EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
5DMARK3かMARK2の買い増しを考えております
現在X3と7Dを所有
7Dは陸上撮影用、X3は水中撮影用と使い分けております
水中撮影で使用しているX3ですが水中という事もあってSS250、F5.6-8をキープする為にISOを天候によって400-3200で使用
400の時は私的には許容範囲なのですが1600-3200になるとノイズや解像度が気になります
撮影対象はイルカですので広角レンズしか使用しません
ちなみに現在使用しているのはEF-S10-22mmとEF14mm
常にRAWで撮影
MARK3と2、両機を使用された事ある方にアドバイスをいただきたいのですがMARK3と2でノイズ面で大きく差を感じますでしょうか?
あとAFはX3からMARK3にした際は大きく進化したものを感じることと思いますが、X3からMARK2では進化は感じないでしょうか?
私には高い買い物ですので悩み続けております
読みにくい文面で申し訳ありません
緒先輩方アドバイス宜しくお願いします
書込番号:14647328
1点
まだ買って間もないのですが、自分なりの感想を。
ノイズについては、1〜2段ぐらい違います。
MARK2では3200が許容できる値だったんですが、MARK3は10000ぐらいまででしょうか。
12800はちょっとノイズが目立つなという感じです。
AFは全く別物と言っても過言ではないぐらい違うと思ってます。
7Dをお持ちならおわかりになると思いますが、X3と全然違いますよね?
MARK2はX3と比べて大きく違うとは言えないと思います。
MARK3は7Dに近いですよ。
というか、7Dを少し進化させた感じと言えばいいでしょうか。
少々高い買い物にはなりますが、今から買って長く使うことを考えると、MARK3の方が絶対おすすめです。
書込番号:14647392
4点
MarkUとMarkVのノイズ耐性は月とすっぽんです。
撮影する場面、世界が全く変わりますよ!
特に室内の撮影はストロボ無しでいい写真が撮れます。
高感度でのISO2段以上の違いは色々な場面で撮影形態を変えてくれます。
絶対、MarkVの方が良いです。他の機能も充実していますから。
書込番号:14648025
2点
tabochanさん
私も5D3に興味ありますが高ISOノイズが二段以上違うと言うのはJPEGでしょうかRAWでしょうか。
JPEGでは考えられますがRAWでそれだけ違うならたいしたものです。
書込番号:14648068
1点
rawで0.5段くらいですね。(一般ユーザーにとっては結局0.5段ということ)
見方によれば、jpegで2段という人もいますが、
失うものはしっかり失います。
書込番号:14648577
5点
平気で2段という、
見る目がない人は、
ある意味でうらやましいですが。
書込番号:14648720
9点
RAWでは大きな改善はないですね。
キヤノンは、jpegを作るのがとてもうまいと感じます。
ただ、全く改善がないわけではなく、現像の結果は差が見受けられるので、改善していますが、2段はないかな?
キヤノンはそういっているようだけど。
書込番号:14648728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スターダスト王子さん
1〜2段違いますか!魅力的です
mark3のAFは7Dより進化しているとは、ますます欲しくなります
X3のAFでも大きく不満無いのでmark2でも良いかと思っていたのですが気持ちが揺らぎます
>tabochanさん
2段分も違うというのは本当に魅力です
X3からだともっと良くなるでしょうから
>ts1000さん
RAWではそこまで変わらないのでしょうか?
>五右絵門さん
そうですかRAWでは0.5位ですか
それならmark2でも自分の使用目的では十分かもしれません
書込番号:14648730
0点
スレ主さん、こんばんは。
水中こそやりませんが、私もスレ主さんと同じような感じです。
買い増しも考えましたが、皆さんの感想や雑誌の評価を見ていて
買うならやはり5D3かなと思っています。
早く25万を切ってくれないかなぁσ(^_^;
書込番号:14648896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AF性能に関しては5DUと5DVでは月とスッポン程の差があります。5DVは測距点数もさることながら、暗い場所での合焦率もあがっています。
ただ「多くなった測距点から迅速に測距点を選ぶ」ということが使いこなしのポイントだと思います。
高感度(RAW)に関しては5DUに比べて+1段と言ったところだと思います。5DUではISO1600、5DVではISO3200ぐらいまでが、ノイズ感とディールの両立の限界値かと感じます。
ISO6400ぐらいになるとそれなりにノイズリダクションをかけないとノイズは目立ちますし、ノイズリダクションをかければそれなりにディティールは喪失されていきます。
ただ全般的にノイズリダクションのかけ方は上手くなった感じで、ディティールの喪失に目をつぶれば、なんとかISO12800までは使えるかと言う感じです。
でも総合的に考えると、これから購入するならAF性能が向上した5DVが良いと思いますよ。
書込番号:14649058
![]()
2点
フルサイズに乗り換えると10-22が使えなくなるのでご注意を…
ノイズは明るい場所だとISO3200の違いって分からないと思います。
暗いトーンだとやはり目立ちやすくなるのではないでしょうか…
参考までに5D2でISO3200を貼っておきます。
書込番号:14649231
0点
イルカ!いいですね!羨ましい!
今、束縛がないのであれば、Mark2の選択はないと思いますよ。
すべての面で、Mark3はMark2を上回っています。
Mark2にあってMark3にない機能や性能があるなら躊躇するでしょうが、そうでなければ、迷わずMark3を選ぶべきでしょう。
特にAF面での差は、ほかの方が記載しているように格段の差があります。Mark2は動体をとるものではないと改めて感じると思います。
価格的な面で乖離がありますが、相応の価値や結果を得られると思います。
ノイズの面は、DPPやLightroomで現像時に好みに調整はできます。ノイズの差よりも、シャッターチャンスをものにできるどうかの差のほうが大きいと思います。チャンスをものにできる確立は格段にMark3の方が上ですよ。
私は、Mark3のほうが幸せへの近道だと思います。
書込番号:14649273
1点
5D3と5D2の両方を使っています。
また水中では50Dを使っています。
ノイズの許容範囲は人それぞれでしょうが、自分の場合は5D2は2000まで、5D3は6400までというところでしょうか。なお、50Dだと400位までが許容範囲です。
X3で絞りを5.6〜8にしているのは被写界深度を確保するためだと思いますが、フルサイズだと同じ絞りでも被写界深度がAPS-Cより浅いため、同じ被写界深度をキープしようとしたらもう1〜1.5段絞る必要があるでしょう。つまりf8〜13位で調整することになると思います。
現状X3で400〜3200で調整しているのであればフルサイズなら800〜10000位が必要になると思います。これだと5D2では条件の良い時でないと厳しいのではないでしょうか。
水中にフルサイズを持ち込んだことはないのでホントにどのくらい絞り込まないといけないのかは分からないのですが。
AFは他の方も書かれているように全く別物です。
更に5D2は50Dと比べた場合でも合従スピードや精度事体はそれほど違わないと思うのですが、AFエリアがフルサイズであるためか中に寄っていて極端に狭いです。CanonのHP等で見比べてみてください。X3と50DはAFエリアの大きさは同じではないかと思います。一方5D3はかなり広くなっています。
合従スピードや精度、エリアの広さ、操作性などでAFを評価するとこんな感じです。
5D3>・・・>50D≧X3>5D2
(X3は使ったことないので分からんのですが、少なくとも広さは5D2より上)
また、イルカ撮りを前提とした場合には連写能力も5D3に大きなアドバンテージがあると思います。自分は水中ではストロボが前提なので連写は基本的に使わないのですが、マンタやマンボウ等の大物を撮る時にはストロボを使わないことが多いので連写しまくります。
価格も本体だけだと30万円vs15万円で倍半分ですが、ハウジングを入れると60万円vs45万円。
レンズもフルサイズで14Lではイルカ撮りには相当使いにくいと思いますので、16-35Lを買ったりすると75万円vs60万円になり投資総額で考えたら2割しか違いません。
ここは圧倒的に5D3ではないでしょうか。
書込番号:14649531
![]()
2点
こういう言い方すると叩いてくるヤツがいそうだが、
スレ主のために本音で書いてあげよう。
今までフルサイズが買えずにX3使ってた「貧乏ちゃん」なんだから、
無理せず5D2でいいんじゃないか。
書込番号:14649718
4点
あっちこっち旅してるみたいで羨ましい限りですわ。
動画も撮るみたいだから5DMark IIIのほうがいいんじゃないの。
既出だけど貼っとくよ
http://vimeo.com/37879608
書込番号:14649843
1点
そださんの書き込みを見てHP拝見させていただきました。
いやホントに素晴らし〜!!
X3でこれなら5D3での写真を是非見てみたいです。
(レンズは17-40をお持ちのようですね。)
書込番号:14650032
1点
青い光の中を泳ぐイルカはいいですね
素っ気ないコメントを返しちゃいましたが私もこういう動画は大好き
書込番号:14650060
1点
私のコメントを期待されている方がいるみたいですね?
RAWですか・・・
私も私の師匠も「後処理」する写真は撮らないようにしていますから、RAWはスポーツ撮影が多い私には邪魔者です。連写性能がた落ちしますから。
「作品」作る為に撮影していませんから、その場でWBはとる、光と影もその場で造る。
だから、MarkVのJPEGでの高感度性能があれば十分です。
皆さんA1とかA2のプリンターでもお持ちなのでしょうか?
私の場合、A2出力するのは集合写真位ですね。集合写真では万が一の為に+RAW撮影しておきますし、ブランケットもします。
普段、A3の出力も稀ですね。A4は多いけど・・・
1日1000枚も3000枚も撮っている時にいちいちRAW現像などしている暇などありません。
没抜きだけでも半日かかる枚数ですから・・・
7DやMarkUで3200はちょっと辛いものがあったけど、MarkVで6400、12800なんかは手札版程度では全く問題無いですね。虫眼鏡で見る人いませんから。
ピンは別ですよ!
ピンの出ていない写真はノイズがあろうが、無かろうが即没ですね。
と言うことで2段、3段のアドバンテージはあると思います。
ってなコメントですけど。
書込番号:14650240
![]()
7点
私のソフトが5Dmk3の現像に未対応ですので、他人様の設定でガマンするしかないのですが、
さすがにキヤノンだけあって、どの機種の高感度もがんばり屋さんでしょうと思います。
書込番号:14650258
3点
もう一丁と言います。
やっぱりどちら様も、がんばり屋さんと呼んでいいでしょうと思います。
書込番号:14650262
5点
もう一丁は分かりやすいですね。
背景(被写体)はグレースケールですか?
書込番号:14650398
1点
>bellucciさん
2段は無いけど良くはなっているのですね
>夜空が好きさん
皆さんのコメントなど見て5Dmark3に傾いております25万円!
私も現状それ位なら無理して買えると思っております
>BIG Oさん
暗所での合焦率が上がっているというのは凄く参考になります
高感度も1段との事ですがその一段が助かります
>1976号まこっちゃんさん
レンズの心配ありがとうございます
フルサイズ用にEF17-40mmがありますんで広角ズームはこちらで対応しようと思います
新幹線の良いですね!5Dmark2のAFでもこんなに素晴らしい画が撮れるのですね
しかもISO3200でもこんなに綺麗だとはまたまた悩みます
>bellucci
イルカ楽しいです♪
束縛は予算です
mark3の場合はまだまだ貯金する必要があります
チャンスを逃さないというのは重要ですよね参考にさせていただきます
>アンパン通りさん
丁寧な説明ありがとうございますとても参考になります
ハウジングまでの計算していただき更にありがとうございます
確かに全部揃えるところまで考えるとmark3と2で悩む必要を感じなくなりそうです
やはり高感度とAF性能を重要視するとmark3になるのですね
イルカ撮る際に5コマ位欲しいというのが本音です
>五右絵門さん
本音ありがとうございます
そうなんです「貧乏ちゃん」なもので悩んでおります
貯蓄が貯まるまで待つか今ギリギリ買える2を買うか
>そだ
休日に月1回旅して写真撮るのが唯一の楽しみなんです
動画は一眼レフで静止画撮るのと同時にコンデジで撮っております
次からはGoProで撮る予定です、でも一眼の画質で撮る動画にも興味があります参考にさせていただきます
>tabochanさん
その時その時に露出等決めて撮れる技術が羨ましいです
まだまだ下手なのでRAWで撮り後処理しないといけないので
ご説明参考になりましたありがとうございます
>インド人○ロ○ボさん
サンプル写真ありがとうございます大変わかりやすいです
皆様沢山の参考となるアドバイスありがとうございました
5Dmark3購入に向けて気持ちが固まりつつあります
購入できる金額が貯まるまでもう少し我慢しようと思います
また解らない事で質問させていただく際はよろしくおながいします
書込番号:14650572
0点
あれ?Goodアンサーですか?光栄です。
スレ主様にはご参考になったみたいで良かったです。
私のレスにけちが付くと思っていたのに・・・
意外とX5と270EXU(だっけ?)と320EXに
白と黒(艶消し)のボール紙でそこそこいけるのでは???
でも光量強いと影がでるから、270の方が良いのかも?
と言いつつもスタジオでセッティングすると、何でも旨そうに見えるけど、前記の構成じゃ無理が有るかな?
たまには批判の無いレスで良かったです。
スレ主様、頑張ってくださいね!
Nikonのストロボにも上手な使い方なる冊子が付録していたような・・・?
書込番号:14651506
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/22 18:48:05 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















