デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (2,977物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
クリーンディーゼルのD-POWERは、補助金ありで約330万円で買えるそうです。
ガソリンエンジンもディーゼルの影響で値引きが大きくなると聞きます。
どちらがいいですか?
ちなみに2月車検です。間に合いますか?
書込番号:15409570
1点

ディーゼルの特性を納得できるならディーゼルも有りだと思います。
試乗は必ずした方がいいと思います。
ディーゼルはエンジン振動がどこまで抑えられているかがポイントですかね。
書込番号:15409858
0点

振動で酔いますね。ディーゼル車は維持費用も割としますし、燃料空になるとまた、面倒ですけど、それを凌駕できればいいけどね。知り合いは、cxー5買いました。
書込番号:15410056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補助金、その時期の納車でまだ間に合うのですか?
書込番号:15410406
0点

試乗は大切です、必ずしましょう。
エンジンの比較対象としてはマツダCX-5と日産エックストレールかな。
バランスシャフトを採用したのは三菱が最初だったような気がします、振動は合格点じゃ無いかなそれともこれは廃れた技術なんでしょうかね。
燃料空なんて気にしないで良いです、ガソリンと同じレベルかな今のディーデルはね。
年間の走行距離なんかを考慮に入れてガソとディ検討するのも良いです。
書込番号:15410555
0点

燃料空は気にしますけど、ガス抜きが必要があるかどうか?また、自分出来るのか?空にそのまま入れてエンジン始動できるならいいけど、気にしますよ
書込番号:15411577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガス抜きが必要があるかどうか?
ガス抜きというかエア抜きね、コモンレール式も必要ですね、燃料切れには要注意。
おっしゃる通り燃料には気を使うべきですね。
書込番号:15411948
1点

どうも。
もう、注文受付始まってますよ。
今(12/1or2)注文入れておけば2月車検と、補助金余裕で間に合います。
ディーゼルが出たからといってガソリン車の値引きが拡大する理由はありません。
三菱にしてみれば、「お好きなほうを選んでネ!」てなぐあいですから。
あとは、あなたのお財布との相談ですよ。
2月車検まで「ギリギリ」経費を節約し、あわよくば補助金まで狙うタイプのあなたには
車両価格の安いガソリン車がおススメです。
ディーゼルの低燃費をもってしても、ランニングコストで
イニシャルコストをカバーできませんからね。
しかし、ガソリン車オーナーの私としては、明日実印を持参し、
Dパワーを契約することを希望します。
とてつもない満足があると思いますよ。(うらやましい・・・・)
書込番号:15417276
0点

試乗してから買いたいのですが間に合いますか?
自分でも2月の何日か忘れました。
ディラーから代車借りれますか?
書込番号:15417392
0点

2010年、マイナー前のシャモニーを所有しています。
このモデルはETCやフロントカメラに、リアのAVモニター9インチ
すべてフル装備でした。
最近のD5のシャモニーはフロントカメラやETCが標準装備から消えてしまった。(≧∇≦)
でもって、ディーゼルモデル興味深々です。
NoX処理で、尿素など使ってなくて、走りも良かったら、買い替えを考えています。
勿論、下取り価格にもよりますが...
あと、CX5のディーゼルエンジンは、別次元ですよ!!
燃料切れても、エアー抜き要りませんし...オイル交換も5リッター3000円と維持費もガソリン車となんら変わりません。
CX5を購入してから、大人数でのレジャー以外、ほとんどD5は稼働しなくなりました。
余りにギャップが大き過ぎて、かったるくて運転する気がなくなり、自分の車なのに、いつも後部座席が指定席になりました。
だから、尚更D5のディーゼルには興味有りますし、来年6月車検控えているので、出来如何では買い替え検討中です。
書込番号:15418379
0点

色々コメントを返すのはいいんだけどね。
知恵が浅いとね・・・
書込番号:15418741
0点

一応、調べましたが!何度も同じ話になってしまいますが、ディーゼル車のエア抜きはcxー5は長めにセルを回すので、エア抜きができるみたいなのはよみましたが、エクストレイルは手動ポンプが付いてる画像みましたが、車種によりけりという解釈でいいの?
書込番号:15418866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今の時代のディーゼルはエアー抜き不要のはずですよ
全ての車種ではないでしょう、マツダはタンク内の電動ポンプで自動でエア抜きしてるので
プライミングポンプはついてないけど三菱はプライミングポンプが付いてんじゃないかな。
出張修理用のコモンレール式専用のエア抜きツールなんかも販売されてるし、坂道でエアが噛みこむと抜けにくいんだよね。
書込番号:15420768
1点

はじめまして
ガソリンエンジンかディーゼルエンジンかで迷ってるんですね。
私はD5の2400tに乗ってました。
その前は、パジェロの2800ccディーゼルに乗ってました。
これらを比較するのは、参考になりませんが、
D5は出だしが、スカスカな感じで、好きではありませんでした。
高速でも、あまり走りません。
トルクも馬力も好みではありませんでした。
パジェロはトルクがあり好きでした。
高速は遅かったですが・・・。
D5で両方試乗をお勧めします。
書込番号:15421725
1点

ようはディーゼル車の構造上燃料空になるとエア抜きは必要だけど、それを自動でするか、手動でするかですよね。自動ではやりすぎたらバッテリーあがるぐらいで、燃料空にする前に給油したらいいだけですけど、高速で渋滞はまったり、サービスエリアのガソリンスタンドがしまってたりして給油出来ずにJAF呼んでるのをテレビで見てると、燃料空は気にしました。知恵が浅くてすいません。前の車がディーゼル車だったので、ガソリン車のトルクがないのはわかりますが、別にそんなに気にするほどではないかなと感じてます。街中走行なら充分です。
書込番号:15426777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、ディゼル車を10年程乗っていましたが、マイカーでは、一度もポンプを利用した事には
至りませんでした。
赤ランプついてから、100kmは軽く走ってしまうので、たまたま燃料切れを起こさなかったの
かもしれません。
スキー行った際、友人の今は無き、ビックホーンが燃料切れを起こした時は結構大変でした。
雪の中、ポンプを手動でシコシコするのは…
ポンプ内の水分が凍ったのか、なかなかエンジンかからず、
お湯をわかせて、ポンプ周りを暖めながらシコシコして、2時間ほど奮闘した時代が
今となっては、懐かしいかぎりです。
CX-5は自動なんですね。
良い時代になったものです。
書込番号:15447538
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5 2007年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2025/10/11 11:32:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/31 15:19:52 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/31 22:15:48 |
![]() ![]() |
44 | 2025/07/11 12:25:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/12 20:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/04 8:48:53 |
![]() ![]() |
39 | 2025/10/12 21:21:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/08 22:01:25 |
![]() ![]() |
40 | 2025/05/17 21:13:14 |
![]() ![]() |
18 | 2025/02/18 20:36:50 |
デリカD:5の中古車 (2,985物件)
-
- 支払総額
- 417.7万円
- 車両価格
- 401.5万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 440.2万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 505.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
45〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
127〜453万円
-
152〜386万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





