EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
本日オークションで思いのほか安くで出ていたのでマークVボディをポチってしまいました。
商品到着が楽しみです(^。^)
ただ、購入するときにはレンズキットにしようと思っていたので、標準域のズームレンズを考えようと思います。
予算はできれば6万円程度。
私が考えるには次の4点です。
@タムロンSP AF 28-75mm F/2.8(3万円)
AEF24-105L IS USM(中古で6万円)
BタムロンSP 24-70mm F/2.8 VC USD(10万円)
CタムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC(4万円)
@はVCが付いていればなあ。でもコスパ最高。
この焦点距離では手ぶれは気にしなくてよいでしょうか?
Aは中古でないと手が出ません。
B予算オーバーですが、最新のレンズで非常に興味あります。
予算度外視するほどのレンズかどうかです。
C高倍率レンズで便利でしょうが、画質がよいはずがないと。
でも便利は便利。ただ、便利レンズに頼るのであれば、今APS-Cにあるレンズで事足りるか。
上記どのレンズがおススメでしょうか?
また、それ以外のおススメレンズがありますか?
ご助言いただければ幸甚です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14976520
0点

>ただ、購入するときにはレンズキットにしようと思っていたので、標準域のズームレンズを考えようと思います。
「レンズキット買うなら標準域ズームいらねーじゃねーかー!」
と突っ込みたい衝動に駆られた
話はそれたけど迷うぐらいなら
AEF24-105L IS USM(中古で6万円)
が一番手堅くていいと思うよ。
書込番号:14976635
2点

そださん
コメントありがとうございます。
えっと、すみません。私の言葉足らずです。
もともと購入するときにはキットレンズにしようと思っていたのですが、ボディだけを購入してしまったという経緯ですw
やはりキットレンズの24-105ですか。
それが堅いですかねえ。
汎用性高いですよね。評価はあまりよくないけどLレンズですし。
書込番号:14976680
0点

こんばんは。
撮影用途などがわかりませんがAが無難だと思います。
明るさが必要であれば@ですね。
書込番号:14976705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を撮るかによるとは思いますが、5D3のAF機能を生かすならやはり24-105Lが一番ではないでしょうか。
動き物撮らないならTAMRON28-75にして、単焦点一本追加もありかと思います。
TAMRON24-70までいくなら、純正24-70F2.8L(T型)も24-105と同じ理由でありかなと思います
書込番号:14976717
0点

私のオススメはAEF24-105F4L IS USMですね。
画質に関しては広角端で周辺光量落ちが目立つなどの弱点があるようですが、5DU以降は周辺光量補正機能があるので、実用上問題になることはないです。
使いやすい焦点域、デジタルレンズオプティマイザなどの利用を考慮すると、候補に上げたタムロン製よりEF24-105F4L IS USMの方が総合的な性能は上かと思います。
書込番号:14976722
1点

Green。さん
コメントありがとうございます。
撮影用途はとりあえずの一本という用途です(^^ゞ
これまでX5と7Dを使っており、フルサイズでも使えるレンズは50mm1.8Uくらいでして。。。
近々70-300Lを購入予定にしておりますのでその前の距離を埋めるものが欲しいのです。
やはりAでしょうか。
キットレンズ強し(笑)
APS-Cでも17-50 2.8 VCを持っており、2.8通しの使いやすさは存じておりますので@も捨てがたいのですが、暗所で手ぶれが心配です。
せっかくマークVを購入したので、暗所での高感度撮影をガンガン使いたいですし。
2.8ならISO高めに設定して、SS稼げばなんとかなるかとも思ったりしますが。
書込番号:14976754
1点

撮影対象は何でしょうか?それによって違うと思います。
書込番号:14976772
1点

2.8 vs 4.0+IS って手ブレ対決って意味じゃ微妙なきがするが・・・。
Tamronさんを安易におすすめできないのはAFが不安だから。
確かにボケが綺麗でいいんだが、純正のほうが失敗しない分、気軽に撮れる。
書込番号:14976795
1点

藍川水月さん
BIG_Oさん
コメントありがとうございます。
引き続き24-105L強いですねー。
なんだかんだ言っても総合的によくまとまっているレンズだということなのでしょうね。
動き物は撮ります。
子どものサッカーなのですが、これは70-300Lに任せるつもりです。
クリームパンマンさん
この距離は、スナップ的、ゆるやか的に撮るために考えています。
書込番号:14976806
1点

そださん
28-75はAFに難ありですか。
なら、いずれにしても暗所では使えないですかねえ(+_+)
書込番号:14976821
0点

返信ありがとうございます。
>暗所での手ぶれが心配です。
柔らかいボケが好きであれば@もオススメですよ。
標準域ですので悪条件でない限り基本的な構えで撮影するとブレにくいです。
http://s.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/
書込番号:14976828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影対象がよくわかりませんが、もし絞り込んでのシャープな画質が必要ならデジタルレンズオプティマイザー(DLO)が使える純正レンズをおすすめします。
ということでキットレンズがおすすめなわけです。
書込番号:14976840
1点

一本目のレンズってことかな?
だとしたらどっちにしろ一本は純正持っておかないと
なんかあった時面倒くさいですよ
書込番号:14976847
1点

Green。さん
やっぱり悪くないですね(^。^)
タムロンらしい発色です。
Nikon D777さん
BABY BLUE SKYさん
やはり純正ですか。。。
うむむ。
悩みます…が、やはり24-105に針が振れてきました。
書込番号:14976875
1点

@タムロンSP AF 28-75mm F/2.8(3万円)+50mmF1.4かな
本当は、単焦点3本が理想だけど、高くつくしレンズ交換が頻繁だと大変なので
書込番号:14977021
1点

画質を求めないで価格と便利さならば中古で
・EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
をオススメします。
純正です。軽いです。28-135は結構便利です。AFはUSMなのでLレンズの様に激早ではありませんがまぁ早いです。
撮影目的以外の旅行やイベントでレンズが一本に制限される時は大抵これを持って行きます。
私はキタムラの中古で\25,000で購入しました。
私の場合、広角は16mm、20mmを多用しますので24mmは無くて困ったことはありません。今一番リニューアルして欲しい一本です。
書込番号:14977050
1点

@のタムロンのA09で決まりですね。
コストパフォーマンスがずば抜けています。
プロも使うレンズですよ。
気軽に遊ぶ目的なんですよね?
何倍もする他のレンズを買うだけの意味も価値も無いと思います。
まず、わずか3万円程度で手に入るA09で遊んでみて、
どうしてもA09で物足りなくなったら高いレンズに手を出せばよいと思います。
でも、A09にコスパで勝る標準ズームレンズなんて存在しないことを
申し添えておきます。
プロにも愛用者が多いA09で楽しんでください。
書込番号:14977057
3点

購入金額が判りませんが、
レンズキットにしておけば、と思います(残念
書込番号:14977072
1点

画質を懸念している4番のレンズ、
私はマークUやマークVでよくスナップ撮ってます。
HPのスナップのページにあるので参考にでもしてください。
あの程度には撮れます。
1〜3では私は1番ですかね。。Lレンズに負けないという評判があります。
2はあまりいい印象を持ってないので敢えてオススメしません。
3は欲しいと思ってますがまだ持ってませんので価格の板で拝見するだけですからなんとも言えません。
書込番号:14977075
1点

無難に24-105でしょう。
ズーム両端での歪は大きめでちょっと目立つのが弱点ですが、ソフトで補正出来ますので気にしなくても良いと思います。
賛否両論分かれるレンズですが、広いズーム幅とF4通しで24-70などと比べれば暗いかもしれませんが、ISが付いてるので暗所での撮影はとても楽です。
夜の撮影や暗い室内での撮影でまず困ることはありません。
具体的にISの恩恵は、ワイド端24mmでSS1/8程度、50mm付近でSS1/15、105mm端でSS1/25ぐらいが私の実用限界(個人差がありますが・・・)
被写体にもよりますが夜のスナップでしたらISO1600〜2000あれば殆ど撮れます。
絞りをF5.6とかF8とか表現で使いたい場合でもISが付いてるのでISO6400もあれば十分いけます。
いくら高感度耐性が強いMark3とはいえ、少しでも低感度で撮影した方が間違いなく画質はいいですから・・・
50mmF1.8もお持ちですし24-105一本あれば、とりあえず困ることはないかと思います。
満足度も一番だと思いますし・・・
ご参考になるかどうかわかりませんが、良い選択をなされてください^^
書込番号:14977098
2点

一本は防塵防滴標準レンズ持ってた方が便利かもしれません。
書込番号:14977405
1点

24-105ですが、「評価はあまりよくないけど」とありますが、
私はそうは思いませんよ。
良いレンズだと思います。
バカ高いわけでもなく、中古で安く手にできますし。
ネットでの情報も大事ですが、百聞は一見に如かず、一見は一行に如かず。
自分で手にして使ってみないと、本当にそれが良いのか悪いのかはわからないと思います。
私はどうなにかな?と思ってましたが、手に入れて後悔全くしてないです。
皆さん仰る様に、5DMk3を楽しむオススメレンズの1つだと思います。
書込番号:14977644
3点

24-105だと、レンズキットのほうがお得でしたね。
せっかく、ボディのみを購入したので、標準レンズは、F2.8 の
タムの 24-70F2.8/VC あたりがいいのかなぁ、と思います。
書込番号:14977841
2点

予算が無ければ(有っても)
画角が問題なければ、
@タムロンSP AF 28-75mm F/2.8(3万円)
がよいと思う。
両方持ってますが、
AEF24-105L IS USM
は、感動するものが撮れた事がない。
書込番号:14978296
1点

>α7大好きさん
私はレベルが低いので24-105で十分満足しております。
実はタムロンSP AF 28-75mm F/2.8にも興味はあります。
その感動する写真を、差支えなければ一度見せていただいても宜しいでしょうか?
今後の撮影の参考にさせていただきたいと思います。
嫌味とかそんなのでは無いので失礼でしたらスイマセン。
ご気分を害しましたら、この私のレスは無視していただいて結構です。
失礼を承知の上でよろしくお願いします。
書込番号:14978438
1点

「何を撮るかハッキリしてない」という状況でしたら24-105が無難でしょうね。
いろいろ取り沙汰されるレンズですが、決して悪いレンズではないですよ。
総合的には「この価格のLレンズ標準ズーム」としてはとても優秀だと思います。
いろいろ求める向きにはご不満もあるかと思いますが・・・
コストパフォーマンスならEF28-135/3.5-5.6ISも悪くないですよ。
EF24-105/4Lと撮り比べしましたが、28mmでの歪曲や全域での周辺部で少しF4Lに劣る
程度、ただし絞っても差は縮まらない・・・と確かな差はありますが、等倍じゃなければ
どちらで撮ったかわからないくらいしっかり写ります。AFもリングUSMなので高速ですし
ISも2段ぶんとはいえ付いてます。MFでの操作性はF4Lの方がいいかな?
A09は好き好きですね・・・
開放でもピントが来てる中心部はF4LやEF28-70/2.8Lよりもカキーンとしていて
コントラストもかなりピーキーな感じがします。発色もけっこう暖色系。
描写だけならLレンズにもぜんぜん負けていませんし、その点でのコスパは5D2で使える
全レンズ中最高かも(笑)
ただ操作性は劣ります。私のは後期の金帯ですがそれでもAFはUSMとは比べものに
ならないくらい遅いですし、フルタイムMFも使えません。ピントの歩留まりも・・・
価格を度外視すれば、常用レンズとしてはF4Lの対抗馬にはなり得ないと思います。
もっとも、他と比べずこれだけ使えば「こんなもの」で不満無く使えるのですけどね。
Bは非純正としてはあまりに破格。6〜7万円なら考えますが・・・
Cを選ぶくらいなら、迷わずAPS-C&B008やシグマ18-250Uにします。
書込番号:14978530
3点

皆さん多くのコメントありがとうございます。
皆さんからの意見をお伺いしていると
タム28-75かEF24-105Lに絞れてきました。
今オークションを物色中です。
うまく落とせたらそれが私とそのレンズの出会いということにしようかな(^^ゞ
落札希望価格はタム20,000円、24-105L60,000円。
この金額ならいうことないですよね(^。^)
書込番号:14978773
1点

このレンズのなかで
@タムロンSP AF 28-75mm F/2.8
AEF24-105L IS USM
CタムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC
を現在所有しています
この中では28-300の稼働率が一番高いですね
初代5Dにほぼ付けっぱなしになっています
次に使っているのが28-75です
28-300は両端さえ使わなければそこそこの描写をしてくれます
28-75に比べると手振れ防止が付いているのが便利ですね
純正の24-105はちょっと描写が固いイメージがありましたのでそれ程活躍していません
考えてみると、この中古でも28-75と28-300が買えてしまいます
阿波踊りを撮影に行ったときは機動性重視の軽装備で28-75と28-300で望みました
明るいうちは28-300、日が沈み暗くなると28-75での撮影です
写真を添付しますので参考にしてもらえればと思います(^^)
書込番号:14978966
1点

G350さん
非常に参考になる画をありがとうございます。
この三枚だけで見ると、一枚目のCタムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VCが非常にシャープな写りですね。
二枚目のテレ端はやはり厳しそうです。
なるほどー。
両端を使わなければアリですか。
そうなるとVC付きと高倍率で非常に汎用性が高いですねー。
書込番号:14979030
1点

>二枚目のテレ端はやはり厳しそうです。
望遠端が甘いのかもですが、F6.3で被写体の配置が斜めなので
被写界深度から外れて、ボケ気味になってい影響もありそう。
用途としてL判とか2Lくらい?、の印刷でさほど解像力が必要ない
&トリミングしないなら28-300はアリかも。
どなたか書かれていたように意外にコンテストでこのレンズを
みかけましたしね。
トリミングOKならその他レンズがいいとおもいます。
24-105F4Lが最も無難ですが、スペックから判断すると
APS-Cで17-55F2.8あたりで撮った写真との違いが少なく、
辛口にいうとコンパクトカメラ寄りの写真になる気がするん
ですがどうなんでしょう???
とにかく確実に撮ってくるなら24-105、冒険するならA09ですかね。
価格差は余りにも大きいですので。。。
> 実はタムロンSP AF 28-75mm F/2.8にも興味はあります。
> その感動する写真を、差支えなければ一度見せていただいても宜しいでしょうか?
> 今後の撮影の参考にさせていただきたいと思います。
A09の作例はこちらにもたくさんあります。
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=145586
皆さんの参考になれば幸いです^^
書込番号:14979327
1点

私も@ACを所有しています。
他にEF28-300mmL ISやEF70-200mmF4L ISなどなど。ボディは主に5DUと40Dです。
タムロンのAFに難ありというのは、スピードももちろんですが、個体によってピントずれが少なからずあるようです。(過去スレにも相当数の書き込みあり) もちろん、メーカーにボディと一緒にピント調節に出されれば改善されるようですが。
タムロンレンズの持つ優しく甘い表現と価格に魅かれて、ピントの不具合があった場合にメーカー調整に出されるか、5DVボディで微調整される手間を惜しまれないのであれば悪い選択ではないと思います。
手元の@は問題ないのですが、Cは便利ズームという点を割り引いても作品撮りには厳しいかと思います。絞っても甘さは消えません。APS-C用の18−270mmVCとは全然違います。
純正のEF28-300mmLISもあまりシャープではないのですが、それでも腐っても鯛、2段程度絞ればそこそこの描写になります。
24−105mmF4LL IS、なんだかんだ言われますが、非常に使いやすい焦点域と良く効く手ブレ補正、歪曲や収差などはDPPで簡単に補正できます。小三元の中核となる良いレンズですよ。このレンズとEF70-200mmF4L ISとの組み合わせで私としては不満はありません。
書込番号:14979384
1点

純正レンズ各種やタムロンのA09などのユーザーです。
「スナップ的、ゆるやか的」な撮影でしたら@のタムロンのA09がお勧めです。
予算がつき手振れが心配でしたらA09の手振れ補正機構付のBのA007かな。
「タロンレンズはAFが遅くピントズレがある」という書き込みを拝見しますがどうなのでしょうかね。嘘とまでは書きませんが純正の6倍以上も差がある高額レンズとの比較であり言うなればオリンピックの銀メダルや銅メダルの人と金メダルの人のタイム差が一般人のタイムからしたらどちらも速いのには間違いなく(タムロンさんには失礼な表現かもしれませんが)純正の高額レンズの金メダルと銀や銅メダルの差にしか思えません。純正でも予選落ちタイムのレンズもありますからそれと比べると銀メダルのタイムは充分に速いです。
単純に比例する問題ではありませんが価格を考えると充分にお買い得感を感じるレンズで、たとえ買ってから後悔されて高額レンズを購入されることになったとしても損はしないと思います。
この価格で標準ズームでF/2.8のレンズですよ←これは後々大きいですよ〜私が今更ながら実感しているのですがF値が少なく固定のレンズは撮影の幅というか楽しみが違いますヨ。
メーカーの看板レンズの大三元レンズと比較したら性能は負けますが、どちらか迷っている友人にはA09を薦めます。まして予算を考慮すればA09で決まりとしか言いようがありませんよ。
良い選択で撮影楽しんで下さいね!
書込番号:14979669
2点

迷わせてしまうかもしれませんが、28-300の28ミリの写真が見つかりましたので参考にしてみて下さい
カメラは初代5Dになりますのでマーク3で使用すると違った描写になるかもしれませんがご了承を...
また、24-70F2.8Lの24ミリのマーク2での写真もアップしておきます
カメラの機種と撮影条件が違いますので正確な検証はできませんが、28-300もそこそこやるなという感じています
自分的には28-75(28-70L)と28-300の最大の違いはF値が2.8かそうでないかになります
書込番号:14980249
1点

本日5D3が届いたのと同時にオークションでレンズを落としてしまいました。
結局@タムロンSP AF 28-75mm F/2.8にしました。
落札金額は22,000円でしたので今後「なんだかなー」と思っても納得の金額です。
また次のレンズも検討できそうです。(←すでにレンズ中毒?)
皆さんの愛あるアドバイスでレンズを選ぶ事ができました。
本当に感謝しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
書込番号:14992415
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/04 22:17:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





