『暗い所での撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,100 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X6i ボディとEOS Kiss X7i ボディを比較する

EOS Kiss X7i ボディ

EOS Kiss X7i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ボディの価格比較
  • EOS Kiss X6i ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ボディの買取価格
  • EOS Kiss X6i ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ボディのレビュー
  • EOS Kiss X6i ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ボディのオークション

EOS Kiss X6i ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ボディの価格比較
  • EOS Kiss X6i ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ボディの買取価格
  • EOS Kiss X6i ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ボディのレビュー
  • EOS Kiss X6i ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ボディのオークション


「EOS Kiss X6i ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ボディを新規書き込みEOS Kiss X6i ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

暗い所での撮影

2012/06/27 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

宜しくお願いします
X6Iから暗い所でに撮影が、良くなったと記載されています。

解像感を残したままノイズを減らす。マルチショットノイズ低減機能。
高感度撮影時のノイズ対策として、新たにマルチショットノイズ低減機能を搭載。解像感を残したままノイズを抑制し、美しい写真に仕上げることができます。一度シャッターを押すだけで、4枚の画像を撮影しカメラが自動合成するだけでなく、自動で位置合わせを行うため、手持ち撮影も可能

効果は有るのでしょうか?
気になります。

書込番号:14730811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/27 07:51(1年以上前)

効果ありで便利ですよ。

このリビューが参考になると思います。

キヤノン「EOS Kiss X6i」、高感度撮影時の画質や利便性は圧倒的!
日経トレンディ
2012年06月26日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120625/1041638/?P=3

書込番号:14730846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/27 08:06(1年以上前)

コンデジは裏面照射CMOSのカメラから
良く使われている技術です。
複数枚撮影するので、被写体が動いているものは
使えないと思います。

書込番号:14730887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/27 08:12(1年以上前)

キヤノンでは初ですかね?

ソニー機だと「手持ち夜景モード」ってのがあるんですが、これはかなり使えましたよ。

高感度撮影だと単純に適正露出で撮影されるだけなので、極端な話暗いところも昼のように明るく撮られますが
手持ち夜景モードだと、暗いところは暗く、でもディティールはちゃんとわかるようなニュアンスで撮られるので
「夜景らしい夜景」で撮れました。
感度もISO400くらいで撮ってるのかな?高ISOの時や補正処理で起こしたときのようなシャドー部のノイズも
ほとんど感じられなかったです。

動いているものはさすがにブレますが、手ぶれ程度なら全然わからないくらいに合成してしまいます。

あれはなかなかのモノだと感じました。

書込番号:14730901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/27 08:14(1年以上前)

αではα55あたりからついている機能で、重宝します。

まったく同じではないかもしれませんが。

αの場合、動き物でもある程度は有効性が。

下記参照されてみては?
(α55ですが、検索すれば他にもスレはかなり立っています。
ちなみに、キヤノンの5Dのスレも引っかかりましたよ。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140390/SortID=12058073/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11899949/


X6iでもそのうちに画像アップされてくれるのでは?

書込番号:14730907

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2012/06/27 08:34(1年以上前)

おはようございます。

うちにあるソニーのコンデジに、オミナリオさんがお書きの手持ち夜景モードがあり、
それがけっこうきれいに撮れました。
同じような機構のようですし、更にセンサーの大きな一眼ですから、写りは期待しても
よいかもしれませんね。

書込番号:14730959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/27 09:01(1年以上前)

無いよりはあるほうがいいと思いますが、できれば三脚を使うほうが
いいのではないでしょうか?

書込番号:14731049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/27 09:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14723812/#14728648

ほかのスレで話題になってましたが
ソニー方式とは根本的に違うようですよ♪

書込番号:14731058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/06/27 11:25(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとう御座います

写真と言うのは、いつ何時、悪条件で撮影しないとも限りません。
暗い時の撮影も、悪条件だと思います。
室内の撮影でストロボとかが使えない環境の場合など
いくら明るいレンズでも、限界があり、お金も高い、そんな時、こんな機能は助かります。

x5は所有していますが、x6iが、どの位暗いとこで有利に写るか?
試してみたいと思いますが、ある程度分かってから購入したいと思います。

書込番号:14731424

ナイスクチコミ!0


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/06/27 11:27(1年以上前)

天体写真の処理でいうところの加算平均ですね。

天体写真では多いに意味があります。撮影枚数をNとするとランダムノイズが1/√Nになります。
普段から16枚とかの合成を平気でやったりします。
でも、位置合わせが正確じゃないとディテールが失われますね。



一般撮影でも連写してパソコンで処理すれば同じことが出来ますが、位置合わせとかいろいろ面倒ですね。



なので、今回搭載された機能はちゃんと位置合わせ出来てればノイズ低減に大きな効果があるんじゃないですかね。



もっともエントリー機種のkissですから多少のディテール損失よりもノイズ低減が大きい方が、初級者のユーザにはありがたいんじゃないですかね。




どんな味付けにしてあるかは出てくる絵をみてみないとなんとも分かりませんね。

書込番号:14731429

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/27 11:31(1年以上前)

動くものには効果無さそうだけど・・・・

書込番号:14731444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/27 12:23(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>ほかのスレで話題になってましたが
>ソニー方式とは根本的に違うようですよ♪

ホントだ そうみたいですねえ 難しい事はよくわかりませんが

ソニーは低感度、露出アンダー画像の合成
キヤノンは高感度、通常露出を複数枚で比較しノイズ情報取得>ノイズ低減処理

って感じなんでしょうかね?

書込番号:14731593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/27 14:20(1年以上前)

ソニーも高感度画像からじやないかな
まあ、RAW基準で考えればどちらも一緒かな

ソニーは4枚足して4でわる
キャノンはノイズであると予想されるデータを無視する

なかなか面白いな

一応、動体にも使えるソニーって感じか(笑)

書込番号:14731906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2012/06/27 14:30(1年以上前)

>ソニーは低感度、露出アンダー画像の合成
>キヤノンは高感度、通常露出を複数枚で比較しノイズ情報取得>ノイズ低減処理

ソニーのアルゴリズムはわかってないんじゃない?

普通に考えたら同じ結論に達すると思うんだけど。

勝手に足し算だと断定してる人が居るけど、使ってみてそういう風には見えないからね。

足し算ならノイズは薄くなるけど消えないはず。

書込番号:14731927

ナイスクチコミ!3


aqua3712さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/27 20:47(1年以上前)

これって、動画の世界では普通に使われてる時間軸ノイズリダクションを静止画用に
応用したものでは。

動画用の時間軸ノイズリダクションは複数フレームのピクセル単位の差分からノイズを
「検出」するもので、単純な加重平均ではなく、もっと高度なアルゴリズムが使われて
います。アルゴリズム次第で動体にも適用できますし。

書込番号:14733216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/28 08:00(1年以上前)

出所わすれたけどマルチショットNRは平均でのノイズ低減て記事読んだよ

まあその記者が勘違いしている可能性もなくはないけども
間違いなくキヤノン方式のほうがこの手のやり方では特殊だし
普通にソニーは平均なんだと思ってたね

暇なときに記事を探してみようか…

書込番号:14734936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/28 15:16(1年以上前)

X6iも低感度、露出アンダー画像の合成みたいでしたよ。

真っ暗だったのに凄くきれいに写ってびっくりですよ、この機能。

書込番号:14736072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/28 20:16(1年以上前)

飛び込みですみません。
少し前にキャノンから出たG1Xにも「マルチショット?」なる技術が採用されているので
参考になるかは分からないですが感想を述べてみたいと思います。

(夜間に撮影したとして)
・ 動くもの(歩行速度位)は画像がダブリ、心霊写真のようになります。
・ 手振れ程度であれば問題ありません。
・ RAW撮影ではなくJPEG撮影になります(G1Xの場合)。
・ 撮れた画像は見た目よりかなり明るく写ります。
・ 色合いは悪くありません。→ おかしな表現?

デジタル一眼ですからG1Xよりは綺麗に撮れるでしょうから、期待してもらっても良いと思います。

書込番号:14737003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/30 02:26(1年以上前)

こちらもNEX-5の手持ち夜景機能の話で恐縮ですが
動体を撮るとダブりはしないけど被写体のトーンジャンプが激しくなります。
グラデーションの多い、人の顔などL版でも違和感があります。

他にNEX-5でのデメリットとしては
・合成処理中次の写真が撮れない
・開放絞りになり露出補正もできない
・JPEGの撮って出しのみ
・一眼はシャッター音が大きいので連写音が目立ちすぎる^^;(これが一番つらいかも)

欠点もありますが想像を絶するほどノイズレスな写真ができるので
実用性の高い便利機能です。

書込番号:14742586

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X6i ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ボディ
CANON

EOS Kiss X6i ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ボディをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング