新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCX150のコンテンツ
アド125−リード110−シグナス125−ディオ110と乗り継いで、
引っ越したのでPCX150検討中です。
PCX125と駆動系が同じという書き込みを見たのですが、
もし同じなら期待薄ですので検討から外したいです。
マーケィング成功ならひょっとしたらEXが来年以降出ると思われますか?
それなら再検討したいと思います。
皆様のご意見情報をお願いいたします。
書込番号:14676511
0点
主要諸元表によると変速比も減速比も125と150とは
異なるので駆動系は同一ではないでしょうね。
主要諸元表
125cc
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx.html
150cc
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
理論上の最高速等はこの表を使えば計算できるので、後は
頭の良い人にお任せします。
書込番号:14676707
2点
125と150の違いは排気量と変速比のみだったと思います。
150用フレームをベースにエンジンと車体色のみが違うと聞きましたよ。
EXが来年以降出るかは、情報が無いので全く判りません。
書込番号:14679557
2点
早速のご返信ありがとうございます。
トルクの特性も違うようですね。
少し期待してみたいと思います。
買った後にもちょっと馬力が出るやつとか、
全体の商品構成の調整で価格見直しとかあるので少し気にしてます。
引き続き加速フィール(高速道路進入加速の実用性とか)とか1時間100q/h走るの意外と楽だよとか知りたいなと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:14680153
0点
何かで見ましたが、駆動系の125と150の差はカウンターシャフトは共に13Tと変わらずファイナルギヤが125は47T150は44Tなので最高速を狙った設計になっている感じですね。プーリーやドライブフェイス、トルクカムと言ったところはどうなんでしょうかね〜?
書込番号:14687218
2点
よく中途半端な排気量だとか、250CCでないと怖いとか実際乗りもしないで憶測で批判している書き込みをよくみますが、フリーウエイ→旧PCX125→150と乗り継ぎましたが
まず125とは全く別物でワンクラス上を実感できます。フリーウエイと比較しても加速はともかく時速100キロ時の走行安定性はフリーウエイをはるかに上回っています。
長いあいだフリーウエイの再販を望んでおりましたが、PCX150は全く満足できるものでした(^。^)
書込番号:14741437
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > PCX150」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/04/26 7:35:20 | |
| 9 | 2023/07/16 13:51:26 | |
| 7 | 2023/03/12 21:58:49 | |
| 8 | 2025/07/01 17:44:10 | |
| 5 | 2022/06/13 16:31:28 | |
| 11 | 2022/04/26 5:45:52 | |
| 3 | 2021/12/04 10:52:08 | |
| 13 | 2021/09/30 23:24:42 | |
| 0 | 2021/07/31 21:35:41 | |
| 2 | 2021/04/19 2:22:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







