『リモートタッチについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『リモートタッチについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CT 2011年モデル絞り込みを解除する


「CT 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
CT 2011年モデルを新規書き込みCT 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

リモートタッチについて

2012/02/21 09:17(1年以上前)


自動車 > レクサス > CT 2011年モデル

こんにちは。
GS350から乗り換えを検討しています。
ナビゲーション等の操作については、今までのタッチパネル操作に慣れてきてしまっているので、使い勝手がとても気になります。
BMWのiドライブの階層の深さによる
まどろっこしさよりは、まだ良いのかと思いますが・・・
SCの方に伺うと、慣れれば楽ですよとのことですが、
いつも操作するのが助手席の妻がメインで、その妻が使いづらそうと、否定的で・・・

実際にお使いの方はどうですか?
特にタッチパネル式のナビから移行された方のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14183498

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/21 09:43(1年以上前)

納車1週間目ですがまだ慣れないですね。
携帯電話も同様ですがタッチパネルの方がいいに決まっています。
でも車の場合は姿勢的にマウスの方がいいのかも。
理想はタッチにも対応していればベストなんですが。

書込番号:14183560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/21 12:13(1年以上前)

ピョンピョン27さん、こんにちは。

タッチパネルよりは、私はマウスの方が使いやすいと感じます。
助手席から誰かが操作することはあまりないので、そちらに座った際の
印象はわかりませんが。
(NEW GSでは、さらに使いやすくなったと思います。)

ナビで使われているタッチパネルは、iphoneなどと若干異なり、
結構押さないと反応しないですよね。もっと、するすると反応すれば、
その方がいいのかもしれません。

書込番号:14183941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2012/02/21 12:44(1年以上前)

CTが納車されて1ヶ月の会社の同僚に使い勝手を聞いてみました。

手を伸ばさずに使えるとか、画面を見なくても感覚で操作出来るとか
メリットもあるとの話です。

という事でドライバーには良いかもしれませんが、助手席の方が操作
するとなると・・・。

書込番号:14184065

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2012/02/21 13:46(1年以上前)

これまで、リモコン式、タッチパネル式、リモートタッチ(私はRXです)と変遷してきました。

まず、リモートタッチは一種のリモコンですが、タッチパネル以前のリモコンとは比べ物にならないくらいリモートタッチが使いやすいです。

タッチパネルと比べると。。。
○×で評価

○手を伸ばさなくてよい
○画面を触らないので指紋が付かない
○操作できる所でカーソルがとまるので分かりやすい
○拡大縮小、ページ送りは専用のボタンがあるので早い

×名称や電話番号で検索する時には時間が掛かる
 (カーソルを移動させるのが面倒)
×地図をスクロールさせにくい
 (見たい方向にカーソルを持って行き、エンターを押す必要がある)

私は仕事でタッチパネル式純正ナビのプリウス、プライベートでRXなので、
・ナビ自体はほぼ同じ、
・操作がプリウスはタッチパネル
と同じナビでどちらの操作方法も使っている状態ですが、

実際、ナビですることといえば、
・目的地を検索
・目的地に設定
・ルート案内
だけなので、どちらに乗っても、
「タッチパネルだったらなぁ」
「リモートタッチだったらなぁ」
と思う事は無いですよ。


さらに、レクサスの場合は、
・オーナーズデスクで目的地を登録してもらえますし、
・AndroidやiPhoneを使っているなら、LEXUS smartG-Linkというアプリもあります
 (スマートフォンのGoolgeMapで目的地を検索してGリンクに登録⇒ナビの目的地に設定できる)
 http://response.jp/article/2012/02/03/169456.html

だから、極端な話、ナビで目的地を「検索」しなくてもいいので、気にしなくて言いと思います。

書込番号:14184271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/21 22:12(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。
きっと、気にしすぎなんですね。
使っているうちに慣れるんですね。

強いていえば、HSの方がCTよりも高い位置にあり、
運転席・助手席からちょうど真ん中あたりにあるので、
若干操作しやすいのかなって思いますので、その点も考慮して
車種選択したいと思います。

書込番号:14186191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/21 22:18(1年以上前)

追伸
NEW GSは 内装はそれなりに納得できますが・・・
外観に品というかエレガントさがなくなってしまったようで
パスしようと思っています。

もっとも 常日頃GSでは、反エコな運転をして来ましたので・・・
妻からは、これからはHVの車にして下さいねと釘を刺されております。

書込番号:14186235

ナイスクチコミ!0


kop76さん
クチコミ投稿数:13件 CT 2011年モデルの満足度4

2012/02/28 08:28(1年以上前)

いつも使う機能を操作するぶんには面倒は無いと思います(これはタッチパネルも同様だとおもいますが)ただ普段使い慣れない機能を探そうとするとタッチパネルよりストレスだと感じます。

書込番号:14214314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/28 21:16(1年以上前)

kop76さん ありがとうございます。
参考になりました。

走りを重視すれば、BMWですが、
コストとか安心感等を重視すればレクサスHSって選択になるのかなって・・・
妻の意見もあるので、もう少し悩んで決めたいと思います。

皆様いろいろとありがとうございます。

書込番号:14216795

ナイスクチコミ!1


syararaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 CT 2011年モデルの満足度5

2012/05/30 10:09(1年以上前)

私もCTでリモートタッチを使っていますが
納車前は使いこなせるか心配でした。
確かにはじめはな慣れませんが、
次第に慣れるどころかタッチパネルより
扱いやすく感じるようになりました。

単なる、画面とマウスとカーソルと言うPCライクな感じではなく
画面上のボタンに吸いつかれる感じなので、
狙ったところへのクリックも簡単です。

ただ、助手席側で扱うのは難しいかもしれません。
なので、欲を言えばタッチパネルとリモートタッチの両方だと
なお便利ではないかといつも思っています。

書込番号:14621684

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レクサス > CT 2011年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CT 2011年モデル
レクサス

CT 2011年モデル

新車価格:355〜488万円

中古車価格:58〜397万円

CT 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CTの中古車 (584物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング