『レンス選びについて』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (90製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『レンス選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンス選びについて

2012/12/19 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:54件

下のスレッドではお世話になりました。

迷いましたが、5D3に決めようと思います。
1DXも魅かれますが、ここはレンズに投資しようかと。

そこでですが、おすすめレンズをお聞きしたいのですが。

予算はおよそ70万ぐらいです。

被写体は5歳と1歳の子供です。

室内7:室外3ぐらいの撮影割合です。

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:15500765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/12/19 16:36(1年以上前)

70万円は5DV込みの予算ですか?レンズのみで70万円ですか?どちらにしても豪勢ですね(^^;)。

>被写体は5歳と1歳の子供です。室内7:室外3ぐらいの撮影割合です

その用途なら、とりあえずそんなに一気に70万円も使わなくても良いんじゃないですか?標準ズームと単焦点で色々撮ってから更に検討して買い増していったら。僕なら重くても良いなら EF35mm F1.4L USM  http://kakaku.com/item/10501010007/
明るさ、ボケの綺麗さ、AFの速さなど魅力満載の単焦点で、予算があれば本当に欲しい(>_<)!ただ重くて大きいので、
もう少し軽くて手ぶれ補正が欲しいなら新発売のEF35mm F2 IS USM http://kakaku.com/item/K0000436357/
標準ズームは EF24-70mm F2.8L II USM http://kakaku.com/item/K0000339864/

僕なら当面はこの2本で、慣れるまで撮りまくって、必要だと思ったら望遠70-200F2.8LUとか50mm、85mm、135mmとかのL単を揃えるかな。予算が潤沢ならね。僕にはとても無理ですが(^^;)。 

 

書込番号:15500851

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2012/12/19 17:07(1年以上前)

tabibito4962nさん

金額はボディ込です。

当面は24-70U+35ISか35Lでいいですかね。
ただ、どのみち70-200も欲しくなるでしょうから同時購入しようかと。

書込番号:15500948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/19 17:17(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。豪勢ですね。羨ましいです。

 tabibito4962nさんの言われる通り、一気に大人買いする必要はないと思います。
また、今勧められているレンズの他に・・

■100mmF2.8Lマクロも視野に入れてください。
 お子さんのお昼寝している時に、睫毛とかも接写できます。勿論、室外での中望遠としても使えます。5D3本体側をAIサーボにして、当レンズのISを効かせれば三脚なしでも可能です。
 このマクロレンズは、優れものです。お子さんが、大きくなっても他の被写体で活躍できると思います。

 ご参考に

書込番号:15500983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/19 17:28(1年以上前)

@りょうたぱぱさん、こんにちは。

お題については、皆さん同じような着地点に逝くと思います。
あとは、ゴールまでのロードマップをイメージして、
必要性や、ご自分の好みで買い足したり入れ替えたり、
と言う事になると思います。
また、ご予算に応じて新品に適宜中古を混ぜることも
ご検討されたらいかがでしょうか。

折り返し点として
レンズキットに広角&望遠ズームで小3元は逝けそうですね。

これに何本かの単焦点ということになると思いますが、
35oF2は素敵な選択だと思います。
スナップには85oが多いようですが、
お子さんということで50oF1.4でもいいかもしれませんね。
画角が近いように感じるかもしれませんが、
広角域からですので思いのほか違いは大きく感じられると思います。
(というかαでかなりお撮りになっているとは思いますが)
気になるようでしたら2828ISでもお好みで良いと思います。

遊びまわるお子さんを離れて撮る傾向のかたは、
望遠ズーム多様になると思います。
この場合、一脚も便利かもしれませんね。

お子さんと動き回りながら撮る方は、
広角or標準ズームか、単焦点広角でしょうか。
ただ、広角ズームは遠近感を強調した、
「お子さんが主役」写真を撮りやすかったりします。

同じ被写体の大きさに撮っても、
背景を整理した望遠系の写真とは違った、
広がりのある絵になりますので捨てがたいですね。

あと、ストロボはバウンズの効くそこそこのGNのものを。
三脚は今のところ良いのでしょうか。これはお好みで。
PC周りの整備も必要でしたら予算が必要かもしれませんね。

αと違い、こちらにはGもCZもありませんが(笑)
赤い鉢巻のおデブさんがたくさんいます。
ご自分のロードマップをゴールまで粛々と歩まんことを願ってます。

書込番号:15501024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/19 17:54(1年以上前)

りょうたぱぱ さん

お考えのレンズ、ナイス選択と思います。その3種が有れば大概まかなえます。

りょうたぱぱさんがどんな撮影を好まれているのか分かりませんが?

85mm、1,8が子供を連れてのお散歩にとても重宝しました。軽くて、安くて、良く写る・・・って思っています。

24-70Lは重いですし、35mmでは子供の自然な感じを撮るのには少し近すぎるしって時にわりと使いやすいかもしれません。

上記のレンズで撮影されて、外でどれくらいの焦点距離が撮り易いか直ぐに分かると思います。

記憶の片隅にでも入れておいて下さい。良い選択を願っています。

書込番号:15501117

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/19 18:55(1年以上前)

定番レンズキット(24−105mm)がベストマッチ。
あとは、使いながら必要なレンズを探していけばよろしいかと。

書込番号:15501335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/19 19:31(1年以上前)

EF24−70mmF2.8L U USM
EF70−200mmF2.8L U USM

書込番号:15501490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/19 19:59(1年以上前)

@りょうたぱぱさん こんにちは

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット+EF70-200mm F2.8L IS II USM+EF16-35mm F2.8L II USM+EF100mm F2.8L マクロ IS USM
ちょっとオーバーですが、あとでEF24-70mm F2.8L II USMが欲しくなると思うチョイスです。

私はレンズは揃ったのですが、なかなかカメラがまだ買えません(笑)
 

書込番号:15501598

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/19 21:19(1年以上前)

レンズ予算が40万円てのは、充分そうで充分とは言えない金額ですから難しいラインですね。

使いたい焦点距離は、ご自身で把握されてませんか?

もし、されてないなら、とりあえず適当なコンデジなり型落ちのミラーレスのダブルズームなり買って確認されたらどうでしょうか?

フルサイズ用の要らないレンズを買うリスクが減ると思いますよ。

書込番号:15501957

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/19 21:27(1年以上前)

折角のフルサイズ。

8−15f4Lは面白いレンズ。

普段使いはやはり、24−105f4Lが良い。

それに、70−200f2.8L IS USM U

があれば、十分。

16−35とか中途半端。

あと、追って、エクステ1.4x、2xがあれば、小学生になった時に
運動会で大活躍。

全部、新品で丁度70万位。

書込番号:15501993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/12/19 21:28(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん

100Lは評判いいですね。
ただ、室内でな長すぎるのでは?という懸念があるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:15501998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/19 21:42(1年以上前)

てか、そんな事、自分で決められないの?
まるで子供じゃん・・・・・

書込番号:15502062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/12/19 22:01(1年以上前)

こんばんは。

1DXと迷ってレンズに資金を投入するという事ですから
基本的にはL狙いなんですよね?

だとすると不比等さんがおっしゃるように
レンズに40万ちょっとでは慎重に吟味しないといけませんね。

室内が多いようですが屋外用にまず70-200F2.8Uは外せませんね。
フルサイズとならワイド端で屋内も意外にいけちゃいます。
残り20万ちょっとですか。

私なら
24LUと50F1.4と100マクロLでいくか
35Lと85LUでいくかですかねぇ。

一般的にはレンズキットと17-40と70-200の小三元も5DVの高感度を利用すれば
悪くないと思いますがせっかくレンズに投資するなら望遠以外は単焦点をお勧めしちゃいます。

書込番号:15502176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/12/19 23:17(1年以上前)

@りょうたぱぱさん、こんばんは。

わたしはなにがともあれ、F2.8の標準ズームと望遠ズームの2本が必要なんじゃないかと思っています。この2本があれば、たいていのものは撮れますよね。

価格的にもEF24-70F2.8UもEF70-200F2.8Uもほぼ20万円、これにボディーの27万円を足しても予算の70万円以下におさまります。
あとは重さがどうかってことだと思いますが、どうでしょうか。
重さが気になる場合の50mmF1.4はありかもしれませんが、お子様撮りなら私はズームに魅力を感じます。

書込番号:15502631

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/12/19 23:21(1年以上前)

Nikon D700ユーザーです。フルサイズ、という事で多少、参考になるかもしれませんが、私は購入当時、タムロン28-300VCに50/1.4Gを組み合わせました。お役に立てれば幸いです。

書込番号:15502664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/19 23:33(1年以上前)

りょうたぱぱさん

こんばんは。

5D3ご決心の由、祝着に存じます。

あくまでも私の経験から言いますと、このようなお勧めになります。

5D3+24−105L キット購入 約31万円
70−200F2.8LU 約20万円
35mmF2 IS(NEW) 約7万円・・・未購入ですがかなりよさげです。ISが!
残り約12万円でフィルターなど雑品購入 残りは貯金

24−70はF4にしてもF2.8にしても性能はよいのでしょうが高すぎです。
先ずキットで安く手に入る24−105で遊んでのち、ご検討がよろしいようで。

私もど素人にもかかわらず、たくさんの器材を一度に揃えました。でも、そうやって追い詰めたおかげでカメラという趣味に深く関わっていく覚悟が出来ました。途中で投げ出すと家内にしばかれますから。

豪快且つ繊細に遊びましょう。

書込番号:15502739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/12/19 23:50(1年以上前)

予算があるので、最終的に買うであろうレンズを最初から買うとよいと
思います。結果的に買い換えると高くつくので。

書込番号:15502827

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/20 00:38(1年以上前)

レンズ選びは絶対的な画質も大切ですが、常に持ち歩く際の重量や、レンズの汎用性を考慮したほうが良いと思います。

個人的にはF4Lズームを基本に、明るい単焦点レンズを上手く組み合わせると使いやすいと思います。

具体的には標準ズームは幅広いズーム域のEF24-105F4LISを基本に、室内撮影や絞りコントロールを楽しむためにEF35mmF2ISやEF50mmF1.4あたりの並単レンズを組み合わせてはいかがでしょうか(私もこのセットで子供撮影用として運用しています)?これなら常に持ち歩ける重量に収まると思いますし、並単レンズでもF2.8ズームよりもさらに1段〜2段シャッター速度が稼げるので、それなりに選ぶ価値があると思います。

望遠ズームに関しては屋外の運動会撮影を考えると、EF70-300F4-5.6LISあたりが使いやすいと思いますし、高感度性能が優れた5DVなら室内撮影もある程度カバーできます。望遠端がやや不足しますがEF70-200F4LIS+×1.4エクステンダーという組み合わせも良いかと思います。

EF24-70F2.8LUはISがついていないこと、EF70-200F2.8LISUは重量がそれぞれネックになると感じていて、これらがすべて許容できなるならこのペアが最強でしょうけど、レンズは持ち歩けてナンボなので、お財布と体力を考慮して最終的にレンズ選択をされると良いと思います。

書込番号:15503065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/12/20 03:24(1年以上前)

>予算はおよそ70万ぐらいです。
>被写体は5歳と1歳の子供です。
>室内7:室外3ぐらいの撮影割合です。

お子様の将来が、楽しみですね。ご予算が70万円もあるのでしたら、レンズキットで24−105あたりは、お持ちと思います。

とりあえずは、ズームに走るのであれば、70−300あたりと単焦点の20mmレンズ、将来的に、お子様が成長されて、入学式、卒業式という事になれば、70−200F2.8クラスの明るいズームが必要になると思います。その頃には、ボディは買い換えると思いますが、レンズは、そのまま壊れるまで使えますので、ムダにはならないと思います。

ここまでは、普通のルートと思います。もし、将来、お子様の成長が、順調過ぎて、なおかつ、幸運と才能に恵まれれば、将来は、国際大会に出場するようなスポーツ選手や、国際的な音楽会のコンサートや講演などに出場されることもあると思います。そうなるとレンズは、がらっと変わって、単焦点の200mmF2クラスか400mmF4クラスが必要になってくると思います。

その都度その都度、状況に合わせて、必要に応じてセットアップしていけばいいので、将来が楽しみと思います。

書込番号:15503465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 07:46(1年以上前)

こんばんは。

使い勝手を考えるとズームは絶対に必要だと思いますが、持ち歩く際に重いレンズでも良いなら標準は24-70 2.8IIで、望遠に70-200 2.8か70-300ですかね(^-^)

それと室内、あと一日首にぶら下げて子供を連れて歩く日などは50f1.4か28f1.8あたりが軽くて一日首に下げても疲れないので良いかと思います。

ただ室内だと50mmは長く感じるかもしれないです。

書込番号:15503695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/20 09:21(1年以上前)

スレ主 様

 おはようございます。

> 100Lは評判いいですね。
> ただ、室内でな長すぎるのでは?という懸念があるのですが、いかがでしょうか?

■フルサイズであれば、決して長くはないと私個人的には思います。
・タムロン90mmマクロは、ポートレート用としても定評のあるレンズです。当レンズと10mmの差
・マクロなので、寄れます。
・大人の全身を室内でとなると、長く感じます。が、お子さんなら大丈夫かと思います。

 100mmマクロも候補の一つとして、ジックリと考慮してください。例えば、24-70mmを購入したとして、70mmでお子さんと撮ってみて広角より望遠側が良いな、と思われてから「100mmてのもあったなぁ」と頭の片隅に・・・

 広角側は風景等は必須ですが、お子さんを対象に(例えば24mmで)バストアップ(胸より上)のポートレートを撮ろうとすると、凄く近づく必要があり、お子さんが萎縮して本来の表情が撮れないことがあります。慣れてくれば、別ですが。望遠側で離れて撮ると自然な表情が撮れると思います。これも例えですが、犬や猫に近づいて撮ろうとすると吠えたり逃げたりしますよね、望遠で離れていれば逃げません。

 参考になれば良いですが。


書込番号:15503930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/12/20 11:22(1年以上前)

5DV+24−105L
70−200/2.8L
17−40/4L
ストロボ430or600
ドライボックス、カメラバック等

あともしかするとPC

書込番号:15504294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/12/22 23:51(1年以上前)

この予算ではF2.8ズームしか選べませんね。
なんだかんだ言っても一番便利で一番映りがいいのがいいです。
次が大体50mmですが、どれを買っても不満が残ります。35mmしかり。
24Lと85Lは不満の少ないレンズですが、画角がね。

書込番号:15516237

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング