『DA35 F2.4と比べて』のクチコミ掲示板

2012年 2月10日 発売

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

ズーム全域でF2.8の大口径標準ズームレンズ

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:83.5x91.8mm 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月10日

  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のオークション

『DA35 F2.4と比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DA35 F2.4と比べて

2013/11/13 21:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

本レンズの35mmの付近の画質は純正DA35と比べていかがでしょう?

もし差が少ないなら本レンズが便利かなと思うのですが。

書込番号:16832382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/11/13 21:47(1年以上前)

通常、ズームレンズが単焦点レンズに勝ることは少ないですね。

170-50は他のマウントでの使用ですので正確な比較はできませんが(DA35はペンタ機で使用してます)利便性がズームを選択する理由となります。

書込番号:16832478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/11/14 08:14(1年以上前)

解像力なら、
F2.8ではDA35が周辺まで良好ですが、F4以上に絞るとシグマが上回ります。

おそらくボケ質ではDA35mmのほうが良好でしょう。

まあ、どちらも有数のハイコストパフォーマンスなレンズなので、どっちを買っても後悔しないだろうと思いますよ。両方買っても良いと思います。

私はタムロン17-50mmを使ってますが、35mm単も3本持ってます。(笑)

書込番号:16833789

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2013/11/15 22:20(1年以上前)

天国の花火さん

差が少なければ利便性がいいかなと思います。




ちさごんさん

心強いアドバイスありがとうございます。当方、風景メインですので解像感重視です。
ちなみに決心がつき、先ほどポチりました。

書込番号:16840770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の満足度5

2013/11/20 13:49(1年以上前)

私も風景メインで解像感重視なのですが、こちらのレンズを使っています。
もうポチられたのことで、おめでとうございます。

このレンズはかなり良いですよ。解像度は全域において安定して高いです。
開放では周辺がちょっと弱いので、F4〜F5.6あたりがスイートスポットのようです。

海外レンズレビューサイトでも高評価です。
DA35とはLimitedじゃないF2.4の方ですかね。
そちらのレビューでしたらこれですね。
Pentax SMC DA 35mm f/2.4 AL - Review / Lens Test - Analysis
http://www.photozone.de/pentax/598-pentax_35_24?start=1

Sigma AF 17-50mm f/2.8 EX DC HSM OS - Review / Test Report - Analysis
キャノンマウント版
http://www.photozone.de/canon-eos/531-sigma1750f28os?start=1
ニコンマウント版
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/838-sigma175028os?start=1

ペンタックスマウント版のレビューが無いので正確には比較出来ないかもしれませんが、大体の素性は確認できるかと思います。
全域において単焦点に負けず劣らずの高性能っぷりです。
しかもペンタックス版はOSが付いてないのでOS付きより画質が劣ることはあり得ません。
それでいてズーム、超音波モーターですので使い勝手はかなり良いです。

楽しんで下さい♪

書込番号:16858940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2013/11/20 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

K-r DA35

>クリスティアーノ・ロナウドさん

返信ありがとうございます。まだ室内のみで外には持ち出していませんが、開放でもなかなかのキレでよさげです。
いろんなレヴューでも下手な単焦点よりいいと好評判ですね。
ただ少し周辺減光が多いような気がします。屋外で絞れば改善ですかね?

DA35は廉価モデルのほうです。こちらは以前使用していましてお気に入りでしたが、モーター音と見た目のチャチさが気になり手放してしまったのですが再度購入を検討していました。

>しかもペンタックス版はOSが付いてないのでOS付きより画質が劣ることはあり得ません。

OSがないと画質に有利なんでしょうか??他マウントではOS付で同価ですのでちょっと損な気分がしていましたが、画質に悪影響があるならなくて万歳です。



本レンズのユーザーの皆様よろしければいろいろな作例をアップしてもらえないでしょうか?

書込番号:16860464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の満足度5

2013/11/20 22:42(1年以上前)

>アイアンマンMARKZさん
私は逆に屋外のみの使用で、開放はほとんど使っていないので周辺減光は全然気にしたことが無かったです。。
ほとんどF4〜F5.6に絞っていたからだと思います。
紹介したレビューサイトでもVignetting(周辺光量の低下)の広角側の17mmを引用すると
F2.8 1.41EV
F4 0.85EV
F5.6 0.52EV
F8.0 0.51EV

となっていますので、やはりF5.6まで絞るとかなり改善されると思います。


>OSがないと画質に有利なんでしょうか??
誤解を与えるような発言をしてしまい申し訳ありません。
キャノン版やニコン版のOS有りと、ペンタックス版のOS無しでレンズの設計が全く同じという前提で考えていますが、OSの補正レンズが入って無い方が光が無駄なレンズを通らなくて済むので、レンズそのものの性能としてはOS有りより劣ることは無いと考えています。
ただレンズの設計が全く同じという前提・・・の話ですので、もしOS有り無しで補正レンズ以外の部分で若干設計が違うのであれば話は変わってくると思います・・・。
ただその設計に関しては分からないので、あくまで前提の話でした。
私ちょっと断言しすぎな言い方でしたね。
申し訳ありませんでした。
ただこれについてちょっとシグマさんに質問してみたい気もします。
多分「どちらも画質に変わりありません」と言われそうですけど。笑

ちょっと話は変わりますがOS無しならOS有りの物よりも安くして欲しいですよねー。
何でOS有りと値段一緒なのか理解できません。。

書込番号:16860773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/11/23 21:21(1年以上前)

>クリスティアーノ・ロナウドさん

周辺減光の件、大変参考になりました。

SSに余裕があれば1〜2段絞れば全域OKですね。ありがとうございました。

書込番号:16871921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]
シグマ

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月10日

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]をお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング