EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
製品が発売されて間もない頃の機体と
今製造されてる機体の違いは、ファームウェア以外にあるのでしょうか?
書込番号:17253295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンしかしらないと思います。
おそらく違う(工程の改善や、コストダウンなどで)可能性が高いと思いますが。。
書込番号:17253475
3点

発売日に購入した機体と去年12月に購入した機体を使用していますが、基本的には違いは無いように感じます。
こころなしか、後から購入した方が静音モードが静かになった気がしないでもないですが、経年劣化もあるので、
微妙なところです。
書込番号:17253495
1点

こんばんは(^^)
仕様は変わらないのでしょうが、わたしも工程改善による製造の歩留まり改善は多いと思いますよ。
キヤノンはビデオ関係で関わりましたが、パナソニックのデジカメ部門の基盤は頻繁に変更されてます^^;
書込番号:17253604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

光漏れ対策ぐらいじゃないですかね?
あとは部品で安い物があったら切り替えたりとかはあるかも…
薬で言えばジェネリック的なものだと思います。
書込番号:17253671
1点

若干あるかもしれませんが(推測)、キヤノンの人以外正確な内容は解らないと思います。
書込番号:17253714
0点

あるかもしれません。
わかるのは、製造ラインの人や、部品管理の人でしょうね。
書込番号:17253994
0点

まぁ、無いとはいえないでしょう。
見えないとこでのコストダウンはやってくるでしょう。
自動車では当たり前です。
ただ必ずしも安いものを使うというわけではなく、工程変更などによる歩留まりの向上や部品の仕様変更によっての工数短縮。
特に半導体などは生産中止などもありえますので、その波及性。
オーバークオリティになっているとこを切り換えても影響なければ落としてくるでしょうし。
勿論、最終的な品質管理により、従来機との変化はないかの確認はしているはずですので、違いを見いだすことはほとんどないかと思います。
質感は若干ながら落ちたにしても、性能は落ちることはあり得ないでしょう。
キャップなんかはさりげなく変わってたりしてますし、それに伴って表面の質感は落ちてますけど…ね。
書込番号:17254231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーも教えてくれませんので、気にしないのがいいと思います。
書込番号:17254250
1点

発売直後は光漏れ問題があって、キャノンも無償修理対応してました。
もしも中古を購入されるのでしたら、製造番号をチェックしたほうがいいと思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html
このような初期不良対応以外は、これまで何ら案内されていないと思います。
コストダウンや効率化のために、何か変わってるかもしれませんが、ごく限られた生産関係者以外分からないと思います。
スレ主さんは、何を気にされてるのか? 知ってどうするのでしょうか?
知らぬが仏・・・これが一番ですよ
書込番号:17254683
0点

メーカーからすれば、マイナーチェンジなどの告示を
行わない限り、同じものだとの認識なんだと思います。
細かな使用パーツや一部の組立作業などの違いはあるにしても
出来てきたものは同じものと考えてよいのではないでしょうか?
書込番号:17254880
0点


当然、内部も多くの改善改良がなされていると考えるのが得るのが妥当です。
一般論として書きますが、改善改良は早い話現実的に費用対効果で決めます。改善改良する費用と、それがもたらすコストダウンの費用が上回れば、改善改良は実施されます。もちろん製品としての仕様には変化はありません。つまり、製品として性能を向上させる改善改良よりも。会社に利益をもららす改善改良が圧倒的に多いのです。この辺は非常にシビアで、とくにキヤノンはとても徹底しています(昔大分の工場を見学した時の印象)。ですから一人のユーザとしては、カメラメーカ内部の改善改良にほとんど影響はないでしょう。
書込番号:17256352
0点

ウン-難しい問題ですねカメラの性能には影響しないと思いますが、パーツの多少の交換など有るかも
知れませんね、余り気にしない方がいいかもです・・・
書込番号:17260299
0点

あんまり、コストダウンコストダウンと言われると後期型?オーナーの俺としては気分悪いな(爆
書込番号:17260388
1点

代表的な例があるとすればPS3じゃないですかね?
消費電力がどんどん抑えられたし軽量化していって値下げ。
でも、基本性能はそのまま。
カメラだとそんなに大きな差は出せないけど、
値下げに対応できるようにするにはそういう意味も含むんじゃないでしょうかね。。。
書込番号:17261639
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





