最安価格(税込):¥92,780
(前週比:±0 )
発売日:2012年11月30日



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
こんにちは(*^_^*)
最近35mmのレンズが欲しくていろいろ物色していました
コシナのDistagon35mmをポチろうとしてた時にこのレンズを見つけて
こっちの方がAF付きだし、変なクセないしシャープだしいいかなーって思い始めています
問題は値段です(>_<)
これまでシグマのレンズってお値打ち価格なイメージだったのですが
これだけはウンと高いですね〜 同じくシグマの30mmってのも見ましたがこっちは縮小画像でも画像の乱れや周辺減光が見られて、このレンズは高いだけの価値はあるのかと思います。
ですが、出てすぐだからココまで高いんだろうと思います。値段が小慣れてくれば20%〜30%くらいは下がるのかな〜って思っていますが、このように「高級レンズ」に位置づけられるようなレンズの値動きってどうなんでしょうか?
書込番号:15695893
2点

こんにちは
最近のシグマのレンズはニコンやキヤノンに負けない高性能なレンズを出すようになってきていますから以前に比べたら結構高いレンズが多くなってきています
でも35mmF1.4の値段はニコン、キヤノンの純正は14〜15万円以上しますからそれに比べるとまだまだ安いと思いますよ
シグマ70-200mmF2.8の値段動向みてもある程度経過すれば高級タイプでも値段は下がってくると思います
書込番号:15695939
3点


こんにちは。
このレンズ85000以下になかなかならないんですよね。
85000まで行くと値が戻って行きます笑
メーカー側で調整しているのでしょうか。
85mmの値動きで考えると一年後位には7万前半になるかもです。
その頃にLIIも発売されている可能性もあるので悩ましいですね。
書込番号:15695953
3点

人類に感謝さん こんにちは
逆に 価格高い事で 高級感与え 性能の高さ訴えているのかも
書込番号:15695986
2点

シグマの新型30mmF1.4の発売を待つのも手ですね。
書込番号:15696295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_30_14/features.html#features02
シグマ新30mm F1.4 DC HSMはAPS-C専用のレンズなので、35mm F1.4 DG HSMとは棲み分けがされていると思います。APS-C機仕様なら非常に魅力的なレンズになりそうですけどね新30mm F1.4 DC HSM。APS-C専用なので、そんなに高くはならないだろうし。
書込番号:15696683
4点

「同じくシグマの30mm」と言ってもAPS-C専用レンズですし、古サイズ兼用レンズとは
値段が違うのは当然だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000437142_10505011367&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:15696986
2点

85F1.4使ってますが、高いだけのことはあります。
僕も安いだけのイメージでしたが、50mmF1.4、85mmF1.4を使えばいい意味でイメージ崩れますよ。
上記レンズは「EX」と言うキヤノンで言えばL的な称号がついてましたが、
今後のレンズは性能が良くても付かないので
安いイメージを持つ人にとっては躊躇するかもしれないですね。
最近のシグマのレンズは「Lレンズには価格面で手が出せない。けど、素晴らしい描写のレンズがほしい」って人向きが増えてきましたよ。
そう言う僕は現在軍資金調達中です。。。
書込番号:15698668
9点

デジカメInfoに35Lなどとの比較記事が載ってますが、どれも35Lに匹敵するか上回るという感想のようで、35Lを購入するほどの予算はありませんが、こちらなら手が届きそうなので、次期購入候補の1本です。
書込番号:15699202
5点

みなさんレスどうもありがとうございました_(._.)_
性能から見て、値段はかなり妥当かもしれませんね
キャノン純正の普通型35mmはISがついてますが、正直35mm程度にISなんて全く不要なんですよね。
それで値段が、旧35mmの倍近くなってて…重要でない機能のせいで値段が跳ね上がるのは納得できませんね
高級買回り品の位置付けみたいなんで、良くも悪くもメチャクチャな値下がりって事はなさそうですね!
ただ、円高の時分に個人輸入で買ってたら70,000円位で買えてたみたいで
ちょっとだけ後悔してます
書込番号:15701290
0点

>正直35mm程度にISなんて全く不要なんですよね。
いえいえ、手ぶれ補正はその名の通り、ブレを補正するのでブレ角の大きな望遠で有利なのは当然ですが
流し撮りなどスローシャッターの時には広角でも手ぶれ補正があるとヒット率が全然違いますよ。
それにF2を維持したまま手ぶれ補正を搭載したのは頑張ったと思います。
ただ手ぶれ補正がなければ純正もF1.4になっていたのかもですね。
そしてUSM搭載したことも価格アップに繋がったのだと思います。
でも買うならシグマですけどね(笑)
書込番号:15703080
8点

あくまでも個人的な意見ですが、
このレンズに関しては近々での価格の大幅な下降はなような気がします。
スーパーで野菜を値切るがごとく
「価格はすぐに下がって当たり前」という、
今までの動きとは少し違うような気がします。
もちろん時間がたてば多少の値動きはあると思いますが。
自分はこれだけの写りで、十分に評価されてのこの価格だと思います。
むしろ写りを考えると、この金額はすでにかなりのバーゲンプライスだと思います。
もちろん少しでも安く買いたい気持ちはわかりますが、
早急に手に入れて早くこのレンズの素晴らしさを味わってほしいですね。
自分も待ちきれなくてすぐに購入しましたが、
早く購入して良かったと思える位良い絵を出してくれて非常に満足しています。
純正レンズももちろん良いですが、
このレンズも本当に良いですよ♪。
お勧めします♪。
書込番号:15724625
1点

1976号まこっちゃん
レスありがとうございます。
実のところ、僕が持ってたデジカメで最小F値は2.8だったので
F2なんかは未経験なんです(*^_^*)
純正の奴はUSMも付いてるんですね
D-duoさん
レスありがとうございます
そうですね。そもそも一眼のレンズ自体、奢侈品でさらにそれの高級グレードというと
下がる事は期待できませんね
コスパは優れてると思います。コスパ基準だとL玉の倍以上あると思います
今年このレンズ買うと、その他の出費も併せて
25万くらいカメラ用品にお金を使う事になっちゃいます(;´Д`)
でも、欲しいしな〜〜…困ったものです
書込番号:15730724
1点

すいません。シグマ35mmF1.4の作例じゃなくて、キヤノン35mmF1.4L USMの作例です。
私は中古で美品の純正35Lを、このシグマ35mmとほぼ同じ値段で買えたので、純正しましたが
新品なら絶対このシグマ36mmF1.4にしまたと思います。それぐらい純正を超える素晴らしいレンズだと思います。後は好みの問題で、私はキヤノン35mmF1.4Lの色合いと表現&ボケが好きだったので純正にしました。シグマのこのレンズオススメです。
書込番号:15731274
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/29 7:09:56 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/27 18:51:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/20 23:41:53 |
![]() ![]() |
10 | 2020/06/23 12:09:26 |
![]() ![]() |
9 | 2019/10/03 21:55:06 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/04 12:12:40 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/16 10:12:02 |
![]() ![]() |
7 | 2018/11/16 18:21:20 |
![]() ![]() |
10 | 2018/08/04 22:01:05 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/03 9:59:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





