『M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO でのオートフォーカス速度について』のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

LUMIX DMC-GH4 ボディ

  • 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
  • レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
  • SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH4 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH4 ボディとLUMIX DC-GH5 ボディを比較する

LUMIX DC-GH5 ボディ

LUMIX DC-GH5 ボディ

最安価格(税込): ¥219,157 発売日:2017年 3月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH4 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

  • LUMIX DMC-GH4 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH4 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH4 ボディのオークション

『M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO でのオートフォーカス速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GH4 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH4 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

現在、オリンパスのOM-D E-M1にM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのレンズをつけて使用しています
4K撮影に興味が出てきましてGH4が現在候補に上がっています
そこで質問ですが、上記のM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROレンズを使用した場合のGH4でのオートフォーカス速度はどのような感じでしょうか?
なかなか速度を計測できるものではないので体感で良いのですが、パナのレンズに対して同等なのかもしくはどれくらい遅いのか気になります
よろしくお願いします

書込番号:17637549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5 歩き撮り 

2014/06/17 23:30(1年以上前)

niko_ballさん

静止画では、空間認識技術(DFDテクノロジー)によるAFの進化が体験できますので、Olyのレンズより、DFDが働くPanaレンズのほうがAF速度や喰いつきでは有利と思います。ただ、12-40/F2.8でも動体でなければ十分にAFは早いと思います(すいません、そのレンズは所持していないので想像ですが)。

ただ動画ではDFDの効果は実感としては薄いです。AF速度はGH3やGX7とあまり変わらない感じがします。そして4K動画撮影になると、(おそらくCPUリソースを4K動画処理に多くさかねばならない為と思いますが)、フルハイビジョン動画に比較して、AFの速度が明らかに落ちます。
そういった意味でも、動画撮影では、Panaレンズでも手持ちのOlyレンズでも実感できるようなAF速度の差は感じません。

4K撮影ではあまりAFに頼らないほうが良いと思います。私は4KではまずもってMFで撮影しています。FHD動画では、子供の服に追っかけフォーカスかけての撮影はよくやっていますが。

書込番号:17637838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-GH4 ボディの満足度5

2014/06/18 00:04(1年以上前)

動画で必要なAFの特性って、速さではなく、安定感(ふらつかない、間違えて大外ししない)では?
空間認識AFだと、ふらつかないかどうかはともかく(コントラストで微調整するらしいから)、間違えにくくはなりそうですが。ふらつきが嫌な場合は、あわわわ(汗さんの書かれているように、マニュアルフォーカスに勝るものはないですよね。

書込番号:17637984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/18 00:52(1年以上前)

他者さんのレスの通り、空間認識AF(DFD)は現状ヴィーナスエンジンとパナソニックのレンズ情報に依存しているので、オリンパスレンズではレンズ情報(ボケなどの数値化したデータ)が無いためDFDは働かず通常のコントラストAFでしか作動しないのでDFDの恩恵は受けられないですね。

あと動画でのAFは便利なもののフォーカスの切り替わりが急だと動画を見る場合に酔う感じになるのでスムーズに切り替えるにはやはりMFの方が良いかと思います。まあ作品撮りでもないならそれほど気にする必要は無いんでしょうけど。

書込番号:17638146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/18 10:20(1年以上前)

youtubeで瀬戸弘司さんがGH3やGH4に取り付けてレビューしてますよ

googleで youtube 瀬戸弘司 GH3 で検索すれば出てくると思います

書込番号:17638995

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/18 10:52(1年以上前)

・DFDが使用できない。
・手振れ補正が無くなる。

以上の2点から、12-40mm(特に35mm以上)をフルに使う&F2.8の大口径が必用(14-140mm F3.5-F5.6では暗い)という用件が無ければ、12-40mm F2.8を進んで使用する理由も無いかと。
もちろん「12-40mm F2.8の描写が必要」とかいうパターンもあるかと思いますが。

ボディ内手振れ補正のあるGX7だとDFDも搭載してないので、12-40mm F2.8の使用は有りでしょう。
GX7でも動画を撮る場合は、12-40mm F2.8だと手振れ補正が効かなくなりますが。

書込番号:17639081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/18 11:26(1年以上前)

瀬戸さんのGH3とGH4の動画を纏められてるBlogがありました
http://www.maharada.net/2014/04/gh3gh4.html

書込番号:17639166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/18 12:30(1年以上前)

・DFDが使用できない。
・手振れ補正が無くなる。

以上にくわえ、パンレンズとパナボディーの組み合わせでは情報読み出し240fpsでAFが働くようです。

書込番号:17639327

ナイスクチコミ!3


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2014/06/18 22:17(1年以上前)

みなさん非常に参考になる情報をありがとうございます
E-M1にはパナのレンズデータも入っているということでしたので、逆にパナボディではオリンパスレンズのデータ最近は入っているのでは?と期待していましたが、そうではない可能性が高いようですね
マニュアルフォーカスでの運用も視野に入れて検討してみます
また、現在E-M1の強力な手ぶれ補正を快適に使っていますので、手振れ補正がなくなるのは少し痛いですね

最終的には実際にお店でGH4+オリレンズにて試写できないか相談してみようかと思います

書込番号:17641192

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/06/19 06:30(1年以上前)

GH4 4台つかっていて、動画集録ではオリンパス12−40もよく使ってます。

パナの12−35より背景がうるさくならないのと、先端のリング引けば「置きピン」に近い状態でも使えるので
MFが基本のGH4の「4K収録」で重宝しています。

(フルHDならAFも良い感じもありますが..4KのAF,「よほど照明、背景とうの条件」がよくないと手元の4台のGH4、パナ、オリンパスいずれのレンズでも「落ち着かない」AFですので)

さて、スチル(写真)のAFがどうか 2台並べて試してみました、 35mm(レンズ表記) 49点AF、中央で確認したかぎりでは
両レンズで有為差は感じられませんでした。 どちらも瞬時に合う感じですね  
空間認識とか「迷いやすい被写体」で効果あるということですから、 条件が悪くなれば別かもしれませんが...

スチルで12-40+GH4で AFの速度で不満でることはすくないんじゃないでしょうかね?

書込番号:17642155

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2014/06/19 21:52(1年以上前)

厦門人さん
12-40での情報ありがとうございます
とっても参考になりました

書込番号:17644611

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH4 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

LUMIX DMC-GH4 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング