『MOナビとDOナビとカメラ類』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

『MOナビとDOナビとカメラ類』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

MOナビとDOナビとカメラ類

2016/03/11 14:26(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

またの皆様に御意見を聞かせて頂けないでしょうか?

質問としてはメーカーオプションナビのMMCSとディーラーオプションのナビそれぞれを選択した時のカメラ類についてなのですが、皆様はどちらを選ばれましたか?
今回の乗り替えでは、大蔵省も運転する(いままでミニバンの運転経験無し)ので、出来る限りサポート関係を取り付けようかと思っているのですが。
MMCSだとバックカメラ+フロント・左サイドカメラが付属ですが、ディーラーオプションのナビだとバックカメラのみなるんですよね?
ナビ無し等で本体に付属する補助ミラーは使い勝手は良いのでしょうか?
夜間になればミラーもカメラもあまり見えないのではないですか?
@MMCS+前後コーナーセンサー+リヤの確認ミラー?
AMMCS+前後コーナーセンサー
このパターンがベスト(見た目も考慮して)かな?と考えてます。
どうでしょうか?
またMMCSのナビとしての使い勝手等はどんな感じですか?
是非とも皆様の御意見を聞かせて頂けないでしょうか?

書込番号:19681472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/11 15:06(1年以上前)

ALPINEのBIGXだとフロント、サイドカメラがつけれると思います。ディーラーで聞いてみてはいかがですか?ちなみに私は、ボンネットミラーというのを着けています(^o^)

書込番号:19681572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/12 11:37(1年以上前)

私はディーラーオプションでBIGX9&リアビューカメラのみ選びました。ディーラーオプションカタログから見るとALPINE製のBIGX9,7についてはフロント・サイドビューカメラが選べそうですね。それ以外だとフロントのみ。
私も懐具合と相談していずれはボンネットミラーを付けたいところです。

MMCSの性能についてはよく分かりませんが、走行中に助手席の人間がテレビを見られないと言うことで除外しました。(社外品のTVキットをつければなんとか使える程度)

書込番号:19684271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/03/13 02:52(1年以上前)

>ハチデリD:5さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりました。仕事でバタバタしてまして…。(--;)
ディーラーには一度時間を作って行きたいのですが、なかなか出来ていません。
ボンネットミラーは早速確認してみました。なかなか良いですね〜。
通常モデルに凄く似合いそうなデザインですが、実際の使用での感想等教えて頂けないでしょうか?

書込番号:19686986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/03/13 03:01(1年以上前)

>☆やひち☆さん
情報ありがとうございます。
実はオプションカタログを子供達が紛失してしまって、今現在手元には本体とシャモニーのカタログしかなく、確認出来ていませんでした。
BIGXは走行時に助手席でDVD等が視聴可能なのですか?

書込番号:19686994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/03/13 11:17(1年以上前)

ナビの右下のボタンにカメラ切替スイッチが付きます。

>元走る屋さん
私もかなり迷いました。
MMCSを取り付けた時の
【メリット】
補助ミラーが無いので外観がスッキリ!
カメラで左側が確認できる。
フロアボックスの後ろに100V電源が付いてくる
ナビの下にcameraというボタンが付く
社外のナビを付けるとナビの下につくボタンが塞がって死んでいる
(センターパネルの正面なので目立つ。操作性を考えてとの事でしょうけど)
エンジンをかけるとスリーダイヤが出て格好いい。
見通しが悪い路地からフロントを出す時に視認性が良くなる
ステアリングのナビ操作、ハンズフリーのスイッチが標準で付いてくる。社外のナビを付けるとステアリングのスイッチ類はオプションです。
ナビの画面が出っ張らず、コンソールパネルとツライチで綺麗に納まる。(社外品は画面が出っ張ったり、引っ込んだりしてします。加工して取り付けてもらえばツライチでできるけど、機種による)

【デメリット】
費用が高い。
補助ミラーがあった方が四駆らしくていい
メーカー保証が短い(パナソニックは5年に延長してもらえた)
左にギリギリ寄せるような集中しないといけない時に、センターコンソールパネルのボタン(ナビの右下)をいちいち押さないとナビ画面に左前の画像が映し出せない。ボタンを押すために視線ずらしたらぶつからないのかな?カメラを使う機会がそれ程あるのか?初めだけじゃない?

ということを考えて、価格差を天秤にかけてMMCSなしにしました。
ちなみに、補助ミラーを運転席から見ましたが、あまり視認性が良くないので角度を調節しようとしましたが、出来ない仕様になってました。ほとんど使えません。
使う機会もあまりありませんが…

カメラ類は車幅感覚があればあまり必要ないかなとと思いますが、奥様が運転される機会が多く心配ならお財布と相談してお守り代わりにつけるのもいいと思いますよ。
私がもし元走り屋さんの立場なら価格差を考えてもMMCSを付けると思います。

ぶっちゃけ、私はせっかくの新車だったしナビのおさまりを考えて、ナビ画面が出っぱるのが嫌だったので絶対MMCSを付けると思ってましたが、カメラの使用頻度を考えると初めだけかなと思った事と保証期間の長さ、Chamonixにはステアリングに社外のナビでも使用可能なスイッチ類が標準で付いていた事、加工すれば何とかセンターコンソールとツライチで取り付けられる事が判ったが決め手となりパナソニックのナビにしました。

まとまりのない長い文になってしまいすいません。参考にして頂ければ幸いです。



書込番号:19687759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/03/13 11:41(1年以上前)

>元走る屋さん
結論書くのを忘れてました。
私なら
〉AMMCS+前後コーナーセンサー
でいいと思いますよ。
リアの確認ミラーはバックモニターと兼用できますので…

前の返信で、若干、誤った入力がありましたのでお詫びいたします。

書込番号:19687833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/13 12:05(1年以上前)

デリカD5ではなく前車での話をします。
あくまでも私個人的な感想ですので。

前車はアルファードでした。
メーカーオプションナビに
サイドカメラにフロントカメラ、リヤカメラ付いてました。
まぁ最初は面白半分ではないですが
映したりしてましたが
使用頻度は限りなく少なかったです。
左右が塀に囲まれているときに
鼻先を少し出してカメラで確認
なんて使い方してましたが
まぁそんな場面は年間通してもあまりなかったです。
そんな感じでしたので
デリカD5購入時は
サイド、フロントカメラは別に必要性は感じませんでした。
しかもメーカーオプションですと
万が一、ナビが壊れた時に社外品に交換ができないかと。
社外品ナビであれば色々なメーカーのを使えますしね。

メーカーナビは内装パネルとの一体感は申し分ないと思いますが。

長文失礼しました。

書込番号:19687891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/13 14:22(1年以上前)

>元走る屋さん
ボンネットミラーですがフロントの確認には便利ですが、狭い路地から頭だけ出し右からの車を確認するのは難しいですね。サイドは路肩ギリギリによせる等の使い方だと慣れが必要かと思います。

書込番号:19688296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/13 22:26(1年以上前)

>元走る屋さん
少し端折りすぎましたが、BIGXでも標準ではもちろん助手席の人間も、テレビを視聴することは不可能です。(それ以外の社外品も含めて)
MMCSと比べて、テレビを視聴できるようにするのに、手間と費用がそれほどかからないと言うことです。(従来の方法で視聴可能にすることができる)

書込番号:19690074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


瞭汰さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/14 19:59(1年以上前)

BIGXにフロントカメラを取り付けて、いつか取付けようと思ってサイドカメラを購入して1年以上経ちました。
...が、結論から言いますと、リアカメラだけで十分です。
リアカメラもステアイング連動さえ必要ありません。
フルセットの機能が有ることに喜びを覚える人で、お金に余裕がある人は購入しても良いですが、必要性で判断し、少しでも安い方が良い人は要らないです。
ディラーの気の良い営業の方もズバリ、「フロントカメラも、サイドカメラも慣れたら使わなくなりますよ。」...その通りでした。
思いの外切回しが楽で、カメラが無くても大丈夫!
要るかどうかは自己満足をどの辺に落ち着かせるか次第...サービスで取り付け費用が安くなるとかの特別な条件が無いと不要です。

書込番号:19692658

ナイスクチコミ!4


瞭汰さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/15 07:37(1年以上前)

読み返しますと、要らないと断言してしまっていますが、自己満足としては納得してますので、その辺を少し書いておきます。
BIGX前提です。
私はフロントカメラ部品を通信販売で安く購入して、取り付けをサービスで無料にしてもらいました。
カメラの切り替えも、cameraボタンを部品で購入して、自分で取り付けました。(メクラ蓋のボタンのところ)
リアカメラも、ステアリング連動にすると、ハンドルにステアリングリモコンが付いてきます。先の書き込みでも書きました様に機能としては殆んど使わないのですが、外装でエアロを付けるのと一緒で、自己満足度は高いです。
機能は理由で、取り敢えず有るものは付けておきたいと言う考えも有ると思いますので、それらも含めてご判断下さい(^_^)。

書込番号:19694230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/03/15 08:13(1年以上前)

皆さんスミマセン。
色々と忙しくなかなか皆様の御意見を熟読できていません。
返信にはもう少し時間がかかると思いますが、どうかお許しください。
しっかりと読ませて頂き、返信したいと思っておりますので、これからもどんな些細な御意見でも構いませんので、書き込みを御願い致します。

書込番号:19694307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/04/19 05:21(1年以上前)

皆さん大変遅くなりましたがこれから少しずつ返信させて頂きます。


>脱☆メタボUさん
一昨日にディーラーに出向いて色とは話して来ました。
その中で驚いたのが、最近はコーナーセンサーを付ける人がほとんどいないと言われた事です。
さらにMMCSはディーラー側としてもあまりオススメしないと言われました。
カタログではなかなか良さそうな事を書いているのにディーラーからもオススメされないとは……。
しかもコーナーセンサーはMMCS以外ではフロントカメラ等を付けると装着できないと知り、ビックリしました。
またまだカタログを熟読し足りなかったみたいです。

書込番号:19800512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/04/19 05:28(1年以上前)

>メジロさっちゃんさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
やはり最初に使うだけで、とはむただの飾りになっちゃいますかね?
ちなみに社外ナビはディーラーオプションのナビは含まれるのですか?

書込番号:19800515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/04/19 05:34(1年以上前)

>ハチデリD:5さん
返信が遅くなり申し訳ありません。

さすがに全て使いやすいとはいかないですよね。
しっかりと参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:19800517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/04/19 05:47(1年以上前)

>☆やひち☆さん
返信が遅くなり申し訳ありません。

一昨日にディーラーで話したときは、簡単にはMMCSは助手席でTV等の視聴が出来ずナビ性能も微妙なのでオススメしないし、最近は選ぶお客様もいないです。BIGXは視聴や運転中のナビ操作が可能で、画面も大きくナビ性能もなかなかなのでオススメです。
と言われました。
これはディーラーの勘違いなのでしょうか?それとも納車時にそれらを可能にするように手を入れてくれるととるべきなんですかね?
一応再度ディーラーにて確認してみようと思います。

書込番号:19800526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/19 05:52(1年以上前)

そうですねー。
私の使い方というか経験でいうと
フロント、サイドカメラは本当使わなかったですね。
結局はあったら便利かもしれませんが
車のサイズに慣れてしまうので
感覚と目視で運転しますからね。
例えば駐車するときにギリギリまで寄せるとかするなら
必要になるかもしれませんね。

細かいところまでは分かりかねますが
私の認識のなかではディーラーオプションは
市販品と同等かオリジナル仕様とかなってるだけなので
カメラなどは市販品と同様に選択肢はあると思います。

もし私の認識違いがありましたらすいません。
もし知ってる方がおりましたら
訂正をお願いします。

書込番号:19800529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/04/19 06:01(1年以上前)

>瞭汰さん
返信が遅くなり申し訳ありません。

多分、私自身はバックカメラのみで十分だと思うのですが、嫁が運転する事を考えるとどうなのかな〜と。
確かに基本的にはどんな部品でも自己満足の範囲になりますよね(笑)今回は本当に長く乗り潰すつもりなので、後悔のないようにしたいと思っているのですが……。

今の時点ではBIGX+バックカメラ+コーナーセンサーかな?と考えてます。

書込番号:19800534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/04/19 06:19(1年以上前)

>メジロさっちゃんさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり慣れるまでの安全策位の利用頻度になっちゃいますかね?
実際特別に左側に寄せるような場面はそんなに頻度の多い訳ではないですよね。
難しい。
我が家で多いのは狭い駐車場への駐車になると思うので、どちらかと言えばコーナーセンサーの方が役立ちますかね?

書込番号:19800545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/19 07:44(1年以上前)

色々な考えがあるとは思いますが
あくまで私の考えというか感想ですと
そのように感じますね。
あれば便利かもしれませんが
なければないで気をつければいいだけですからね。

前車、コーナーセンサーもついてましたが
まだそちらの方がよかったかなという印象です。
女性がという訳ではありませんが
前後コーナーセンサーついていれば
四隅の目安で音がなるのでいいとは思います。
カメラはあくまで見えてる範囲ですし
カメラ画像の目視確認は必要ですし。

あくまで個人的感想なので。
できれば搭載車を試乗してみるのが
よろしいかと思いますよ。

書込番号:19800640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/04/19 12:44(1年以上前)

>メジロさっちゃんさん
ありがとうございます。
取り敢えず再度ディーラーに試乗を御願いしてるので、試乗車の装備等を聞いてみようと思います。
カメラやセンサー類はまだまだ悩みますが、大至急大型ミニバンが必要になってしまったので、出来る限り早く希望をまとめようと思います。

書込番号:19801161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2016/04/21 18:50(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。

昨日自宅にて試乗を行い、大蔵省と共に色々シートレイアウト等を見てみました。

大蔵省の感想としては、運転席からの見切りはハンドルからの内装の奥行きが検討候補のエルグランドに比べると長く感じて、やや悪く感じる。
とのことでしたが、取り敢えずデリカにする場合はコーナーセンサーとバックカメラのみの組み合わせになりました。

さあどうする?と言ったタイミングで、例の問題で社長の会見があり、またか?この先大丈夫かな?と多少不安になってます。
付き合いが長いメーカーだけに、この先他にも何か出てくるかもしれないと思うと、以前の問題の時に何故反省しきれなかったのかと多少なりとも憤りを感じてこのまま候補として選んで良いのかやはり悩んでしまいます。

悩みは増えましたが、今回の皆様回答の数々大変参考になりました。ありがとうございます。
これで解決済みとさせて頂きます。

書込番号:19807393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三菱 > デリカ D:5 2007年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,944物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング