D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。



D750の購入を考えているのですが、フルサイズ用のレンズを持っていない為、レンズも購入しようと思っています。
ライブハウスでの撮影が主です。
ステージ真下からもステージから遠い場所からも撮影いたします。
シグマとタムロンとニコンの望遠レンズで、70-200mm F2.8がありますが、どこのメーカーがよろしいのでしょうか。
ニコンだと値段が高くなりますし…
ニコンの14-24mm F2.8と24-70mm F2.8 と16-35mm F4と18-35mm f3.5-4.5と28-300mm F3.5-5.6
シグマの24-35mm f2
のレンズをどれを購入しようか悩んでいます。
望遠とステージ真下からでも入りきるように16mm18mmぐらいのレンズも欲しいと思っております。
ニコンの28-300のF値が2.8だったら迷わず買いたいのですが、F3.5-の為凄く悩んでいます。
F2.8とF3.5では明るさが凄く違うのでしょうか。
書込番号:20984952
0点

こんばんは、はじめまして。
一つの意見ですが、段階を踏むにしても、いきなりにしてもF2、8のズームを2本買うのがベストかと思います。明るいレンズは室内でも早いシャッタースピードで撮れるのでぶれることも少ないですしボケもキレイになります。
できればニコンの一番いいやつです。シグマ、タムロンもいいでしょう。予算的にそれが無理ならオリンパスやフジの機種にしてセンサーサイズを小さくしてF2、8ズームを揃えるのがいいかと思います。
フルサイズはレンズ面積も広くなりますので低価格の物の画質の厳しさは小さいセンサーより劣ると思います。一番いいレンズが厳しければ、センサーサイズを落として一番いいレンズを購入することを選択肢に入れることを薦めます。
なお、別路線として単焦点レンズをいくつか揃えるのはコストと画質でベストです。レンズの付け替えの手間がありますが。
参考になれば幸いです。
書込番号:20985049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

頑張って純正のEFLが良いですが、タムシグならタムのA025ですね今年登場の最新設計
写りも純正に肉迫
一方シグマは2010登場なのでかなり古い
この間にセンサーの画素数は1000万画素から2000, 3000, 5000 と飛躍的に向上し、最新設計のレンズは当然高画素を前提に設計されていると思うからです
書込番号:20985062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Taaaaaaaaaaaさん こんにちは
70‐200oF2.8どのメーカーも力を入れているレンズの為 描写力良いレンズ多いのですが やはり純正が一番ですので予算が許せるのでしたら純正が良いように思います。
>ニコンの28-300のF値が2.8だったら迷わず買いたいのですが、F3.5-の為凄く悩んでいます。
28‐300oF3.5の明るさ 28oの場合だけで 望遠側にズームするほどF値のすうじは大きくなり300oではF5.6と暗くなるので 室内だと 使い難いと思います。
書込番号:20985081
2点

>Taaaaaaaaaaaさん こんにちは。
ライブなら、24-70と70-200をF2.8で持つのが一番便利かな?
ステージ真下でも、よほど接近できる(1m以内とか)場合を除き、24mmで全身を撮れると思うし、意外と70-200の方が使い易かったりします。
純正が一番マッチングすると思うけど、予算があれなら70-200はタムロンさんの新型、24-70はニコンの旧型(ブレ易いけど)がおすすめ。まあ、自分はシグマさんのArt24-70が出るのを楽しみにしてるんだけどね。
F3.5は半段暗いだけだけど、望遠端では2段半ぐらい落ちちゃうので、やっぱライブではF2.8かな?舞台とか、被写体に常にスポットライトが当たってる場合は、意外とどんなレンズでも行けるけど、動きのあるステージだとF2.8でも厳しいって場面が多々あるので、F値は明るいに越したことはないです。
ライブは結構高度な撮影だと思うけど、色々試して楽しんでください。
書込番号:20985095
2点

ミュージカル、クラシックの舞台撮影をやっている者です。
使用機材はD4Sに純正70ー200 f2.8 VR2です。
客席の照明が落とされていると肉眼では明るく見える舞台でも、実際はかなり暗く、f2.8でもISO3200位です。
ボディは高感度に強いフルサイズ機が必要ですのでD750の選択は良いと思います。
レンズはメーカーはどちらにせよf2.8より暗いと厳しいので、予算との兼ね合いで純正かレンズメーカー製かの選択で良いと思います。
なお舞台撮影の際は、主催者の了解を得ていることが絶対条件ですが、その上で他のお客様の迷惑にならないよう十分注意してください。
フラッシュ厳禁は当然として、シャッター音もかなり迷惑をかけますので、連写は控えるべきです。
舞台撮影は良い写真を撮ることより、周囲に迷惑をかけないことを第一に考えてください。
僭越な物言いで失礼いたしましたが、経験者からのアドバイスとお聞き入れいただければ幸いです
書込番号:20985182
2点

70-200oは純正1番、タムロンの新型2番ですね。
合わせて使うのは24-70oで良いと思います。
こちらも純正が1番ですね。
シグマ、タムロンも新しいのが出そうなので、3社揃ってからでも良いと思います。
操作性を考慮したら純正、タムロン、シグマかなと思いますね。
24-70oと70-200oのf2.8あれば問題ないと思いますね。
書込番号:20985246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

28-300mmF3.5-5.6の広角側でのF2.8との差よりも望遠側のF5.6との差は大きいですよ。
28-300で広角のみで撮るのではないですよね。
室内ではカメラにとって暗い場所。
被写体が動いていれば、難易度が非常に高くなり、
どうしてもそれなりの機材が必要となります。
会場の明るさよっては、明るいレンズを使い、かつISOを上げなければならないかと。
暗いレンズを使えばさらにISOを上げることになります。
その時、高感度によるノイズが許容できるかです。
動きをある程度止めるためにはシャッタースピードも上げないといけないですからね・・・
書込番号:20985358
0点

タムロンの
15−30と70−200(かシグマの120−300)でどうです?
書込番号:20985372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正70-200mm VRIIか以降、またはTamron 70-200mm F2.8 A009
純正24-70mm F2.8Gか以降 --- 手ぶれ補正はなくてもOK。被写体ブレが先に来ます。
純正とSigmaの混用はどうかな〜?
色味が違いますので、混用ならTamron推奨。
書込番号:20985491
2点

今も別のカメラ(D5500)で撮っているんですよね?
ライブハウスでもっと綺麗に撮りたくて、カメラをフルサイズのD750に買い替えるのは良いと思いますが、それに合わせてレンズを全部一度に揃えるのはちょっと大変だと思いますし、もっと明るいレンズの方が良かったなんて事になるとまたお金がかかるので、今一番よく使っている焦点距離に近い物(APS−C機からフルサイズに買い換えるので今と同じ写真を撮るなら1.5倍の焦点距離のレンズが必要になります)を先ず買って、写りに問題ないかとか確かめてから次に買うレンズを何にするか考えても良いと思います。
>F2.8とF3.5では明るさが凄く違うのでしょうか。
う〜ん凄く違うかというと難しいですが、ISOを下げたいとかギリギリの明るさで撮る時には違ってきます。
あと最近シグマやタムロンからF1.8というF2.8より明るいレンズが色々出ていますが、F1.8とF2.8だと違うかなと。
〉シグマとタムロンとニコンの望遠レンズで、70-200mm F2.8がありますが、どこのメーカーがよろしいのでしょうか。
ニコンだと値段が高くなりますし…
私はニコン純正のAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとD7200で室内スポーツなどを撮っています。
予算があれば皆さんも勧めるように最新の純正
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR http://kakaku.com/item/K0000917326/
が重心バランスが良くなって軽く感じると評判ですので、これが良いと思いますが、何本か明るいレンズ欲しいようですし、スポーツ程動きが速くないと思うので、
タムロンのSP 70-200mm F/2.8 G2 (Model A025) http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000941752/ を購入し、
差額を他のレンズ購入費に廻した方が良いかな〜と思います。
あと70-200mmf2.8クラスのレンズになると大きく重いので、購入する前に出来れば実際に手にもって重さなどを確かめてみた方が良いと思います。
書込番号:20985546
4点

Taaaaaaaaaaaさん
タムロンも出るみたぃやしぃなぁ、、、
書込番号:20985992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはタムロンのA001でもいいと思う
暗い条件での動体は手振れの前に被写体ぶれするし
A001は画質いい♪
書込番号:20986017
3点

>Lazy Birdさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
焦点レンズもいずれは購入しようか悩んでいます!
書込番号:20987216
0点

>Paris7000さん
シグマよりタムロンなんですね、、、!
教えてくださりありがとうございます。
書込番号:20987220
0点

>もとラボマン 2さん
やっぱり純正の方がいいですよね。
ズームにするほど暗くなるとは知らなかったです。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
書込番号:20987224
0点

>抜造さん
ニコンの24-70ブレやすいんですね、、、。
やっぱり明るいに越したことはないですよね。
ありがとうございます!
書込番号:20987234
0点

>GIGIやんさん
同じようなものを撮影されている方にコメントいただけて嬉しいです。
ISO3200まであげているんですね、、、
アドバイスありがとうございます。
書込番号:20987241
1点

>fuku社長さん
やっぱり純正がいいですよね。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:20987242
0点

>okiomaさん
ISOあげればあげるほどノイズすごいですもんね、、、。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
書込番号:20987246
0点

>ほら男爵さん
タムロンの15-30のレンズがあるんですね。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:20987247
0点

>うさらネットさん
純正とシグマの混用ですか、、、!
検討してみます。
コメントしてくださりありがとうございます。
書込番号:20987248
0点

>ハワ〜イン♪さん
はい、D5500で撮っています。
その方法もあるんですね、、、思いつかなかったです、、、!
F1.8もあるんですね。
そうなのですね。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
書込番号:20987258
0点

>nightbearさん
そうみたいですね、、、
知らなかったです。
書込番号:20987261
0点

>あふろべなと〜るさん
そうなんですね。
教えていただきありがとうございます!
書込番号:20987262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 2025/10/06 18:59:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





