『x9iで使用 キットレンズからの移行はどうでしょうか』のクチコミ掲示板

2012年 6月29日 発売

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

デジタル専用13.8倍高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,460 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:73.5x88.6mm 重量:470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

『x9iで使用 キットレンズからの移行はどうでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 Tom124672さん
クチコミ投稿数:1件

kiss x9i を使用しています。
純正のキットレンズ2本(EF-S18-55、55-250 f4-5.6)からこのレンズ1本に乗り換えることを考えています。どんなメリット/デメリットがあるか教えていただけないでしょうか??

書込番号:25211675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2023/04/06 22:46(1年以上前)

>どんなメリット/デメリット

メリット
レンズが交換せずに1本ですむ。
(荷物が減らせる・屋外ですと、埃の混入を防げる)

デメリット
重い。
高倍率ズームは、近距離では望遠端の本来の画角にならない。
画質に難点がある。
もうディスコンになって結構経つので、18-300mmの方がまだ良い。
望遠端が暗いため、屋内でのシャッタースピードが稼げない。

書込番号:25211734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/06 22:48(1年以上前)

>Tom124672さん

こんにちは。

キヤノンのレンズ補正に非対応のほか、
望遠250mmのF値が1/3段だけ暗い、
18-55だけで気軽に持ち運びたい
時に困る、壊れた時の修理が困る、
ぐらいですかね。

書込番号:25211736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/07 01:57(1年以上前)

>Tom124672さん

正直余りお勧めしませんが、メーカーのHPで修理は可能と書いてあったので、購入後直ぐにピント調整をシグマ社に
依頼した方がいいと思います。

理由は以下の通り

@一眼レフは、構造上ピントズレが発生します。しかもレンズメーカーの古いレンズだと
 ワタシの経験で30%ぐらいの確率で発生します。
AKissx9iは、ピント微調整機能が付いてないです。
B18-250は、USBドッグという別売品でのピント微調整はできない。

ABより、このレンズのピントズレの調整は自分ではできない。メーカーに依頼するしかないです。
だけど、キヤノンが非純正のレンズの調整はしてくれないので、シグマに依頼するしかないです。
ところが、シグマ社の場合には、修理不能になったレンズのピント微調整はしてくれないこともあります。(当然ですが)

というわけなので、購入後、直ぐにカメラとレンズをシグマ社に送って、ピント微調整をしてもらった方が良いです。
今はどうかわからないですが、少し前までは、ピント微調整は送料のみでやってくれた筈です。

ワタシがシグマ社にピント微調整を出したのは10年以上前なので、最近出した方のレポートが↓です。
https://www.ebikanix.com/entry/2020/07/12/205928

書込番号:25211897

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/07 06:36(1年以上前)

焦点距離は無限遠での表記。
IFレンズなら、それより近いと画角は広く(被写体は小さくなる)なります。
高倍率ほど顕著です。
同じ焦点距離で比較した場合、下手すれば55-250より画角が広くなる可能性があります。最新の18-300でもどうか…
もしかりたら18-300の300時でも55-250の250より画角が広く?なるかも。
気になるなら実際に確認してから購入してください。


あとは、古いレンズですから
画やAFスピードがどうかですね。
買うなら最新の18-300では?
私なら18-250は買いません。

書込番号:25211946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/07 08:45(1年以上前)

Tom124672さん こんにちは

画質の違いも少なからずあるとは思いますが 大きな違いは 高倍率ズームにすれば メリット レンズ交換無しにレンズ2本分使える所だと思います

でも レンズ二本分の性能を組み込む場合 レンズ2本よりは軽くなりますが 今回の高倍率ズームと標準ズーム比べて見ても 2本の重さ 倍以上違いますので レンズを付けて持ち歩くとき 標準ズームよりは重くなります。

書込番号:25212046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2023/04/07 08:48(1年以上前)

私がX3で初めてキットレンズ以外に買ったのがコレでした。

メリット/デメリットは上の方々がご指摘のとおりですが、その中でも個人的に一番メリットはやはりレンズ交換なしで準望遠域を使えること、デメリットと感じたのは重さでした。

18-55装着時と比べるとズシッと感じます。
旅行などでは望遠も効いて便利ですが、不具合発生時に純正は必要ですし、キットレンズは売っても二束三文なので、軽く持ち出したいときにも18-55は残しておいた方がよいと思います。

また、okiomaさんご指摘の、近距離ではあまり倍率が上がらないのは、ビギナーには気付きにくい点なので、近距離で大きく写したいなら高倍率ズームは向かないです。

私は子どものスキー等を撮り、思い出を残せたレンズですが、画質やAFスピード等も含めて、基本的にメインレンズというより、旅行向きかなと思います。

重さと長さを許容できれば、純正18-135USMで望遠側はトリミングで対応した方が無難かと。

書込番号:25212052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/07 10:19(1年以上前)

それと
kiss x8iでアップデートをする必要があったようです。
これ以降発売のx9iですから
アップデートをしていないレンズだとする必要が出てくると思います。

購入するなら古いレンズでなので、
今でも対応してくれるのか
メーカーに確認された方がよろしいかと思います。

https://www.sigma-global.com/jp/news/2015/05/11/10893/

書込番号:25212116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/04/07 12:18(1年以上前)

レンズ交換の手間は省けますが、キットレンズはかなり高性能です。画像に満足できるのであれば移行してもいいのではないでしょうか。

書込番号:25212238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/07 16:59(1年以上前)

出ていない事

55-250はSTMタイプですよね
STMはAFが静かで速いレンズです

必ず二本持ち出して付け替えなから撮影するので有れば
デメリットには多少目をつむり
一本に統合するのは有りと思いますが
18-55だと望遠不足すりから二本以って行くって場合は
純正の18-135の追加をお勧めします
このレンズの方が18-300よりかなり小さく軽いかと思います
135より望遠が必要な場合のみ55-250を持ち出す
ってどうでしょう

18-55は軽い装備で撮りたい時用に残す

僕は18-55も18-135も使いますが
住み分けは出来ます(両方使います)







書込番号:25212543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2023/04/07 18:48(1年以上前)

>Tom124672さん

使えるけど古いのでオススメしません。

1本で今と同等の焦点距離がカバーできますが、高倍率なので望遠域は描写が甘くなるかなと思います。

EF-S18-55oSTMとEF-S55-250oSTMだと思いますが、ともにキットレンズとしては写りが良いので交換は面倒ですが描写を考えるとメリットは少ないかなと思いますし、AFもSTMは静かで速いです。

購入するならシグマでも18-300oContemporaryの方が良いと思います。
PCとUSBドックがあればファームアップなど自宅で可能ですし、望遠端も伸びます。

買い替えではなく、追加であるなら使い分けれるので良いとは思います。
下取りに出しても価格は期待出来ないように思いますし。

普段使いの高倍率ズームレンズと考えるならキヤノンEF-S18-135oUSMがベストに思います。

18-250oほど高倍率ではありませんが、AF速度や描写などを考慮しても良い選択だと思います。

個人的には18-135oと55-250oでの組み合わせで使うのが良いように思いますが、1本で済ませたいなら18-300oContemporaryかなと思います。

55-250o以外は使ってます。
便利なので通勤とかでは18-300o装着したりしてますが、多くは18-135oUSMが多いです。

書込番号:25212645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング