EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
現在、キャノンのX7iとシグマの150-500で飛行機(民間機がメインですがたまに戦闘機)を撮っていますがAFが9点で少なかったりするので、そろそろ新しいものに変えようかと思っています。
7D2のAF65点は魅力的なのですが値段も高いし最近新しい機種も追加されたりしたので何がお勧めか教えてください!
よろしくお願いします。
書込番号:18990105
0点
撮影対象のものであれば、測距点の多い少ないはそれほ影響はないかと思いますが…
65点の自動選択での撮影を考えているのではないですよね…
7DUなら連写やAFの選択性、スピード、追従性を求めるのであれば別ですが…
書込番号:18990140
3点
飛行機は撮らないので、あまりよくわかりませんが、被写体も大きめだし、中央一点、もしくは領域拡大くらいで追うのかな〜って思いますが、いかがでしょう。
予算があるならば7D2は素晴しく、長くつきあえる相棒になるとは思います。
書込番号:18990192
1点
7D2…(o^-')b !
書込番号:18990207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
70Dぇ…(/--)/
書込番号:18990253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
70D で 戦闘爆撃機を 撮影しました
http://s.kakaku.com/bbs/K0000534203/SortID=18967131/
もちろん どアップ の 撮影も ありますが
いつもけいじんさん と 追尾の話を
していました。
書込番号:18990297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AF65点の7D2…(o^-')b !
書込番号:18990322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
戦闘機を週一くらいで撮ります。
正面から迫ってくるカットや、追いでバーナーやケツなどを撮るのでしたら70D以上が心強いかと思います。
7D2ももちろん素晴らしいですが、滑走路横などから胴体を撮るだけでしたら、わざわざ本体を更新する必要性は薄いでしょう。
更新するにしても70Dや、じきに発表される80Dで十分だと思います。
現在の不満点を教えていただければ、もう少しピンポイントなアドバイスができるのですが…。
書込番号:18990431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1日で7000枚オーバー撮ったりするらしい
マシンガンカメラの中古は避けたほうがいいかもね
(;´д`)
新品でどうぞ7D系!
書込番号:18990483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>7D2のAF65点は魅力的なのですが値段も高いし最近新しい機種も追加されたりしたので何がお勧めか教えてください!
新しい機種というのが8000DやX8iの事でしたら、7D2に比べるとお勧めとはいいがたいと思いますので
やはり魅力を感じた7D2の方がいいように思います。
当然ながら値段が高いだけの性能は持っていると思います。
ただ、7D2は高すぎるということでしたら、残るは70Dになってしまうと思いますが
カメラとしての性能を考えると旧機種の7Dの方が70Dより上のように思います。
http://kakaku.com/item/K0000055429/
画質面では70Dの方がノイズは少ないと思いますので
連写性能やAF追従性能を重視するなら7D
ある程度ノイズの少ない画質ということなら70Dという選択になるように思います。
書込番号:18990529
0点
7D2なら65点AFありますが、中央一点しか使わないなら70Dで十分だと思います。
でも、それだけ高性能なAFが着いているのに一点か領域拡大しか使わないなんて、非常に勿体無いと個人的には思いますね。
7Dや70DならAi SARBOにカメラ任意AFに設定すると、中央にAFポイントが一点出てくるので、最初に中央でAFを合わせてしまえば半押しなどAFロックしている限り、19点を使ってピントを合わせ続けてくれます。
7D2は、更にAi SARBO時にAFポイントを出す設定にしたら同じように65点でピントを合わせ続けてくれます。
自分もたまにモータースポーツや飛行機撮影などをしますが、その時だけはJ-peg撮影に切り換えるので、70Dの19点AFと7コマ連写で十分に満足しています。
連写速度を7Dから上げたいなら7D2一択になりますが、高感度性能を多少上げたい程度なら、7D2より電池の持ちも良い70Dで十分だとは思います。
書込番号:18990657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
taka 君さん こんにちは
>飛行機(民間機がメインですがたまに戦闘機)を撮っていますがAFが9点で少なかったりするので、変えようかと思っています
AFが少なくて困るならば、7D2は良い選択だと思います。
漠然と民間機がメインでたまに戦闘機と言われても回答のしようが無いので、作例とか撮りたいイメージを書かれた方が良いかと。
X7iから7D2の比較するとISO感度・AFポイント・連写撮影/秒ですね。
楽しい フォトライフを
書込番号:18990994
0点
アシストが有ると言うのはメリットかもしれませんが
測距点が単に多いのは余り必要ないかな
連写も5コマ/秒くらい以上は撮影結果に本当に有利かは・・・
(7コマ/秒だと撮れず10コマ/なら撮れるなんて事余りない)
7DUのネガではなく7DUの購入は反対しませんが
スペックに期待しての撮影だと
すぐ限界が出てしまうと考えます
書込番号:18991045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スペックに期待しての撮影だと
>すぐ限界が出てしまうと考えます
云われればその通りで,とても共感します.一票入れました.
まあ,メーカもさも素晴らしい性能のようにCMを作っているので,そうしたCMに心を奪われるのも理解できます.また,写真を撮る立場からは,アシストしてくれる部分が少し増えるわけであながち嘘ではないですし.
書込番号:18991094
1点
7DMkU も 良いのですが
シグマ 150-500o を
EF 100-400o U に
買い替える(もしくは買い増し)
もちろん 100o(Canon APS-C 100o)
短くなりますが。
AF は 中央 1点なら 大丈夫。
書込番号:18991110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キヤノンAPSの最高峰であることは間違いありません
秒10コマなどのハイスペックを武器に自己満足最優先で所有したいと思う人が多いのです
値段が高いと感じるのはまさにその通りで、これを気にしないと開き直れるようになったらお求めくださいな。
書込番号:18991404
0点
訂正
Canon APS-C 160o
書込番号:18991471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10枚/1秒♪
うんうん、満足してる♪
撮影していて、楽しい!
資金が有れば是非、買ってください。
但し、夕暮れ等で撮影をお考えならば、高感度はX7iと大差ないかな。
70Dを知りませんので、そこの判断は出来ません。
書込番号:18991519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連写でひたすら枚数多く撮りまくるのなら、意図しない面白いショットが撮れたりします。
(飛行機の場合、鳥や他の飛行機などが写るなど、想定外のものが撮れたりします。)
なので、連写がウリの7DmkUも良いかも。
ここ一番とか一発狙いで、RAW保存の場合は、7DmkUは適さないですね。
等倍表示や4Kの大画面に表示すると、ライバルのニコンD7200には明らかに劣ります。
(等倍や4K表示では、キヤノンの一回り小さいAPS-Cは、他社のローパスレス機には敵いません。)
どちらの観賞を優先するかだと思います。
前者の場合なら、70Dでも良いと思いますよ。
書込番号:18991617
0点
taka君さん、はじめまして!!
X7iから7Dmark IIに買い換えましたが飛行機(民間機)だけだと、AFは65点もいらないと思います。戦闘機はまだ撮った事が無いのでわかりませんが(汗)
7Dmark IIだと連写は楽しいですが無駄に枚数だけ増えますよ;^_^A
書込番号:18992228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7D→5D3→7D2と購入してきました。7Dを使ったときには、その視野率100%というファインダーの見え方に(X2や50Dと比べて)感激しました。主にスポーツ(球技)を撮影しますので、秒間撮影枚数は非常に重要です。そういう意味では、7D2の10枚というのは非常に有効です。二度と同じシーンの撮影は出来ませんので。スポーツ撮影でも測距点が多く、ほぼ画面の何処でも選べるので、天地の割合を変えたいときなどには、非常に有効です。
また、驚いたのが、ピンぼけの失敗率の低下です。7Dを初めて使って感激し、今度また感激させられました。5年間の進歩は著しいものがあります。
電池は7Dや5D3に比べ消費が多いと思います。発熱も多いと思います。しかし、スポーツショットでは1300枚ぐらいは撮影できます。試合中に電池切れで撮影ストップを経験した初めてのカメラでもあります。もちろん昔から予備電池は必ず持参しています。そういう意味では、バッテリグリップの必要性の高いカメラでしょう。
書込番号:18993703
1点
>70Dや7D2にすると、高感度はどのくらいかわってきますか?
変わらないとは言わないが微差だと思います
(多くみても1段程度)
書込番号:18994171
0点
>ここ一番とか一発狙いで、RAW保存の場合は、7DmkUは適さないですね。
等倍表示や4Kの大画面に表示すると、ライバルのニコンD7200には明らかに劣ります。
(等倍や4K表示では、キヤノンの一回り小さいAPS-Cは、他社のローパスレス機には敵いません。)
rawは適さない?
等倍4KはD7200に完敗?
もう少し説明して欲しい。
書込番号:18995050 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/09/16 22:47:57 | |
| 0 | 2024/10/12 9:16:24 | |
| 4 | 2024/08/31 21:45:03 | |
| 9 | 2024/06/16 14:18:18 | |
| 8 | 2024/02/28 2:03:58 | |
| 11 | 2023/11/25 7:49:28 | |
| 13 | 2023/11/26 20:58:36 | |
| 15 | 2023/09/12 19:38:55 | |
| 17 | 2023/09/02 20:44:52 | |
| 6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











