EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
いつも楽しく拝見しております。
今回はマクロレンズの選択について迷っておりますので、アドバイス頂きたくお願いいたします。
現在はTAMRONの90ミリを使い続けておりますが、小さい子供が3人おり、ゆっくり三脚など出来ず買い替えを検討中です。
この焦点距離ですと、キヤノン、シグマ、タムロンとありますが、決めかねています。今回は他のものは選択肢から外しています。
判断基準はズバリ『ボケの美しさ』です。口径食が気になる性格なので、キヤノン100Lの購入は今まで見送ってきました。
タムロンの新作が出たら『マクロレンズ ガチンコ勝負』みたいな特集が組まれるかと思って待ってたのですが、見つけることができませんでした。
この三本の中で、口径食が少なく、玉ボケが綺麗で、背景がとろけるような写真を撮りたい場合、何がおすすめですか?
書込番号:15746906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのまま使うのが一番希望に適っていると思うよ
書込番号:15747101
5点

100Lがボケ味も解像度も手振れ補正も最強なんですが、実は。
書込番号:15747257
3点

お持ちの、タムロンの 90mm で良いと思いますが…
Makro-Planar T* 2/100 ZE !
書込番号:15747337
5点

私もツアイス マクロプラナー 100/2が良いと思います。
MFになりますが、最高に楽しいレンズだと思います。
先日ヨドバシで5D3に試着させて頂きテストしました。
高価なので購入には至っていませんが、欲しいレンズの筆頭です。
次善では、定番の100Lマクロが良いと思います。軽くてIS強力で手持ち撮影が楽です。
描写もかなり良いと思いますが。
書込番号:15747673
4点

早速のレスありがとうございます。
misscocoさん、robot2さんが仰るように手持ちのタムロンに画質的には、
なんら不満はありません。
ただ、前述のように小さな子供が3人おりまして、マクロ装着時には、
必然的にポートレートも兼ねることになります。
手持ちのTAMRONで「ういーーーん」とピントを合わせては子供が動いて
しまいますし、MFで追いかけて撮る腕もありません。
そういった理由でMakro-Planarも選択肢から外しています。
子供が一緒にあそびに行ってくれなくなる年になったらMakro-Planarを
買って寂しくゆっくり撮ろうと思います(笑)
やはり純正が一番なのでしょうか?
シグマやタムロンをお使いの方がみえましたら、ぜひとも感想を
聞かせていただきたくお願い申し上げます。
書込番号:15747733
1点

此処で聞くより、タムロン板で情報収集した方がてっとり早い。
書込番号:15747795
2点

燃えドラ さん、おはようございます。
マクロレンズ選び、なやんでいる時が楽しいですね。
検討されているレンズ、全部所有している方はいらっしゃらないと思うので、各レンズのレビュー等を参考にされてはいかがでしょうか。
私はキヤノンでは純正100L使っています。購入した頃は手振れ補正付きのレンズはこれしかありませんでした。
でも満足して使っていますよ。ちなみに花撮り専用で、ほとんど手持ちで撮影しています。
シグマはαで使っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000377411/ReviewCD=533531/#tab
こんなレビューですが・・・
タムロンは、phalaeno さんレビューが参考になるかと
http://review.kakaku.com/review/K0000417332/ReviewCD=554086/#tab
書込番号:15747848
2点

有難うございます。
レビューやクチコミ、ガンレフなどは見ましたが、本体も被写体も撮影者も違いますし、なかなか決断できなくてこちらで相談させて頂きました。
ここに書き込みする前は、phalaenoさんのレビューで点光源が正円形にボケてるのを見てTAMRONに傾いていました。
SIGMAやCanonで同じような点光源のボケが写った作例がありましたら見せていただきたくお願いいたします。
書込番号:15747914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
AFの速さ、マクロ領域での手ブレ補正の効きは純正ですけど、ボケに関しては新型のタムロンだと思います
タムロンの90mmにされるのが 燃えドラさんには吉のように思います
こちらは見ましたか
http://www.ephotozine.com/article/tamron-sp-90mm-f-2-8-di-macro-vc-usd-lens-review-20776
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Reviews/Tamron-SP-24-70mm-f-2.8-Di-VC-USD-A-uniquely-versatile-pro-worthy-alternative/Measurements
書込番号:15748199
1点

以前、タムロン90o(272E)を使用していましたが
確かにボケは綺麗でしたが、ピント合わせに、ジーコジーコとうるさく、
ピント合わせに時間がかかり、鏡胴が伸びるのが嫌で、
純正100oISマクロに買い換えました。
100oマクロは、ISのおかげで被写体を固定してくれ、三脚など不要です。
AFはスーッと早いですが、写りに関しては、
タムロンの方がソフト、キヤノンの方はシャープのようです。
昔からタムロンのボケは、評判良かったですね。
点光源のボケが写った作例ではありませんがUPします。
書込番号:15749026
5点

>Canonで同じような点光源のボケが写った作例がありましたら見せていただきたくお願いいたします。
マクロレンズではありませんが、撮影状況によりうまく出る場合がありました。
5D2+EF24-105mmの、F4 105o 作例です。
書込番号:15749686
2点

こんにちは。
>SIGMAやCanonで同じような点光源のボケが写った作例がありましたら・・・
私も、購入当時に手ブレ補正のついたマクロは100Lしかなかったので、これを使っています。確かに開放ですと口径食が気になることがあります。ただ、少し絞ると、かなり改善されるようにも思います。
7Dボディですし、縦と横の構図の違いはありますが、同じ被写体を絞りを変えて撮ったものがありましたので添付します。
書込番号:15749867
2点

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
そちらのサイトは見てませんでした。
夕食後にゆっくり拝見いたします。
仰る通り、私の好みからはTAMRONかなぁと思っています。
書込番号:15750488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノロンさん
作例ありがとうございます。
キヤノンも、とてもふんわりボケいいて美しいですね。
余計に迷ってしまいます。
24-105や70-200 2.8は開放近いとレモンぼけするんですよね。
気にならない人は全く気にしないと思いますが。
気にしないように頑張るってのも変な話ですし。
書込番号:15750522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遮光器土偶さん
ありがとうございます。
こういう写真を待っていました。
確かに2段ほど絞ると綺麗な円形になりますね。
それにしても背景のキラキラが美しい、素晴らしい写真ですね。
書込番号:15750543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タムロンでいいと思います。AFが最重要なら買い替えもアリですが。もったいないかな。
書込番号:15757753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして(^^)。
5D3と6Dで激しく迷っているものです(^^;)。
ですのでこちらの機種は持っておりません(^^;)。
100Lマクロを主に7Dと60Dで使用しております。
お子様もお撮りになると言うことですが、AFスピードは
劇的に改善すると言う訳ではないと思いますよ。
確かに旧型のTAMRONよりは速いのですが、USMとは言え
マクロレンズですので、望遠のLズーム等と比べると
遅い印象です。
でもフォーカスリミッターを使うと、フォーカスが
抜けてからの復帰は早くなりますので、お子様を
お撮りになる場合はこちらの機能を使うと良いかもしれません。
ワタクシも店頭で旧型のTAMROMと100Lマクロを
店員さんがしびれを切らすくらい試させてもらいましたが(^^;)、
画質的にはTAMROMも捨てがたいと思いました(^^)。
それとTAMRONも迷いがなければ結構いけるじゃんって思いましたよ。
ただ、初のマクロでしたので、憧れのLを買っておけば
後悔しないかな?と言う単純な理由でこちらにしました(笑)。
ただ、ISの恩恵はかなりあると思いますので、三脚を使わないで
マクロ撮影がしたい、と言う用途には合うと思いますが、
TAMRONの新型もVC付ですので、迷うところですね(^^;)。
ですので、すでにTAMRONを持ちなのでしたら、100Lマクロなら買い増し、
新型TAMRONでしたら買い替えでも良いのかな?と思います(^^)。
どちらにしてもTAMROMの90マクロはとても評判が良いレンズですので、
お子様が大きくなったらまた使えるようになると思いますので、
手元に残しておくと良いかもしれませんね(^^)。
みなさまの素晴らしい作例の後にアップするのもアレなんですが、
ワタクシも便乗して写真貼っておきます(笑)。
書込番号:15758102
2点

boumuraさん
たしかにちょっと勿体無い気もしますが、旧型のafは子供に追いつかなくて防湿庫で眠ってるので、買い替えやむなしかと思います。
書込番号:15770105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OBK48MMさん
綺麗な作例有難うございます。
価格差もあまりないし、外観もブランドイメージもLの方が上だとおもうので、余計に迷うところです。
書込番号:15770143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グッドアンサーありがとうございます。
解決済みになりましたが、下記サイト
http://ganref.jp/items/lens/tamron/2381/photo?term=30d
にて。燃えドラさんの好みと思われる 円形ボケ の
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USDで撮影された写真が見れますよ。
タムロンはソフト、キヤノンはシャープ。
燃えどらさんには、タムロンのボケの方が好みのような気がしますが・・・。
また迷わせてすみません。
書込番号:15770404
2点

お名前を
× 燃えどら
○ 燃えドラ
間違えてすみませんでした。
書込番号:15770565
0点

キヤノロンさん、最後のひと押し有難うございます。タムロンに決めました。
いつか綺麗に取れたらupしようと思います。
皆さんどうも有難うございました。
書込番号:15772125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





