メモリを差し込むと差込み口両端がカチャっとロックされるやつなんですが
あれって皆さん8つとも見た目同じですか?(1つの差込み口につき2つなので4×2=8)
ツ○モで買取りしてもらおうとしたところ動作は全て異常なしだがここが違うせいで買取りができないと言われました
店員曰くこれは部品を変えられてるんじゃないかとのこと(差込み口が青いとこは真っ白なのに黒いほうが薄く灰色、しかも微妙に一回り小さい)
ちなみに購入はア○ゾンで新品です
書込番号:15390946
0点
明らかに純正の仕様と違いますね。
すべて白が正常品です。
購入時に気づくべきでした。(購入前にマザーボードの画像は見なかったのでしょうか)
購入からどの程度使用したか分からないけど、とりあえずアマゾンにクレーム入れてみたら?
(問い合わせに必要な購入時に同封されてくる明細が残っている確認。)
....年数経ってれば無駄になるかもしれないけど。
書込番号:15390992
0点
Amazonは、Amazon.co.jpが扱う製品に関しては正規品しか取り扱わないそうです
ただ出品者からの物は個別に確認ですね
箱にテックウインドかMVKのシールが貼ってないのですか?
書込番号:15391090
0点
迅速な回答ありがとうございます
>φなるさん
やっぱり違いますかね…
初自作の初マザーだったものでこんな小さな部品いざこざが起きるとは夢にも思わず…
これからはちゃんと店頭でしっかり見て買います。
>がんこなオークさん
しっかりAmazon.co.jpから購入しました。箱を見ましたらテックウインドシールがありました。
>こぼくん35さん
まさしく記載していただいた画像と同じ状態です。
ロットが書いてある場所がわからないので書けませんが…
ということは仕様であるということが知られてなかったんですかね…
お三方ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15392371
0点
こんばんは。
>店員曰くこれは部品を変えられてるんじゃないかとのこと
正直、本当にPCパーツを扱う店の店員か?と疑いたくなりますね。
これはいわゆる「電化製品」でなくてPCを作るためのあくまで「部品」です。
だから性能にあまり関係しない面での、実装部品の変更なんていたって普通のことです。
じゃんぱら、ドスパラ、ソフマップとかだと普通に買い取ってくれると思いますよ。
書込番号:15392585
0点
ある意味希少なマザーだとおもいます
メモリースロットを作っているメーカーが違うのだろうか?
あるいは部品が足りなくて他のマザーに搭載するものを
使ったのでしょうか?
謎ですね。
書込番号:15392649
0点
ロットでこうゆうのがあるのか。
自作やって長いけど、こうゆう仕様は初めて見たわ。
この部品を色分けする意味がまったく感じられない。合理性も無い。
(製造現場経験者の目線だけど)
いかにも「部品が足りなくて付けました。性能上問題ありません」的な「間に合わせ」な部品選択。
仕事が雑。
責められるべきは買い取り拒否した店より、いいかげんなロットを出しておいて公式ページで補足さえ明記しなかったASUSじゃないかな。
書込番号:15394868
0点
>LEPRIXさん
実際自分もあの場で「性能的に異常なしなら多少金額下げても買い取ってくれよ…」と思ってたのは否めません
でも実際には初マザーでハズレを引いたのかっていう絶望感が勝っていて何も言えず帰宅というオチですw
>Nasuka999さん、φなるさん
ホント、ちょっと違うけどちゃんと使えるからこれでいいかって感じですよね
片方は真っ白なのに問題のほうが薄灰色だとなんか嫌な感じです
書込番号:15396293
0点
他の機種でも、いくつも事例はあるようですねぇ〜・・・^^。
こちらのサイトは、写真をアップされている方が少ないので、別のサイトですが、ざっと見てみましたら、片ラッチはないかと思っていましたが、ありました。
レビューの時期を見ますのに、私のZ68が一番古く、すでに通販で扱っているところがありませんので、消えています。
おそらく、今年の初め位から*6&*7シリーズの青・黒スロットの生産の中に含まれているのではないかと思ったりしますよ。
http://club.coneco.net/user/25981/review/87845/image/2/
http://club.coneco.net/user/52460/review/103409/image/1/
http://club.coneco.net/user/33417/review/106496/image/2/
最後の方のが、片ラッチです。右側のM/Bの写真の右側の縁近くを見れば明らかです。
色の付いている小型のタイプの方が、ラッチの開く角度が大きいですね。
ざっと見て、これくらいありますので、かなりの数量が出ているでしょう。
書込番号:15396422
2点
>こぼくん35さん
画像収集お疲れ様です。すばらしい結果です。
おかげでタイトル以上に有意義な結果が出るスレになりましたw
しかし、見れば見るほどチャランポランですネw
件のラッチが付いてるが、青スロット側だったり黒スロット側だったり。
三番目の画像なんて、(厳密には違うバージョンみたいですが)ノースブリッジの向きまで逆付け。USB3.0ポートの向き、どゆことー?www
サイアク。(生産を中国に委託した結果だろうか)
性能上は問題ないよね。確かにそうだ。だが日本人相手ではそんな言い訳は通らない。
ASUSの品質管理ってどうなってるんだろう。
なんだかASUS見損なっちゃったYo....
実はX79の二台目M/BにASUS考えてたけど、やめますわ。\(^o^)/
書込番号:15396901
0点
こぼくん35さん画像ありがとうございます
三枚目の開き方はひどいですね…自分のはここまでではなかったのが不幸中の幸いか…
φなるさん
そうですねー、決して安い物でもないのできちんと作ってほしいですね
次はギガバイトにでも乗り換えようかなw
書込番号:15397068
0点
そもそもHP記載のものがすでに違うタイプになってる場合も
昔からあるので私は全く気にならないですね。
この2枚の場合、それぞれ色と形が逆になっているので
統一すりゃ見た目良いのに、とは思いますが。
http://kakaku.com/item/05402012865/
http://kakaku.com/item/05402013290/
でもまあ、型番は同じでもHP記載の画像と全く違うものが入っている可能性のある
クロシコのグラボとかに比べたらかわいいもんだと(笑
>次はギガバイトにでも乗り換えようかなw
GIGAのマザボでBIOSで対応済みだったのでTDP65Wのものから95Wのに載せ換えたら
最初は起動しましたが、再起動のたびに起動に失敗する頻度が増し、
やがて全く起動できなくなりました。
しょうがないので修理に出しましたが、
その最中にHPをみるとなんと電源フェーズを増やしたVer2.0の存在が^^;
修理からもどってきても当然怖くて使えず、オク行きにするわけにもいかないので
一度も起動しないまま買取に出しました。
昔からの代理店が変更になったのも解せないし、
それ以来買うことも人に勧めることもなくなりましたね。
>φなるさん
>USB3.0ポートの向き、どゆことー?
リアルに見えますが、よくご確認を(笑
書込番号:15397239
1点
いろいろな機種で、過去にさかのぼってあるのですね・・・^^。
ラッチの開き方は、小さい方が大きいはずですよ。私ので、目いっぱいまで開けて、写真を撮ってみました。
私の手持ちのもので、あれっれっと、思ったのは、Gigaさんの、P67A-UD7-B3のオンボードのPowerスイッチが、180度反対に向いています・・・笑
ボードの上から見て、文字が読める方向です。ちょっと、笑ってしまいました。
まぁ、機能上問題ありませんので、まっいぃっかぁ〜くらいです。
書込番号:15398863
0点
>LEPRIXさん
>>φなるさん
>>USB3.0ポートの向き、どゆことー?
>リアルに見えますが、よくご確認を(笑
合成かよーっ
愉快犯かっ
書込番号:15401502
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8H77-V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/08/05 20:45:43 | |
| 5 | 2022/04/12 21:14:38 | |
| 2 | 2022/02/15 17:25:24 | |
| 4 | 2021/07/05 17:23:08 | |
| 5 | 2019/03/22 23:18:04 | |
| 27 | 2018/07/23 13:01:18 | |
| 2 | 2018/04/28 16:56:08 | |
| 6 | 2018/04/11 12:23:42 | |
| 7 | 2017/10/20 0:20:16 | |
| 4 | 2016/09/13 15:07:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)












