アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 35〜278 万円 (369物件) アテンザワゴン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
CX-5 4DWからの乗り換えです!
まさかまさかの2年目での乗り換えになります。
私は運転席専門なので全く不満はありませんでした。
…が!しかし!!
うちには後部座席専門がおりまして…
CX-5は後部座席専門からすると不満しかないようで、とにかくヒドい言われようでした。
買い換えるつもりなんか全く無かったのですが(想像すらしておりませんでした)改善対策でディーラーに行き、トイレに行ってる間にテーブルに新CX-5のカタログが…。
MCし過ぎやで!と担当者に言うと 取り敢えず査定してみます?の言葉が…
査定で230万の金額が付いちゃいました。
そこから何故か新CX-5の見積りの話になり…
後部座席には何の変化も無いとの事、それならアテンザ見てみるか…から、どんどん話が進み…
契約…です。
マツダさん…良い車作りましたね…
MPV23Tの時も 想像していなかったCX-5の即契約…
マツダさん…本当に良い車作ってますね…
正直MC後のハンドルの前にあるスカウターみたいなんは気になってたんですよ。
前にいる車の戦闘力が分かるんだろうなって。
もう買い換えは無理なのでアテンザワゴン乗り潰します!!
ちなみに2月生産でございます。
と言うか契約しました! の書き込み少なくないですか?
CX-5とかアテンザとか前まで そう言う書き込みいっぱいあったと思うのですが…
契約した方々!!
あんな良い車を契約したんだから もっと声を挙げませんか!?
書込番号:18284076 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

はじめまして
私もアテンザワゴンののXD、4WDのLパッケージを検討していますが、条件がどうも。
値引きはいかがでしたでしょうか?
書込番号:18284241
4点

自分で購入した新車は、ホンダートヨターマツダと来ました。
アクセラ20Hに乗って8年、全てがパーフェクトじゃないけど、何故か新車に興味がわかない。
現状満足なんでしょう。
シートが皮なんだけど、夏は熱くて、冬は死ぬ程冷たい。
この点だけは家族にボロクソ言われます(≧∇≦)
書込番号:18284250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

JSY様
値引きは15万ほどでございます。
急な話だったので、私も値引き交渉は、かなり頑張ったのですが…
下取り額に+10万、オプション等で5万ぐらいでした。
担当者曰く、今までみたいに30万とかの値引きが出来ないシステムに変わってしまった。と申しておりました。
オプション等5万の中の1万は担当者が、最悪自腹切ります!!とまで言ってました。
この担当者とは 10年ぐらいの付き合いで、いつもなら相当無理して頑張ってくれるので、よほど無理が出来ない変化が営業店にあったのだと思います。
これでも担当者は店長に頭を下げてまで頑張ってくれた結果の15万だと思ってます。
なので、初めてマツダで買うとか、馴染みではない担当者だと値引きが無かったり、多くても10万ほどだと思います。
確かに条件は厳しくなってるとは思いますが、買って絶対に損はない!と思います。
手放す事になったCX-5で車の良さ、運転の楽しさは充分に分かってるつもりです。
もう一度、検討してみて下さい。
書込番号:18285584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1っちゃんねる様
新車に興味がわかないのは大変良い事なのではないでしょうか?
それだけ愛着がわきますし、興味を持ってしまうと…
色々大変です^^;
CX-5に関してのリアシート状況は、座席は ほぼ垂直、夏はクソ暑く(運転席はエアコンで寒い)、冬はクソ寒い(運転席は暖房で頭がボーッとする)らしいです。
長距離走ると腰痛いだの肩痛いだの散々文句言われてました…
書込番号:18285644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
やはり高いですよね。LパッケージでもPROACTIVEでも軽く400万は超えています。革シートは冬は冷たいですが、
後部座席にもヒーターが付いているのでいいですよね。でもクロスシートの出来も気に入っているので、迷っています。
リセールを気にすればLパケしかないのだけれど。スタッドレスも新たに必要になるのですごい金額になりそうです。
値引きは15で下取りアップも多少ありましたが、買取店よりははるかに安く迷っています。レヴォーグの2.0GTSだと好きなナビが付けられるし、マツダコネクトだと走行中のテレビも見れず後ろにモニターもつけられないし。でも後部座席は広いし。眠れない日が続きそうです(笑)。
書込番号:18286229
3点

JSY様
そうなんです…サンルーフ付けたので恐ろしい金額に…
なので少しでも安くしようと、クソ高いマットやナンバーホルダーは外しました!
マットで3万越えは…。ネットで探せば安いのがあるので(笑)
後部座席のシートヒーターいいですよね!!
CX-5でシートヒーターのありがたさが分かってるので これは絶対必要です!お尻と腰が暖かくなるのは非常にありがたいです。
スタッドレス高いですね。。。
私は大阪なので今までは必要無かったのですが、冬に福井県に帰る事が多く、電車で行ってましたが、最近は本気でスタッドレス購入を考えてるので頭が痛いです。
値引き凄いじゃないですか!!
買取店の額を提示してみたら どうでしょう?
下取りが安いので迷ってる事を伝えてみるのも良いかもしれません。
マツコネの走行中のテレビですがネットで4万ぐらいで部品が出てるみたいです。
もちろんディーラーでは売ってないので、担当者から その部品を買って持ってきてもらえれば、付けますよ?と言ってくれました。
後ろのモニターも後付けしか…どんどん諭吉様が(笑)
後部座席広いですよね!
私が契約した時は、ディーラーに中古のアテンザセダンしか無かったので座ってみましたが非常に良かったです。
でも後で調べて気付いたんですが…
セダンの方が車長いんですね(笑)
まさか それは無いと思いますが、ワゴンになると少し狭くなるとか…??
書込番号:18287448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだカタログすら貰ってませんが,ワゴンのXD,Lパケ4WDを検討しているので参考になります。
>セダンの方が車長いんですね(笑)
まさか それは無いと思いますが、ワゴンになると少し狭くなるとか…??
ホイールベースが短くなるので当然狭くなる,と思っています。それに,ホイールベースよりも室内長のほうが差が小さいので,もしかしたらワゴンのリアシートのほうが立っているのかもしれません。私は気にしませんが。
>私は大阪なので今までは必要無かったのですが、冬に福井県に帰る事が多く、電車で行ってましたが、
冬の北陸道,雪による事故がよくありますね。雪道に慣れておられないなら,これまで通り電車にしておいたほうがよいかもしれませんね。よけいなお世話,だとは思いますが...
>クロスシートの出来も気に入っているので
私もクロスの方が良いかなあと思っているので,シートはオプションで選択できたら良いのに,と思っています。
価格も価格だし,気になる点もあるのですが,年明けに実車を見てゆっくり決めようかなあと思っています。
書込番号:18287966
3点

この値段ならベースグレードから電動シート、電動チルト&テレスコピックくらいは装備してほしいけどな。
書込番号:18289351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
革のシートは白と黒のどちらにされましたか? 白は見た目が明るく内装も豪華に見えていいですが、
汚れが目立つと思うので。Lパケなら黒にするつもりです。
6速MTもいいですよね。迷うところです。
条件は下取り金額が少し上がりました。
クロスシートでも電動でシートヒーターがついていれば迷うことなくPROACTIVEにするんですけどね。
音響にこっているわけではないのですがBOSEの音はいかがでしょうかね。
車体色はどうしましょう(笑)。まだアテンザに決められませんが。
書込番号:18289774
2点

Tomotomo-papa様
担当者に確認した所、シートが立ってるとかはないと申しておりました。
8cmもホイールベース違うとは…
雪道に関しては問題ないです^^
決して安い買い物ではないので実車を見てからでもいいですね!
書込番号:18289806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アブラマネー様
MCの連続ですからね…
そのうち出るかも…?
書込番号:18289824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JSY様
シートは黒にしました!
白にしなかった理由はJSY様の おっしゃる通りの理由でございます(笑)
MTかっこいいですね♪
ですがATにしました…僕に何かあった時、周りにMT運転出来る人間がいないのです(T_T)
下取り上がったんですね!!!やった♪♪
クロスシートに電動にシートヒーター…
同じく迷わず決定です(笑)
BOSEに関しては、かれこれ10年ほどマツダのBOSE車ですが、これに限っては好き嫌いが分かれると思います。
僕の意見になるので、アテにはならないと思いますが、決してクリアな音ではないと思います。
一緒にすると怒られそうですが、知り合いのBMWに乗った時、こんなクリアな音源が車で聴けるのか!?と驚愕し、CX-5のドアの防振やら色々 色々 色々 諭吉をぶっ飛ばしてはみたものの…
当たり前ですが近づけませんでした(笑)
若者みたいにガンガン大音量にするならBOSE結構良い音出しますよ!
ディーラーでBOSE車の音を確認して お好みで選ばれた方が絶対にいいです!!
車体色は、ディーラーの無料ドリンクを大量に飲みながら、色を何にするか30分ほど迷ってたら、黒のアテンザセダンがディーラーに来たではありませんか!
惚れました。
黒。
なので黒にしました!
白は雨染みが目立つ、黒は細かな横傷が目立つ等 色々ありますが、アテンザに関しては どの色でも、全く違和感なくカッコいいと思うので、JSY様のビビビッと来る色を選ばれれば良いと思います!!
白も…最高にカッコいいです…(笑)
車体色は本当に迷いますよね。
でも迷ってる時が一番楽しいかもです!
書込番号:18289997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

に1000様
MC後のアテンザ、契約の情報が少ないですね。単に書き込みしないのか、本当に少ないのか・・・
確かに「マツダコネクト」の評判が芳しくないので躊躇している人もいるのかも知れないです。
下のラゲッジマットでも書きましたが、私もMC後アテンザワゴンを契約、納車日決定待ちの状況です。今日は、現在乗っている車の車検があったので、ディーラーに何か新しい情報があるか聞いたのですが、現在のところは分からないとのことでした。
今はCRプレマシーですが、5年で乗り換えになりました。
私の場合は、半年ほど前から車検での乗り換えで交渉を進めてきてました。
10月ごろからMCの話が出始め、ネットでどんなになるのか情報が交錯しましたが、結果、MCを待って正解と判断し、11月29日にXD L Package (2WD)を契約しました。
ボディはスノーフレイクホワイトパールマイカ(いわゆる白)、内装は黒にしました。
値引き等に関しては、MC前から検討していたこともあり、値引きは10万円(これ以上の値引きは、書類決裁でストップがかかるそうです。)と、下取りが他社(スバルなどでも別に下取り査定をしています。)と比べると何故か35〜40万UP(これは、営業さんも何故か分からないそうです。査定したらその金額になったといってました。)、それと発売開始が当初予定の12月11日から1月ほどずれてしまい、車検が必要となったことから、車検費用全額ディーラー持ち(下取り額をプラス)ということで自分的には超納得で、必死に大蔵省を説得し契約に至りました。
ドライブレコーダーが今回からオプションに加わりましたが、価格も結構するし、富士通テンのは画質が良くないとの話もあったので、自分で購入し、納車時に取り付けをお願いしました。
私もに1000さんと同じようにずっとマツダを乗り継いでいる(20年以上)ので、こんな条件が出たのだと思ってます。
お互い、納車まで期間がありますので、カタログを眺めつつ気長に待ちましょう。
書込番号:18290351
2点

やま ちゃん様
ご契約おめでとうございます!!
同じマツダ乗りですね^^
20年以上とは…大先輩、尊敬致します!
本当に契約者が少ないのか…
恥ずかしがり屋さんが多いんです!きっと!!
やはり問題はマツコネですかね…
プレマシーも良い車ですな♪
11月29日ですと生産は1月ですか?
羨ましい限りでございます。
MC後で大正解だと思います!!
装備等ガラッと変わりすぎですもん(笑)
スノーフレイクホワイトパールマイカ良い色ですよね…かっちょ良すぎですよね…あのパール感たまりませんよね(≧∇≦)
キラキラホワイトにブラック内装…
考えただけで ヨダレ出そうです(笑)
下取り恐ろしいUPですね((((;゜Д゜)))
きっと大事に乗っておられた結果でしょう。
やはり ずっと乗り継いでくれているお客様は大事にしてくれていると思います!
…そう思いたいです(笑)
普通に生活してると2〜3ヶ月なんて過ぎてしまえばアッと言う間なのに 楽しみがあると全然日にちが過ぎてくれません(T-T)
このままじゃ本当にカタログに穴が空きそうです(笑)
納車されれば大蔵大臣様もきっと御納得だと思います!!
書込番号:18290456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MC前XD Lパケ乗りです。
約一年前、出たてのアクセラのマツコネに不安を感じ、アテンザもMCで確実にマツコネが載るとふんで、増税の件もあり逆に急いでMC前を契約していました。
正直、リアシートヒーターやドアポケットとか羨ましい装備もありますけれど、web上で見る範囲ではMC前の方が好みなので、それほどショックはないです。
価格も\30万ほど上がってますしね。
やはりマツコネがネックです。
考えは素晴らしいとは思いますが、見切り発車やコストダウンが見え見えに感じます。
アクセラから改良はされているらしいですが、基本的なハードウェアは変更されていないようですし、他に選択肢がない、というのは自分にとっては厳しいです。
実車を見るまで静観、と言う方も多いと思いますよ。
セダンよりワゴンはホイールベースが80mm短いですが、リアシートのレッグスペースは30mm少々短いだけです。
リアシートの座面や背もたれが若干小ぶりになっていますが(並べて比較して気が付く程度)、ワゴンならルーフラインが水平に近い(セダンだと傾斜がきつい)ので、乗り降りに頭をぶつける心配は少ないと思います。
散々見比べましたからねぇ…。
本当は断然セダンが欲しかったんですが、実用性でワゴンにしましたので。
まぁ、他に類を見ないデザインのワゴンだと思うことにしたら、俄然好きになりましたけどね。
書込番号:18290654
3点

銀塩最高様
大変お詳しい説明 誠にありがとうございます!!
やはりマツコデラックスの首が太過ぎましたか。
マツコネがネックだったのですね…
何より実車が無いってのが一番問題ですね(笑)
銀様にお尋ねしたいのですが、セダンとワゴンではリアシートの背もたれの角度の違いがあるかご存知ですか?
担当者に聞いても、一緒ですよ〜…の返答しかなく…
ホンマか!?と疑ってかかってます。
我が家にはリアシート専門がいる為(座ってみたのがセダンだったので)シートの角度が非常に重要視されているのです…
カタログにあった寸法表を切り抜きセダンとワゴンで角度の違いがあるか試したりしたのですが…
ご存知ならば、是非ともお教え願いたく存じます!
書込番号:18290704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

に1000様
どうもありがとうございます。
納車日等は、今のところ全く分からないようですが、ディーラーの試乗車の発注と同時期にかけているので、それほど遅くはならない(1月中には何とかなるのでは?)くらいの感触です。
実は、うちの大蔵大臣や子供もリア専門でして、「シートがリクライニングできなくなる。」「電動で空くのが楽だったのに。」「天井が低くなる」と文句を言いたい放題です。
セダンとワゴンでの背もたれの角度は気にしたことがありませんでした。でも、カタログなどではそれほど変わったようにはみえないので、もし、差があっても乗る人が気付くほどなんでしょうか?と思ったりもします。
銀塩最高様のいわれるマツダコネクトは、悩んだんですが、ナビのエンジン・ソフトともに国産に変わるとのこともあり、ナビ機能についてはある程度大丈夫かなと考えてますし、それ以上に、MCで車本体にいろんな改良をいれてきている(メーカのセールスマニュアルでは今回のを「ビックチェンジ」と言っていますし)ので、自分的には正解と思ってます。
価格も確かに上がってますが、MC前ではオーディオレスであることを考えれば、(不評ですが、)マツダコネクトでオーディオ(USBやBluetooth)が標準でついてきているので、ある程度は相殺され、あとは、各種新機能分と考えればほぼほぼMC前と同程度かなと私は考えました。
アテンザがフルモデルチェンジしたとき、お偉いさんが「BMWやアウディからの乗り換えを狙う」といいましたが、ディーラーでもCX-5やアテンザの頃から輸入車での来店も多くなっているそうです。今回のMCでの大幅変更の理由も、「輸入車からの乗り換え検討の中で、内装が一番のウィークポイントだった。」ので、内装質感の向上を図ったようですし、対抗車種も、ほとんど輸入車を想定しているようです。
アテンザの口コミや評価を見てると、ほとんどの方が購入してよかったと満足して乗っているようなので(特にエクステリアを!!)、納車日が待ち遠しいです。
書込番号:18291486
3点

アテンザーオーナーの皆様、スレ主さまへ
アテンザの車の衝突安全性やミリ波レーダーなどのスバルのアイサイトのような機能は日本車の中ではトップクラスと
考えていいのでしょうか? そこさえクリアできれば一気に契約へと加速していくのですが。マツダ車を所有したことが
ないもので。
それから付けて良かったと思えたオプション、おすすめのアクセサリーがあれば教えてください。
書込番号:18292966
1点

JSY様
衝突安全性については、JNCAPがテスト結果として公表していますが、アテンザは40点満点中27.6点となっており、35km/h以上では追突しているようです。また、アイサイトVer.3では、歩行者も検知対象となっており、前面の監視については一歩抜きんでている印象です。
しかし、マツダのi-ACTIVSENSEは前面だけでなく、側方を監視するBSM、バック時の後方車を監視するRCTAなど全体に目を配る設計となっています。アイサイトでは、前方監視のみとなりますので、後方からの接近については人の目で確認しなくてはなりません。
追従クルーズコントロールについては、マツダのMRCCでは30km/h以上ですが、アイサイトでは全車速追従です。
考え方にもよりますが、アイサイトのように突出した特技はないけれど、オールマイティにこなせるシステムではないかと思います。ただ、他社では、自動駐車機能など更なる機能もありますので、最高とまではいいませんが、ほぼほぼ全部込となっており、全体的で見ればトップクラスにはなると思います。
契約時のオプション等で、意識してつけたのは
・自動格納ドアミラー・・・施錠時にミラーを畳むので、施錠確認にもなります。
・ドライブレコーダー・・・事故したときのためにつけました。(社外品)
・ナビSDカード・・・・・・マツコネになって、5万円ほどでナビ搭載できるので。
ですね。
書込番号:18293820
1点

やま ちゃん様
1月中ですか いいですねぇ〜!
うちのリア専門から言わせると、MPVのキャプテンシートからのCX-5だったので、エアコン吹き出し口がない、リクライニング出来ない、狭い、シートの座面が小さい、ほぼ垂直と散々な言われようでございました。
その中でも一番不満だったのが、シートの角度みたいです。
私は運転席メイン(快適空間)なのでリア専門の気持ちは分からなかったのですが、長距離乗る時は肩や腰が相当辛かったみたいです。
なのでシートの角度には非常に敏感になってると思います。
前専門からすると どーでも良い事なんですけどね(笑)
でも全く文句を言われなくなりガッツポーズしたいです(笑)
書込番号:18294047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JSY様
衝突安全は やま ちゃん様のご説明の通りで…(笑)
レーダークルーズですが、MPVの時は高速道路では最高に重宝しました!
一度設定してしまえばアクセルもブレーキも踏まなくていいので逆に眠くなったりします(笑)
一般道では停車が必須なので(こちらは100〜200mで必ず信号があるので)使う暇はありませんでした。
CX-5はレーダーではなくオートクルーズだったので、100kmで設定すると前に車がいようが お構い無く100kmで突っ込んで行くのでブレーキ踏むか、指でコチョコチョ速度設定を下げる 面倒な作業がありました。
アイサイトの様な全車速では無いですが、高速道路や、信号や渋滞の無い一般道では非常に効果を発揮してくれると思います!!
書込番号:18294059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダの自動ブレーキは、「衝突を回避できないもの」として運転しなければなりませんよ。
決して性能は高くありません。
有事には被害を軽減してくれますが、あくまで自分が運転することが前提のシステムです。
そして、一番肝心な「人」に対する認識はしてくれません。
そのあたりの性能が高い車は、スバルのアイサイトしかないでしょう。
これにしても100パーセントはありませんけどね。
でも、自動ブレーキの性能って、そこまで重要でしょうか?
死亡事故を起こせば逮捕されて、弁護士雇って、何千万円、何億円という補填を相手の家族にして、免許が無くなって・・・ということを考えたら、ぜんぜん頼ろうという気になれません。
書込番号:18294419
1点

アイサイトやエマージェンシーブレーキや、はたまた、列車のATCなどでも同じですが、意識して頼るものではなく、緊急事態(居眠り運転、発作、などなど)発生時の、意識しない時の、安全装置の位置づけですよね。(エアバッグも)
ご存知だとは思いますが・・・
だから、さらなる進化と標準装備化が期待したいです。(私の意見は)
書込番号:18294449
1点

>1っちゃんねるさん
当然わかってはいるのですけど、居眠りしそうなら運転をやめて休むのがいいだろうし、運転中に意識が飛ぶような
発作を起こす人は、タクシーを利用したほうがいいと思うし・・・。
大体事故って、予防があるか無いかだと思ってしまいます。
それを考えると、自動ブレーキの性能は2の次だなというのが個人的な見解ですが、自動ブレーキの存在を全否定したつもりではありませんでした。
ちょっと言い方が悪くて、誤解を招いてしまったようです。
私も、更なる進化を遂げてくれることについては一票です。
書込番号:18294512
2点

やまちゃんさま、スレ主さま 他の皆さま
私は現在アイサイトver2付きのスバル車に乗っていますが、高速道路で時々追従機能付きクルーズコントロールを使う以外ほとんどアイサイト機能に頼っていません。購入する前はカタログを見ながら少しでも安全な機能を持った車を選ぼうとしますが、購入してその車を毎日運転することになれば、頼るのは自分の運転技術なんですよね。個人的にはアテンザのALHに期待感を持っています。
書込番号:18296304
2点

アテンザワゴンを検討中の現行MPV乗りです。
他の候補として、スバル新型アウトバックも考えています
私も衝突安全機能で迷っているので、みなさんのご意見は勉強になります。
みなさんとは少し違うかもしれませんが、私個人の考えを書かせていただきます。
総合力としてはやはり、時速50キロの衝突速度上限や時速ゼロ速度追従といった機能を持つ、
最新型アイサイトは1歩抜き出ている気がします。
しかし、アテンザの衝突安全機能にもアドバンテージがあると思います。
デバイス方式として、アイサイトがカメラ画像処理方式を採用しているのに対し、アテンザは
ミリ波レーダー方式を採用しているところです。
以前、友人のレガシーと私のMPVで高速道路走行中に、突然のゲリラ豪雨に遭遇しました。
数メートル先の視界さえないその状態で、レガシーのアイサイト(旧式ですが)は使用不可
(たぶんカメラの画像認識の限界かと思います)となっていたのに対し、MPVのレーダー
クルーズコントロールは見えない先行車を追従し続けていました。
友人に聞くと、アイサイトはそのデバイス方式のためか、天候の影響(豪雨、霧、フロント
ガラス曇り、逆光等)を受けて使用できなくなるときもあるそうです。
どなたかのコメントで「安全はあくまでも自分の運転技術が基本」とありましたが、
まったくおっしゃるとおりで、わたしも同意見です。
ですから、豪雨や濃霧など、ドライバーの運転環境が著しく悪化したときにこそ、
ドライバーの目や耳となってサポートしてくれる安全機能が、私のほしい安全機能です。
そういう意味では、アテンザのミリ波レーダー方式の衝突安全機能(たしかボルボのOEM
でしたっけ?)は、通常時ではアイサイトに一歩及ばないかもしれませんが、
いざというときにも通常時と変わらず運転をサポートしてくれる安心感があると思っています。
もちろん、アイサイトをけなしているつもりはありません。
正直、アイサイトがあるからこそ、スバルとマツダで迷っているぐらいです。
自分のあたまの整理も兼ねて、安全機能のデバイス方式といった別の観点で、
私個人の意見を書き込ませていただいたしだいです。
長文失礼しました。
書込番号:18296805
4点

江崎グリ子様
> ですから、豪雨や濃霧など、ドライバーの運転環境が著しく悪化したときにこそ、
> ドライバーの目や耳となってサポートしてくれる安全機能が、私のほしい安全機能です。
私も同意見です。
視界が悪い時にはスピードは出さないにしても、駐車場から発進する時に近づいてくる歩行者を見落とすかもしれません。
還暦を過ぎて感じるのは、そんな状況で注意力が散漫になるような気がします。
(老化現象で、暗い時の視力が落ちるのは痛感します。)
アイサイトは確かに優秀だと思いますが、本当の安全とはドライバーを監視する能力ではないでしょうか。
目の動きやハンドル、ブレーキペタルの操作からドライバーを監視する機能があれば、それが一番だと思います。
高速道路で、前を走っている車が危なっかしい運転をしていれば車間距離を長くとります。
歩道がガードレールで保護されていない車道を走る時にはスピードを落とすでしょう。
そういうドライバーの判断が安全走行の基本です。
それを機械が補完するより、ドライバーの判断能力を監視する方が理にかなっていると思います。
私は安全機能に悩みましたが、最終的に視界が良好なCX-5を選択しました。
書込番号:18300134
1点

はじめまして。
今までは見てばかりでしたが、マイナー後のXD L契約記念に参加させて頂きました。
初心者ゆえ皆様に迷惑をお掛けするかも知れませんが、宜しくお願いします。
去る8日に白のXDLワゴンのFFを契約。
納車が待ちどうしいのですが、納期は知らされていません。契約書の自動車税の項目は1月納車前提で作成されています。
そこの営業所では契約第1号車との事でした。1末位には納車されるんでしょうか?
書込番号:18301866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JSY様
少しでも安全な機能の車を選ぶのは当然の事だと思いますよ!
誰も事故ろうとして運転する人なんかいませんから(笑)
人間はロボットではないので、どんだけ気を付けていても危険な時は必ずあると思います。
いざと言う時に少しでも危険が回避出来ればと思うのは皆同じ考えではないでしょうか。
書込番号:18301929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主並びに皆様
MPV 23T乗りで、11月29日にアテンザワゴンXD Lを発注した者です。
六本木ヒルズで新型デミオの発売前展示があった際、マツダの技術者から
「アテンザは今年のMCで脚も内装も改良しますよ!」と囁かれ、
11月20日からはHPと睨めっこして決断しました。
ディーゼル補助金が2月末までの登録で切れるのも早期決断の理由でした。
ボディーカラーはソウルレッド、内装は白にしました。
ソウルレッドは白黒どちらでも似合いますが、当方それ程裕福ではなく、
一生に10台も乗り換えられないので、敢えて冒険?してみました。
MCで白皮はより白くなるとのことですので、少々心配ですが・・・
値引きは本体を下げちゃうとディーゼル補助金が減る等の理由で
下取りアップとオプションで頑張ってもらいました。
技術的には新しいLEDヘッドランプと脚の改善に興味があります。
納車は2月上旬頃の見込みとのこと。生産トラブルなどないことを
祈りつつ、納車を待つ日々です。
書込番号:18301931
0点

≪レーダー クルーズコントロールは見えない先行車を追従し続けていました。≫
なんか…カッコいい…(笑)
書込番号:18301938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

800LSI様
おめでとうございます!!
私は4DWなので、2月生産と言われたって事は…
CX-5の時は4DWの生産か19インチのタイヤが原因だったのか、後回しにされました(笑)
今回生産ラインが どうかは分かりません(勉強不足)が、1月行けるのでは!?
楽しみですね♪
書込番号:18301961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tokutokudenki様
おめでとうございます!!
23T乗りとは…
燃費どれぐらいですか?
私の23Tは…3でした(笑)
高速乗っても…9でした…
燃費以外は全く問題無いどころか最高の車でした!
ソウルレッドに白!
紅白で めでたい♪
LEDと脚の改善は私も非常に興味津々でございます。
書込番号:18301997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も23T乗ってるけど街乗り5、高速10ちょいにくらいですかね。
冬になるとミシミシ言いますね
書込番号:18302011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ディーラーで新型アテンザセダンのデモカーを見せてもらいました。白の革シートに内装良かったですよ。真っ白と
いうよりも、ややベージュっぽい感じがしました。BOSEをはずすか迷い中です。色は白かブルーリフレックスマイカにし
ようと思いますが、決断できません。スバル車も捨てがたいし。
書込番号:18302132
0点

MPV23TからアテンザワゴンXDに乗り換えられるかた、結構いらっしゃるんですね。
かくいう私も、前期型23T4WDからの乗り換え検討中なので、
お仲間がたくさんで、思わずにやりとしてしまいました。
23Tのあのトルクもりもりに乗り慣れてしまうと
おなじくもりもりのディーゼルターボしか選択肢がないのかも知れませんね。
ディーラで「MPVターボからの乗り換え多いですよ」と耳元でささやかれたんですが
いつもの営業トークだと思って信用してませんでした(笑)
ちなみに燃費は、燃費マネージャで
街乗り8前後、高速11ちょいくらいですね。4WDでも意外と伸びます。
書込番号:18302516
0点

に1000様
ありがとうございます。
私は関東南部の田舎在住なので、一般道でもストップ&ゴーが少なく6、高速で9です。
〉燃費以外は全く問題無いどころか最高の車でした!
全く同感です。ヒルズで話したマツダの技術者も「アレは名車です!」と仰っていました。
ただ、島根県往復1,600キロ強で、途中2回もハイオク満タン給油しなければ帰宅できません(泣)
JSY様
もうデモカーがディーラーにあるのですね!
カタログでは純白に見えたので安心しました。
私もアウトバックやMiniディーゼルと比較しました。
アウトバックもなかなか良かったのですが、欧州輸出しているボクサーディーゼルの
国内販売予定がない(ディーラーが対応できないそうです)ことと、CVTが嫌いなので
アテンザにしました。マツコネが国産品になったことも良かったです。
残る心配はMPVに冬場履かせている215/60-17のスタッドレスが装着できるかです。
書込番号:18302562
0点

アブラマネー様
5とは良い数字ですね!
FFなのに… 3…
ガソリンだけでいくら使った事か orz
書込番号:18302668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JSY様
なんと!?デモカー!!!
うぅ…見たい…
ベージュっぽいのですな。
BOSEは、こだわらないorあの音が嫌い、なのであれば外してもいいと思います。
ブルーリフレックスも落ち着いた感じで、カッコ良かったです!
スバルもマツダも良い車なので、納得が行くまで徹底的に、比較検討されれば良いと思います!!
書込番号:18302704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

江崎グリ子様
23Tからの乗り換えは多いみたいですね(笑)
やはり燃費が…だと思います。
私は前期23T FFでした。
そうなんです…あの加速力…あれに慣れると乗り換えはディーゼルターボしか…でした!!
それでもCX-5に慣れてから、久々に23Tに乗った時は、怖かったです(笑)
こんなバケモノに乗ってたのか!?…と。
4WDで8ですか!?
す・凄い……
書込番号:18302750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tokutokudenki様
一般道で6は凄いです!
大阪の道は悲惨ですよ( TДT)
ハイオクが190円ぐらいまで上がった時は もうそれはそれは…(T0T)(T0T)
大阪⇔福井の往復460kmですら 給油が必要でしたから…。
お金に余裕があれば ずっと乗りたい名車なんですけどね♪
書込番号:18302780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主、他の皆様
新型のデモカーは年内配布されると思いますので、営業さんに言えばこっそり見せてくれると思いますよ。
黒の内装を見れなければ、白内装にしてしまうかもしれません。
書込番号:18303222
1点

JSY様
貴重な情報ありがとうございます!!
白い内臓も見てしまうと危険ですね…
注文書差し替えも…
今からDに行ってみますd=(^o^)=b
書込番号:18303845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

行ってきました!!D!!
略して
イッテキD!
紙コップの水をこぼさず行ってきましたよ。
道中ドキドキワクワク…(*^。^*)
到着後すぐに担当者に、新型アテンザある?
その返答にまさかの!!
新型CX-5はありますよ!!
…ん?
アテンザは…?
…無いですよ。
(;O;)…( TДT)( TДT)
うちはCX-5でした。CX-5じゃない所はアテンザちゃいます?
OhーーーNoーーー!!
一応座りました。cx-5。
やっぱCX-5もカッチョいい…
ノーマルホイール…超カッチョいい…
ただLパケでもスカウター付いて無かったです。
でもすげー良くなってた!!!
が感想です。
店内に戻り、少しでも安くあげようと外した自動格納ミラーとキャリパー塗装(ゴールド)と窒素ガス充填(タイヤ)
をお願いしました。
これから10年…ミラー コリコリ回すの面倒ですし…
ルーフレール取り外しもお願いしてたのですが、担当者が外注した業者に、
やりかねます。
と断られ、
うちのサービスでやるしかないと、でもサービスの人間にも、もし失敗したら大変な事になりますよ?
と…
ここで担当者から取り外し要請撤回の猛烈な説得が始まりました(笑)
名言出ましたよ。
ルーフレールには夢を積んでるんです!!
例え今は必要なくても、子供をキャンプやスキー、サイクリングの時は必要なんです!!
テントで寝た時の思い出は一生忘れる事は無いんです!!
ルーフレールを外す事は夢を摘んでるのと一緒なんです!!
夢を積む…夢を摘む…
絶対自分で うまい事ゆったと思ってるな…こりゃ(笑)
と思いながらも撤回しました。
私は事情があり、キャンプもスキーも家族旅行も経験が無かったので…まだ その夢は分かりませんが、これからはアテンザワゴンに夢を積んで走りたいと思います!!
書込番号:18304833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

江崎グリ子様
街中では滅多に遭遇しない23T乗りの皆様がこんなにいるとは!
(しかも乗り換え検討車種とエンジンが同じ!)
私は前期型FFのエボニー色です。今までに同型、同色、同アルミ(=23T)は2回しか遭遇していません。
MPVの前は初代ハリアー3.0だったので、エンジントルクを余り落とさず、かつ運転が楽しいミニバン
として購入しました。今回もエンジントルクを主に、経済性やECOを考えるとマツダのディーゼルに
なりました。CX5にも試乗しましたが、その際は家族の「リアシート狭い、リクライニングしない」の
猛反対により見送りとなりました。あれから3年経ち、子供達も独立したので反対勢力はなくなり、
アテンザ購入となりました。
因みに初めて購入したクルマは初代ロードスターでした。
書込番号:18304887
1点

に1000様
私が購入したディーラーも、11月29日時点では「クリスマス頃には展示車入りますよ」と言ってましたが、
翌週には「発売日頃になりそうです」とのことでした。
ルーフレールはレスオプションか、アウトバックやアウディのような埋込型だと良いんですけどね。
に1000様のD氏に座布団3枚! ウマいこと言いますね。
先ずは納車されましたら、ルーフレールや荷室に夢や希望を積んで走りましょう!
書込番号:18304940
1点

スレ主さま、他の皆様
都道府県によって先に配布される車種が違うのですかね。私の住む県はアテンザだけで、CX-5はまだ来ていないようです。
Lパッケージの白と黒の内装を見ることができました。黒の内装も良かったのですが、私的には白内装でシートだけを
黒にした方がよいと思いました。よごれるかもしれないけれど、思い切って白にしてしまいそうです。
書込番号:18305300
0点

JSY様
すでにディーラーではデモカーが届いているところもあるんですね。関東の方だからでしょうか?こちらは四国だからなのか先週の車検で顔を出したときにはそのような話は出ませんでした。
白内装は気になってます。赤とか、濃い色の時は白内装があいそうなんですが、私は車の色を白にするのが先に決まっていたので、対照的な色の方がいいと思い黒の内装色にしました。
に1000様
自動格納ドアミラーのオプションつけられたんですね。
私も今回初めてつけたオプションだったんですが、今までは気にしてなかったんですが、自動で畳んでくれるのもありがたいんですが、ロックしているのがミラーの状態ですぐわかるので、それがありがたい機能とおもってます。
ここで契約をしている皆さん。おそらく手元に車が届くまで1月前後ありますが、せっかく気に入って購入を決意した車ですので、楽しみに待ってましょう。そして、ぜひインプレッションをお願いします。
書込番号:18305848
0点

やまちゃん様
ボディは白、内装も白で契約してしまいました。最後まで悩んだのですが。
4WDにしましたが、重量増で燃費が悪くなるだけかもと思っています。年に2回行くスキーのためだけなんですけどね。
6MTも考えたのですが、妻に怒られそうなのでATにしました。自動格納ドアミラーも付けました。
スレ主さま、他の皆様
試乗して感じたのですが、DPFが作動すると燃費が悪くなりますね。今乗ってるレガシィのリッター5〜6と同じ位なんで
心配してしまいました。納車は2月になりそうです。
書込番号:18307849
3点

tokutokudenki様
今日アテンザ入りました!!の連絡がありました(笑)
1日行くの早かった…
明日からDは休みに入るので実車が見れるのは来年です。
ルーフレール埋込型いいですよね!
担当者は うまい事ゆって、リスクを避けたかったんでしょうね(笑)
早く夢と希望を積みたいです!
書込番号:18308383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やま ちゃん様
CX-5では慣れても、ミラー畳むのを たまに忘れたり、施錠するのを忘れてたりで やっぱり付けてると確認にもなるし良いかなと(笑)
是非ともインプレお願いします!
書込番号:18308476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JSY様
おめでとうございます!!
と言うか ようこそ(笑)
JSY様なら必ず いらっしゃると思ってました♪
白&白!?
絶対カッコいいじゃないですか!!!
4DWは いざと言う時の安心感がありますからね!
MT乗りたいけど、やっぱり怒られますよね(笑)
DPF再生ですが ガクンと燃費下がりますよ。
DPFを早く終了させる方法があります!
みんカラ等で書かれてる方も多いと思いますが、
方法としては、DPF再生が始まった!って時に、
ギアを一つ落とし、回転数を2000回転以上を保つように走ります。
減速時もブレーキを踏まず、マニュアルに切り替え、ギアを落とし回転数を上げてエンブレで減速です。
信号待ちからの発進時も上記同様、マニュアルで回転数を上げた状態でギアアップです。
そうすれば通常走行してる時よりも、遥かに早く終わらせる事が出来ますよ!
私は2月生産で もしかしたら3月納車かも?と言われました…
Dに新型アテンザが届いたらしいので 来年見に行って来ます!!
書込番号:18308536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま。
契約しましたが、下取り車と値引きはあったものの高かったです。
結局BOSEはやめて、その浮いたお金でスタッドレスタイヤを買おうと思っています。4WDなので安めのタイヤに
しようと思います。年明けに書類をそろえて提出です。納車前にデータシステムのテレビキットが出れば取り付
けてもらう予定です。オプションカタログを見るのが日課ですね。
納車されたらDPFを作動させない方法やってみますね。
書込番号:18311495
0点

JSY様
こちらも下取り値引きあれど、新車の軽1台分支払わなければいけません…
最近は軽でも、ビックリする値段ですね(笑)
BOSEやめられましたか。高いですもんね…
スタッドレス未だに迷ってます!
タイヤを置いとける場所もないので…
同じ2月生産なので楽しみですね("⌒∇⌒")
データシステムのテレビキット出るなら自分も買います!!
契約しちゃうと、カタログを毎日見ずにはいられなくなりますね(笑)
この状況が約2ヶ月も続くのかと思うと しんどいです(T_T)
DPF再生は早く終わらせるに越した事はないので、お試し下さい!
カタログ見てると白シートにすれば良かったと大変後悔しております(笑)
でも注文書差し替えて、これ以上納車が延びるのも耐え難い…
うぅ…白シート…
書込番号:18311617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はCX−5限定車XD−L(AWD、ブラック、内装ホワイト)から
アテンザワゴンXD−L(AWD、ホワイトパール、内装ブラック)
に乗り換えです。
内装はホワイトとブラックで悩み、現車を確認してブラックに即決出来ました。
ホワイトは室内全体が真っ白といった印象でブラック内装のように
センターコンソールやインパネ表皮の色使いにメリハリが欲しかったです。
それを補うためにショップオプションでアルカンターラのパーツがあるのですが、
金額が高い割にカッコ良くならない、満足度が低い感じですね。
また新型デミオ同様で、インパネの白表皮はフロントガラスに映り込むため
運転中目障りになると思います。
更にホワイト内装ですと内装各所のサテンシルバーのパーツが栄えないです。
一方、ブラック内装もステッチがオールブラックなのが残念な印象で、CX−5のように
レッドステッチだとスポーティでカッコ良さが増したのではないかと思いましたね。
以上の事を総合的に判断して私はブラック内装にしました。
内装色で悩まれてる方は、あとで後悔しないよう必ず実車で確認されたらと思います。
カタログとは印象が異なります。
レザーシートの座り心地ですが、CX−5とは明らかに違い大変満足でした。
見た目は同じですが随分違うものだと感心しました。
マツコネに関してはナビやオーディオ関係はあれば良いといった感覚しかないので
気になりません。ですが画質は悪いです。
BOSEはレスでも構わないのですが予算内なのでそのまま付けました。
書込番号:18311801
1点

うましゃん様
CX-5からの乗り換えですか!
同じ方がおられて ちょっと嬉しい…(笑)
私のCX-5は ボディ 内装、共に黒でございます。
白内装には そう言う意見もありましたか…
CX-5の赤ステッチは とても気に入っております。
未だ新型実車の確認をしておりませぬ故…orz
マツコの肌質悪いのですか!?
地デジ等、綺麗に映ると思ってました…
早く見たいっす!!
1月7日まで見れない…
契約された方々、
契約完了時or納車時、何か粗品的な物って貰えました?
過去2台購入した時も何も貰ってない!と担当者に愚痴った所…そうでしたっけ!?何が入ってるんか、使える物が入ってるんか分かりませんけど、福袋1つ取っときます!!
どうせティッシュ箱とかしか入ってへんやろ…
と思いながら納得しました。
他の方々はアテンザに限らず、何か色々貰ってるみたいなので…
書込番号:18311853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
マツダにもタイヤの保管サービスがあるそうですよ。私は現スバル車のタイヤはスーパーオートバックスの
タイヤ保管サービスを利用しています。月1500円位、履き替えも2000円位なので、まあいいかなと思って。
あの大きなホイール付きのタイヤは自宅に置けませんよね。
契約時に粗品をもらいました。まだ開けていませんが(笑)。
うましゃんさま
現車を見られて黒内装に決められたのですね。私はカタログ段階では黒内装にしようと思っていましたが、現車を見て
白内装に決めました。黒はシートはよかったのですが、内装の茶色が私的には気になりました。今のスバル車も外観白
でアイボリー内装なので、白ー白でも違和感は感じなかったもので。
4WDにされたということは、雪の多い地域に住まいなのでしょうか。私は関東なので2WDでも十分なのですが、スキーに
行くことを考えて前車から引き続いて4WDを選びました。ちなみに私が契約したお店では4WDの契約は私が初だそうです。
書込番号:18312148
1点

JSY様
そんなサービスがあったんですか!?
初めて知りました…
今の駐車環境は、青空、砂利、大通り沿い、と非常に危険な状況なので、タイヤは家にも駐車場にも置けないので困っておりました。
駐車場に置こうもんなら2日後には跡形もなく消えている事でしょう…(笑)
スタッドレス購入時は是非とも利用したいサービスですね!
やはり粗品貰いましたか。
普通くれますよね!?
担当者に連絡した所、うち粗品ないわぁ…と言われました…
福袋にスタッドレスタイヤ入ってないかな…(笑)
書込番号:18321991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、あけましておめでとうございます。
昨日営業担当さんから、18日か19日の納車で調整している旨の連絡がありました。
12月の2週目の契約でしたが、メーカーオプションが外白×内白、TV.DVDプレイヤーのみという事で早く納車されるのかもしれません。
responseに赤いワゴンの画像か沢山ありました。
http://s.response.jp/article/2015/01/04/240821.html
あと2週間、納車までホント待ちどうしいです。
書込番号:18338922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あけましておめでとうございます!
800LSI様
おめでとうございます!!!
ついに納車日決定が来ましたか!
私も先日、2月生産の予定が 1月生産になりました!
と連絡受けました♪
やヴぁいですねぇ\(^_^)/
楽しみですねぇ\(^o^)/
まだ新型見てない…(。>д<)
書込番号:18339147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念な情報です。
先日DにMC後のアテンザを試乗しに行きました。が、試乗できませんでした。
展示車製造後に何等かの問題が判明したらしく、現在は受注をストップしているそうです。
CX−5も受注が止まっており、こちらはさらに深刻な模様とのこと。
うちのDは両方ありましたが、ナンバー付いてても試乗NGだそうです。
納車予定を訊いたところ「すみません。まだわかりません。」
補助金間に合うか心配になってきました。
書込番号:18354869
0点

上記の件につきまして、アテンザは問題点が解決されて
先週受注分は2月度から生産されます。
マイナーチェンジといっても数売れる車ではないので
1月下旬までの受注分は大丈夫だと思います。
補助金申請締切日は3/6ですので、2/27までに
登録出来れば間に合います。
書込番号:18355123
0点

うましゃん様
情報ありがとうございます。安心しました。
初めてMC後の現車を見ましたが、シートは見た目以上に改善されているように感じました。
マツコネは7インチの割には小さく見え、また額縁が広すぎるなぁと思いましたが、
私はナビに高性能を必要としないため、SDカード追加だけでナビ化できるのはありがたいです。
書込番号:18355249
0点

tokutokudenki様
電動パーキングブレーキが誤作動を起こす問題だったみたいですね。
確かに7インチ画面は小さく感じました!
国産マツコネでも3Dジャイロが搭載されてないみたいで 自車位置精度が気になります…
書込番号:18355988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

に1000様
私がD氏からコッソリ聞いた「何等かの問題」は、電動パーキングブレーキとは別のものでした。
コッソリ教えてもらったので書けませんが、MCで新たに装備したものです。
何れにせよ、そんな問題で何日も生産を止めるわけにはいかないでしょうから、
マツダの技術者が迅速に解決してくれることでしょう。技術者の皆さん頑張って下さい!
書込番号:18356251
0点

tokutokudenki様
私は 担当者から電動パーキングブレーキだと言われました。
これは一体…(笑)
まぁ新しい物は不具合等が改善されて進化していきますからね!
失敗が無ければ進化も無し!!
書込番号:18356292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週末、Dに赴きXD Lパケ2回目の商談をしてきました。2末登録ですと、今月末ハンコを押せればまにあいそうですね。
下取り&値引きなしの総額450万の見積りですが、30万位の値引きで決められそうな感じですが、いま商談中の皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:18388618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カズ1975さん
私も商談中です。
現在40万くらいまで値引き交渉出来てます。決算期末になるともう少しいけるんですかね??
書込番号:18389201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カズ1975さん
>総額450万の見積りですが、30万位の値引きで決められそうな感じです
総額450万は本体とオプション価格でしょうか,それとも諸経費や延長保証なども含めてでしょうか?
2週に1回カットさん
>現在40万くらいまで値引き交渉出来てます。
オプションをいくらお付けになっての値引きでしょうか?
補助金の関係で,書類上は本体からの値引き分をオプションから引かざるを得ないと思うので,オプションが少なければ値引きも少なくなると思うので,恐れ入りますがお教えいただければありがたいです。
私,2回ほど試乗(XD PROACTIVE FF)してきましたが,なんか出足もっさり,スピードに乗ってからの加速も言われるほどのこともなかったのですが,やっぱりマイチェンで味付けが変わったのでしょうかね。もっとも慣れなくて緊張してたからそんな感じがしただけかも知れませんが...
でも実用に困るわけではないので,XD-Lパケ4WDの見積もりを貰ってきました。この土日で決めたいと思っています。
書込番号:18399947
0点

Tomotomo-Papaさん
はじめまして。
私の場合は、ディーラーOPに加えて、メンテパック延長保証や登録、納車費用も含めての総額です。
補助金の関係上、大きく車両からは値引きが出来ませんので、OP値引きや納車費用関連カットでの対応となると思います。
ちなみに、下取りは専門店への売却を予定しています。
商談頑張ってください。私は来週末に契約する予定です。
商談結果の結果共有お願いしますね。
書込番号:18400405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カズ1975さん
お早うございます。早速のご返信,ありがとうございます。総額450万ということはオプションをあまりお付けにならなくて,30万の値引きということですね。それだと妥当な額かな,という気がします。
私は書類上本体からの値引きはないと思っていたので,本体から実質いくら値引いてくれるか見極めるために,オプションを目一杯つけて見積もりを取りました。最初は予定していなかったパックdeメンテの5年をつけても,一発で予算以内の見積もりを貰いました。
気持ちとしてはこれで決めても良いのですが,あともう一押ししてみようと思うのでその作戦を考えるのと,色を決められないので保留にして帰ってきました。色については白シートにブルーリフレックスと決めていたのですが,展示してあったデミオの白シート+チタニウムが良かったので悩んでいます。隣県も含めて試乗車を探したのですが,PROACTIVEのチタンが1台見つかっただけで,実車が見れないので困っています(展示車は探す方法がないそうです)。
値引きについてですが,実は親戚の結婚式に行ったら担当者も来ていて,つまり親戚の親戚ということになったので詳しく書けないのですが,2週に1回カットさんの言われる40万はクリアしました。車種は違いますが,こんなのもあるみたいです。すごいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7010/ItemCD=701005/MakerCD=7005/#18399110
書込番号:18400525
0点

Tomotomo-Papaさん
私は総額からの値引きです。
補助金は所有期間の縛りがあるので、あまり必要ないかな…と思いまして
実はCX-5からの乗り換えで狙っております。
どうもCX-5は街で溢れすぎているのと、後部座席が問題で…
現状確保できているのが40万で、もう少し値引きできないか交渉しております!
書込番号:18400556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいですねぇ〜♪
盛り上がってますね〜!
2週に1回カット様
同じですねw
そろそろ納車組が出てくるので新スレ立てときますか!
書込番号:18400581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2週に1回カットさん
お早うございます。ご返信ありがとうございます。私は基本10年以上,乗りつぶしますので,補助金が間に合えば,と思っています。
オプションをたくさんつければ値引き額が大きくなるからといって,値引き額を多くするためにオプションを増やすのは本末転倒ですが,私の場合はあったらいいなと思うものをつけて予算内に収まるので満足しています。欲を言えばもう10万とも思ったのですが,パックdeメンテ5年14万(平日プラン)をつけて予算内なので良しとします。
実は私の用途(登山,写真撮影でダートを走ることもある)ではcx-5なのですが,一応ファミリーカーなので,小柄な妻と娘が乗り降りしずらいかと思ってアテンザにすることにしました。
書込番号:18400623
0点

昨日発注してきましたので,ご報告します。
オプションを追加した上で端数を切り捨てた金額を示していただいたので,その場でサインしてきました。金額が出るまで相当待たされたので,ものすごく無理をしていただいたと思っています。結果として40万を越える値引きをしていただきました。
商談としてはまず予算の最大値を決め,その-10万を目標に,優先度の低いものを取り除いてとりあえず目一杯オプションをつけて見積もりを取りました。予算を超えれば,優先度の低いものからオプションをはずすつもりでした。しかし一発で予算以内の見積もりが出たので,予想外のことでびっくりしましたが,保留にしていたオプションをお願いしました。
商談に当たってこのスレのカズ1975さんや2週に1回カットさん,他のスレの情報などを参考にさせていただきました。情報提供については,感謝いたします。ただ,自分が逆の立場だったら嫌な感じがすると思うので,「ネットなどでは○○などの話があるから,...」などということは一切口にしませんでした。それぞれ個々の事情もあると思いますので。
結果として最初は考えていなかったパックDEメンテ5年も入れて予算以内,パックDEメンテは点検整備費用の先払いだ(車両価格に含まれない)と考えれば-10万円の目標も大幅に達成できたので大満足です。重ねて情報提供について,お礼申し上げます。
パックDEメンテについては,この車は純正オイルの使用やフィルターの問題があるので,メンテはディーラーに任せるのが安全(あれこれ考えるのもめんどくさい)と考え,先払いがお得かなと思って入ることにしました。
色については実車を見ることなく,家族の意見も入れてチタンにしました。一方でリフレックスブルーの方がおしゃれだったかなあ? と思う自分がいるのですが,「登山に使う時計や調理器具がチタンだから...」というわけのわからない理由で自分を納得させようとしています。
補助金については微妙なようですが,納車を楽しみに取説をダウンロードして読んでいます。改めて情報提供に御礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:18403929
0点

Tomotomo-Papaさん
すごい値引きですね!
土日はすごい人であまり話し込めませんでしたが、私も40以上値引き出来れば買い替えようと思っております。
また納車になりましたらレポートお待ちしております!
書込番号:18404920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日XD Lパケ契約してきました。(2WDでしたので、スレ違いですが、これまでこちらのスレに書き込ませていただいたので。。。)
MOPサンルーフ+DOP約40万円+延長パック&保証で、値引きは約30万円でした。
Tomotomo-Papaさんほどは行きませんでした。。。残念。
一方、交渉の過程で下取りを前提に考えていたH19年式Legacyを専門業者への売却へと方針変更し、想像以上の高値で契約
できたため、乗り出しベースでは当初想定以下での価格となりました。
私の住むエリアでは、情報誌等に記載されている値引き限界額の25〜26万円を超えるのがかなり困難のようでした。
(隣のブースもアテンザLパケの商談をしていましたが、値引き20万程度の攻防となっていました。)
担当の営業さんも頑張ってくれたのがよく分かりましたし、気持ち良く契約できました。
みなさん頑張ってください!
書込番号:18415147
1点

カズ1975様
ご契約おめでとうございます!!
4WDスレではないですよ(^o^)
私が4DW契約しただけで あくまで報告だったのですが、
ここまで盛り上がるとは思っておりませんでした(笑)
アテンザワゴン契約仲間なら なーんでもOKです!!
アテンザワゴンの仲間が増えるのは嬉しい事です♪
サンルーフ良いですよね ♪
31日納車予定なので、サンルーフ画像UPしますね!
値引きは私も、カズ様と同じですよ(^_^)v
地域(?)やタイミングで値引きも変わってきますし、
自分が納得出来れば、最高の買い物だと思います!
お隣の商談されておられた方も、ここ見て欲しいですね!
カズ1975様、改めまして、おめでとうございます!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
私はカタログがボロボロになりました(笑)
書込番号:18415780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カズ1975さん
ご契約,おめでとうございます。
オプションかなりつけられていたのですね。本体値引きはメーカーの縛りがあって,地域差が大きいのかもしれません。でも,気持ちよくご契約できて良かったですね。
納車はいつごろになるのでしょう? 私の場合は生産が3月になるかもしれない,と言われました。補助金が微妙です。でも自動車税が2月からになっているので,登録は2月と期待していますが...
書込番号:18416024
1点

Tomotomo-Papa さん
私は土曜に契約しました!
生産は2月16日の週になるらしく、3月初旬の納車になるそうです
補助金は気になりますよね…
かなり値引きしてもらったのですが補助金が出るらしくワクワクしております
書込番号:18416153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週に1回カットさん
2月16日の週の生産なら大丈夫ですね。私も24日,土曜日の契約だったのですが...値切りすぎて後回しにされた,ってことはないことを祈りたいです。
納車時に持込でレー探のOBD接続と,ドラレコの設置をしてもらうことにしているのですが,ドラレコが決まりません。みなさんはどうされるのでしょう?
書込番号:18416243
1点

スレ主様
皆様、すごい値引きでうらやましいです。
情報を聞くと早まったかと思いますが、下取り査定UPで、TOTAL43万と自分の計算で納得してはおります。
2WD Lパケで1月8日の契約で2月10日の納車予定です。
毎日、納車された方のコメントを見、現愛車を手放す実感もない中、
ひたすらカタログを見つめてます。
納車された皆様、画像とコメントのUPをお願いします。
ナビのHDDに入れた音楽もなくなり、そこに慣れるか心配もありますが・・・。
書込番号:18416415
1点

tomotomo-papa様
皆々様
これは私の勝手な凝り固まった意見なので、
無視してください(笑)
※ドラレコは付けた方が良い事は重々承知しております。
絶対付けた方が良い事は分かっております!!
(ToT)
ですが…
私はドラレコ付けていません…
Youtubeのドラレコ動画が大好きで毎日の様に見ております。
あの動画ばかりをいっぱい見てるうちに…
ドラレコ付けたら、事故に遭ったり、事故に遭遇しそうな錯覚に陥りました(笑)
俺…アホや…
って事も分かっておりますので、無視してください!!(笑)
今まで事故に遭ったり遭遇した事が無いので、願掛け的な感じで付けておりません。
急な ガ…お子様の飛び出し等で肝を冷やす時は何度もありますが、その時はドラレコ付けよう。と思うのですが…(-_-;)
絶対に付けた方が良い事は重々承知しております(笑)
書込番号:18416682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エイタコ様
43万…凄いです!!
契約された ほぼ100%の方が ひたすらカタログ見てると思います(笑)
しっかりUPさせて頂きます!!
私もナビに入ってる音楽が…!!!(ToT)
な状態です(笑)
私はナビにCDを入れて録音したい派なのです…
しばらくは…
昔の様に…
CDを1枚ずつ…
出し入れして…
orz
CDチェンジャー欲しい…
じゃなくてipod買えって話ですよね(笑)
書込番号:18416743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

に1000さん,今晩は。
ドラレコ今までつけたこともなく事故の経験もないので,必需品だと思っているわけではないです。初めての場所に行ったときは帰宅後に他のルートがなかったかと復習するのですが,そのために記録が欲しいと思ったのです。ルートの記録だけならGPSロガーでも良いのですが,データを読み込んでマッピングする手間が面倒だし,映像があるほうが記憶を呼び起こすことができて面白いかなと思うのです。
もちろん事故の記録という本来?の目的もあるわけで,エンジン停止後も内臓バッテリで25分間記録できるKENWOOD製がよいかなと思っていたのですが,記録時間が短いのがネックで悩んでいます。登山に行くときは,交替しながら1日で10時間も走行することがあるので,1枚のMicroSDでそれぐらいの記録ができるのを探しております。
急な ガ…お子様の飛び出し,思い出しました。随分昔のこと,とある田舎道を走っていたら左側の石垣の陰からボールがコロコロ...きっと飛び出しが,と思って止まったら,案の定一瞬間をおいてお子様たちがわき目も振らずに横切っていきました。あのとき止まっていなかったら,多分人生を棒に振っていたでしょう。お互い気をつけませう。
エイタコさん
TOTAL43万に補助金は確定ですよね。うらやましぃ,です。
私も毎日,カタログを眺めております。
書込番号:18419279
1点

tomotomo-papa様
映像でのルート記録!!
そんな面白い使い方があったのですね!!!
1日で10時間は凄いですね(◎-◎;)
それが全て記録出来れば…
登山だけでなく、道中の思い出も後々、語り合えますやん!!
す・素晴らしい!!!
papa師匠の お考えを元に自分もドラレコ探してみます!!
大阪は ガ…お子様だけでなく、チャリや歩行者も かなり危険な要因なので、本当にお互い気をつけましょうね((T_T))
papa師匠のおかげで、ドラレコ付ける気になれました!
ありがとうございます!!m(_ _)m
書込番号:18419963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日,ディーラーから悲しい知らせが。4WDの場合片側だけなので光量不足の恐れがあり,リバースランプのLEDは販売中止だそうです。オプションですべてLED化の予定だったのに,残念...
>1日で10時間は凄いですね
主に北アルプスに登りますが,遠いので。10時間分を観ることは絶対ないと思いますが,3年くらい前だったか登山口に向かう途中,高速道路で颯爽と追い越して行った車が目の前でバースト,それが1時間足らずの間に3台も,ということがありました。反省会という飲み会で,未だに語り草になっています。あのときの映像があれば...
ドラレコの記録画像,登山に行く前,道路状況を把握するのにおおいに参考にさせてもらっています。登山口までのアプローチは,“酷道”が多いので。いつかは行きたいと思っている尾瀬,奥只見シルバーラインの動画を見てビツクリ。ほとんどトンネルで,おまけにトンネル内で分岐だなんて...
ドラレコ,一応これにしようかと思います。
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh52wgc/
駐車時の録画はないけれど,1日録画できそうなので。1日ごとにPCに保存,それができなかったときのために,32GBでも意外と安いので4〜5枚買っておこうかなと思います。マツコネにドラレコ,レー探と3つもGPS,なんか無駄な気がするのと干渉とかないのか,とちょっと心配。
書込番号:18422389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 2024/09/29 1:30:26 |
![]() ![]() |
15 | 2021/11/01 16:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/24 21:24:02 |
![]() ![]() |
32 | 2020/10/30 15:05:24 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/03 1:57:24 |
![]() ![]() |
16 | 2019/10/03 8:35:25 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/28 10:14:15 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/15 21:20:26 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/10 6:44:12 |
![]() ![]() |
31 | 2019/07/04 18:23:40 |
アテンザワゴンの中古車 (369物件)
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 97.8万円
- 車両価格
- 91.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
アテンザワゴン XD 6MT/ディスプレイオーディオ/バックカメラ/クルーズコントロール/社外19インチAW/スマートキー/電動格納ミラー/
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 35.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.5万km
-
- 支払総額
- 86.4万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
27〜293万円
-
13〜172万円
-
31〜500万円
-
40〜695万円
-
54〜586万円
-
68〜322万円
-
138〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





