D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。
プロカメラマンではありません。ただのカメラ好きです。子供や風景を撮り始め数年になります。D600を数年前に購入し、レンズも24-120 1.4と28 1.8のニッコールレンズを活用していました。趣味でフォトコンテストにも応募しています。入選はありませんが・・・。発売日から気になってたD750を購入しようか検討し始めました。D600を下取りに出したとしても10万円オーバーの高額商品になります。そこまでの金額を出してまで購入する価値があるのか?いや、価値はあると思いますが、性能の差が素人目でもわかるくらい差が出るのでしょうか?みなさまのご意見を参考にしたいと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:18014330
3点
一目で違うほど分かりやすい違いは、約一段分の高感度、チルト、Wi-Fi、薄くなった(その分グリップが深くなった)くらいでしょうね。
DXからのステップアップなら投資の価値有りですが、610をお持ちなら僕ならレンズに投資します。
書込番号:18014400 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
あ、もうひとつ…AFが広くなったのは大きいかも?
書込番号:18014405 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
TAKtak3さんに一票^^
D600からならAFに魅力を感じられるかどうかだと思います。
そうでなければレンズが王道ではないでしょうか。
書込番号:18014424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416843_K0000693263
こちらを見る限りあまり差がない様に思います。
iso感度が高いD750、値段の下落が大きいD600
購入するならD600ですかね。
僕なら、しばらく様子をみて後継機を見てから考えます。
書込番号:18014431
3点
私もD600からD750に乗り換えた一人です。けっこういるのではないでしょうか。
まず、撮影がRAW主体なら買い替えの必要はないと思います。
D600と大きく異なる点はAFです。食いつきが全く異なります。
ライブビューは、、、それほど進化していません。
高感度はずいぶんよくなっていると思います。
WBですが、D600の暖色系とは明らかに異なります。まったく違うと言っても過言ではあり
ません。白い物を撮影するとモロ判りです。白が白く諧調豊かに写ります。
それから白飛びが少なくなりました。
シャッターはうるさくなりましたが、キレは向上していると思います。
D600と持ち替えると一番気になる箇所かと思います。
タイムラグは多分向上しているでしょう。作動の余韻無し(スプリングの振動音はしません。)
カメラのホールド感は昔の銀塩機なみです。幅が薄くなりました。これはカタログデータ以上に
薄くなった感じがします。
D600やD610とは全く異なるカメラと思ってもらって結構です。
私はD600と併用しています。D600も味があるので手放せません。
書込番号:18014535
![]()
20点
> 趣味でフォトコン テストにも応募しています。入選はありませんが・・・。発売日から気になってたD750を購入しようか検討し始めました。
もしかしてD750すれば‥‥なんて思ってないですよね?
ところで
> 性能の差が素人目でもわかるくら い差が出るのでしょうか?
性能って何を指しているのですか?漠然としていて分からないです。
高価なお金を出してまで買う価値があるのかは求める性能が使用者の基準をクリアしているかどうかですから、何をどの位求めているのか分からないと価値があるのか無いのか判断できないです。
もっと的を絞れば的確な回答が来ると思いますよ。
書込番号:18014591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>D600を数年前に購入・・・
昨年の12月でも数年前?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16953832/#tab
とゆーことは、欲しいのね。買いましょう。
Buy it now!
Get it now!
Let it go!
・・・with your desire!
書込番号:18014624
3点
D600→D750での大きな差は、暗所AFの改善とチルト液晶の搭載です。高感度は約1段の改善でしょうか。
ttburtonさんがD600を使用されたシーンで暗所AF、ISO4000以上の高感度、チルト液晶が必用となる
シーンが少なければ、D750に変えても効果は小さく、買え換えは我慢した方が良いでしょう。
私の場合は夜明け前の水辺の風景がメーンで、高感度〜ISO12800と暗所AFが必要であり、
D750購入で大きな効果がありました。
今朝はISO12800でSS1/5秒の肉眼でよく見えない状況でAFが迷わず作動し、撮る事ができました。
結果を液晶で見て、状況詳細が把握できました。
今まで使用したNIKON機では絶対にAF作動しない暗さであり、感動しました。
書込番号:18014734
11点
私ならレンズに行きます。お考えの投資で単焦点が二本いけます。
ボディ更新を考えるなら(同じ入門機ではなく)ランクを上げる方が良いです。
書込番号:18014786
7点
出てくる画は高感度を除きほぼ同じ
ふつうはレンズやスピードライト、三脚にいく。
大三元、マイクロ、中望遠単焦点加えるだけで段違いの絵が得られるはず。
レンズにはボディの5倍は投資すべき。
書込番号:18014985
2点
たぶん、スレ主さんは新し物好きなんですよね!
自分もそうです(^^)
でもレンズってそうそう進化がないので、ついつい。。。あとまわし
ボディはデジタルなんで進化がわかりやすい。高感度特性など、ノイズとして比較できるので、進化が分かりやすい。
でも、レンズの性能差ってアナログ、人間の感覚でしかわからない。
ホワイトマフラーさんのいうの、とてもよくわかります。良いレンズって、ほ〜これが、その絵かと感心します。
D750のカタログ見てください。
最初のページもその次も、大三元レンズばかり使ってますよね。
そのくせ、カタログに載っているレンズは、1ランク下のレンズばかり。
そりゃないよな〜って思っちゃいます
でも、レンズの性能差が分からない人は、とりあえずボディを新調したほうが高感度特性やAFなど、わかりやすいところが手に入るのでお勧めですね〜
書込番号:18015143
3点
たぶんレンズは比較的安いズームなんだと思うんだけど、
いいズームか、よく使う画角の単焦点を買った方が絶対にいいと思う。
書込番号:18015170
2点
カメラの本質(画質)はD610と変わらないでしょう。
チルト液晶、WiFiが必要なら意味があると思います。
新製品が出るたびに買ってたら大変ですよ、とだけ言っておきます。
書込番号:18015486
3点
ttburtonさん
おはよ〜ございま〜す
D600⇒D750?
その目的は?
>性能の差が素人目でもわかるくらい差が出るのでしょうか?
玄人目でも判らないと思います。
使い勝手を優先されるならD810かDfの方が換えた面白みが堪能出来るかと思います。
まあ…
一般的にはレンズに投資された方が良いと思います。
書込番号:18015567
4点
d600フォトコンテストに入賞するのに十分過ぎるの性能があると思うので、私なら風景なら撮影旅行代、人物ならモデル代など...そちらの方に回した方が良いかと思います。まずは地方で開催されているフォトコンテストの方が競争率が低いので入選する確率は上がると思います。
書込番号:18016383
1点
私にはD600とD750の画質差は判りません。自慢にはなりませんが・・・
書込番号:18017297
1点
D600に何か不満が有るのですか…
でなければ、レンズに投資しましようね。
書込番号:18017636
0点
不満はありません。
ただ欲しいだけです。
書込番号:18017692
0点
D750がこんな形で出てくると、D610を買う理由なんてないなぁ。
と考えます。
でも、D600持ちの自分にはD750でなければ撮れない写真が20万出してもあるのなら買うのですが、なさそうです。
そして、今からD610なら14万円台。D610を買う理由もありますね。
自分はD600でしばらくいきます。
書込番号:18019252
1点
D810(またはD750)に24120Gと、D600にシグマ24105artだと、私なら一秒も迷わず後者を選びますね。単に画質が良いというのは、絵としての説得力とは違うので。まして750と600では、RAWレベルの画質差など僅差でしかない。
750が「だいぶ良くなった」としたら、それは700あたりと比べての事です。だからアマなら買い替える必要はないかと思います。太ってもいない人がダイエットサプリに10万使うようなものでしょう。
書込番号:18019805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ttburtonさん
> プロカメラマンではありません。ただのカメラ好きです。
カメラ好き、大いに結構。
プロでなくても、プロ機を使っても結構。
プロであっても、廉価機を使っても結構。
> 子供や風景を撮り始め数年になります。
> D600を数年前に購入し、レンズも24-120 1.4と28 1.8のニッコールレンズを活用していました。
> 趣味でフォトコンテストにも応募しています。入選はありませんが・・・。
入選作がないのは、まだ腕前が足りていない証拠。
D600の性ではない。
しかし、写真を撮る本来の動機は、コンテストに応募すること、入選すること、
ではないはずだ。
大切な家族や自分のために、自己満足のために、撮っているはずだ。
その途上でコンテストに入選しても良いが、そうでなくても良い。
> 発売日から気になってたD750を購入しようか検討し始めました。
> D600を下取りに出したとしても10万円オーバーの高額商品になります。
> そこまでの金額を出してまで購入する価値があるのか?
この問いを自分で答えが出せない人は、
そこまでの金額を出してまで購入する価値と意義は、大してない。
> いや、価値はあると思いますが、性能の差が素人目でもわかるくらい差が出るのでしょうか?
自分でその答えが出せる人は、そこまでする価値があるといえる。
性能の差は、素人目に見ただけで直ぐに分かるものではなく、
実際にたくさん触り倒してみて、
「ああ、やっぱりこっちが良い」と確かに感じるものである。
その程度の僅差でしかない。
自分でその答えを明確に出せる人は、
実際に触ってみて、その性能の差を確かに感じ取ることができる。
自分でその答え明確に出せる人は、
たとえ入選作が無くとも、その差は決して僅差ではない。
道楽商品とは、満足度とは、そういうものだ。
さて、僕の場合として答えるならば、
もし、僕が新たにD610とD750のどちらかを購入すると仮定するならば、D750を選ぶ。
もし、僕が既にD600やD610を既に所有していたと仮定するならば、
D750への買い換えはしない。
D700の新の後継機登場を気長に待つか、
あるいは、フラグシップ機をゲットできるようになるまで我慢するかもしれない。
なお、僕の選択肢にD810はぜんぜん無い。
書込番号:18020754
3点
Paris7000さん
> D750のカタログ見てください。
> 最初のページもその次も、大三元レンズばかり使ってますよね。
> そのくせ、カタログに載っているレンズは、1ランク下のレンズばかり。
> そりゃないよな〜って思っちゃいます
D810とD750のカタログをまじまじと比較して見よ。
D810のカタログの印刷は、Nikonカタログで最高の超高画素高画質品質。
ルーペで覗いてみても、印刷機特有のブツブツがまったく見えず、
視認できないほどの怒濤の高線数、超高品質印刷であることが分かる。
すなわち、D810の3600万画素の超高画素を余すところ無く、
その実力を100%完全に引き出して、さらにその補完処理までしている、
超拘りの超高画質印刷品質だ。
D810のカタログの印刷コストはかなり高いぞ。
それに比し、D750のカタログは普通仕上。
肉眼ですら、ブツブツが見て取れる並印刷クオリティ。
この印刷解像度は、D750の2400万画素すら出し切れていない。
いやそればかりではなく、D4SやD610のカタログもD750と同様の普通仕上。
すなわち、D4SもD750もD610も、同列の低画素モデル扱い。
折角の大三元レンズによる作例もこの印刷クオリティでは、
その実力を十分に出し切れていない。
そりゃないよな〜って思っちゃう程のあからさまな差別がそこにある。
逆に言えば、D750もD610もD600も、フラグシップ機と比し、
大差がないことを証明している。
書込番号:18020762
5点
ttburtonさん
どうも初めまして!
D600は自身も使っていたので(今は手元にありませんが)思わず、レスしました。(^^ゞ
D600とD750の違い、、カタログスペックだけでも”51点AFセンサー””モノコック構造採用””低輝度下のAF合焦性能強化””91KピクセルRGBセンサー採用”とかいろいろな”新たに乗せられた機能が満載していますが、実際の撮影上に”差額10万円以上を払ってどれだけのメリットがあるのか?”と言われたら、難しい面があるかもわかりませんね〜^^;
一番違いを感じるのは、”51点のAFポイント”だと思いますが、D600と比較して圧倒的に”アドベンテージ”がある状況は限られてくるのではないかなぁという気がしますね〜(^_^.)
それでも”その違いが大きい”という考えであれば、D750を手に入れられたらとは思います。
只、低感度域、高感度域でも”画質”に関してはそんなに大きく変わらないとは思いますし、高感度域の”ノイズ”もD750の方が少ないとは思いますが、拡大してみないとわからないレベルだとは思います。^^;
それでも最新機種の最新性能を手に入れたいというお考えであれば、”差額を払ってでも価値はある”とは思いますが、その辺は、ttburtonさんの”カメラに対する価値観”が大きくモノを云うのではないでしょうか〜^^/
書込番号:18020890
![]()
0点
差額で10万なら買い替えたら如何ですか?^^
物欲も非常に大切な写欲につながりますよ。
撮ろうという意欲、また似たようなもので、撮影するのに使いやすいという部分も大きな違いであり
それがけして数値だけじゃないって事です^^
例えば、私の経験上ですが
OM-D E-M5からOM-D E-M1に先々週買い増ししました。出てくる画質はさほど変わりません♪
だけど、ファンダーがすっごく見易くなりました、ダイヤル操作が非常に快適です。
たった、これだけの差でも、撮ろうって意識ガンガンに上がり持ち歩いています^^
また、D800EからD810へ買い替えました。追い銭は同じように10万以上です^^;
出てくる画質はそんなに変わりません、逆に初期は長秒時のホワイトノイズで悩まされました(笑)
でも、ライブビュー撮影が楽になりました。連射が増えました。そして写してて心地いい静かさです^^
外観もさほど変わらず中身もわずかです。
また写欲が増しました^^
そんなふうに、細かな性能の数値じゃなく、気持ちが「撮ろう」という意識が強くなることが一番だと思いませんか^^
きっとここに書かれてる返信以外の方で、私と同じように買い替え、そして満足してる人は沢山いると思いますよ。
無駄な事をしてとか、勿体ないとか、それは自分の事ですから関係ありません^^
「買ったら写欲があがるから」それだけの理由で買い替えはいくらでもアリですよ!
高感度、バリアングル、そしてファンダーと撮るためにはD600系よりも遥かに進化しているD750。
レンズは気に入ったのが一本、それでも全然いいんじゃないですかね^^
24-120と28/1.8お持ちなんでしょ。十分とも言えますよね^^
私はいい検討だと思いますので、そっと背中押させてもらいます♪
でわでわ〜^^
書込番号:18021066
4点
そんなに高性能は必要ないけど、
今、持っている機種と、ほとんど同じ性能だけど、
まだまだ新製品で高いけど、
欲しいから無理して買っちゃいました。
と、素直に言う人は意外と少ない。
欲しいから買う。
それだけで理由は十分なのに。
書込番号:18021877
3点
ttburtonさん
皆様 こんばんは
私は、D800からD810へ更新しました。
発売されてから、同じ様に悩んでいましたが先月中旬決断しました。
画素数も大きく変化はないし、必要かと自問自答でしたが結果大正解でした。
デジタルものですので、画像処理エンジンがEXPEED4に進化
したことの違いは大きいと思いました。もちろんメカ機能の進化も大切ですが。
結論として、D800の時はなぜかDfを持ち出すことが多かったですが、今はD810で
写欲が湧いております。画像処理エンジンが格段によいです。レタッチが楽になりましたし、AWB
への疑念も少なくなりました。よって、プリント時カタログにうたわれている最高画質ということを実感してます。
ですので、迷われるのであればEXPEED4のD750への更新をおすすめしますよ。
書込番号:18022122
![]()
3点
D600 D610がD750と性能がほとんど同じ????
全然違うからD750を買いたくなるんですよ!もう少しこの機種を調べてから意見したほうがいいと思います!
おれもD610を売ってD750買いました(笑)
書込番号:18022124
5点
この手の質問が出ると、
必ずと言っていいほど、誰かがストーリーを考えているわけでもないのに
「まずはレンズ」
という意見が出て、次に
「わずかでもデジタルの進歩は著しいので買うのもアリ」
という意見が出て、結局
「あとはスレ主の判断」
というお決まりのパターンで終わります。昔は、
「皆さんもっと写真を撮りましょう」
という芸術派のおじさんも登場したが、最近は見ないですね。どなたかこの役を引き継いでもいいかと思います。
CからN,あるいはNからCの乗り換えの質問にもある一定のパターンがあるので面白いです。
結局のところ
「あとはスレ主の判断」
です。
書込番号:18022190
5点
もうひとつ厄介なパターンとして
「結局のところ、1台で全てまかなうのは無理なので
何台か試してみるのが良いですよ」
というのがある。kakakuの住人はどちらかというとDeepな人たちなのではないかと
思われるので、話半分位の方が良いかもしれません。いずれにせよ
「あとはスレ主の判断」
です。
書込番号:18022221
2点
D600を売って、5万を即金で、あとの5万を分割にすれば気分的には安く感じるかも知れません。あと34年使うこと考えれば、D600は微妙なのかな。私はニコンをサブ機として使ってるので、750にさほど興味ないですが。
それより、24120mmに28mmGって、ちょっと寂しくないですか?シグマの50mmアートとか使うと、750に変える以上の画質アップはありますよ。もしくは24105。750も当分そんなに安くはならなさそうだし、いっそレンズと一緒にお買いになればどうでしょう。
書込番号:18022732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ttburton様
暗所AFがかなり違うのと高感度画質が1段ほど違うのではないでしょうか。
したがってD750では暗所でシャッターチャンスを捉える確率が高くなると思います。
私も買いたいと思っていますがもしもD600を持っていたなら迷います。
画質そのものはそれほどの差はないと思うからです。
それと静止画ならチルトはノーファインダーでもある程度対応できます。(テクニックは必要ですが)
ただ、私はD7000、D5100しか持っていませんのでD750にグレードアップしようと考えています。
夜の祭りでスナップするのでどうしても暗所AFと高感度画質が欲しいからです。
ttburton様の場合でも夕景夜景でのスナップなどの暗所AF、高感度撮影の頻度が高いなら
D600→D750もありだと思います。
暗所でのシャッターチャンスに特段のこだわりがないのであれば10万円オーバーの出費は大きすぎだと思います。
書込番号:18026170
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 39 | 2025/10/06 18:59:29 | |
| 5 | 2025/09/09 21:49:21 | |
| 13 | 2025/04/29 11:34:55 | |
| 22 | 2025/02/01 23:31:55 | |
| 24 | 2025/01/21 15:36:16 | |
| 16 | 2024/12/15 21:12:53 | |
| 23 | 2024/08/24 2:42:36 | |
| 1 | 2024/07/11 20:28:05 | |
| 21 | 2024/06/24 19:26:33 | |
| 16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









