最安価格(税込):¥30,999
(前週比:±0
)
発売日:2012年 3月 9日
レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
近くの被写体をボケを生かして撮影するならSEL50F18とSonnar T* E 24mm F1.8 ZAではどちらのほうが向いているのでしょうか?
書込番号:13850470
0点
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAの方が被写体に寄れ、ぼかし易いですが、その事を加味しても
SEL50F18の方が焦点距離が長い分有効径が大きく、ボカし易いと思います。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F18/spec.html
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24F18Z/spec.html
被写界深度を計算してみてください。 (σ´∀`)σ
書込番号:13850659
![]()
0点
24oで近づいて被写体を同じ大きさにすれば、
被写界深度もボケも50oとほぼ一緒です。
違うのは背景で、
24oのほうが広範囲が映り背景が近い場合はうるさくなり、
50oのほうが背景のボケ具合が大きい感じに見えます。
最短撮影距離ではE24oは4o、E50oは5oの開放被写界深度なので、
24oのほうが少しぼかしやすい。
書込番号:13855962
![]()
2点
丁寧な解説ありがとうございます.
近くまで寄れる分24mmのほうがボケるかと漠然と考えていましたが,
ECTLVさんの解説によるとそれほど変わりはなさそうですね.
(計算ありがとうございます)
50mmのほうが背景がうるさくならないとのことですので,こちらを買う決心がつきました.
発売を待ちたいと思います.
ありがとうございました.
書込番号:13863415
1点
それが良いね。
E50はNEX持ちの2人に1人が持つようになるであろう
神レンズだよ。
書込番号:13875254
1点
>神レンズだよ
早く発売されませんかね...。
標準ズームにE24/1.8、それとこのE50/1.8が加われば、当座は満足なシステム完成なんだけどな。
書込番号:13902494
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2023/10/26 16:56:38 | |
| 7 | 2023/06/04 18:51:49 | |
| 6 | 2022/05/29 20:10:30 | |
| 7 | 2019/08/25 1:50:06 | |
| 5 | 2019/08/13 2:58:50 | |
| 6 | 2019/02/03 18:36:17 | |
| 0 | 2018/05/25 2:35:01 | |
| 5 | 2017/09/25 1:31:55 | |
| 25 | 2017/08/17 8:41:14 | |
| 3 | 2017/04/02 16:13:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










