α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット
「ロックオンAF」機能や有機ELファインダーを搭載した一眼カメラ
【付属レンズ内容】DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月 9日



デジタル一眼カメラ > SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット
α58とα57のどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらを購入すれば良いでしょうか?
レスを見ると、α57の評価のほうが良いのですが・・・
書込番号:18370166
0点

α57を使っています。
裏返して格納できる液晶モニターが決めて。
バッテリーもそこそこ撮影枚数が撮れる。
古いミノルタのAFレンズが使えると聞いて物色、タムロンやシグマの古いレンズも使えたのには驚き。
おもしろいギミックを省いた廉価機が58かなと思う、ギミックは画質には関係ありません。
書込番号:18370221
3点


液晶と金属マウント
動画が60fps
バランスの良い1600万画素
…のα57
新しいセンサーと新しい処理エンジン
優れたファインダー
…のα58
…吾輩ならα57かな♪(α55があるから買わなかったけど)
書込番号:18370233
1点

キットの高倍率ズームレンズが最高です。これだけでも価値ありです。単体で買えば50000円はします。
α57とα58では画質は変わりません。
書込番号:18370297
5点

スペック決まる訳ではないけど
↓
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare/#slt-a57/slt-a58
α58では画素数と有機ELファインダー位で
機能が省かれ中途半端に見えて仕方ないです。
背面液晶も落ちているし…
でもα55、α77を持っていたのでα57、58は興味なかったです。
で、今買うのであればα77U。
いいですよα77Uは。
α57、58に何を求めるかですね。
書込番号:18370309
4点

kent21さんの意見に同意です
18-135mmキット付きで5万円台というのが、α58の売りでしょう
安っぽくなったらかとここぞとばかりに叩くアンチソニーもいますが、
画素数20MP、エリア分割ノイズリダクションと
イメージセンサー、画像処理共に57を上回っています
書込番号:18370458
8点

スペックをのみで比較すると57ですね。
ただ、スペックは購入時の絞り込みで、実際には使ってみて
分かる事が多くあると思います。
とりあえず57をお勧めします。
また、将来的に使いたい様なレンズが揃っているのかも購入時に確認した方が良いと思います。
逆にスレ主さんはどの様な点で迷っているのでしょうか?
迷う原因等を書き込むと更に良いアドバイスがもらえますよ。
書込番号:18370799
4点

私も故障した37の後釜として57と迷って当機種をつい最近購入しました。
決めてはやはりSAL18135ですかね^^
画質的には解像度、高感度性能共に37から少し進化してるのを感じるので58(おそらく37と同じ)より上でしょう。
ただEVFは有機ELになったとはいえサイズダウンなので微妙。
あと自分も購入するまで気付きませんでしたがテレコン連射が37、57は1.4倍だったのに対し58は2倍になってしまってます。
さすがに2倍だとあまり使い物になりません。
※HPの機能紹介では1.4倍の画角となってますが説明書には2倍となってます。
私は大きさ的にも気に入ってますがボディ単体で言えばやはり57の方がほとんどの面で上だと思います。
SAL18135がキットレンズって事が58の一番の売りですね。
書込番号:18370801
4点

間違い訂正です。
3行目
誤)画質的には解像度、高感度性能共に37から少し進化してるのを感じるので58(おそらく37と同じ)より上でしょう。
正)画質的には解像度、高感度性能共に37から少し進化してるのを感じるので57(おそらく37と同じ)より上でしょう。
あとこのカメラ58と5ナンバーになってますが明らかに37の後継機です。
ホントならα38にしとくべきカメラだと思います。
書込番号:18370825
3点

α58はα37の後継機…(´・ω・`)
書込番号:18371540
5点

α57は、α58より連写が速いのと、バリアングル液晶のおかげで縦位置でもハイ・ローアングルの撮影が簡単にできる。
α58は、背面液晶がチルト稼働になったりマウントがプラマウントになったりとα57から所々簡素化されてはいるが、α57より画素数を上げつつ高感度性能が向上しているのと、ロックオンAFで動態撮影能力が向上している。
α58のほうが小型軽量。
あと、アクセサリーシューの規格が変わっていて、α57の方の規格の外部フラッシュとかは生産終了していて新品購入がたぶんもうできない。
(変換アダプター的なのを付けてα58の方の規格のものも使えるけど何かと面倒らしい)
と言ったところだと思いますので、ご自身が重視する機能が高い方や便利だと思う方を選ぶと良いと思います。
書込番号:18371740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

感度はA57よりA58の方が良いようです。 A77UとA58はほぼ同じ感度(画素数は違います)。 ファインダーはA57の方が見やすく、A58はややかすれたように見えます。 機能はほぼ両者ほ同じです。 価格はA58がはるかに安いですね。 どちらを購入されても大差はないようです。
書込番号:18379413
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/17 19:05:50 |
![]() ![]() |
16 | 2023/04/10 9:40:33 |
![]() ![]() |
26 | 2023/03/28 16:16:48 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/23 8:55:12 |
![]() ![]() |
9 | 2017/05/15 13:36:03 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/08 8:43:57 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/24 19:01:12 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/02 10:54:27 |
![]() ![]() |
7 | 2015/10/17 19:15:42 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/21 1:04:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





