


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
…一眼レフの座はD3400に進呈する様ですね。
http://www.nokishita-camera.com/2017/06/eos-kiss-x7_27.html
DP-CMOS AFと背面液晶関連以外はほぼ現状維持。
X7は在庫僅少で併売もなし…。
まあ、X9iや9000D、更にはM5/M6の顧客まで奪う勢いになったら困るから、難しいバランスですね…。
書込番号:21000573
4点

AF測距45点とは言いませんが、19点だったら良かったと思いますね。
バリアングルは良いでしょう、自撮りにも使えるでしょうから。
重さは気にならないですが、AFが悔やまれますね、噂通りなら。
書込番号:21000599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>世界最小最軽量一眼レフの座はD3400に進呈する様ですね。
その代わり「バリアングルモニター搭載機種」ではD5000シリーズに代わって世界最小最軽量になりますね。
書込番号:21000665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>つるピカードさん
ハイブリッドAF --> デュアルピクセルAF
DIGIC 5 --> DIGIC 7
ISO100-12800 --> 25600
1800万画素 --> 2400万画素
連写4コマ --> 5コマ
407g --> 453g
D3400は445gで、まあ誤差範囲でしょう。
にしても、あまりにもそこに当てたスペックでw
あと世界最小の方は、まだイケてるのでは?
しかし、X7が如何に小さく軽かったか、
ロングセラーですでに分かってはいるけど
ある意味レフ機の概念を刷新したわけで、
それを再認識させられますね。
なーんて書くとまた誰か突っ込みそうwww
書込番号:21000680
1点

X7も併売だったりして
そうすると?
書込番号:21000838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X7は流通在庫限りでしょう。
X7の370gは衝撃的で、ある意味、M5/M6/M10ユーザーを食ってましたから
後継機が重くなるのはMシリーズにとっては朗報かも。
しかし、X7を使ってる人を度々目にします。
Wレンズで4万円台だから学生のバイト代でも軽く買えてします。
とりあえずEOSのレフ機を1台って人にも有難い存在でした。
書込番号:21000944
1点

X7と5D3はもう製造してないようです。
DP-CMOS AFこれ積むんですね・・・
書込番号:21000973
5点

ファインダー倍率0.87を維持(祝)。
これぞ質実剛健な「一眼レフ」です。
AF45点でも井戸底0.82倍ではね。
ちなみにD3400は0.85倍。
書込番号:21000974
3点

X7が出た当時は、他社ミラーレスに対抗するために極限まで小さくしました!って感じだったけど
(グリップの握り方とかをみるとね)
今は、EOS Mシリーズがそこそこ揃ってきたし、小型路線はそっちで勝負!ってことかも
書込番号:21001053
2点

>ちゃお・ピタゴラスさん
キャノンはクロップ係数が違うから倍率高くてもニコン機よりファインダー像の大きさは小さい場合が多い
7D2もD300より少し小さいし
書込番号:21001285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何をもって井戸底としているかは知らないけども
クロップ係数×1.6でファインダー倍率0.87倍よりも
クロップ係数×1.5でファインダー倍率0.82倍の方が
微妙にファインダーは大きく見えるし、明るく見えます
フォーマットサイズが違うカメラどおしをファインダー倍率だけで語っても無意味です
オリのE−3、5はファインダー倍率1.15倍だけども
あれが絶賛されてるのかな???
書込番号:21001501
2点

x7系譜にであるぴくるす載せると
誰かさんみたいに最近Mgoこーた人は心中ビミョー♪
m9( ̄▽ ̄)
しかしAFポイント9点維持って何やねんキヤノンw
差別化図りたいならバリアンやめて小型化突き詰めりゃええからせめて19点くらいやっとけ☆
書込番号:21001700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>誰かさんみたいに最近Mgoこーた人は心中ビミョー♪m9( ̄▽ ̄)
いや、風のうわさと違うのでちょっとビックリです。
中央1点のクロスはうわさ通りなので・・・
つうか、M5で動体は難しいです。
でもM無印からの進化はたまらんです。
X7ももう少し頑張らないと売れないかも・・・
6D2ぐらいの頑張りがあれば絶賛されたかもです。
書込番号:21001722
4点

皆さん、レスありがとうございます。
>パクシのりたさん
最小は維持してるんですね。失礼しました。
X7の潔さに比べると、X8はうわべの利便性(又は昨今の風潮)に迎合した中途半端なモノになっってしまったと感じます。
値段が落ち着くころには、X80の様なオワコン機種になっていくのでしょうか…。
それとも、その頃にはダハミラーの軽量一眼レフっていうジャンル自体がオワコン???
書込番号:21001796
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/05/29 0:36:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/25 22:00:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/13 13:41:50 |
![]() ![]() |
48 | 2024/10/13 18:54:19 |
![]() ![]() |
29 | 2024/06/24 12:56:34 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/11 10:04:06 |
![]() ![]() |
17 | 2023/11/26 14:34:14 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/02 14:00:19 |
![]() ![]() |
26 | 2023/11/03 1:54:57 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/05 12:57:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





