WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 74〜1202 万円 (524物件) WRX STIの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
WRX STI 2014年モデル | 1702件 | ![]() ![]() |
WRX STI 4door 2010年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
WRX STI(モデル指定なし) | 1423件 | ![]() ![]() |


WRX STI E型に乗っています
購入1か月 エンジンチェックランプ点灯→修理
3か月 エンジンルームから煙 パワステギヤーボックスのシールからオイル漏れ→ギヤーボックス交換
6か月 エンジンルームから煙 ターボと繋がるホースからのオイル漏れ→ホース交換
10か月 焦げたような異臭 ゴムシール異常→シール交換予定
とゴム部品でのトラブルが多発しています
原因はミニサーキット(1回/月)を走っているからかもしれません
サーキットを走っている方教えてください
皆さんはどのよう対策をしていますか?
書込番号:23196368
6点

サーキットで走行ということでしたら消耗部品として諦めましょう。
書込番号:23196370
17点

サーキットでは高負荷があちこちにかかるので当然ですよ。そろそろブレーキにトラブルが出そうなので一年点検では徹底的に点検しないと最悪買い替えかも?
書込番号:23196374
9点

早速の回答ありがとうございます。
消耗品と思えばいいのですね
ブレーキ消耗のアドバイスありがとうございます
デーラーで点検して貰います
書込番号:23196393
0点

不具合上等です(^_^)b
スバル車は大らかな気持ちで乗るもんです(^_^)b
書込番号:23196436 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

・・・
タイヤ交換がそろそろ必要かも。(。・ω・。)。
ブレーキ液も・・・
昔になりますけど鈴鹿サーキット走らせてもらえたことがありますけど
スリックタイヤ?初めて見て大変驚きました・・・(・・
・・・(゚ω゚)・・・
書込番号:23196523
1点

すばるクォリティ((((;゚ω(;゚ω゚(; ゚ω゚)))ジェットストリームガクガクブルブル
書込番号:23196534
2点

レースに使っているなら、故障ではなく必要な整備の類でしょう。
書込番号:23196537
12点

サーキット走行に使用すれば、メーカー保証のSUBARUが決める仕様の限度を超えた使用によるもの。に該当するでしょうから
全て自己負担での修理は覚悟の上で走ることになりますね。
任意保険(社料保険)なども効かないから色んな想定外の費用をも蓄えておかないと立ち行かなくなります。
コースにオイル撒いちゃうだけでもオイル旗の張本人でも結構な請求があったりもあるしね。
予防として油温、油圧、水温などの情報なしで走らないかな。
慣熟走行もクールダウンもせずに時間いっぱい全開走行なんかしちゃうと
WRXと言えどノーマルだと
方々がパンクして故障どころじゃなくなると思う。真っ先に弱い方のゴムシールやゴムホースが逝きますね。
パワーに比例して。
ミニサーキットだと尚更冷却追いつかず冷えないから厳しいんじゃないかな。
WRXクラスだとミニサーキットは向かないだろうし。
書込番号:23196571
10点

>WRXワッキーさん
どこのメーカーでも、保証は通常の使用において故障した場合です。
たとえSTI部品でも保証外になります。
書込番号:23196704
12点

F1が何であんなに高くて凄いかを知らない素人が多いなぁ。
サーキット全開走行の負荷がドンだけ凄いかを知らなさ過ぎ。
書込番号:23196765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミニサーキットを走ってるって・・・
それって超シビアコンディションでしょうが。
ミニサーキットやジムカーナってのはクルマにはとても厳しいよ。
コーナーまでの距離が短いから、急加速に急制動。スピードも出ないから冷却も十分出来ってないんじゃないの?
油温管理してる?、デフオイルは毎回交換してる?
ブレーキフルードが沸騰してモレ出てないかな。よくもそんな使い方でDラーに部品交換させるよなぁ。とんでもないぜ。
書込番号:23196890
13点

ミニサーキットって車にとって過酷なんですね
スピードが出ないのにどうして壊れるのかわかっていませんでした
これからは車をいたわりながら走行するようにします
書込番号:23197540
6点

>WRXワッキーさん
もし、保証修理で対応しているなら、ディーラーをだまして損害を与えていますので、立派な「鷺?」です。
自動車保険(任意保険も)とも保証されませんので、別に加入してください。
たぶんサーキット会社で扱っていて、その都度の支払いになると思います。いわば登山保険や海外旅行保険と同じです。が、扱っている保険会社は少ないです。
https://hoken-room.jp/car/2740
書込番号:23197594
1点

専用保険あるのですね
ディーラーにはサーキット走ること伝えてありますので有償です
部品は安価ですがほとんどがインマニの下にある部品なので
脱着工数がかかり割り高です
書込番号:23197609
3点

本コースだとストレートがある程度、長いしクールダウン走行でもアタック中の全開走行車の邪魔になり難いのでクーリングし易いのでクールダウンには良いけど、逆にクールダウンしないでピットインした途端にブレーキやタービンから出火って以外とあるので、スピード域からも、もっと大事。
ミニサーキットは低いギアメインになるし、高回転を維持し易いので、その割にはパワーを持て余すからターボ車にはツラいサーキットだと思います。
ブレーキにも熱が入り易く、しかも狭いからクールダウン走行は邪魔になりがちで、ストレートも短くから冷えない。
レースベース車両をラインナップしている車両で遊んだ方が耐久性も高めてあるし、通ってアタックして、そのまま走って帰り、問題なく修理も無く次もそのまま走れたりすると思う。
ハイパワー車はパワーの代償がフルパワーかけると持たないところでしょうね。
だからアホほど強化し続けるんでしょうね。
書込番号:23197864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > WRX STI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/03/12 22:50:45 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/12 21:13:33 |
![]() ![]() |
8 | 2020/08/06 22:08:18 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/11 15:14:28 |
![]() ![]() |
17 | 2020/03/25 15:36:26 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/27 9:05:20 |
![]() ![]() |
16 | 2020/01/29 13:05:55 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/04 14:25:22 |
![]() ![]() |
12 | 2019/10/31 18:43:53 |
![]() ![]() |
48 | 2019/10/27 23:51:13 |
WRXSTIの中古車 (全2モデル/524物件)
-
- 支払総額
- 313.0万円
- 車両価格
- 301.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.4万km
-
WRX STI STI 6MT/純正8型ナビ/地デジ/バックアップ/ETC/4WD/LEDライト/純正18AW/
- 支払総額
- 273.8万円
- 車両価格
- 254.9万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 356.2万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.1万km
-
WRX STI STI タイプS 後期D型 6速マニュアル 純正レカロフロントシート パナソニックSDナビ DVD再生 フルセグTV視聴 ETC2.0 サイドエアバッグ 大型リヤスポイラー
- 支払総額
- 516.8万円
- 車両価格
- 506.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 335.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
94〜1100万円
-
45〜592万円
-
29〜513万円
-
31〜484万円
-
34〜287万円
-
72〜478万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





