『D7100+ニコンレンズで迷っています』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

『D7100+ニコンレンズで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7100+ニコンレンズで迷っています

2014/02/01 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

はじめて投稿させていただきます。
デジ一デビューを考えている者です。
D5300 18-140 VR レンズキットを購入しようかと検討していましたが,色々調べると,値段もあまりかわらないし,どうせなら思い切ってD7100にした方が・・・と思っている今日この頃です。
そこで,先輩方に質問です。
初めてなのでニコンのレンズでと考えています。
すると,
@D7100 18−105 VR レンズキット
AD7100 18−200 VR II レンズキット
BD7100単体+D5300の18-140 VR
(オークション等を活用してD5300ボディーを売却し,レンズ代のみ3万円ほどで入手できるのではと甘い考えですが)
とこの3つの選択を考えております。
被写体は,現在保育園児の子どもと,風景を中心にとれればと考えています。
あと,ゆくゆくは好きな飛行機(旅客機)なんか撮りたいななどと夢見ているところです。
飛行機等は望遠レンズを後ほど購入していけばいいのかなと思っていますが・・・

そこで,子ども+風景 そして,可能なら飛行機の初歩的な写真を撮るにはどのレンズが良いのでしょうか。
少しでも望遠がきく18−200が良いのでしょうか。それとも日頃から持ちやすいように,子ども+風景のために少しでも携帯性のいい18−105 VR や18-140 VRが良いのでしょうか。もちろん値段は安い方が財布的にも助かるのですが・・・この3つのレンズだと望遠になればなるほど値段も上がるので・・・
それぞれのレンズでどれほど望遠がきくのか。また,子どもを撮影するときにどの程度の望遠があったほうがいいのか(当方田舎で小規模園(校)のため,運動会や発表会等でも比較的子どもの近く(目の前〜30mぐらい)に寄ることはできるのですが・・・)

結局は優柔不断で自分で決めきれないだけなのですが,レンズの特性などよくわからいし,ここは先輩方にアイデアを聞くのが一番と思い,勇気を出してくだらないだろう質問をさせていただいている所存です。

長々とすみませんが,よろしくお願いします。




書込番号:17141373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/02 00:18(1年以上前)

 ニコンユーザーではありませんので、レンズ個々の画質やAFスピードは知りませんが、一般的にはズーム比が大きいレンズほど画質的には不利になると言われていますし、AFスピードも見劣りするケースがあります。

 ただそうはいってもコンパクトデジカメに比べればはるかに高画質ですし、幼稚園のお子さん程度ならAFも何とかなると思いますので、旅客機の撮影やお子様の保育園での運動会ならD7100に18-200が使いやすいと思います。

 ただし屋内の撮影となると、ボディ自体の高感度性能が上がってるのである程度は使えるとは思いますが、キットのレンズはあまり屋内向きとは言えないので、ある程度以上を求めるとF値の小さいレンズが欲しくなると思います。

書込番号:17141488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/02 00:32(1年以上前)

D7100は、(たぶん、CP+でD7200発表?のせいか)お値段が下がってきていますよね。
EXPEED3・連写時のバッファ容量の問題を抜きにすれば、
ローパスフィルターレス24Mピクセルに、51点AFや、対DX 1.3x クロップ機能など、
魅力ある機種だと思います。

組み合わせるレンズは、個人的には、D7100ボディのみに、
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR と
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDがよいと思います。

キットレンズの18-105mmは、マウントが金属製でなくプラですし、
距離指標表示も割愛されているので、避けたほうがいいです。

対DX 1.3x クロップ機能を合わせると、FX換算 24mmの広角から
600mmまでの超望遠までカバーするので、ゆくゆく、これらに
F1.8シリーズのAF-S単焦点レンズを揃えてゆけば、よいでしょうね。(^-^

書込番号:17141544

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/02 01:38(1年以上前)

私は
BD7100単体+D5300の18-140 VR(で5300を売却と)
をお勧めします。
ほぼオールマイティな組み合わせです。

自分はD7100と18-105mmの組み合わせで使っていましたが、新しい18-140mmに変更しました。
ズーム域が105mmよりもう一歩拡大するのと、VRの効きが素晴らしく、105mmが3段相当で140mmが4段とのことですが、105mmより倍以上VRの効きがあるように感じます。
特に140mm域でのズーム領域では、ビターっと張り付く感じ。一方105mmはVR効いてはいますがブレが軽減されていると感じる程度で、やはり、プルプル揺れます。

ほんとは140mmとのキットレンズが発売されれば、D7100の魅力もまた上がると思うんですけどね〜

ちなみに、18-140mmのオクでの相場は、新品で42,000円前後、中古で37000〜39000ですね。
中古といっても、出たばかりなので、新同品がほとんど。
少しでも安く手に入れたければ、ちょっと冒険ですがやはりD5300のレンズキット購入でボディのみ売却ですね。その場合は、ボディの箱は一切開けずに新品としてオクに出すことをお勧めします。撮影のためとか言って箱から出すと、それだけで値段が下がる可能性ありますので〜

書込番号:17141708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/02 06:26(1年以上前)

おはようございます、ニコンユーザーです。
基本的に納得できそうなのは、Bということになるでしょう。

VR18−200のレンズは普段撮りでしたら、その半分も使わないことが多かったです。
またVR18−105も悪くはありませんが、新しいVR18−140も気になるところでしょう。

VR18−105は基本、D90の頃に登場したレンズでD7000のときはベストバランスでしたが、急に高画素化が進んだ現代ではD7100だと、ちょっとレンズが負けているかな?といった傾向があるようです。
専ら普段は、気にはしていませんし、突き詰めていってわかるようなものですから。

また望遠域は、望遠レンズに任せたほうがとも考えます。
純正のAF−S Zoom Nikkor70−300Gか、少し安いタムロンのSP AF 70−300 VC USDのどちらでも良いでしょう。
運動会などでは、こちらのほうが良いでしょう。

書込番号:17141994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/02/02 06:26(1年以上前)

お早うございます。

普段使いのズーム範囲としては、お子さん撮り(遠目含み)考慮でも105mmあれば足りると思います。
実際にどの辺りの画角を今まで(コンデジ等で)使われていたかですけど。
当方はVR18-105/VR16-85等が常用です。

高倍率ズームは別物レンズですから、あとで追加するイメージで、Tamron18-270mmPZD等をお奨め。
それと明るい単焦点のDX35mmF1.8G / 28mmF1.8G(これFX可)とかです。

書込番号:17141996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/02/02 06:57(1年以上前)

Paris7000さん、

最近のレンズキット、ボディーとレンズ、個別の箱ではなく、1つの箱に入っているようです。

そのため、個別に売却する時、多少、不利になります。

書込番号:17142042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/02 07:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503512019_K0000049475_K0000139410_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

(1)の18-105キットぐらいが軽くていいと思います。
望遠は55-300か70-300を追加するほうが満足度が高いのでは?

書込番号:17142122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/02 08:06(1年以上前)

運動会での活用まで視野に入れるなら200mmmは必要です。105mmだと、運動場の中までガッツリ入らないと、豆粒みたいになっちゃいます
普段使いになった途端、広角側が欲しくなります。室内スナップや記念撮影などで16mmは実に重宝しますよー。
というわけで私なら、D7100の16-85のキット買って、運動会は別途ネオ一眼を買います。ホコリっぽい運動場でレンズ交換はイヤだし、ネオ一眼系は使い方はコンデジと変わらないため、望遠以外でも例えば昼ご飯のときなどは奥さんやじじばばにも持たせて撮ってもらったり自分も写真に入ることができるなど、汎用性が高いです。たとえセンサーサイズが小さなコンデジでも真昼の晴天屋外では一眼レフと写りはそう変わらないです。
まあ、飛行機を本気で撮るとか、
室内スポーツや発表会撮るとかなら子どもをダシに200mm以上のナノクリF2.8クラスの望遠レンズ買っちゃうのも手ですが。

書込番号:17142177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 らお茶=元艦長 

2014/02/02 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11mm 広角レンズ

標準レンズ 17mmワイド端

便利ズーム300mmで子供 雨天です。

300mmで田舎に来る小さい旅客機

おはようございます。
田舎で写真とっております。
田舎の飛行場はなかなか飛んで来ないので凄く退屈ですよ・・・。

幾つか異なる焦点距離のサンプルを載せて見ますのでご参考に。

個人的には・・・28〜50mmあたりの単焦点レンズを1個買ってみて、ズームに頼らないで
自分の足で構図を作っていく事から始める方をお奨めしたいところではあるんですけどね。

飛行機撮りは最寄の飛行場でロケハンしてみてレンズの焦点距離を考えると良いでしょう。
また、各地の飛行場におけるオススメ撮影ポイントは

 http://flyteam.jp/airports

こちらが参考になりますよ。

書込番号:17142209

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/02/02 11:30(1年以上前)

はじめての一眼レフ^^

何気なく最初の頃を想い出していたのですが、使う前に難しく先々まで考えて解る筈もなく
予算で出せるものを選ぶことになるんですよね・・・

あれもこれも撮りたい、使いたいと思ってはいても、はてさて操作含めて使い切れるのか
飽きないのか・・・・夢中になっちゃうのか・・・^^

経験談になるのですが、子どもが誕生し、保育園、幼稚園時代の写真も綺麗に残そうと思い
一眼レフを使おうと思いました。
そしてのそ合間に風景など撮れたらな・・・・とか、お出かけに持っていって家族をってね^^

子どもが小さいと、写真が趣味というのでなければ、だいたいが一緒に家族のお出かけになり
一人でゆっくり風景撮影などいけません^^
撮影が面白くなってくると、やがて一人で撮りに行くこと増えますが、家族には大顰蹙ですね(笑)
そのころは、カメラやレンズが増えてる事になってます^^;

さて

まず、お子さん中心で考えられて、一番最初に買って欲しいなと思えるのはレンズで
安さからいうと、35mmf/1.8が一本あると、一眼レフらしい綺麗にボケたスナップやポートレートが
写せます。
※これはAPS-C機のボディの差で写りが大きく変わるものではありません。

そして、とりあえずD7100での選択を考え予算が出せるというのであれば
風景撮影もするなら、2mmでも広角優位さがある16-85mmキット。

そして、ゆくゆく運動会用に望遠、70-300mm。
飛行機撮りにも使えますね^^

この組み合わせがいいと思いますが、飛行機撮りを早くしたいなら三本のレンズ早めに持つ。
価格を下げるに、16-85を18-105に変えても、さほど最初は気にならないでしょう。

交換レンズ一本でなるべく撮りたいと思えば、18-200、重くて大きくてもいいなら18-300の選択。

最初、飛行機を諦めて子供と風景などを考えて
18-105や16-85セット+35mm1.8などの単焦点レンズの購入から始められたら如何でしょう。

そして子供の運動会時期になってから、望遠を追加するか・・・

はたまたその頃、もう一眼レフをやめて、ビデオかコンデジを買い直すか先の事は解りませんでしょうからね(笑)


書込番号:17142919

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/02 11:48(1年以上前)

> VR18−105は基本、D90の頃に登場したレンズでD7000のときはベストバランスでしたが、
> 急に高画素化が進んだ現代ではD7100だと、ちょっとレンズが負けているかな?といった
> 傾向があるようです。

一般にはこういわれていますが、実際に比較すると、105mmの写りは決して悪くありません。
自分の140mmは105mmに負けているので、調整に出す予定〜
比較した写真をアップしているスレのリンクです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17092067/#tab

ただ、140mmの明らかな優位点は、ビターっと張り付くVR性能と金属マウントの安心感ですね〜
その2点と調整に出すことを前提に、105mmはオクで旅立ちました(^^)
(フードとポーチは流用できるのでそれは手元に残しましたが・・・もちろんその旨明確にしての出品)

> 最近のレンズキット、ボディーとレンズ、個別の箱ではなく、1つの箱に入っているようです。

そのようですね、昨日落札相場を見てみるため、レスした後、再度オークションの出品を見ていたら、ボディ+レンズの白箱を一つの大きなKITと表した箱がくるんでました。
「レンズを取り出すために箱を開けただけで本体のビニールからはだしていなく、指一品触れてない」とかの記載となりますね。
失礼しました、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:17142990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/02 12:04(1年以上前)

オジー自慢の芋焼酎さん こんにちは。

オークション販売の手間とリスクをいとわないのであればBで良いと思います。

デジタルボディ高画素可はコスパの高いレンズに関しては新しいものの方が対応してると思いますし、APS-Cはフルサイズより解像力に関してはレンズへの要求がシビアなのでお考えの組合せで良いと思います。

但し大きく重く高価なレンズほど写りが良いと言うのももっぱら嘘では無いので、私的にお子様撮りには室内なども考えるとF2.8通しのズームがベストだと思っています。

書込番号:17143057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/02 12:16(1年以上前)

>組み合わせるレンズは、個人的には、D7100ボディのみに、
>AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR と
>AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDがよいと思います。

失礼しました。
D7100とAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのキットも存在しましたね。

あと、運動会というところを見落としていましたが、
その際は、レンズ交換のない(運動場でレンズ交換時にダストが混入しないよう)
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II のキットの方がよいかもしれません。
これでも、対DX 1.3x クロップ機能で、FX換算400mmの望遠をカバーするので、
旅客機撮りとかなら、AF-S高倍率ズームですが、問題無いでしょう。

書込番号:17143109

ナイスクチコミ!0


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/02/02 12:37(1年以上前)

オジー自慢の芋焼酎さん、こんにちは。

≫子ども+風景 そして,可能なら飛行機の初歩的な写真を撮るには…
≫もちろん値段は安い方が財布的にも助かるのですが…

ということなら、候補に挙げられている三本の中からの選択であれば、ズーム範囲が適度に広くまた設計も新しい
BのAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRがよろしいのではないでしょうか。
キット品を購入してばらしてネットでボディを売却、というのはその逆のパターンも含めて世間ではよくある話ですし、結果的に3万円なら18-105VRより安くなりますよね。
焦点距離18〜140o、FX(35o版)換算約27o〜210o相当の画角で通常の撮影ならほぼ全てまかなえると思います。
しばらく使って慣れた頃に、より本格的に撮りたい被写体(航空機等)や表現(ボケ表現や近接撮影)に合わせて交換レンズの追加もお考えになれば良いと思います。

書込番号:17143211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/02/02 13:07(1年以上前)

まあ、標準ズームとして、
風景を考えるのであれば16-85のキットレンズがよいかと。
35o判換算で24o始まりは魅力的です。
あとは18-105ですかね。

それに70-300のレンズを追加ですね
純正でもタムロンのA005でもよいかと。

満足するかは人それぞれですが
私はD7000に18-105とA005にその後D7100を追加しました。
特に不満はありません。
私の場合、あまり18-105は使いませんが。

私には、18-200の組み合わせはないです。
高倍率レンズは一本に済ませたい時に便利なレンズですが、
万能レンズではないと思うからです。
後から追加するのであれば、最新のシグマの18-250かタムロンの18-270ですかね。


Bの考えは、18-140がどうしても欲しいのであればありかと。

書込番号:17143338

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2014/02/02 13:08(1年以上前)

無難に@で良いと思います。
リスクは伴うでしょうけど、B良いかもしれませんね。
保育園児や風景なら、一応は18-105でも事足りると思います。
将来的に、飛行機撮り用の望遠レンズの追加購入であれば、低価格でのお勧めは
シグマ150-400、150-500、50-500、タムロン150-600といったところですが、
この選択で50-500を選択されますと、画角的には保育園での撮影にも使用出来ると思いますので、@で良いと思います。
W端150〜のレンズですと、今回はBを選択されますと、画角的には140〜150の空きが出来るだけで、これはほとんど
誤差と言える範囲だと思います。長期計画で、飛行機撮り用のレンズを何にするかを決められた上で、
@かBを決められるのも一考だと思いますよ。

書込番号:17143342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/02 17:51(1年以上前)

Bが良いと思います。
高倍率の性能の良い順は、
画質 :18-140VR 18-105VR 18-200VR 
AF性能:18-140VR 18-200VR 18-105VR(もっさり)
です。

高倍率でしたら、高画素対応のために新しく作られた18-140VRが良いですよ。
飛行機や運動会を撮るのでしたら、DXでも300oくらいは欲しくなるので18-200VRより、
手振れに強いタムロンの70-300VCを追加した方が良いですよ。

書込番号:17144328

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/02 19:08(1年以上前)

> 画質 :18-140VR 18-105VR 18-200VR 
> AF性能:18-140VR 18-200VR 18-105VR(もっさり)

これに、VR性能追加で
VR性能:18-140VR 18-200VR 18-105VR

てなかんじでしょうか〜

書込番号:17144617

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/02/02 19:59(1年以上前)

コスパから見ると
D7100+シグマ17-70mm、f2.8-4はいい線いってますよ。
撮影後の液晶表示がなかなか消えないなどの難点はありますが
16-85mm純正の半額ほど。

書込番号:17144830

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/02 20:03(1年以上前)

でもね、1本は純正レンズを持ってないと問題起きた時の切り分けに苦労しますよ〜

書込番号:17144853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/03 22:12(1年以上前)

みなさん,返信ありがとうございます。当方このサイトにクチコミをするのは初めてでしたが,短期間に,こんなにも沢山の方々にアドバイスをいただけるとは思ってもいませんでした。感謝感謝です!
それぞれのご意見に「うん,そうだな!」とうなずきながら見させていただきました。みなさんそれぞれ親身になって考えてくださっていて,感動しました。

さて,結果として,今回は初のデジ一なので,まずは一本オールマイティーそうなBD7100単体+D5300の18-140 VRのレンズを購入してみることにしました。オークション等はよく使っているので,頑張ってみます。その際箱の開け方には注意しますね!

まずはこの一本でデジ一に触れて,そして腕を上げてからすこしずつレンズも吟味し,調達していこうかと思います。早くみなさんみたいに,いい写真がとれるように頑張ります。
なんかすっきりしました!ありがとうございました!!

書込番号:17149145

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/03 23:01(1年以上前)

オクも慣れているとのことで、D7100+18-140mm、最新の組み合わせでいいと思いますよ〜
うまくいきましたら、また書き込みお願いしますね!

書込番号:17149435

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/03 23:09(1年以上前)

> オジー自慢の芋焼酎さん

気が付けば、Goodアンサーいただいてました(^^)
ありがとうございます!

書込番号:17149477

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/04 22:56(1年以上前)

オジー自慢の芋焼酎さん

ヤフオクでの18-140mm新品の落札相場、4万切ってきましたね。
キット買ってボディ売る時の相場の見極めを〜〜

書込番号:17153310

ナイスクチコミ!0


Y.Hodatsuさん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/07 02:37(1年以上前)

当機種

参考までに、こんな感じに撮れます。

D7100に18-200の組み合わせで使っていますが、なかなか使い勝手がいいですよ。
チョロチョロ動く子供にはちょうどいいと思います。
しょっぱい腕前ではありますが、参考になればと思い一枚貼っておきます。

書込番号:17160905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング