EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
みなさん、こんばんわ。
いつも楽しく拝見しております。
実は、単焦点85mmのレンズ購入を検討していまして、以下3本のレンズのなかで、検討しております。
1.シグマ 85mm F1.4
2.planar 85mm F1.4
3.キヤノン 85mm F1.2
です。
価格差がありますので、購入できる期間が変わりまして、以下になりそうです。
1.今すぐ買えます。
2.少し予算が足りないので、12月ごろです。
3.だいぶ予算が足りないですが、遅くとも,来年の6月には買いたいです。
主な被写体は、もうすぐ2歳の子供と、家族で出かけた時のスナップなどです。
使用カメラは、5D2で、遠い未来いつかは5D3とも思っております。
今の僕の気持ちは同率1位といった感じで、それぞれ気に入っているポイントがあります。
1は、シグマの50mmを気に入っていることもあって良さそうだと思うのと、このなかでは一番安くまた割と軽く、僕の被写体からするとむいているのではと思っています。
2は,プラナーに憧れがあるのと皆さんの評判の高さで使ってみたいと単純に思う反面、子供やスナップにマニュアルだけでいけるのかという心配で躊躇します。
3は、やはりLレンズの魅力と、キヤノンユーザーの特権といったカキコミなど評判が高くこちらも憧れのレンズですが、やはりメチャ重いのが心配です。
迷うのも楽しいのですが、いつもいいお話をいただいて購入の参考になりますので、皆さんのアドバイスいただければと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:16663414
1点

こんばんは
キヤノン 85mm F1.2を使っております。
スタジオポートレート専用に使っています。
写りは極上ですが、なにしろ重いです。普段使いに持ち歩こうとはとても思えません。
オートフォーカスも結構遅いですし。
普段使いならば、キヤノン 85mm F1.8をおすすめします。
レスポンスも良いし、取り回しも楽ですから・・・。
書込番号:16663439
7点

66Dさん こんにちは
F1.4での撮影 今はAFの精度が高いので簡単に撮れますが MFでの撮影の場合 ミリ単位のフォーカス制度難しいと思いますし 被写体が 動くお子様でしたら なおさらだと思いますので MFのプラナーは外した方が良いと思います。
その為 予算落したい場合シグマですが 予算が有るのでしたら純正が良いと思いますよ。
書込番号:16663441
4点

85mmの単焦点ですかね。
50mmをお使いという事ですが、正直、純正のEF85f1.8USMでも十分綺麗な像は得られます。
設計が古いとは言えUSMですので、AFは十分な速度がありますし、弱点は点光源での描写が綺麗でない点ぐらいです。
L単とf1.8でもちろん描写性能に差はありますし、プラナーやソニーGレンズ、各社1.4のようにレンズの味を楽しむ方
もいらっしゃいますが、予算的に厳しい&シグマ・純正・プラナーを並べて「どれが良いでしょうか?」と聞いている
と言う事は、それぞれの描写の差がおわかりになっていないんですよね?
であれば、正直f1.8USMと言う選択肢でも十分ありですよ。
書込番号:16663461
8点

こんばんは。
自分が持っているのは、85Lだけなのですが、
動かない被写体向きだと感じます。
友人の子供相手だとこのレンズでは寝ているときとご飯食べてるときが主なシャッターチャンスでした。
でも撮れた時は格別な写りをします。
被りますが子供相手だと85F1.8の方が間違いなく楽だと思います。
書込番号:16663464
5点

こんばんは。
AFが出来る方がいいでしょうね。(ご候補の内では、1か3)
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSMはコスパは良いと思いますが、
時期にArtラインでリニューアルしそうですし、ただ、値段は跳ね上がるかな?
AFの速さは、1も3もそんなに速くない方でしょうから、
個人的なオススメとして、お値頃な純正EF 85mm F1.8 USMを推しておきます。
F1.2L程の強烈なボケではないですが、十分楽しめると思いますよ。
3のF1.2Lを購入されるのなら、消費税が上がる来年4月前にいきたいですね。
書込番号:16663472
4点

66Dさんこんばんは。
3.キヤノン 85mm F1.2 に一票♪
個人的にポートレートNo.1レンズだと実感しているからです。
解像もボケも良好で主役が引き立ちます。銘玉だと思います。
もとラボマン 2さんも仰っているように
被写体にお子様が中心となるのであれば、
プラナーは難しいでしょう。
書込番号:16663477
0点

3歳の娘を撮っている者です。
今は5D-Vに85LUつけっぱで、最高に気に入ってます。
でも、まだ1歳の子供撮りだと寄れないこのレンズは使いにくいかもしれませんよ。
AFも速くないし。
候補にはないですけど、100Lどーですか?
で、貯め直して85LU…
でもシグマ50お気に入りなんですよね?
85LUがカリッと感出すのは、2.2か2.5辺りからの気がしますので…好みに合わないかもしれませんね。
よく動くお子さんなら、並1.8のAFもイーのですよ。
書込番号:16663488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスポンス重視なら純正85mmf1.8じゃないの
解像重視ならPlanarかSIGMA
純正1.2ってスタジオポートレートくらいしか向いてないんじゃないかってほどAF遅い
店頭で試着した程度だけど、ぼくにはいっしょうえんのないレンズだとおもいました まる
Planarは三脚無いと無理無理
MF操作のPlanarはスクリーン固定の5Dmk3じゃ向いてないと思ってSIGMA買ったクチ。
フォーカスエイドに頼るのも限界ある。Zeiss Distagon35mm売っぱらって純正35欲しいくらい。
AF機構積んでないから機械的な故障もしない一番長持ちするレンズかもね
SIGMAはSIGMAで買ったあとメーカーにボディと合わせてAF調整してやらないと
本領発揮しないし
しかもAFは速くない。スーーー・・ッ、スーーーッ・・って感じ@SIGMA
ただ絞りF4くらいだとすごーいって思う。D800Eで使ったらどうなんだろーって思う。
だからやっすい純正1.8かSIGMA買ってで余った金で紅葉撮りの旅費にするなり
旨いもん食って来いよ
書込番号:16663529
7点

66Dさん こんばんは^^
わたしは先日悩んで シグマ85mmいっちゃいました。
シグマの50mmを使ってらっしゃるようでしたら
違和感無くいけるのではないでしょうか?
まだ中々外へ持ち出せていませんが、
室内での感想
夜の室内の蛍光灯環境でウロウロ動く小型黒犬は
AF合掌難しかったです。
AF1.4であわせようとしているからでしょうが、
50Dの5D3よりアバウトなAF精度に
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO の組み合わせが合掌一番早かったので
もどかしい部分もありました。
ただ おすわりさせて目にピン合わせた時に幸せを感じましたw
1レンズしか言えませんが参考の片隅に・・・
書込番号:16663531
0点

66Dさん、こんばんは。
わたしは85oは優先度が低いのですが、いずれは3を買おうと思っています。
理由は66Dさんの書いてある通りですね^^
ただ重さのデメリットはあまり感じていません。
プラナーは50oは持っていましたが、お子さん撮りにはAFがないと辛いかなぁ、と。
シグマも50oは持っていましたが、動く被写体(AIサーボ)は遅めのものでも、まったく機能しませんでした。。。
書込番号:16663533
1点

66Dさん 皆さん こんばんは
私も純正f1.8が良いと思います♪
f1.2のボケをどう使うかを解るまで難しいかと〜
それに純正f1.2の後玉を見たらビビリます!
今にもこぼれ落ちそうなぐらいマウントからギリギリなので
超〜気を使います(^^ゞ
ぶつけたら泣くにも泣けませんし・・・
でもMFフォーカスは使える様にしとけば便利なので
練習も必要かと思います(*^^)v
書込番号:16663685
2点

あのね、85デブ買ったら50デブも欲しくなるのよ(・ω・)
ほら、全然色違うから。
書込番号:16663705
7点

私は EF85/1.8より EF100L macro がいいんじゃないかなー、なんて思ってます。
ちょっと長いですが、軽いですし、AFもそこそこ早いっぽいですし、手ぶれ補正もついてますし、寄れますし、写りも抜群で、表現の幅を除けば、実は85LUより良く写るのではと思います(^^
。。。でも、85LUは美しい。その前玉に吸いこまれそうです。
多少無理しても85LUを進めたいのです。。。が、やはり重くAFも遅いのでお勧めできないかもです。
書込番号:16663786
3点

85LIIがいいと思いますが、
24-70Lがあると使わなくなるかもです。ブレとピントが気になって面倒臭くなります。
記念日なんかでも外すといけないのでF2.8で安全策なんてね。
ただ、決まった時はとてつもない絵が出てきます。
CANONの代表レンズの一つですし、巨大な研削非球面レンズを見てしまったらもう引き返せません。
Sigmaも8518も色で嫌になるかもです。なんていうか色気がないんですよね。
Zeissもいいけどピントがシビアかな。
ただ、なんだかんだいっても実用的には大三元かなって感じです。
お金には困ってない人だと思いますので、
L単一通り行っちゃってください。Canonも色々考えてるなと実感できます。
最後におせっかいなことを言うと、子供をとるにはバリアン液晶+LVで連写ができるモデルがあると楽しいです。
書込番号:16663830
1点

こんばんは!
私もこの三本からどれを選択するか悩んだ事があります。価格の面でシグマに転びかけましたが、ある時85Lに触れる機会があり使わせて頂いたところ85Lの出す画に魅了されました。
その後、念の為に他の二本をカメラ店で試写させて貰いましたが85L程の感激は味わえませんでした。出来れば一度見比べられたら良いと思います。勿論、好みの違いがありますので違う感想を持たれる事もあろうかと思いますが先ずは試写を!
特に85Lは高価ですのでシグマかツァイスを買われてからどうしても気になって結局購入に踏み切る事になれば回り道になりますし。スレを読む限りでは85Lに心惹かれておられると思いますしね。
確かに他の方が仰られる様にAFが遅いのでスレ主様の主な被写体であるお子様を撮るには少々不向きかも知れません。それを重視すれば矢張り純正85/1.8がいいでしょうね。遠い未来出なく5D3を買う予定が確実ならある程度カバーしてくれるかも。何せ1DX譲りのAF機能ですし。
書込番号:16663858
2点

66Dさん おはようございます。
せっかくキヤノンをご使用ならば外には見向きもせずに3に行かれたら良いと思います。
50oを持たれていて今時ズームでなく85o単を考えられるのであれば、大きく重くF1.2ではお子様は良く撮れないかも知れませんがそれ以外の選択肢は無いと思います。
但し私の考えはお子様取りでは標準と望遠2本の純正F2.8通しが一番良いと、色んなレンズを使用しましたが子供の追っかけが終わる頃に悟りました。
書込番号:16663874
1点

私のお勧めわぁ5D3+50デブっv(。・ω・。)ィェィ♪
5D2じゃ駄目なのよ。
シグ単50+5D2と比べたら100倍位いいよ♪
しかも防塵防滴なので雨の日もOK牧場v(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:16664127
6点

>3.だいぶ予算が足りないですが、遅くとも,来年の6月には買いたいです。
がんばって3月中に買いましょう。消費税もバカになりません^^
書込番号:16664167
2点

おはようございます。
私も85/1.2をおすすめします。と言っても、持っては無いのですが…。
数年前のEFレンズカタログに作例が載ってて、お子さんのポートレートだったのですが背景のボケが絶品でそれ以来憧れのレンズになってます。
書込番号:16664186
2点

初めまして。私はスタジオでキャバ嬢メインで撮ってるカメラマンです。
5D3にEF24-70F2.8L2型、EF85mmF1.2L、シグマ50mmF1.2の3本を条件に合わせて使っております。
私的な意見になりますが。
EF85mmF1.2レンズは大きく重いレンズ群を丸ごとAF駆動させてる関係でレンズ内でレンズ群を素早く前後に動かす事が構造上できない仕様となっております。最短距離から無限遠までマニュアルで手で回すと2〜3回転はさせないといけない超ロングストロークのレンズです。AF自体は遅くないのですが回転する距離が長いために他のレンズと比べると最短から無限遠まで3倍位の時間がかかる感じです。2型になって少しは早くなったようですが用途がポートレートというジャンルがメインのレンズなのでAFの早さはあまり問題にならない面は感じます。
お子様を追いかけて撮るような用途だとあまり向かないレンズなように思います。
少し離れて撮るなら問題ないのですが撮影最短距離が95cmなのでもう少しドアップで撮りたいときに寄れないというの結構あります。
その点50mmF1.4のレンズは45cmまで寄れる事とAFが素早いのでオールマイティーなレンズだと感じてます。
シグマの50mmは解放から絞った時のピント移動が時々問題視されてますが実際ピクセル単位で画像を見る訳ではないし実用上十分ピントはシャープにきます。
近接撮影でいえば寄れるのは50mmの方で、ドアップは85mmよりも50mmの方が寄れますし寄ってしまえば50mmF1.4の方がボケも大きくなりますしね。
レンズはメーカが考える用途に合わせて作られてる面もあるのでオールマイティーなズーム系から個別に個性を持たせた単焦点レンズまであるのでその用途にあったレンズをチョイスするのが一番です。1つのレンズで全て完璧にこなせるレンズというのは構造上作る事は不可能ですから2本3本とレンズを持つしかないですね。
書込番号:16664264
1点

シグマ50mmF1.2v(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:16664279
1点

全部手ブレ補正なしですね。
余計なお世話かもしれませんが、普段使いで大丈夫ですか?
ちなみに、私は手ぶれ補正レンズは一本しか持っておらず、
手ブレ補正レンズほしいな、と思ってます。手ぶれ補正が
ついてないレンズは結構あるので、何か欠点があるのかも
しれませんけど・・・
普段使いには85mmは少し長すぎるような気もします。
50mm のほうが良いと思います。
MFは置きピンとかすれば、大丈夫だと思います。あとは、
体を前後に動かしてフォーカス合わせる。AFでは、瞳に
フォーカスする、なんてのは無理でしょう。
書込番号:16664307
0点

皆様、おはようございます。
一晩にして、本当にたくさんのコメントありがとうございます。
ジャコベーさん
もとラボマン 2さん
さぁ鐘を鳴らせさん
Roxasさん
Digic信者になりそう_χさん
不比等さん
ToyBoxxxさん
dossさん
などのコメントを読み終えて、気持ちはシグマか、候補に挙げていなかったキヤノンの1.8かに決めました。
やはり、5D3の板でお聞きしたこともあってか、経験豊富な説得力のある参考になる意見が多く、すぐに頭のなかがスッキリし、絞り込むことができました。
ありがとうございました。
とお礼の書き込みをしようと思っていましたら、いつも説得力のある意見をズバッといってくださるさくら印さんのコメントに後ろ髪をひかれ、85L2が再浮上してしまいました。
そんななか、たたみかけるように、
さくら印さんの引き続きのコメント
聚楽斎さん
横道坊主さん
yasakamatsuriさん
ペコちゃん命さん
のコメントなどもあり、やっぱり85L2かーとか、またまた楽しい悩みに悩まされております。
こあちさん
→やっぱりシグマですかねー。
本当は、こあちさんのようなご意見をいっぱい聞けたらと思っていたのですが、みなさんの貴重なご意見に楽しい悩みが増えています。
魔武屋さん
→後ろ玉のことお教えいただき、ありがとうございます。
そして、お伝えできていませんでしたが、実は100マクロすでに持っておりますが、僕の玉だけなのか、なにか発色が好みにあわず、噂にあるようなシャープさも感じれず、いまだ使いこなせていません。
ホワイトマフラーさん
→24-70のご提案ありがとうございます。
実はこちらも既に持っておりまして、コメント頂いているとおり、使い勝手もよく、わたくしも気に入っておりまして最高の写りで最も使うレンズになっています。
→ただ、135Lやシグマの50で感じるような圧倒的なボケから起因する被写体の爆発力が少なく、85mmの導入を検討してしまっています。
そして、そのうえで、85L2のオシに影響をうけてしまっております。
杜甫甫さん
→確かにそうですね。3月中に買えるよう工夫してみます。
いまだに1DS2さん
→ありがとうございます。
経験豊富なオーラがひしひしと伝わってきまして、とても参考になりました。
しかも、機材も少し同じでしたし、85L2に憧れました。
写歴40年さん
→実は、キーポイントとなるご意見です。
後程、コメントさせて頂きます。
書込番号:16664357
0点

AFは遅い・重い・大きい・最大撮影倍率は低い・最短撮影距離が長い・IS無し・防塵防滴無し・値段が高い。
それでも
やっぱり85Lにすれば良かった?と思われる事がありそうな。
魔女の様なレンズです。
出てくる絵を見ちゃうと、、、
元々85mmってポートレート以外では使い勝手のいい画角でもないと思うので機能より嗜好優先?
書込番号:16664456
0点

お邪魔します。
私は、プラナーを使ってます。動き回る人や、猫なども撮ってます。
結構疲れます。そして半分はピントがあってません。
それでも気に入ってます。
レンズはマニュアルの単焦点しか持ってません。
ただAFレンズもあればいいなと思うこともあります。
今の僕でしたら、プラナーを使ってお金が貯まったら70-200F4を追加します。
使ってみたいと思う気持ちもわかりますが何を撮りたいかわかれば
おのずとみえてくると思います。
長々失礼しました。
書込番号:16664487
0点

>主な被写体は、もうすぐ2歳の子供と、家族で出かけた時のスナップなどです。
このような用途には向きません。狭すぎます。85mmは狭い画角で切り取る感じです。ピントがシビアーなのもスナップには向きません。
子供のポートレートには使えないことはありませんが、背景が単純化されてどこで撮ったのかわかりにくくなりがちです。また、そもそもf1.2なんてふつう要りません。f1.8でじゅうぶん。それも、バストアップとしてf4程度に絞らないとピントを合わせていないほうの瞳のピンボケが気になりがちです。
こんなレンズ、実用的にはほとんど無意味です。メーカーの策略に載せられたお調子者が使いだけです、「プロ」も含めて。
書込番号:16664506
2点

おはようございます。
私も、2歳と小学生の子供がいますが、望遠ズームはお持ちでしょうか?
幼稚園や小学校の運動会などで必要になります。
あえて、思い切ってマークV買いませんか?
子供を撮るにはレスポンスも良く、AFの61点は楽しめますよ。
ちなみに、単焦点なら 85F1.2L で決まりかと思います。
望遠ズームなら70-200F2.8かF4でしょうか?
書込番号:16664517
0点

…なぜ誰ひとり言及しない。
横道さんが、あの坊主さんが…。
オレは愕然としましたケドw (@_@;)
書込番号:16664823 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

66Dさん
こんにちは!
皆さんの意見が出揃っていますが、レンズそのものの描写力、芸術性で言えばダントツに85mmLUに軍配が上がると思われます。
しかし、現実的な運用面では純正の85mmf1.8あたりが価格も安く、軽く、AF素早く、描写も素晴らしいのでお勧めになるでしょうか。
でもでも、先日50mmL購入したら85mmより50mmの方がフルサイズ(5D3)では使いやすく感じます。85mmf1.8にしてもお気に入りのレンズなのですが、やはり持ち出す機会は限定的です。
ここは50mmLを個人的にはお勧めしたいと思います。
万一もう少し望遠が欲しければ100mmマクロLが良いと思います。軽くて解像感ある画が撮れ、当然マクロは強力IS付きで楽に撮影出来ますよ。
書込番号:16665070
0点

こんにちは。
85mmですか。 やはり3番EF85F1.2Lでしょう。
私の憧れでもあります。
僕も撮る被写体のメインは一人娘です。娘を撮るために機材を少しずつ買っていますが、いつかは85L2は考えています。
でも家族のスナップ撮るのに85mmは長くありませんか。
動き回るお子さん撮るのにちょっと辛いかなと思います。
おそらくAF合わせているうちに動いていますよ。
ボケや立体感
、一級品ですよね。僕も6歳1年生ですが85L2で娘撮りたいと憧れは抱いております。
奥さんがダッコして撮る分には良いとおもいますが、遊んでいる姿を撮るには辛いかな。
それとみなさん、仰っている通り寄れない、結構ダメージあるかも。
シグマの50mm持っているようですが、思い切ってEF50F1.2Lどうですか。
描写違うと思いますので、持って損ないとは思いますが、どうでしょうか。
それでもどうしても85mmと仰られるのでしたら今は、シグマか純正のEF85F1.8どうでしょうか。
但し、今です。
もう少し、お子さんが大きくなって言うこと聞いてくれるようになってからEF85L2はどうでしょうか。
ちなみに私は5D3+EF50Lで娘を撮っています。いうことなしです。
書込番号:16665203
1点

あたしも愕然としました (@ω@;)
すごーくいい人に見えました(^ω^)
書込番号:16665292
8点

>…なぜ誰ひとり言及しない。
>あたしも愕然としました (@ω@;)
言葉を失ってしまいました。何か怖い!
書込番号:16665306
3点

ども。
>こんなレンズ、実用的にはほとんど無意味です。メーカーの策略に載せられたお調子者が使いだけです、「プロ」も含めて。
普段1.2なんて開放で撮る事はないでしょうけど、AFでのピントも有利でしょうし大口径にした事により絞っても柔らかい描写が生まれたレンズだと思います。
最近のレンズは解像力優先なのか硬い(画が平たくも見える)レンズ多くて貴重です。
私は1.8持ってましたがバイならして85mmはプラナー使ってます。
5DMarkVよりもU型の方が使いやすいかもしれませんが、ポートレートに限らずスナップにも使ってます。
このレンズは85Lより画は硬いかもね。
ZEはサンプルないけど質感やボケを見るとレンズの違いがわかると思います。
85Lでマラソンランナー撮ってますよ〜(◎-◎;)
Canon 85mmf1.2L
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Sample-Pictures.aspx?Equipment=397
SIGMA
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Sample-Pictures.aspx?Equipment=756
納得した1本購入して下さい。
ではでは。
書込番号:16666616
1点

こんばんは!
ではワタクシは2番のコシナプラナー85/1.4ZEを推させていただきます! ワタクシも5D2で使っております。
なんてったって造り&操作感がサイコーです!
金属削り出しの鏡筒の手触り、フォーカスリングのしっとりとしたトルク感を感じながら撮影する楽しさは
はっきし言わせていただきまして、1と3の比ではないですね〜 別格ですね〜〜
フードの取り付け、取り外しもカチャっ!と決まってこれまた気持ちいイイです!!!!
その気になれば子供スナップだって撮れますよ〜!
そりゃぁ〜 AFと比べれば歩留りは悪いですが〜
このレンズで撮ることの楽しさからすれば、そんなことは些細なことです! あははははは!
子供スナップ写真を4枚ほどアップさせていただきます〜(顔出しNGなので後ろ姿ばっかしですが、、、)
1〜3枚目は開放で、4枚目はF1.8です(セイフティシフト)。
全て手持ちで、しっかとファインダー見ながら、一生懸命フォーカスリングをまわしてピント合わせて撮ってます。
楽しいですよ〜♪ かなり疲れますし、たまに窒息死しそうになりますが、、、 あはははは!
あ、、、 ですがボディを5D3に買い替えるの御予定でしたらこのレンズはオススメしません、、、
ワタクシも5D3を持っていますが、5D3のファインダーではワタクシにはピントの山が分かりません、、、
5D3はほとんどAFレンズ専用にしております。。。
フォーカスエイドが使えるかもしれませんが、それだとMFの面白さ半減しちゃいますし、、、
では〜、じっくり御検討なさってくださいませ!
あ、、、 もしかしてもう決まっちゃってました? でも『解決済み』は表示されていないようなので、いちおう、、、
書込番号:16667235
4点

私はZFUを使用していますがPlanar T* 1,4/85を推します!
線が細いのが平気なら軟調に感じますが風景も近景から遠景まで使えると思います。あと夜景でも良い絵が出るなって思う事が多いです。
ピント合わせはピント合焦面が薄くて解り辛いですがマニュアルでも大丈夫ならと思います。
書込番号:16667687
0点

こんにちは。
こういうお悩みでは、描写力や所有欲も含めて純正で一番高いモノを買った方が後悔は少ないです。
(私は85mmF1.8→F1.2の順でしたが)
85mmF1.2Lは、店頭でご覧になったかと思いますがガラスの塊みたいなレンズで重いです。
私はMFで使いますが、AFで使う場合はスポット1点AFなどにすると良いかもしれません。
ピント合わせに気合いが要ります。だから使いこなしたくなります。
でも、小さなお子様撮りの場合は、85mmF1.8の方が軽いし使いやすいような気がいたしますね。
F1.2Lはかなり重いので持ち出すのが億劫になりそうです。
そうはいいつつ、欲しい病はずっと続くかも知れないので、
消費税が上がる前に何とか資金を捻出して最初から買ってしまうのもアリかと。
書込番号:16668464
1点

猿島さんのプラナーは画的に素晴らしいと思いますが、
家族や子供スナップにはどうかな…と思いますね、自分は。
ある意味、思い出記録写真ですから芸術点は要らないかな。。
まぁ人それぞれですが。
寝顔なんか撮ったら涎が出そうな位、最高かと思いますけど(笑)
書込番号:16668784
0点

子供ばっかり撮ってます。
運動会や発表会、いまから行事増えますし、
パパカメラマンとしては汎用性の高い24-70/2.8や70-200/2.8をまず優先して、
使う回数が少ない85/1.2は後回しにした方がいいですよ。
まずは重要なシーンを押さえて、家族から評価されれば、
結果としてはシステムを揃える為の近道になりますから、、、
書込番号:16669024
8点

>もうすぐ2歳の子供と、家族で出かけた時のスナップなど
私はこのうち3しか持っていませんが、これは無謀と思います。
まずは28-105 f4か、28-70 f2.8をお勧めします。
皆さんのおっしゃるとおり、85 f1.2はスタジオポートレートには
向きますし、素晴らしい写りをしますが、2〜3歳の子どもさんの行動は
予測がつきません。また、家族の集合写真ならともかく、スナップ写真
には不向きと思います。
いずれは85 f1.2が欲しくなることは確実なので、それまでズームで
よろしいかと。
書込番号:16679883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





