamDisk の画面を画像アップロードしてください。)

http://hpcgi1.nifty.com/yosh/soft/ed/

書込番号:15756593

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/12 23:02(1年以上前)

対応してないということはドライバまたはホストコントローラが対応してない可能性が高いので
別のPCで実行して下さい。
それでも駄目ならHxD Hex Editorで

エクストラ→ディスクを開く→ボリューム○○(読み取り専用のチェックを外す)
→セクタ0の先頭からセクタ9までを選択して右クリックして選択範囲の塗りつぶしで00で塗りつぶす
→ファイル→上書き保存

以上を行った後にstudio 1537に接続してディスクの管理からボリュームを削除してフォーマットし直してみて下さい。

書込番号:15756682

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/02/13 03:17(1年以上前)

eSATA接続で試しましたか?

書込番号:15757631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/13 11:04(1年以上前)

解析

早々のご返事ありがとうございました
故障する前のパソコン OSはvista32bitでUSBでは2T認識しe-SATAでは2.5T認識しついこの間まで使用していました 残念で仕方ありません また同じパソコンを購入するのもこのためだけではもったいのでなんかいい方法でもないかとお知恵を拝借したくお願いした次第です
別に2Tでもいいのですが はい
別のパソコンはデスクトップの古いものでMA25Vです 確認のためXP PACK3とVISTA 壊れたパソコンのOSを使用しました 状態はこのパソコンlenovo 26897SJ WIN7です
エクストラ→ディスクを開く→ボリューム○○(読み取り専用のチェックを外す)
→セクタ0の先頭からセクタ9までを選択して右クリックして選択範囲の塗りつぶしで00で塗り
つぶす
→ファイル→上書き保存
このエクストラというのがどのソフトかわかりません ごめんなさい
解析された画面だけを添付する方法がわからないので(未熟なんで)ハードコピーにしました

書込番号:15758530

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/13 14:22(1年以上前)

スレ主さん、まとまりのない文章をダラダラと書かれると、非常に読みにくいです。
もう少し読みやすい文章でお願いします。

ロジテックのサポート情報を見ると、LHR-DS02SAU2 は 2TB を超えるディスクに対応していないです。
( DELL studio 1537 での eSATA 接続のように、正しく認識する場合もあるかもしれませんが、それはメーカーのサポート対象外ということでしょう。)
↓↓
http://www.logitec.co.jp/support/lhr-2tover.html

2テラバイト超に正式対応するハードディスクケースに替えるのが、一番確実だと思います。
( USB 3.0 対応のケースでも、かなり安価になってきています。 )
そうすれば、少なくとも Lenovo G580 では 2.5TB 認識するでしょう。
(古いパソコンや 古い OS につなぐ場合は、別の部分が問題になるかもしれませんが。)

書込番号:15759100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/13 15:17(1年以上前)

1週間前USB3対応2Tを購入しました
これは2T超え対応の表示がでました
このケースを使用したかったのですが
まだ保障期間中なので終了後入れ替えて試してみます
いろいろ応援してくださった方々どうもありがとうごさいました

書込番号:15759258

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD25EZRX [2.5TB SATA600]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD25EZRX [2.5TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD25EZRX [2.5TB SATA600]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 8月 1日

WD25EZRX [2.5TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング