E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200LESONY
最安価格(税込):¥80,000
(前週比:±0 )
発売日:2012年 6月15日



レンズ > SONY > E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200LE
SEL18200LEと、SEL55210の画質に差はありますか?
SEL18200LEはダブルズームキットレンズをただ単純に1本化しただけなのか、それ以上なのかどうでしょう?
書込番号:18757320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEの付かない18-200なら中身もSONY純正で、動画対応レンズとゆーアドバンテージが有ります!
LEに比べ、新機能への対応も先にしてもらえるよーです!!(ハイブリッドAFの時とか!)
LEは、純正18-200に比べ、若干小型だったので、そのままSONY名義でも売ることにした他社レンズです!!
画質に差が有るかは不明ですが、特に仕掛けもない普通の高倍率レンズです!
書込番号:18757434
2点

五十歩百歩って倍もちがうんだよね。 C= C= ┌(;・_・)┘50歩 C= C= C= C= ┌(;・_・)┘100歩
書込番号:18757582
11点

画質より便利さが魅力なレンズです。
純粋に便利さを求めてるべきです。
書込番号:18757755
3点

55210に比べたらものすごく重いです。持てば解ります。レンズ交換をする手間と引き換えに常に重たくなると思ってください。
画質は、特に良いとは思いませんが、晴天日中の屋外で中距離程度(10-20m位)を狙うのが得意の様です。ボディとの組み合わせにもよりますが、AFの迷いが出る場合があります。迷い始めたら、合うまで結構遅いです。
当たり前の評価ですが、AF迷い性は、
NEX-5R<<α6000です。
どうせ重たくなるのなら、OEM品でない無印の18200の方が良い様な気がします。
書込番号:18758436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

yuyasamaさん おはようございます。
普通はそれ以下と言うのが当たり前だと思いますが、55-210も普通なのでそれなりだと思います。
通常は高倍率は単純に標準ズームと望遠ズームを1本にした以上に大変なものなので、写りが悪くなって当たり前だと思います。
書込番号:18758735
2点

50歩逃げよーが、100歩逃げよーが、臆病者に変わりなし!!
本物のグーチョキ氏だろーが、物まねさんだかにかかわらず、結果の邪魔さに変わりなし!?
>高倍率は単純に標準ズームと望遠ズームを1本にした
最初はNEXには望遠が18-200しかなくて、後でダブルズームの為に55-210が新造されたよーな記憶が!???
書込番号:18759062
3点

18-200を持っていないのでなんどもですが、
画が同等以上であれば使っているかも。
大きさも含めて、目的によって使い分けたいですね。
一般的に便利ズームですから万能レンズにはならないかと。
書込番号:18759525
3点


じじかめさんのリンクを読みました。
AFは速いと言っていますが…
SEL1670Zには負けていると思います。
α55+SAL18250の組合せよりは勝っていると思います。
イメージわくでしょうか?
書込番号:18759835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yuyasamaさん こんにちは
>SEL18200LEはダブルズームキットレンズをただ単純に1本化しただけなのか、それ以上なのかどうでしょう?
ズームの場合倍率が上がるほど 設計が複雑になり 収差の補正も難しくなりますので SEL18200LEの場合 倍率と画質のバランスをとったレンズだと思いますし
SEL55210は 同梱用に 画質とコストダウンのバランスをとったレンズだと思いますが 画質的には 極端な差は 無いように思います。
書込番号:18759900
1点

画質にさほど差がないということは、レンズ交換の手間を省き、とっさのシャッターチャンスに強くなるための価格差なんでしょうかね。その差が3万円程なんでしょうかね。
書込番号:18760034
0点

yuyasamaさん 返信ありがとうございます
>その差が3万円程なんでしょうかね。
55-210mmの方は18-200mmと比べ 焦点距離18-55mm 標準ズーム1本分違いますので 使いやすさもですが レンズ1本分の焦点距離の違いも 差額には入っていると思いますよ。
書込番号:18760148
3点

なんだかつまらない考え方をするのですね!?
…ズーム比率を上げると画質が低下します! これは致し方ありません!!
でも"画質がトントン"とゆーことなら、落ちた分だけ高画質化してトントンにもちこんでいる、と考えるべきでは!??
書込番号:18760280
2点

なるほど、普通はキットレンズに比べると画質は悪化しているはずの物が同等になっているだけで、高倍率としてはいい物なんですね。
書込番号:18760406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α6000の4Dフォーカスには対応しているのですか?
Yes 対応しています(。・д・)ノ
書込番号:18768835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応しているのであれば、AFの速度は小学の運動会であれば使えるレベルですか?
書込番号:18770570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AFの速度は小学の運動会であれば使えるレベルですか?
迷いが出なければ、追従します。あとは、AFエリアをフレキシブルスポット(小枠)にして、ロックオンAFを併用すると、狙った子に合わせ続けますよ。
ロックオンAFは、シャッター半押しロックオンスタートにしておくと便利です。
スポット位置を変更している余裕が無いので、中央に設定しておいて、被写体に食いついたらロックオンAFで追わせると被写体が中央から居なくなっても追いかけ続けます。
書込番号:18771152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今現在NEX5Tを使用してますが、ロックオンAFは非搭載ですよね?
書込番号:18771488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロックオンAFの全身の追尾AFは搭載されています。タッチパネルから、タッチして追尾が出来るので、便利です。
書込番号:18771669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200LE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/05/05 8:24:11 |
![]() ![]() |
15 | 2019/04/20 7:18:05 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/03 18:45:11 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/16 8:23:04 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/20 13:08:11 |
![]() ![]() |
22 | 2017/02/07 22:05:42 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/13 16:17:52 |
![]() ![]() |
9 | 2016/02/13 20:49:23 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/15 19:24:06 |
![]() ![]() |
23 | 2015/06/15 14:51:37 |
「SONY > E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE SEL18200LE」のクチコミを見る(全 215件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





