EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
前回ライブビューモードで画面が加熱する現象について質問した者です。
以前、同様の現象が続いていて気になっているのですが、
最近ライブビューモードで撮影している時に
暗い部分、または黒い部分を映すと
画面が波打つ現象が気になります。
正確に言うと、最初からこの現象はあったのですが最近顕著になっており、明るい部分でも波打つ場合があります。
実際に撮影した写真には波模様は反映されてはいないのですが、
何分気になるものでして…
画面が加熱していく現象が起因して
ディスプレイにダメージが蓄積されてるのかもと考えると恐ろしいです。
同様の現象のかたいますか?
書込番号:16575070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
撮影時の環境を書かれた方がいいかも?
室内の蛍光灯下とか。
書込番号:16575073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
室内外関わらず、暗い状況下ですね。
極端な話しレンズキャップ付けたままだと画面全体波打ってます。
書込番号:16575080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入店もしくはSCで見てもらったほうが早く解決しそうな気がします
書込番号:16575085
1点
ISOを拡張した(12800、25600)ときの、ゲインアップ?でしたっけ?
その影響とは違うのですよね?
それは赤いノイズがチラチラするからスレ主さんの現象とは違うかぁ
書込番号:16575100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般的にはこの現象は起こらないという認識でいいのでしょうか?
手前の7Dではこの現象は確認されず、
mark IIIでは購入当初より顕著に現れるようになってます。
書込番号:16575104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ISOは100など低い値でも確認されます。
いや、むしろISOが高い場合では検証してないのでわかりませんね。帰ってやってみます。
書込番号:16575112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の5DmarkIIでは少し波打つ現象が出てました。
5DmarkIIIではその点が改善されて夜の高感度時に背面モニターでのピントのX10倍が見やすくなったと感じています。
私の個体では確認出来ていませんが...ノイズっぽいのかな?
周りに電子機器や磁気を発生しそうなものとかありませんか?
時計とかノートPCとか別付モニターとか...
一度販売店かメーカーで確認していただいた方がいいかもしれませんね。
参考にならなくてスイマセン。
書込番号:16575115
1点
iso100でも出るようでしたら電解コンデンサー系の不良っぽいですね。
早めのSC相談が吉の様な気がします。
書込番号:16575129
1点
スレ主さんの現象は私がいったのとは違いそうですね。
ちなみに私がお伝えしたやつは、拡張していれば、ISO100でも画面は赤いノイズがチラチラします。
拡張をオンした時点でISOをいくつに設定しようがチラチラです。
拡張をオンしてもゲインアップ?必要ないISO設定時はゲインアップ?しないで欲しいですなぁ
書込番号:16575133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
ひょっとして私の5DUと同じ現象かも。
出来上がりに関して
静止画は問題無いですけど、動画はどうですか?
私のは動画を見ると撮影時に波打ったまんま
録画されております。
熱の問題で仕方ないんだろうなぁ
って勝手に解釈して、5DUでは動画撮らなくなりました。
書込番号:16575204
0点
ノイズとはまた別ですね。
上から下、または下から上に波が打つように
模様が出て動きます。
書込番号:16575205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。赤いチラチラのノイズではないです。
書込番号:16575206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここでQ&Aやってるより、メーカにみてもらいましょう。
書込番号:16576811
2点
Q&Aというより情報交換なんですが。そもそもここはユーザー同士が質問したり、レビューしたりして情報交換する場所だと思うのですが?「Q&Aしてないでメーカーに行けよ」って言うのは少し違うのでは?
書込番号:16579110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます。
私の5D3で、夜にライブビューを5〜6分くらい続けてやってみたり、高感度やノイズ処理とかを色々組み合わせてやってみたりしたのですが、波打つような感じにはならないようでした。
前に熱の相談もあげられてたみたいですし、個体不良とか可能性もありますし、掲示板でこれ以上言葉だけのやり取りをしても解決には繋がりそうにないので、サポートに持ち込むのが一番だと思います。
書込番号:16579168 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
おはようございます。
わざわざありがとうございます。
そうですね、みなさんの言われる通り、個体不良の可能性が高そうです。週末にヨドバシにまず持って行って見ます。
書込番号:16579173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「Q&Aしてないでメーカーに行けよ」って言うのは少し違うのでは?
と言われますが、同様の症状の方が少ないのだから、答えようがないし
その状態だと解決策が簡単なものではないのではと。だから皆さんはここでグダグダ言ってないで
メーカーに修理に出した方がいいとほとんどの方が言ってるじゃないですか?
情報交換といいますが、それならスレ主様がメーカーに出して何が原因だったのかを書かれた方が
スッキリするし、皆さんもそういう現象があるんだと納得出来るかと思いますよ。
一方的に答えを求めて解決口が見つからないからって「違うのでは?」と言うのも違うのでは?
書込番号:16579181
8点
ん?何か勘違いされてる方が多いですね。
誰が答えを求めてるんでしょうか?
最初にも書いてますが
「同様の症状の方いますか?」
っていってますよね?目的は情報収集なんですよ。
「私のは個体ではなりません」っていう情報なら助かりますけど、極端なはなし、同様の症状のない人のレスなんていらないんですよ。
ここで情報収集した結果、個体不良の可能性が高く、実害はありませんが気になるので販売店に持って行きます。
書込番号:16579211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レスはどんな内容であれ、全てスレ主様の為の情報ですよ。
書込番号:16579304
10点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/22 18:48:05 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









