


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]
相談窓口が長期休暇にはいってしまったので確認できないでいます。
現在の接続は
シャープ液晶TV(LC-42GX50)-HDMI出力(ARC)
※LC-42GX50には他にパナソニック製STB(TZ-DCH821)をHDMIで接続しています。
パナソニックレコーダ(DMR-BWT-500)-@HDMI入力
PS3-AHDMI入力
で使用しておりますが、なぜかパナソニックレコーダ(DMR-BWT-500)-@をメディア再生、HDD再生をするとほぼ毎回「対応できない音声信号が入力されています。出力機器側の設定を確認してください。」とうメッセージが表示されます。表示されてはいますが、音声はスピーカーからしっかり出ているので何がエラーになっているかわかりません。どなたかわかる方ご教授いただけますでしょうか?
書込番号:13962023
2点

すみません、確認不足でした。上記設定でせつぞくしておりますが、PS3が認識できていないようです。なにかPS3で設定するのでしょうか?PS3の設定をしたいのですが、なにしろ画面に表示しないので設定ができません。もしわかればご教授ください
書込番号:13962096
1点

PS3を表示するにはレコーダーの映像が表示している状態でS401の入力も変えないと表示しません。
入力は変えていますか?
レコーダーに繋げているHDMIケーブルをPS3に繋ぎ換えたり、テレビに直接PS3を接続して表示するかも試してください。
書込番号:13962489
1点

接続方法の確認ですが、
レコ → 401の入力
PS3 → 401の入力
401の出力 → テレビ(ARC対応端子)
STB → テレビ
とHDMI接続ってことですね?他のケーブルは使ってないですよね?
であれば、接続方法は間違ってないと思われますので、一度401をリセットしてから、レコのHDMI音声出力をビットストリームとPCMの両方で変更して確認してみてください。
通常は401が対応機なのでビットストリーム設定にします。
あと、BD副音声、操作音は切にした方が良いです。(HD音声に対応させるため)
そのメッセージですが、テレビ側のメッセージではないですか?
401経由なので音声が入ってきてないからとか・・・
PS3とレコは401に接続されてるので、それぞれを使用するときは401側で入力切替をしてください。
これはリンクが可能であれば自動で切り替わります。
(PS3は薄型からリンク対応なので、旧式なら自動にはなりません)
書込番号:13962545
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/03/25 13:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/31 20:44:35 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/09 23:31:52 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/27 6:24:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/20 10:32:26 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/23 19:30:56 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/01 18:17:53 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/07 22:19:48 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/31 22:42:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/02 18:27:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





