アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 35〜278 万円 (361物件) アテンザワゴン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
先週末、H24年アテンザワゴンXDLPから、マイチェンしたアテンザワゴンXDプロアクティブに乗り換えしました。ちなみに、納車は12月予定です。営業の方の押しに負け、プロアクティブにドライビングポジションサポートをつけ、カラーもマシーングレーを選択、納車を楽しみに待つ身となりました。
本日ディーラーにお伺いしたときに、マツダコネクトがアップルCarPlayに対応する話を聞きました。自分の納車する車もバージョンアップして納車されるとの事でした。ディーラーでは、cx-5、cx-8も対応と告知されており、情報として掲載させて頂きます!
書込番号:22134775 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

旧型車でも有料でアップデートできるみたいなことは言うてなかったですか?
海外のマツダでは日本円で45000円前後くらいでできるみたいですけど。
書込番号:22135333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーラーでは、詳細な情報がまだ全然入ってきていないようで…すいません。
cx5とcx8の改良モデルからと、今回成約したアテンザワゴンには初めから入っているという情報だけでした!
確かにネットでは今までのマツダコネクトにも対応できるような話も出ていますが、はっきりとした話は特にはありませんでした。
書込番号:22137487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日納車されました!
アップルカープレイは、どうやらアテンザは後付けになりそうです。
担当の方も装備できると思っていたようですが、どうやらまだできないようでした。
取り付けの際はUSB設備など増設するようですね。順次連絡を下さるとのことでした。
以前はアテンザにもつけられると書き込んでおりましたので訂正致します。申し訳ありません。
書込番号:22302692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ大作戦さん
私は9月9日契約、11月9日生産、12月3日納車とスレ主様と同じような日程だったので、スレ主様の書き込みを見て「アンドロイドオートが間に合えば良いな」と密かに期待していました。
納車された車のマツコネのバージョンは先週出たばかりの70.00.110となっていたので,
ひょっとしてどこかにアンドロイドオートが隠れていないかとすみずみまで探したのですが、残念でした。
もともとの納車予定が12月で、地図SDカードが12月中旬に新年度版が出そうなので車と一緒には購入しておらず、現在はマツコネはコンパスと化しており、タブレットでyahooナビを見ている状態です。アンドロイドオートが出たら機能と価格を見て、地図SDを買うかアンドロイドオートを買うか決めたいと思っています。
書込番号:22303504
1点

>宿屋の番頭さん
宿屋の番頭さん
納車おめでとうございます。
そして失礼致しました。
僕も担当の方に「大丈夫ですよね?」と聞きつつ、ネットの色々な情報をみて、もしかしたらつかないのでは?なんて思っておりました。
結局のところ、cx系以外の車種へのインストール案内が始まらないまま納車を迎えてしまいました。自分は準備が整い次第すぐ連絡を頂くことになりました。
かなり期待をしてはいたのですが…。
宿屋の番頭さんの、予定が狂ってしまって申し訳ないです。
書込番号:22303780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ大作戦さん
とんでもありません。恐縮してもらう必要はありません。
一緒にわくわくさせてもらって幸甚です。
わが方の車はディーゼル四駆のプロアクティブで、BOSE、CD、360度、リヤカメラクリーナーと普通のETCがオプションです。
今日冬タイヤに履き替えてきました。
同期として、今後情報交換させていただきたいと思います。
書込番号:22303851
4点

私も10月頃に販社向けの内示情報見せてもらいましたが、
旧車種も後付け対応可で、その時のマツコネの構成によって追加部品が変わるとのこと。
アテンザ後期においては、最小構成で追加可能という感じでした。
追加構成品は基本ハード・ソフト+車種により追加ユニットという感じ。
追加部品の中に「自車位置測定ユニット」とあり、ジャイロの事なのか?自車位置測位精度も上がるのならありがたいですね。
書込番号:22347460
0点

納車は12月頭だったのですが、2018年秋版の地図SDが年内に出ること、アンドロイドオートが近々出るかもしれないということで、地図SDを買うか、アンドロイドオートにするか様子見をしていたのですが、本日2018年秋版の地図SDを買いました。
決めた理由は
アンドロイドオートがいつまでたっても出ないこと
無料のヤフーナビで足利学校をいれたら、2q近く離れたところに連れて行かれ、信頼性に疑問を持ったこと
によります。
まあ、カープレイやアンドロイドオートが本格的に普及したらスマホ側のアプリも進化するのでしょうが、現時点ではカーナビのほうが良いという判断です。
書込番号:22347583
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 2024/09/29 1:30:26 |
![]() ![]() |
15 | 2021/11/01 16:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/24 21:24:02 |
![]() ![]() |
32 | 2020/10/30 15:05:24 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/03 1:57:24 |
![]() ![]() |
16 | 2019/10/03 8:35:25 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/28 10:14:15 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/15 21:20:26 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/10 6:44:12 |
![]() ![]() |
31 | 2019/07/04 18:23:40 |
アテンザワゴンの中古車 (361物件)
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 68.3万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 75.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 121.4万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 106.6万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
27〜293万円
-
13〜172万円
-
31〜500万円
-
41〜695万円
-
54〜586万円
-
68〜322万円
-
129〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





