デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜199 万円 (1,353物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
パックdeメンテとMGボディコーティングは必要なのでしょうか?
パックdeメンテはのちのちでもいいような書き込みがチラホラあったので、初期費用を抑えるためにも
最初から加入の必要はないのかなと感じています。
ボディコーティングに関しては、正直必要性を感じてはいないのですが、屋外駐車になることも踏まえて
ご意見を頂けたらと思っております。
書込番号:20264857
3点

xDiOxさん こんにちは
わたしは、どちらともしませんでしたね。
コートは車体色によって判断が変わってくるとおもいますが、何色を検討されていますか?
白、黒、赤は必要? アルミは不要とか?
書込番号:20264912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Martin HD-28Vさん
お返事ありがとうございます。カラーはディープクリスタルブルーマイカを予定してます。
濃い色なので付けた方が、、とDの方はおっしゃっていましたが、のちのちコーティング業者にお願いしてもいいのかなと
思ったりもしてます。ただ、優れたコーティングだよとか割安だよというのであれば、最初から付けてもいいのかなと悩んでいます。
書込番号:20264996
2点

両方共必要ないといえば必要ないです。
メンテパックやコーティング等はだいたい値引きもあるし、交渉次第では相殺される場合もあるので
その後のディーラーとの付き合い(待遇)も考えて付ける人が多いと思います。僕も付けます。
ただしディーラーコーティングはそれなりの品質なので、お守り程度でしょう
本気で艶を維持するなら専門プロショップに相談するといいです。
書込番号:20265008
2点

その分、目に見えるパーツの方が良いとか・・・。
悩んじゃいますね。
書込番号:20265009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xDiOxさん
パックでメンテは入っておいて良いのではないでしょうか?それにプラスで新車延長保証をオススメさせていただきます。
理由としては、保証を継続するにもディーラーとお付き合いする事になるわけですし、商談値引きを引き出しやすいのでは?
コーティングは、専門店で施行された方が良いかなあと。
書込番号:20265254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現状の見積もりが13Sツーリングのナビ+安全2種にバックモニター・ETC・マット・バイザー・ボディコーティング(3年)・メンテ・延長(2年)で割引8万の220万ほどになってます。
たまたま休みだったので、近くのDにふらっと行って、MC後のデミオっていくらくらいです?という流れから、見積もり出しましょうかと言われ、適当に必要そうなのつけて出して下さいといったところ、上記のような感じでした。
個人的には210万以内に収めたいという思いがあったので、ETC後付けのコーティングとメンテを外すといい感じかなと思ったのですが、
先のお付き合いも考えるとメンテは入っておいた方が印象はいいようですね。点検車検などもそちらでお世話になる予定ですし。
書込番号:20265312
5点

>xDiOxさん
ディープクリスタルブルーのXD乗りです。
当方も屋外駐車のためMG-5を施しましたが、費用対効果で後悔しています。
まだ2年も経っていませんが、ルーフ・ボンネットは効果ないに等しいです。
1年毎のメンテと言っても泡洗車するだけで、新車時の輝きは戻りません。
それより、1年毎に安価なコーティングを繰り返した方が遥かに良いと思います。
パックデメンテもガソリン車なら必須ではないと思います。
書込番号:20265374
8点

パックdeメンテは加入して、ボディーコーティングは自宅近くのキーパーラボでやってます。
ディーラーさんに行くのが正直億劫です…。理由はお察しください。
書込番号:20265375
4点

ボディコーティングは1年にしました。
ディーラの担当者は2年や3年にしても、コーティングをするのは最初の1回だけなので、やるなら1年で十分だというので、1年にしています。
コーティングしても、飛び石を防げるわけではありません。
タッチペンで補修するしかないので、タッチペンは必需品です。
1年4か月になりますが、いまだに手洗いで、コーティング剤で拭き上げています。
延長保証は保険の様なものだと思っています。
デミオを一部改造していますが、ディーラに頼んで、図面を出してもらったり、作業方法を教わったりしています。
パックdeメンテや延長保証に入っているから、親切に教えてくれるのか、入っていなくても差別なくやってくれるのかは解りません。
担当者の成績になると言ううわさだったので、保険も、ディーラの勧める保険会社に切り換えています。
書込番号:20265874
3点

ボディーコート(MG)は1年でも3年でも5年でも最初の処理は全く同じものです。
1年タイプであっても、屋根付き車庫なら5年以上保ちますよ。
私はMG1年ですが、2年経過してもバチバチ水を弾いてます。
(1ヶ月に1度程度高圧洗浄するだけで付属のメンテは使っていません)
MG1のコストパフォーマンスはとても良いのでおすすめです。
パックdeメンテ
私は業販ルートなので知人の車屋さんでオイル交換等のお世話になっていますので不要でした。
仮にディーラー購入でしたらきっと入っていたかなと思います。
書込番号:20266118
2点

ボディーコーティングはあまり興味がないので頼んだことはありませんが、パックでメンテは商談の最後の一押しでサービスにしてもらっています。
オイル交換でディーラーに行くと、ワンドリンクサービスだし、新型に試乗させてもらったりでオススメです(*^^*)
書込番号:20266380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はCX-3乗りなのですが、私見を書きます。
まずMGボディコーティングですが、要らないと思います。マツダのコーティングは1年も3年も5年もコーティング自体は最初の1回だけで、後は1年毎のちょっとしたメンテナンスになるだけです。それも最低でも月1回の洗車を自分でしないと、効果が維持できないとのこと。毎月ちゃんと洗車をできる人なら、そもそもコーティングをしなくても車はキレイなんじゃないかなと。
自分もめんどくさがりなので、コーティングして洗車の手間を省こうと思ったのですが、そう言われてコーティング自体を諦めました。それはキーパーラボ等のコーティングでも一緒です。
次にパックdeメンテなのですが、これは入っていて良かったと思っています。どのみちオイル交換とかはどこかでしなければいけないですし、入ってると様々なお願い(わがまま?)が言い易くなります。ちょっとした傷や汚れもサービスで綺麗にしてもらったりとか。あわゆる面でメンテナンスの保証が手厚いと感じます。それに、何よりも値引きのかっこうの材料になりますしね。
スレ主さんの希望の210万以内に収めようと思えば、まずボディコーティングを外し、マットはネットで購入(ラゲッジマットも付いたものが純正の半額で買えますし、デザインも豊富)、そして何よりもパックdeメンテも付けてるのに値引きが少な過ぎる!この内容でも20万以上は引けると思います!
書込番号:20266451 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>xDiOxさん
ボディコーティング(MG5)とパックDEメンテ両方入っています。(車種はプレマシーです)理由としては余り車の面倒見が良い方ではないのと、購入の際に値引き交渉材料で入った形です。以下はユーザーレビューです。
ボディコーティングの方は正直良し悪しは分かりません。2年乗ってますが、水垢は無いですかね。(駐車場は屋内です)1年に1回のメンテナンスはコーティングのメンテナンスキットに入っているシャンプーと同じもので手洗いしてくれる程度です。
パックDEメンテはやはり面倒見が良いとは言えない私には入って良かったです。半年に1回はディーラーさんに行くのでパック内のメンテだけでなく気になるところなんかも事前に伝えて診てもらってますし、そういうところで以前より車を気にするようになりました(笑)。
むしろボディコーティングよりもやって良かったなと思ったのは室内コーティングでした。子供がいる私にはやはりお菓子や飲み物を車内でこぼされてというのは良くあり、そういう時にはメンテナンスキットのクリーナーで綺麗になりますし、またお菓子や飲み物の嫌な匂いも残りません。
ご検討されてもいいと思います。長文失礼しました。
書込番号:20266881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディーコーティング(MG5)を施工するのであればkeeperのダイヤモンドキーパーの方がコストパフォーマンスは良いかもしれません。しかしそれはガソリンスタンドなどでの施工ではなくkeeper laboでの施工での話です。
ディーラーで新車購入時の値引きを求めるのであればMGシリーズつけるのもアリかと思います。
品質を求めるのであればプロショップに相談されるのがもっともかと思います。多少コストがかかっても満足いく仕上がりになるのはプロショップでのコーティングではないかと。
ちなみにディーラーの営業マンに話を聞いたところMGシリーズはMG1、MG3、MG5保証期間が違うだけで何れも施工内容は同じとのことです。
1年に1度のメンテナンスもチェックと洗車を行う程度でレジンの入れ替えを行ったりといったことはありません。
また撥水性のものではなく親水性のものとのこと。
施工後暫くは撥水効果があるが直ぐに薄まるように感じました。メンテナンスキットに撥水スプレーが付属されてきますのでそれを吹きかけることによって撥水効果が生まれるようです。
私はデミオからCX-5へ乗り換えましたが、その際の商談時に青空駐車なのか車庫駐車なのか手洗い洗車か機械洗車か等条件によって異なるが何れにせよMG5で施工しても3年程度で効果が薄くなるとの説明を受け、MG3での施工し、初回車検時に再度施工する事を勧められました。
keeper laboでのダイヤモンドコーティングを検討しましたが近くに店舗が無いためMG3を施工しました。デミオでもMG3を施工し、その後keeperのダイヤモンドコーティングを施工しましたがMGも個人的には満足いく仕上がり具合です。
パックDEメンテはディーゼル車を検討されているのであれば加入する事をオススメします。
ディーゼル車はガソリン車に比べオイル交換などシビアでコストがかかります。
ディーラーにもよるかとは思いますがパックDEメンテ非加入でオイル交換などをされると結構な金額になるケースもありますので安価に抑えられることもあります。
またこれも値引き材料にできる可能性もありますので新車購入時に加入し車両代金に含めるのが効果的かと思います。(車両代金は現金払いでの受付だと思います。購入後6ヶ月点検までに加入する事が可能なので値引きがなければ、後日クレジットカード払いで加入する裏技?もあります。)
ディーラーでの点検ということで不具合発生時の対応など自社の車を整備する事への安心感を通常に比べ安価に購入する事が可能な点が利点かと。
営業マンやお店との繋がりも保てる事も今後を見据えると有利に働く可能性もあるかもしれません。
ご検討されても良いと思います。
長文失礼しました。
書込番号:20278839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XDではなく13Sを検討されているとのことですね。
失礼しました。
ガソリン車でもメンテDEパックは様々な面から効果的かと思います。
書込番号:20278855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もランドフェルさんと同意見です。
青空駐車か否か、、、、そこは重要ですよね。
ガラスコートしてもホコリ落とし等での水洗いは必要ですし。「ガラスコートしているから全くノーメンテ」と言うのはコーティングしてくれるお店でも推奨していないと思います。(周辺の大気によってホコリ等は堆積しますし。ボディの輝きはうっすらと溜まるホコリで霞んでいきます。美しい車体を眺めるにはやはり埃落としをせねばなりません。)
と言う事は、定期的な水洗い洗車は必要だと言う理解になります。
私は屋根付き駐車場で、洗車はブリス等で2ヶ月に1度程度の手洗車&セルフコーティングしていますが、相当綺麗に車維持できてますよ。
いつ見ても車が美しく満足感高いです!
書込番号:20281732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 18:36:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/23 22:16:01 |
![]() ![]() |
22 | 2025/07/12 3:49:25 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/14 14:54:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/13 17:50:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/01 0:26:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/23 12:08:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/10/02 0:41:36 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/05 15:26:27 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/20 16:35:37 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,728物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 78.5万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 43.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
デミオ XDツーリング シティブレーキサポート・純正ナビ/CD/DVD・LEDヘッドランプ・クルーズコントロール・アドバンストキー・ETC
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
18〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





