MRワゴンの新車
新車価格: 113〜151 万円 2011年1月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 7〜100 万円 (586物件) MRワゴン 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:MRワゴン 2011年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > MRワゴン 2011年モデル
今日ガソリンスタンド行ったら、空気がすくなかったらしくて、入れてくれました。そしたら色々点検してたらしくて、オイルも黒くて、cvtも真っ黒でした。cvtの色もどすのに15Lいれたほうがいいと言われ、検査も赤い色で悪いと表示でてまでした。検索してたらこうかんしなくてもいいと書かれていて、ビックリしています。2年に1回は変えたほうがよいといわれました。金額も2万しました。12月に 車検うけたばかりです。
書込番号:19707867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普通に交換しない方が良い。
こう言う所で交換してCVT壊す例が絶えないから交換不可にされてる車も多い。
車検は検査時点で法規を満たし公道走行して良し。
とする物で車検でCVTFとか交換する物では無い。
それに2年に一回の論理は?
適当に言われてディーラーより高い金払ってトラブルの保証もしないGSで交換したの?
アホじゃないの?
書込番号:19707899
14点

ちゃんと機械の表示みて、検査しているところもみました。標準の色を見せられ、はるかに黒かったです。
書込番号:19707923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガソリンスタンドでは交換しないほうがいいでしょう
書込番号:19707960 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新しいオイル入れても数分回せば、残ってるオイルと混ざってすぐに黒くなりますよ。
一般的に色じゃ劣化判断できませんが、素人さんを騙すために色でアレコレ言ってきます。
CVTFはメーカの中の人も2万kmか2年1回交換が望ましいと聞いたよ。
ただ3年以上交換してないなら敢えてそのままにした方が故障しないとも。
その人はスピードハートの営業だったかな。
書込番号:19708039
7点

先ほどスズキにいってきました。今のところ異常はないが、これからでるかもしれないって。ちなみにcvtの交換は不要って言われました。
書込番号:19708174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

交換するにしても、CVTオイルだけはディーラーでの交換をお勧めします
GS等で交換してから調子悪くなった事例も結構ありますので止めた方が良いです
個人的にはCVTオイルは交換不用と考えています。
書込番号:19708287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マツリンリンさん
こんにちは!
搭載されているCVTユニットは、副変速機ユニットが搭載されている為、スズキの「CVTフルード グリーン」以外の物を入れると、動作不良や不具合の原因になります。(変速機製造メーカーからも、厳重に注意喚起がされています)
それに2万円はかなり高額ですね、スズキなら技術料(作業料)3000円、CVTフルード料金4Lで9800円です。
そして基本フルードは交換不要ですが、お金に余裕があれば5年3万キロでの交換が推奨されています。
又フルードはオイルとは違い、真っ黒でも粘度が下がっていなければ問題ありませんし、色もスズキ純正は深い緑色なので黒くなりやすいですね。
書込番号:19708327
10点

>マツリンリンさん
次回から、ガソリンスタンドでは給油のみにされた方がいいかと思います。
特に女性は知識がないと思われているためか、交換した直後でもエンジンオイルが汚れてます、とか適当なことを言われて言われるがままに交換してしまう人が私の周囲でも時々いますが。。。
書込番号:19708803 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさんコメントありがとうございます。ガソリンスタンドに苦情言いにいきました。旦那にガツンと言ってもらいました。本社に相談しますっと言っていました。結果待ちです。
書込番号:19709024 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マツリンリンさん
少し厳しい言い方にはなりますが、スレ主さんも納得して作業してもらった訳ですから、高い勉強代だと思って諦めるしかないかと思います。
ただ、今後車の調子が明らかに悪くなった場合の保証はしてもらえるよう交渉する余地はあるかと。。。
書込番号:19709149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かわいそうに・・・・・・
もちろんガソリンスタンド側が・・・・・
書込番号:19709211
12点

>AS−P
書いてることの本筋には納得だが、アホじゃないのとか余計なことを書くなよ・・・。
書込番号:19709499 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

こんなサービスで儲けてるSSが未だにあるとは・・・。15リッターなら、ガソリン15リッターの10倍ちょいぐらい費用かかったかな。
今後CVTが壊れても、社外品のCVTFへの交換によるとか、不手際が原因とか立証できないと、SSの賠償保険が下りないでしょうね。交換した社員の名前、伝票等すべて控えといた方がいいとは思いますが・・・。
書込番号:19709537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年式により多少違うかと思いますが、MH23系のワゴンRの取説によると、CVTF容量は5.4Lと記載されています。
年式も近いから、容量は同じようなものでしょう。
入れて抜いてを繰り返したとは思いますが、CVTFの色を戻すのに、いくらなんでも15Lは入れ過ぎ(使い過ぎ)なのでは・・・。
書込番号:19709559
5点

>いくらなんでも15Lは入れ過ぎ(使い過ぎ)なのでは・・・。
ATFチェンジャーのCVTモードでやったのかもしれませんね(汗)
モデルにもよりますが、汚れがひどいと2〜3倍のフルード量が必要になる事があります。
また大量のフルードを使う為、利益を求めるあまりノーブランドを使う所もあり、そんなところがトラブルを起こしていると言っても、過言ではありません。
故に副変速付CVT(CVT7)の場合は、下抜きでも問題ない為、知識が有るディーラーで下抜きしてもらった方がお得です!
書込番号:19709606
6点

>eofficeさま。
ATFチェンジャーを使用するなんて事は、頭にありませんでした(汗)。
フルード類の交換に伴うトラブル、多いんですね。
昔、新品に替えて2週間のワイパーゴムを、1年点検で交換された事がありました。
「交換しなくていい」って言ったよねって、揉めたことがありました。
フルード類の交換だけじゃないね、部品の交換全般だ。
交換したら、よく確認しないと。
書込番号:19709801
2点

ガソリンスタンドではボンネットを開けさせないようにしましょう
ボンネットをあけさすことは、サギシを玄関に招待するのと同じです
サギシを手玉の取るくらいの車の知識があれば別ですけど
エンジンオイルの交換はそうむずかしくもなくオイル交換ミスも少ないですが、
CVTは下手するとメーカー保証が受けれなくなる場合もありますので気を付けた方がいいですよ
オイルが真っ黒です・・・奥さん、大根が安いよ(暖冬でみんな鍋しないからダイコンがダブついているんです)
CVTも真っ黒です・・・真っ黒にはならない、エンジンと違って高温高圧にさらされるわけじゃなし
もし、黒っぽいとしてもそれは最初からです、製品自体が地黒なんですよ
菜種油は黄金色ですけど、ごま油はこげ茶ですよね
書込番号:19710288
5点

かずさん。さん
>フルード類の交換だけじゃないね、部品の交換全般だ。
仰る通りですね。
私の場合、作業を任せる場合は必ず前見積りを取ってもらい、要らない作業は省きます。
こうすれば見積り内容以外に、交換された場合はお金を払う必要が生じませんので安心です。
(契約外行為の為)
書込番号:19710334
1点

たくさんのコメントありがとうございます。ガソリンスタンドから連絡あり、オイルをスズキのオイルにかえる。(スズキでする)費用もガソリンスタンド側が払う。支払った額も返金すると連絡ありました。これからは気をつけたいとおもいます。
書込番号:19710637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マツリンリンさん
ご主人の反撃が奏功したようで、まずは良かったですね。
これからはセルフSSを利用する方がよいでしょう。無駄なセールストークを聞かずに済みます。もし無理なら、むやみにボンネットを開けさせない。特に無断で開けていたら、叱って構いません。(最近はもうないと思ったんですが、あるんですね・・・)
書込番号:19710949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マツリンリンさん
>ガソリンスタンドに苦情言いにいきました。旦那にガツンと言ってもらいました
ご主人がおとなしい方だったら、泣き寝入りだったんでしょうか。
スタンドの味方をするわけではありませんが、あまり車に詳しくないからといって
スタンドで交換を勧められた際に安易に同意してしまったのもいけないことですよ。
ましてや12月に車検を受けたばかりなんですから、「検討しておきます」と言って
ディーラーやご主人に相談することもできたはずです。
オートバックスなどの量販店でもやたらと交換を勧めてくるケースがありますので、
充分に気を付けてください。
書込番号:19711030
8点

ありがとうございます。セルフなんですけどね。ビックリです。
書込番号:19711035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>駄洒落封印さん、ナイスです。
これがあってから、少しはおとなしくなったんですけどねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=18299379/
また、お鼻が伸びてきたみたい(笑)
書込番号:19711049
2点

>マツリンリンさん
CVTオイルはよくスタンドで販促のため進める傾向があるそうです。
しかし、CVTオイルに限ってはやたらと交換しないことをお薦めします。
ましてや銘柄も指定の物を使っていないと保証時に保証が効かない可能性があるくらいの製品です。
メーカー指定品以外入れると壊れるという説もあります。ここら辺はシビヤに考えておいた方がいいですよ。
ガソリンスタンドの勧誘には耳を傾けないことも大事です。
壊れても多分保証してくれないと思います。
書込番号:19713229
3点

ガソリンスタンドでは、給油、タイヤ空気補充をするところです。
タイヤ交換、バッテリー、オイル点検は、初心者が*ったくりに合い、いいカモにされるだけです。
伊勢神宮に行ったときにR42沿い松坂のGSで給油しましたが、タイヤの点検を済ましてからと言われ、散々待たされたあげくタイヤの交換が必要とのたまう、交換するつもりは始めからなく時間の無駄でした、県外ナンバーをターゲットにしてる模様だった。
書込番号:19716449
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > MRワゴン 2011年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/06/11 17:10:50 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/30 6:58:33 |
![]() ![]() |
13 | 2024/09/07 21:43:42 |
![]() ![]() |
18 | 2024/09/08 5:09:19 |
![]() ![]() |
17 | 2024/08/11 4:30:39 |
![]() ![]() |
12 | 2018/09/15 18:57:02 |
![]() ![]() |
26 | 2016/06/02 19:58:11 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/06 4:04:27 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/11 21:51:54 |
![]() ![]() |
12 | 2015/04/14 14:44:23 |
MRワゴンの中古車 (全3モデル/815物件)
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.4万km
-
MRワゴン ECO−L 20 ナビ ナビTV バックカメラ アイドリングストップ スマートキー プッシュスタート パワーステアリング 修復歴無し 保証付き
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 25.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.3万km
-
MRワゴン X ナビ ワンセグ Bカメラ スマキー ABS 電格ミラー ベンチシート CD 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ エアコン パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 51.8万円
- 車両価格
- 41.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.0万km
-
MRワゴン Xセレクション スマートキー ETC フロアマット ベンチシート サイドバイザー パワステ パワーウィンドウ
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜99万円
-
5〜186万円
-
16〜120万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





