『動物園での撮影に使用するレンズの購入を検討中です』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥84,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

『動物園での撮影に使用するレンズの購入を検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
カメラ初心者です。
現在CanonのEOS 9000D ダブルズームキットを使用しています。
主に動物園で動物の撮影に使用しているのですが、キットのEF-S55-250mmのレンズでは遠くにいる子達を満足に撮れないことが多いので新しく望遠レンズの購入を検討しています。

【予算】
8万円以内

【比較している製品型番やサービス】
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
Ef70 300mm F4 5.6 IS II USM

上記の二つで検討しています。

【質問内容、その他コメント】
申し訳ありませんが、このようなところで質問するのもおこがましい程に本当に素人すぎて用語とかまだよく分かっていません。
漠然とどちらが動物園での撮影に向いているか、鮮明に写るか等教えていただければと思います…。

ちなみに普段撮影の練習の為キットのレンズ2本とも持って行くことが多いので重さとかは苦ではないです。

書込番号:24711541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/04/22 01:05(1年以上前)

>ぎゅんじぇらさん
18-300oは倍率が低いので思ったほど拡大しないです。270o?と思う人もいるくらい。
70-300oの方が撮影倍率が大きいのでその2本なら70-300oの方が良いですが、
一回りくらいしか変わらないので、100-400oの方が良いです。

ご予算くらいだと思いますよ。
100-400o
https://kakaku.com/item/K0000945855/

フードがしっかりしていてレンズまで深さもあるので、画質が低下するレンズプロテクターは無い方が良いです。
もし入れるなら1万円くらいの反射や収差の低い物が良いです。

書込番号:24711558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/04/22 01:29(1年以上前)

250mmと300mmの差は微々たるモノなので400mm、600mmクラスでないと買い足した実感が湧かないと思います。
それなりに大きく、高額になってしまうし、取り扱いも難しくなります。

先ずは、1.4倍や2倍のテレコンバーターを買って見ては如何でしょうか?
レンズとボディーの間に挟んで使う簡易なアダプターです。

書込番号:24711571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/04/22 01:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

左側の【A列】が実f=250mm、右側の【B列】が実f=300mm

左側の【A列】が実f=250mm、右側の【C列】が実f=400mm

元の比較用描画 : 距離40m~130m、実f=250mm~500mm

>ぎゅんじぇらさん

・・・たぶん、
「出費に見合うほど変わらなかった・・・(TT)」
という感じになるかと・・・。

>キットのEF-S55-250mmのレンズでは遠くにいる子達を満足に撮れないことが多いので新しく望遠レンズの購入を検討しています。

>【比較している製品型番やサービス】
>18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
>Ef70 300mm F4 5.6 IS II USM

書込番号:24711572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/22 01:35(1年以上前)

どちらが動物園での撮影に向いているか、鮮明に写るか等教えていただければと思います…。

→どちらも向いてます
撮影者の撮影スタイルによって
そうしたレンズに種類が有る訳です

どちらも鮮明に撮れます
あの手、この手の撮影技術を屈指できれば
鮮明に撮れます
メーカーのサンプル画像なんかがそれですよ
メーカーだって
このレンズは鮮明に撮れません
とか言わないでしょ

書込番号:24711575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/04/22 07:01(1年以上前)

250mmで不足だと、400mmは欲しいところですから追加に意味があるか否か。

高倍率ズームにして運用を楽にするとか、咄嗟の標準〜広角対応を図るとかなら、
18-300mmにする意味はあります。

書込番号:24711671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/22 08:46(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

同じ300mmと表記されていても違うのですね…

教えていただいた400mmのレンズ、いろいろ調べてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24711790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/22 08:50(1年以上前)

>盛るもっとさん

250mmと300mmではそんなに拡大率に差は無いんですね。

テレコンバーター、そんなものがあるんですね。調べてみます。
ありがとうございました!

書込番号:24711799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2022/04/22 08:52(1年以上前)

>ぎゅんじぇらさん

室内撮影では、
レンズのF値が暗いレンズですので、
ノイズが乗り易いです。

もし、
室内撮影で撮影されるのでしたら、
F2.8のF値より明るいレンズをおすすめします。

表での撮影が多い場合ですと、
選ばれているレンズでも問題はないかと思います。

書込番号:24711801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/22 08:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

わかりやすい画像ありがとうございます!
確かにあまり変わらないですね…。
他の方も仰ってるように400mm以上やテレコンバーターを候補に入れて再度考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:24711809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/22 09:08(1年以上前)

>謎の芸術家さん

返信ありがとうございます。

メーカーさん自社製品が不利になる様なことを書かないのはわかっています。
どちらが鮮明か…と質問させていただいたのは撮影された方の技術等や私の見え方にもよるとは思うのですが、どちらのレンズとは言いませんが複数のサイトで撮影されたお写真を拝見して最大まで拡大したお写真(背景ではなく焦点の合っている被写体すら)が少しボヤけてる?と感じた為に実際に使用されてる方からしたらどうなのか気になって質問させていただきました。

書込番号:24711827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/22 09:22(1年以上前)

>うさらネットさん

やはり皆さんが仰るように300mmでは追加の意味が無いんですね…。

メインて行っている動物園は放飼場が結構広く、持っては行きますがあまり標準レンズの出番が無いのが実情です。
400mm以上検討してみます。
ありがとうございました!

書込番号:24711847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/22 09:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

メインで行っている動物園はほぼ屋外なので室内撮影はほぼ無いのですが検討しているレンズだと室内撮影は暗くなってしまうんですね。
そういった点も勉強して購入候補のレンズをもう少し探してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24711854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2022/04/22 09:37(1年以上前)

>ぎゅんじぇらさん

どうも(^^)

JIS規格で、カメラの焦点距離は「無限遠(相当)」になっていて、レスで挙げられているような「インナーフォーカス」と言われるような仕様のレンズの場合は、撮影距離が近くなるほど望遠が短くなります。
(遠くを撮る場合はマシになります)


また、許容誤差などもありますが、そこまで個別の例示は出来ませんので、描画の例示は公称値のままで計算プログラムで描画しています。


リアテレコンは脱着が面倒になる事と、レンズが暗くなる問題があり、さらに一眼レフの場合は総合で F6.3を超えるとAFが効かない仕様が多いので、カメラ店などで十分に確認してください。

また、リアテレコン倍率は2倍がお得に思ってしまいますが、先の総合のF値の問題と、世間一般の感覚でも画質劣化を感じ易いので、総合のF値の問題が無くても、結果的に1.4倍のリアテレコンを選択することになったりします。

※リアテレコンを買う ⇒ いろいろ問題 ⇒ 結局、別の望遠レンズを買う ⇒ メーカーはリアテレコンと別のレンズも売れるので、メーカーにとってはお得(^^;


なお、明るい条件であれば、超々高倍率コンデジを併用してみることも検討されては?

書込番号:24711863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2022/04/22 12:50(1年以上前)

>ぎゅんじぇらさん

解決済みですが

テレコンに関して、
キヤノンの純正テレコンは、55-250などのこの手のレンズには
テレコンを付けることができません。
付けられるのはケンコーのテレコンですかね。
純正のテレコンが付けられるレンズは決まっています。

それと、55-250のレンズにケンコーのテレコンを付ける場合、
2倍のテレコンはAF出来ずMFとなります。
1.4倍のテレコンでAFが出来るか確認された方がよろしいかと思います。

書込番号:24712127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2022/04/23 05:46(1年以上前)

TAMRON 18-400の方が目的に近いと思います

書込番号:24713305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング