EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
フルサイズのカメラを買い足そうと、思っていたのですが
今、主力の50Dの調子が、いまいちな時が、あります
飛行機や鳥も撮影するので
フルサイズは、やめて、7D2にしようかなと考えはじめているのですが
私の主力で使ってるレンズは、EF‐S18-200とシグマAPO150‐500で
そんなに画質がいいと言えるレンズでは、ないのですが
今使ってる50Dなら、なんとか見れると言う感じです
購入にあたって
7D2は、2000万画素超でレンズにシビアではないのかと言う疑問が湧いてきました
ちょっと小耳にはさんだのは、純正レンズでないと、マッチングが悪いとも聞きました
そこで、7D2のオーナーの皆さん、
私の使ってるEF-s18-200やシグマAPO150‐500を組み合わせて使っておられたら
画質はいかがなものなんでしょうか
まあ個々で画質の捉え方は、違うでしょうが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:18743528
2点

は?
純正の50 1.8プラ坊 と
シグマ50 1.4 Art でも純正優位なの?
そんな話、聞いたことないけど。
書込番号:18743699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私の使ってるEF-s18-200やシグマAPO150‐500を組み合わせて使っておられたら
>画質はいかがなものなんでしょうか
>まあ個々で画質の捉え方は、違うでしょうが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
各自の許容度によって画質の評価は変わってくると思います。私の場合は、全紙プリントで問題が起きらなければ、画質に問題がないと判断しています。スレ主さんご指定のEF-S18-200mmやシグマAPO150-500mmは、甘さが出る焦点距離域がありますが、概ね合格と思います。今概ね合格と書きましたが、それではダメだと判断する人もいるでしょう。と各自の画質の評価は一人一人微妙に異なっています、
脱線ですが、私の写真への批判は画質ばかりでなく、写真の質にも向けられています。ここに注意が必要で、綺麗な画質が素晴らしい写真に直結していないことです。少々ノイズがある写真でも、そのノイズが写真に緊迫感を与えすごい写真になることもしばしば。ここに写真の一つの面白さがあります。クリアで明確な写真だけが良い写真ではありません。
それでアドバイス、そうした画質の違いは、現状のレンズと7DMarkUを使ってみて「こんな状況で撮影するとこのレンズは甘さが出てくるな」などばどの感覚を把握した後、他のレンズの状況を見てみれば宜しいかと思います。そうすると、どんなレンズが必要なのか明確に判別できることでしょう。
書込番号:18743771
1点

〉今使ってる50Dなら、なんとか見れると言う感じです
カメラではなくレンズの実力でしょう。
〉純正レンズでないと、マッチングが悪いとも聞きました
あまり聞きませんねぇ。
純正が悪い訳が当然ないですが、レンズメーカーもコスパで勝っている物も多いでしょう。
良いレンズを使ったら『良い写真』が撮れる訳でもなく、
また被写体でも変わるんでは無いでしょうか?
ファミリーフォトなんかフルサイズに昔のタム28-300(A06)で十分です(笑)
書込番号:18743810
1点

自分は、純正のみです。
一番の理由は、不具合が起きた時、ボデイとレンズが、同じ会社ですから、一度に、検査が出来るためです。
長玉を主体に使っています。
社外品のは、超望遠は暗く、AF速度・AFの正確さに、疑問があるからです。
問題は、金額が高い点です。
画像の良さは、全紙によくプリントするので、それなりの解像力が必要です。
小さいプリントや、PCで大きくして見ないなら、そこまで、画質に拘らなくていいでしょう。
以前は、社外品は、駆動音が煩いのがありましたが、静かな物が増えてきましたから、問題ないでしょう。
闇雲に、オーバースペックは、いらないでしょう。
書込番号:18743821
1点

どちらのレンズも使ったことは無いので、直接の回答ではないのですが……。
50Dと7D2で観賞方法を変えるってことですか?
センササイズが大きく変るわけではないですから、印刷する場合やPCで観賞する場合は『50Dなら、なんとか見れる』なら
7D2でもなんとか見れるのでは?
『レンズにシビア』とは『7D2のセンサ解像度を100%生かすためにはレンズを選択する必要がある』であり、7D2にすると
現行よりも劣化すると言うことではありません。
また、等倍で見て云々と言うことあれば、『見るときの拡大率を上げればアラが目に付くこともあります』としか言えませんが…。
解像度以外の点では、高感度ノイズやDレンジは50Dよりは7D2の方が改善されていると思います。
サードパーティー製レンズに関しては100%大丈夫とはいえないと思いますから、心配なら量販店等で試してみては
いかがですか?
書込番号:18743867
1点

主観部分を聞いてどうしますか?
>画質がいいと言えるレンズでは、ないのですが
そう思っていながらそのレンズを使用しているのですよね…
150-500でどうこう言っているのであれば
純正のどのレンズを買います?
500F4?
もし、ご自身が7DUを購入し今持っているレンズに不満が出て使えないとしたら
如何します?
気になるのであれば今持っているレンズをお店に持って行き
事情を話して7DUに装着してデータを持ちかえり確かめればよいかと。
その時50Dでも同様に撮って比較しましょうね
マッチングが悪いのに今まで50Dで使用していましたよね?
サードパーティのレンズですと使えない機能があっても動作保障はシグマやキヤノンでもしませんよ。
ボディより古いレンズですから尚更かと
シグマがアップデートしたくでもできない場合も。。
書込番号:18743892
0点

sutehijilizm さん!
いえいえ、そういうわけでは、ありません
私が聞いたのは、150-500などの社外品の望遠レンズののAFの精度とか、画質についてであります
書込番号:18743904
3点

狩野さん!ありがとうございます!!
おおむね合格ですか〜
でも、甘さはありますか
そうですね〜18-200もキットレンズから、外されてますし
高画素ならどうなのかなと思いました
たしかに画質より写真の質が大事ですよね
7D2を使ってみたら、いいレンズが欲しくなってくるんでしょうね!!!!!
書込番号:18743909
1点

TOCHIKOさん!
そうですか〜、
7D2と組み合わせると、以前のカメラだといけたのが
画質もAFもいまいちで、150-500を100-400Uに買い替えたとどこかのブログで見かけたからです
もちろんフルサイズなら、画素ピッチに余裕がありますので
少々のレンズなら、きれいに撮れると思います
5D3のモニターもしたことがあるので
フルサイズで150-500なら、周辺減光は、気になりましたが、画質は合格点でした。
書込番号:18743928
0点

MiEV さん!
もちろん純正が買えたら、いいですが
なかなか、500mm超の望遠のレンズは高いですからね〜
書込番号:18743940
0点

つるピカードさん!
そうですね2000万画素超になったら、等倍で見るとあらがでてきますよね
画質は、7D2になって、改善されてますか〜
一度、お店かショールームで試してみます!!!!!
書込番号:18743951
0点

okiomaさん!
たしかにそうですね〜
7D2を買って、今のレンズに不満が出て使えないんなら
出費がかさむので、聞いてみました
一度、お店かショールームで試してみますわ〜!!!!!
書込番号:18743963
0点

我楽太さん おはようございます。
7DUもシグマ150-500oのオーナーではありませんが、私はD7000購入時に1000万画素程度のカメラではわからなかった一部のレンズのアラが等倍鑑賞すれば一目瞭然で違いがわかり、高級レンズを試写してその写りにビックリして散財し出した経緯がありますが社外純正を問わず大きく重く高価なレンズは写りが良いと言うのは満更嘘でないと思いますが、フィルム時代から使用していた安価な単焦点レンズにもこれに匹敵する写りをするレンズがあったのも事実だと思います。
50Dも1510万画素ありますのでフルサイズに換算すると5DV以上の画素数になりますので、あなたがいまいちと思われているレンスならばそれが多少増長されるだけだと思います。
純正レンズでないとマッチングが悪いというのは当たり前で勝手にマウントに合うように作っている社外品のレンズは、キヤノンでは動作保証していませんしボディが新しくなると全ての機能が使用できなくなる可能性はありますが、そういうことはあってもシグマではメジャーなキヤノンのカメラにはなんとしてでも合わしてくれるので、何か問題が起きたならばボディと共にシグマ送りすれば何も問題なくなると思います。
書込番号:18744077
2点

20MPですから、気にすることはないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_J0000014701
書込番号:18744137
0点

EFs18-200はわかりませんが、シグマAPO150-500は以前
7Dで何度かつかったことがあります。
結論からいいますと、7DUでは絞っても不満が出る可能性が高いでしょうね。
ネットからの情報や作例からですが、シグマ150-600コンテンポラリィなら抜群のコスパで、
望遠端でも1段絞れば7DUで十分な描写が得られるとおもいます。
書込番号:18744324
2点

失礼しました。望遠ズームですね。
150-500なら、100-400 2型を
トリミングした方が、開放域では
むしろ良いのではないですか?
書込番号:18744336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画素数が増えた分のその恩恵を受けようと思うなら、レンズへの解像度要求は高くなるよ
画素ピッチが狭くなれば、当然、レンズは選ぶよ
ズームレンズだと、まともに応えてくれるのは70-200F2.8LIS2ぐらいじゃないかなー
新しい100-400もいけるかな
まー、でも、50Dでの18-200が満足するレベルなら、そこはシビアに考える必要はないと思うよー
動体でAIサーボなら純正がいーけど、ワンショットなら社外でもいーんじゃない?
AFの速さや精度は純正でも遅いのやイマイチのもあるし、レンズ次第だから一概には言えないけどね
書込番号:18744345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我楽太さん こんにちは
>7D2は、2000万画素超でレンズにシビアではないのかと言う疑問が湧いてきました
画素数が上がるほど 等倍観賞での拡大率が変わる為 今までのカメラに比べ あらが見えるようになっただけで 同じ大きさに プリントや拡大するのであれば 代わらないと思いますよ。
書込番号:18744357
1点

50Dとの比較は勿論同じ鑑賞サイズでということですよね。
同じレンズでも明らかに画質はよくなりますよ。解像度も上がります。
AFやその他機能は勿論のことですが、JPEG画質に関しても、
ホワイトバランスもダイナミックレンジもAEもシャープネスの処理も何から何まで全て2世代は違います。おまけに18ー200なら色ズレまで補正されます。
50Dのマゼンタ気味のJPEGはEOSの中でも異質でしたね
50Dからでしたら感動興奮間違いなしです。
50DはRAWでないとプリントの時困ると思ってました。7DまではRAWでした。
最近のEOSはよっぽどの時以外JPEGオンリーです。そのままいじらずプリントする事も多いです。
書込番号:18744377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EF-S18-200mmISは40Dメインだけど、7Dでも使ってる。
50Dでイケて 7DMkUで全然使えないのかな?
どうしてもと言うのなら、70Dと同じEF-S18-135mmISSTMで良いんじゃないかな?
SIGMA150-500の代わりは、出たばかりのSIGMA150-600のCラインとか。
書込番号:18744409
0点

7D2のAFユニットを最大限に活かすには最低でもUSMレンズを使ってください。
社外品も最近はかなり画質が優れていますし純正を上回ることも少なくありませんが、
AFと信頼性は純正よりはるかに劣ります。
だから7D2の1DX並みのAF性能を引き出すには、第一にレンズのAFが大事です。
社外品は勝手に動作するように作っただけ。純正はマッチング前提。
だからシビアなAFを要するスポーツや野生動物ならなおさらレンズも重要なんです。
書込番号:18744675
3点

純正でないものの最大の欠点は安っぽさが目立つことです。
どうしても見た目で分かるので、お金ない人のセットに見えてしまう、これが何より残念。
機能性やCPについては相対的に上がってきているので、価格相応で考えれば遜色ないかと…。
7D2の画質は、周りの評判に比べると大したことがないので、難しく考える必要はないでしょう。
書込番号:18744690
0点

写歴40年さん!
そうなんです、その辺を実際に使ってる人に、どんなものかを聞きたかったんです
多少変わるぐらいなんですね〜
微妙なところで、評価が変わるかもしれませんね〜
なるほど〜、AFなどのマッチングは、レンズメーカーで調整すればいいんですね〜!!!!!、
書込番号:18744806
0点

じじかめさん!
コンデジに比べたら、画素ピッチも余裕がありますが
コンデジは、レンズから専用であわせてあるので、白トビとか除いては、
シャープで画質がいいように素人目には見えるんですけどね〜!!!!!
書込番号:18744814
0点

クェーサー1DXさん!
そうですか、7Dですでに不満がでてるのですね
7D2では、絞ってもダメですか〜
これは、きついですね〜
レンズから買いなおさなくっちゃいけないですかね〜!!!!!
書込番号:18744834
0点

sutehijilizm さん!
100-400Uを買えたら、そら〜問題ないんですがね
う〜ん、先立つものが〜…
書込番号:18744843
0点

黒シャツβさん!
やっぱりそうですよね、画素ピッチ
70-200Uか100-400Uあたりが買えたら一番いいですよね
まあ18-200は、満足と言うか、慣れというか、便利だから使ってるところはあります
これ以上、悪くなったら辛いなって言う感じです
社外品でもワンショットならいけそうですか〜
7D2にする意味がなくなってきそうですね〜!!!!!
書込番号:18744852
0点

もとラボマン2さん!
なるほど、等倍鑑賞しなければ、大丈夫ですか
まあ、プリントするにしたって、最大でA3ノビあたりなら、大丈夫?なのかな?????
書込番号:18744857
2点

そうだよ〜
高画素だからレンズ選ぶよ〜
でも、X8iや8000D、M3だと更に400万画像上積みだから、もっと大変だね〜。
「解像しない!」って怒り狂うパパママカメラマン続出しそうだね〜
でも、キットレンズはそのままだね〜
不思議だね〜。
書込番号:18744866
2点

おっさんレーサーさん!
そうですか〜画質よくなりますか〜
二世代違ったらよくなってるのですね〜
50D、そうです、マゼンタ被りで初めは、難儀しました
ので、全部RAWで撮っています
最近のEOSは、JPEGでいけますか〜
これは、朗報です!!!!!
書込番号:18744871
0点

さすらいの「M」さん!
18-200は、40Dなら、写りが良かったと聞いたこともあります〜
結局、カメラ変えたら、レンズもいいのに変えなくてはいけなくなるのかな
それが、メーカーの魂胆ですかね〜!!!!!
書込番号:18744886
0点

wan1wanさん!
最新の純正レンズは、いいですよね〜
う〜んレンズも欲しい〜です〜!!!!!
書込番号:18744889
0点

そうかもさん!
そうですね〜純正じゃなかったら安っぽい?
最近、シグマとか仕上げ方を変えてるので、けっこう高級そうに見えるのもありますが
ね〜純正のいいレンズ欲しいですわ〜!!!!!
書込番号:18744893
0点

横道坊主さん!
そうですね〜新型は、また画素数上がってますね〜
解像はどうなんでしょうか
最近のキットレンズは、高画素対応に作られてるのかな〜!!!!!
書込番号:18744908
0点

回答されてる方の多くは高いレンズ使ってるんです。比較しなければわからないんだからスレ主さんの予算内で撮影を楽しまれればいいと思います。
7DU使って不満が出てから検討されればいいかと、、、
書込番号:18745155
5点

こんにちは。
EFーS 18ー200 ISは7Dで使っていますが、7DmkUでちょっと試してみましたが大きなひけ目はないようで、高倍率=便利ズームという観点からすると、こんなものかなとは思います。
ここは各個人での許容差ということも出てくるでしょうから、良いか悪いかは一概には言えないでしょう。
またニコンユーザーでもありますが、こちらのほうが急な高画素化でレンズを選ぶ傾向があり、お気に入りのレンズが厳しいというか負けてしまってるなということはありました。
これに比べると、キヤノンの方がまだ緩やかな気もします。
個人の許容差もあるでしょうが、5DmkVにEF 28ー200 USMを普段使いにしています。
手ブレ補正もないし絞っても収差は目立ちますが、普段使いということと便利さ優先で割りきっています。
まぁ、EFーS 18ー135 STMレンズキットで購入されておいて様子見されておくほうが無難かと思います。
レンズ交換が困難な場合もあるでしょうから、広角から望遠まで幅広く1本でというときのために、18ー200を残されておくという手もあるでしょう。
いよいよ使わなければ手放すことを考慮しておくほうが良いかもしれません。
また、STM化されたキットでしたら、多分今度の高画素化された新型を想定しているかもしれませんね。
単にAFモーターが静かになっただけではないと思いますよ。
それより高感度のほうが気になりますが…
書込番号:18745183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しんちゃんのすけさん!
そうですね〜、カメラを買うだけでもなかなかですので
いいのがわかっていても高級レンズまで手が回りません〜
じっくり考えてみようと思います
ありがとうございました!!!!!
書込番号:18745200
0点

Hinami4 さん!
そうですか〜7D2でも18-200いけそうですか〜
18-135キットを買った方が無難なのかな〜
じっくり考えますね〜
高感度
そこなんですよ〜フルサイズが欲しいのは、7D2でもかなりよくなってると聞いているので
使えるのかなっと思って考え中です〜!!!!!
書込番号:18745216
0点

コマ速が遅くて妥協でき、かつ、望遠系のズームレンズの画角が、テレコン無しでも許容なら(つまり今お使いのズームを 150-300 縛りで使っても問題ない)、フル機も選択の範囲ですが、
多分上記の2条件は鳥・飛行機では許容されないと思います。そうなると、結局 APS-C が合理的な選択となります。テレ側が更に欲しいといっても、フル機ではバカ高レンズを買うのは話が飛びすぎ。となると、テレコンかトリミングです。そんなことしたらフル機のメリット(解像・感度)も消えます。あとコマ速なら 1D 系しかありまん。
消去法的に 70D/7D2 ですね。フル機をお考えなら多分レンズキットまで予算を積んでいるはずなので、ちょいと足が出るけど 70D + 100-400L2 といった選択肢も入れてはどうかと。70Dのセンサーは7D2とほぼ同じです。
7D2 に 400mmF5.6L (100-400L2 と解像度は大差ないはず)を付けて昨年入間で撮影してみましたが、ぶれてない写真をしっかりRAW現像したらマズマズかなと思います。添付はあまりおもしろいカットではないのですが、文字の潰れ方とか参考になるかもしれません。ブルーの方は、ピンとかブレが微妙にあると思います。
#ぶれてない写真を探したら、アホみたいに残らずレンズを立派にしても良くはならない自身の腕の問題が。。。
書込番号:18745218
2点

Go beyond さん!
7D2にシゴロでカッコよくきれいに撮られておりますね〜
おっしゃる通り画角は、もっと望遠でもいいぐらいですね
コマ速も多い方がいいです
フルサイズを買うとなったら、無理して5D3で現実的には6Dです
風景やスナップ向け、あるいは、飛行場での夜撮りに使おうと思っておりましたが
最近、50Dが、すこし調子が悪いので、7D2はどうかと思った次第です
70Dと言う選択肢もありますね〜
センサーは7D2とほぼ同じなんですか
あ!友達が70D使ってるので、
一度150-500で撮影させてもらって、具合を見てみるのもいいかもしれませんね〜!!!!!
書込番号:18745291
0点

>18-135キットが無難
18-200が使えるかという問題は置いといて、18-135マジですごいよ。
解像度だけならLレンズとどっこい勝負
AFは私が所有していますどのLレンズより一番速いです。
1D4 と70-200 2.8L IS 2型 よりも速いです。
つまり爆速です。
自転車や陸上などのトラック競技なら、換算200mmで足りるので、望遠付けてるカメラ全然つかわないで、7D2と18-135でほとんど済んでしまう事も多々あります。
なぜ防塵防滴じゃないんや 倍払うからL仕様にしてほしてくれ!
とさえ思う私の最強お気に入りレンズです。
書込番号:18745459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

18−135STMなんだけど、8000Dのキットで使うと、
LVのAFでも速いし滑らかだし静か。
おそらく今回のハイブリッドVは、STMとコンビでキヤノン史上最強かも(笑)
書込番号:18745483
0点

おっさんレーサーさん!
へ〜そうですか〜18-135STMは、そんなにすごいレンズなんですか
キットレンズで、検討してみます!!!!!
書込番号:18745982
0点

コメントいただいたみなさん!ありがとうございました!!
いろいろヒントをいただきまして、何となくイメージが、つかめてきました
7D2購入するかどうかわかりませんが、自分なりに咀嚼して、考えてみますね〜!!!!!
書込番号:18746010
0点

50D と EF-S 18-200o は レンズキット で 購入しました
50D の マゼンタ被り は 最終ファームウェア更新で 改善されています ( どれぐらいの改善かは 人それぞれと思います)
EF-S 18-200o の 欠点は
USM 並みの 速さ ながら 音が 大きい ため
動画撮影の 場合 不利に なります
AF作動中 ピントリング が 回転するので 指が ピントリングに 当たった場合 ピントが ズレます( AIサーボなどは 特に 困ります )
それ 以外 は 使い勝手 が 良いので
さしつかえなければ 保管が いい と 思います。
書込番号:18747264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーホーさん!
私も50Dと18-200をキットレンズで手に入れました
そうですね〜買った当初は、マゼンタ被りで難儀しましたが
最近は、ファームアップで気にならなくなりましたね〜
18-200は、粗や文句をいいだしたら、いろいろあるのかもしれませんが
私的には、便利で重宝しておりますよ
カメラを買い替えても便利なので、キープしておくのがいいですね〜!!!!!
書込番号:18749379
1点

18-135STMはAFもISも静かですよ。
LレンズのISがうるさく感じるぐらいです。
18-200は使ったことないのでわかりません。
書込番号:18752850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/12 9:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/31 21:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/16 14:18:18 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/28 2:03:58 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/25 7:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/26 20:58:36 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/12 19:38:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/02 20:44:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





