


Windows7インストール後、時間が経つと再起動が始まり、ブータブルディスクが見つからないとの表示が・・・。
電源を入れなおせば正常起動するけども、その後、同じことの繰り返し。
H87I-PLUSも同様、ASUSのITXは今一つ安定感に欠ける。
同じような症状の方いらっしゃいますか。
書込番号:16495946
0点

二種類のマザーボードで同様の症状・・・M/Bではなさそう!
熱暴走はありませんか? SSDの不良は?
OSのクリーンインストールを実施されては如何でしょう。
書込番号:16496012
0点

沼さん ありがとうございます。
症状は異なるのです。
もう一方は、突然ブルースクリーンになり、前回終了した…画面になり、その後、正常起動するのですが、また、突然といった感じです。
CPUもBIOS画面では、50℃以下となっています。
相性の問題でしょうか?
書込番号:16496145
0点

SATA3.0用のケーブルでなかったり、接続が甘かったり、意外とケーブルがらみが原因で起こる場合もあります。
書込番号:16496216
0点

ヘタリンさん
ありがとうございます!
ケーブルは気にしていませんでした!!
確認して見ます!!
書込番号:16496276
0点

SSD側の問題という可能性もあります。
SSDの不良、温度、ソフトウェアの不具合もあり得ます。
SSD側のファームウェアアップデートをしたり、別なSSDに変更すると改善されるかも知れません。
一応電源も関係ないとは言えないでしょう。
Mini-ITXを選んでいるということはMini-ITXケースを利用しているのでしょうから、電源も弱いですし、SSDの冷却にも問題がある可能性があります。
書込番号:16497455
0点

ヘタリンさん
ケーブルを交換しましたが、相変わらずブータブル・・・。となってしまいます。
ケーブルではないようです。
書込番号:16498825
0点

uPD70116さん、ムアディブさん
ありがとうございます。
電源も気になりますが、BIOS上では安定しております。
念のため、電源を交換してみることにします
書込番号:16498835
0点

皆さん ありがとうございます。
SSDのファームウェアを更新した所、今のところ正常稼働しております。
しばらく様子を見て質問はクローズしたいと思います。
書込番号:16499227
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8H77-I」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/12/27 22:16:48 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/25 0:34:52 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/13 12:56:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/30 11:20:35 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/26 7:57:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/08 20:04:25 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/31 23:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/16 0:01:59 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/06 20:15:05 |
![]() ![]() |
11 | 2013/02/16 10:41:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





