『どこを持ったら良いのでしょう?』のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

『どこを持ったら良いのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どこを持ったら良いのでしょう?

2014/04/30 19:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

今までシグマ50-500で撮影を楽しんできました。
50-500では、三脚座にストラップを付けれますので、持ち運びの際は必ず三脚座のストラップを首にかけて来ました。カメラマウントを傷めないように細心の注意を払ってきました。

しかし、本機150-600には、三脚座にストラップがありません。
やはり、レンズ装着後にカメラのみを持って支えるのはタブーですよね?別の言い方をしますと、三脚に、レンズの三脚座ではなく、カメラの三脚ネジで固定したら、マウントが壊れますよね?

カメラのストラップを首にかけて、レンズが下になるような状況であれば、カメラから手を放しても良いのでしょうか?

以上を一言で質問しますと、2kgのレンズをカメラに装着した場合、どこを持ったら良いのでしょうか?
撮影時、移動時、各々どこを持ったら良いのでしょうか?

また、D90の様なプラボディと、D7100の様な一部マグネシウムボディ、D4の様なマウント周りまでのマグネシウムのボディというカメラの強度の違いでも扱い方が変わりますでしょうか?

御教示をお願いいたします。

書込番号:17466384

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 19:22(1年以上前)

マウントとレンズの差はないと思います。
マウントを固定?(はめ込み?)部の疲労は素材に寄って変わってくると思いますが。。。

でも、TV等では普通に一脚にレンズを着けた状態で持ち運んでいますよね?

一度見かけた事があるのですが、レンズの三脚座からレンズ前方に支えがあるものを見た事があります。
何でもあるんですね。

書込番号:17466418

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 19:29(1年以上前)

思いつきました!ボデーにレンズを装着した状態で重心を探してみてはどうでしょうか?
これなら、負担は分散されます。

これ、マジメです。

書込番号:17466440

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2014/04/30 19:32(1年以上前)

サルbeerさん こんばんは

このクラスのレンズの持ち運びの場合 三脚座を180度回転させて 三脚座を持って移動するか 社外品にはなりますが 別売で 三脚座に付けるタイプのストラップ付けると思います。

書込番号:17466449

Goodアンサーナイスクチコミ!7


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/30 19:34(1年以上前)

スレ主さんは、微細な傷でも気になって気になってのお方ですから、
不安があるなら購入は控えておかれた方が良いでしょう。

もう買っちゃたという場合は、ご愁傷様としか言いようがありません。

書込番号:17466455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/04/30 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

サルbeerさん、こんばんは。

Newレンズ導入、おめでとうございます。
私はとりあえず、しばらく様子見することにしました。

で、レンズの扱いですが、以前は三脚座にストラップつけてましたが、今はつけていません。
手持ちの話ですよねえ?
撮影時は、三脚座を左手で持って撮影してます。
持ち運ぶ時は、三脚座を上側に回して、そこを持ちます。

鳥屋さんで、三脚使用が前提の方は、どちらにもストラップつけていません。
私の知り合いで、でかいレンズつけてる方は、たいていレンズにストラップつけてます。
D80でロクヨン使ってる方がおられましたが、その方は常に三脚座を持ち、絶対カメラ側を持ったりはしませんでした。




書込番号:17466625

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/04/30 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

サンヨン

70-200F2.8VRU

サルbeer さん こんばんは。
以前マウントの歪みについてのスレがありました。↓  
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/Page=13/SortRule=2/ResView=all/#16187042
レンズを付けた場合どうなのかが、非常に気になりました。ニコンに問い合わせたところ、レンズの使用説明書に従ってくださいとの事でした。
このレンズより少し軽い70-200F2.8VRUの使用説明書には、「レンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持たないでください。カメラ(マウント部分)破損の恐れがありますので、必ずレンズも持ってください。」との記載があります。当然と言えば当然ですが、その割にレンズ側にストラップがつけれません。カメラ側だけだと、マウントに負担がかかると思います。
私自身は無理やり三脚座に付けています。70-200F2.8VRUは何とか通せますが、サンヨンはプレートで抜けないようにしています。(画像を参照してください。)
下取り等で手間取り、まだ手元には来ていませんが、このレンズはサンヨンと同じ方法が使えるかなと思っています。

ブラックラピッドなども考えましたが、三脚座がフラットでは無くなるので使い勝手がどうかなと思っています。KIRK のNewセキュリティーストラップが良さそうですが、基本アルカスタイルのクランプ(雲台)を使ってませんし…。

ちなみに、シグマ50-500を使っていた頃は三脚座に付けれましたので、ストラップは三脚座に、持ち運びの時は他の方がお書きのように、180度回して上向きにして持っていました。
撮る時もそのまま三脚座は上にしておいて、下からレンズを支えて撮っていました。

書込番号:17466828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/04/30 21:24(1年以上前)

t0201さん

ストラップまでは付けろとは言いませんが、せめてストラップを付ける所は三脚座に付けて欲しかったです・・・・。

書込番号:17466938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/04/30 21:25(1年以上前)

もとラボマン 2さん

有難うございます。
宜しかったら、その社外品をご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:17466943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/04/30 21:27(1年以上前)

コードネーム仙人さん

子供の発表会なんかは、ごったがいしていますので、やはりストラップがないと落としてしまいそうで怖いです。
念のための保険としては、ストラップは必須な私です・・・・。

書込番号:17466953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/04/30 21:29(1年以上前)

タヌキの金時計さん

サンヨン凄いですね!
でも、よほど自信がないと、この三脚座に巻きつけたストラップにカメラとレンズの命を託すのは怖いです・・・・。

絶対に外れない結び方のようなものが、どこかにアップされたりしているのでしょうか?

書込番号:17466964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/30 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

左がC-LOOP 右がCARRY SPEED です

こんばんは

的外れなら、すいません 

私は C-LOOPとCARYYSPEEDを使用しています。

書込番号:17467007

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2014/04/30 21:39(1年以上前)

サルbeerさん 返信ありがとうございます

ハクバのキャリースピード
http://www.hakubaphoto.jp/news/273

KIRK Newセキュリティーストラップ
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/ss1/

など 探すと色々出てくると思います。

書込番号:17467013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/04/30 21:48(1年以上前)

ロン太郎さん
もとラボマン 2さん

有難うございます!
三脚座のネジ穴に通すタイプなんですね?
これしかないかなと感じます!

しかし、私は全ての機材にベルボンのクイックシュー(QRA-35L)を使っているのですが、このクイックシューを利用したストラップってないですかね?無いですよね・・・・。
と言うのも、いちいちクイックシューを外したりつけたりしたくなくて・・・・。

我儘で本当に申し訳ありません。

書込番号:17467061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/04/30 21:52(1年以上前)

ロン太郎さん
もとラボマン 2さん

QRA-635LU
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra635lii.html

上記にご推薦いただいたストラップを付ければ良いですよね?
しかし、ワンタッチのクイックシューですので、なんかの拍子に外れるかもしれないですね・・・・。

う〜ん、悩みます!

書込番号:17467080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/30 21:55(1年以上前)

返信有難うございます

CARRYSPEEDの方は、プレート式で

そのまま三脚を、付けられます

しかし ごてごてして、してしまいそうです。

書込番号:17467100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2014/04/30 22:16(1年以上前)

サルbeerさん 

QRA-35Lタイプにはストラップつけるタイプ無いので ベルボンで揃えるのは無理かもしれません。

書込番号:17467194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/05/01 00:04(1年以上前)

皆様有難うございました。
とりあえず、以下の2つ(QRA-635LU及びCUSTOMSLR Cループ 回転ストラップマウント)を注文しました。
これだと50-500と150-600でストラップを共通化できるかもしれないと考えました。
クイックシューの信頼性が低い場合は、CUSTOMSLR Cループ 回転ストラップマウント単独で使いたいと思います。
後は、色々と組み合わせを試してみます。
本当に有難うございました!

http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra635lii.html
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4562312230149?s-id=adm_browsehist_item

書込番号:17467614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/01 02:22(1年以上前)

C-LOOPは、時々ネジ緩みを確認してください。

書込番号:17467890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/05/01 06:45(1年以上前)

ロン太郎さん

やっぱり、緩みますか?
私もそれを心配して、少しでも目立つようにシルバーを購入しました。

書込番号:17468075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/01 07:04(1年以上前)

自分は、使っていて 緩んでいた経験は
無いのですが、友人に忠告されました

転ばぬ先の杖で 念のためにm(._.)m

書込番号:17468105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/05/01 07:18(1年以上前)

ロン太郎さん

貴殿もお使いですか?
それなら安心です!

念のために、取り換え用のラバーも購入しました。

書込番号:17468124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/05/10 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさまのやり取りを参考にグリップ兼ストラップマウントと
おまけでフードキャップを作ってみました。

ストラップマウントは本日完成したので、
明日から本格的に使ってみるつもりです。

書込番号:17501527

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング