EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
サブ機が7D2という方も多いと思いますが、メインが7D2の方はサブ機は何を使われていますか?
7D2+sigma50-100とsigma18-35を買ったのでもう一つボディが欲しくなってしまい、サブ機の妄想をしています。
@g5x
Ax7
Bx80
C8000D
DsigmaEF→Eマウントアダプター
が候補です。
@バリアングル便利そう。WIFI、ファインダーもついてて。外付けフラッシュ付けれて。
本当はsigma18-35を買わずに同価格帯でg5xにしといたほうが、体にも財布にも優しかった。
AWIFI無いし、ちょっと古い。でも安い。x8?9?待つか?でも最初は高いだろうし。
B実機を触れれてない。
C9000Dが出て、安くなったところを中古で買うか?
バリアングル便利そう。こっちがメイン機になってしまいそう。
Dα72でクロップ、手ぶれ補正出来ていいかも。実機を触れれてない
正直なところ、@は一眼がサブ機に、Cは7D2がサブ機になってしまいそうで、それを一番恐れています。
書込番号:20784993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何事も形からさん、こんにちは。
メインとかサブ機とか考えるのではなくて、、、
今7D2をお持ちでしたら、別のカメラは不要なので買わない。
ただどうしても7D2には向かない用途があるので、別のカメラが必要なのでしたら、その用途に合ったカメラを買う。
という感じに考えてみたら、自ずとベストな選択も見えてくると思います。
書込番号:20785016
18点

とりあえず、 (`・ω・´ )ノ⌒B ポイッ
AC:デュアルぴくるすAF無いで?ファインダー専なら無問題やけど。
A:ふりっかれす無いで?屋内スポーツシカトなら無ry
@Dは、(´・ω・`) シランガナ
つか理想は7DIIもいっこじゃね?
或いは棲み分け狙ってフルサイズ☆
ま、悩みたまえ若人よ♪ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20785024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>何事も形からさん
サブ機は、同じ7D2が、理想です。
あるいは、高感度で、6Dでしょうか。
それ以外というのなら、何でもよいのでは。
書込番号:20785041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7D2と6Dを使っていました。
どちらかがメインとは決めていなく高感度は6D、連写は7D2でした。
書込番号:20785048
8点

>何事も形からさん
M5は、候補外なんですね。
M6もいいなとひそかに思ってるんですけど💦
失礼しました🙇
書込番号:20785057
6点

何事も形からさん こんにちは
サブ機と言っても メインが故障した時や2台持ちの時の場合でしたら 同じ7D2が良いと思いますし
メインだと大げさになるため レンズ教養出来て 小型のカメラを持ちたいのでしたらX7など小型のカメラになると思います。
でも レンズ共用も考えないのでしたら 1インチサイズのコンデジでもサブと考えられます。
書込番号:20785078
3点

こんにちは。
私はいまだ旧7Dですけど・・・
7Dがメインのときは30DとかKissをサブに使ってましたね。
80D買ったら7Dがサブになっちゃった感じですけど(笑)
7D2なら2桁機をサブにするのがいいんじゃないですかね。
用途にもよりますけど。
少し軽くしたいならC8000Dがよさげですね。
他の候補は私の場合はないですね。
書込番号:20785090
3点

現在、7DUと6Dを使ってますが、飛行機などの動体撮影であれば、7DUがメイン。風景や好感度が必要な時は6Dメインといった感じでしょうか。普段通勤するときは1インチのG7Xがメインになります。
要はケースバイケースかな。
書込番号:20785093
4点

正直なところ、そんな勿体無い妄想は止めて。
一刻も早く、EF70-200 F2.8 isをゲットされた方が萌えますよ♪
書込番号:20785103
12点

>何事も形からさん
はじめまして。メイン・サブというよりは何を、いつ、どのような状況で撮るか、が大事だと思います。
あくまでも僕の場合ですが、子供の運動会であれば、僕は7DIIを使います。室内の学芸会なら、6Dを持ち出します。庭の花を撮るときは強力な5軸手ぶれ補正かつ被写界深度が深いマイクロフォーサーズ機を使います。
何事も形からさんは普段何を撮られますか?お手持ちの機材で撮りにくいものは何ですか?また、機材を複数台持ち出すなら、重さも重要なファクターになると思います。
小さなお子さんを連れてのお出かけなら、軽いだけでなく、レンズのでっぱりも少ないものを選ばないと、子供の頭にぶつけちゃいますよ。
水しぶきのかかるようなところなら、ボディだけでなくレンズも防塵防滴のものが必要です。
何となくとりあえず何かいつもと違うものを買いたいというなら、興味があるメーカー・マウントの少し型遅れの機種のレンズキットがいいと思います。いやみではなく、お財布に優しく、違った雰囲気を味わえるからです。
しょせんは趣味なんですから、楽しめればいいのです。メイン・サブと頭を悩ますことないですよ。
書込番号:20785105
4点

いまだに7Dなのですが、
もう一台の方は5D2⇒5Dsに入れ替えました。
今は7D・5Ds共にメイン機として使っています。
持ち出すのは、普通どちらか一台
依頼されての撮影では、両方持ち出して
撮影対象によりどちらかがメインとなります。
うまく相互補完できているので暫くはこのままかな?
書込番号:20785129
5点

7DMarkUをもう一台に一票入れます.
1DX,5DsR,5DMarkWと7DMarkUを使っています.ですが心の中でメインとサブと云った区別はありません.
撮影時にはほとんど7DMarkUも持っていきます.これは1.6倍のテレコンバータとの位置づけです.テレコンバータにしては,低ISO感度では画質もシャッター速度も低下せず,と非常に便利.
フルサイズでレンズの焦点距離が不足するときには7DMarkU.例えば,100mmマクロでも焦点距離が不足すると7DMarkUですし,70-200mmと一緒に使うと300mmを超える焦点距離が得られます.800mmなんて焦点距離はフルサイズでは望むべくもありません.以上が私の使い方ですが,使い方は人それぞれです.
とまあ,ご自身の用途に合わせてゆっくり買いそろえるのがベターかと存じます.
書込番号:20785158
3点

>secondfloorさん
>今7D2をお持ちでしたら、別のカメラは不要なので買わない。
そうですね。7D2で撮れないものってあんまり無いんです。1インチコンデジかな。
>もとラボマン 2さん
>Happy 30Dさん
>Masa@kakakuさん
>狩野さん
7D2もう一個って、想定外でした。なるほど。
書込番号:20785174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jycmさん
>遮光器土偶さん
>Happy 30Dさん
6Dとだと丁度よく補完されますね。参考になります。
フルサイズには行かないつもりでsigmaDCレンズにしたので。
書込番号:20785193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのときの目的次第でしょうか。
1、 同画質で広角・標準と望遠を併用したいとき 7DU
2, 将来フルサイズも考えて 6D
3、 荷物少なくしたいとき コンデジ(ポケットに入るぐらいの)
4, 発想を変えてレンズ 70−200 or 100−400 等
7DUで望遠を使っていたのでポケットからコンデジを出して広角写真や動画を撮ってました。
このときコンデジは他社製ですが、旅行を終わってから広角が24mmの720SHを購入しました。
これなら予算3万くらいで気軽にメイン、サブ持ち。
動画がアップできませんでしたので船の写真だけ。
書込番号:20785258
1点

>quiteさん
>お手持ちの機材で撮りにくいものは何ですか?
被写体は家族がほとんどで、
元々はsony Eマウントで大体撮れていました。
ただ動く子供は撮りづらく、キャノンへの興味と望遠・動体を補うために7D2を買いました。
とりあえずはAF早いと評判のEF-S18-135usmとEF70-300usm2を買いましたが、キャノンも気に入って、(キャノンではフルサイズにはしない、単焦点買わない、Lレンズ買わないと思いつつ)sigma50-100を買ったところ、、、、18-35も買ってしまい、、、、
振り返っていて、気付かされました。
望遠と動体を補うために7D2買ったんでした。思い出しました。
書込番号:20785402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何事も形からさん
室内等でレンズ交換可能な場合には何台も持ち出しませんが・・・
急に集合写真や記念撮影を頼まれる場面ではEOS M5やパンケーキレンズ付き8000D
を携帯していますし、そもそも長いレンズが不要な時やスナップならM5のみですね。
屋外スポーツや点検修理などの時には7DUが二台あるととても楽に運用できますね。
私の場合は極端に値下がりした際に購入した二台目の7DUでしたが、この値段で買える
動体撮影用高速連写機は貴重だと感じるし他の選択肢はあり得ないほどですね。
しかしそれは150−600や70−200F2.8などをメインに使用するスポーツ撮影に
限った話でもあるのですが・・・
通常の撮影ならばバリアングルモニターの有無は描写の幅に大きく関わる事と感じるので、
今回の件では8000DかEOS M5あたりが適するのではないかと思います。
それもひょっとするとキットズームやパンケーキレンズ付きが重宝するかも知れません。
M5も小さくてお薦めですが、8000DとEF-S24ミリF2.8STMも使い方次第で面白い絵が
撮れる良い組み合わせですよ。(家族でカメラを回して撮影を楽しむなどお薦めですね)
書込番号:20785449
1点

シグマのレンズが、APS用ですよね?
じゃあ80Dにしましょう!
7D2のかわりを充分できそうです。
書込番号:20785473
2点

>さわら白桃さん
電気屋で8000Dとx7は触ってきて、
x7は小指と薬指の半分余る感じで、ちょっと小さすぎて。
8000Dは軽さとバリアングル、AF19点、撮影の幅は広がるし、9000D出たら安くなる?
8000Dが丁度いいかもしれませんね。
書込番号:20785798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こすぎおおすぎさん
7D2買った時に80Dとかなり迷いました。80D買ったら、入れ替わってしまう(笑)
望遠と動体のために買ったので7D2を選びました。
書込番号:20785805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M3☆さん
F6D2待つ
実際6D2と5D3は拮抗しますかね?
書込番号:20785810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直なところ、@は一眼がサブ機に、Cは7D2がサブ機になってしまいそうで、それを一番恐れています。
どう使うかを決めるのは何事も形からさんでは?
順位を決める必要があるのでしようか?
私は、撮影の目的によってはコンデジやミラーレスがメインになることもあります。
機材はその使用目的で合っている、使いやすいと思う機材を使います。
例えば旅行ならミラーレスとか・・・
書込番号:20785851
3点

何事も形からさんの候補からは外れますが私のサブはM3(EVF付)です。
60Dから7D2にした時にバリアングルが使えなくなったことがとても不便で
それをカバーする意味でM3を購入しました。
一緒にMの11−22mm のレンズも入手したのですがこのレンズがとても良く
これを付けっぱなしにしています。 7D2用の超広角では11−24mmの
お化けは別としてこれに匹敵するレンズはないですね。
またローアングルの花などをマクロ撮影にする時もM3のバリアングルが活躍してくれて
7D2では出来ないような地面に置いたマクロ撮影のローアングルをカバーしてくれます。
7D2の弱点(超広角、バリアングル)を補う意味では良いサブだと思いますよ。
シグマ18−35 F1.8 私も持っていますがとても良いレンズですね。
時々アダプタを介してM3でも使っています。
書込番号:20785985
3点

RAWのLR現像ですが、撮って出しでこんな空の色です。 |
動き回るワンコの一瞬を、ローアングル開放で捉えるAF |
FA77Ltdに近い描写を、あの小ささと価格で! |
センサが小さくても、これぐらい写ってくれれば個人的には… 彩度だけ少し弄ってます |
>7D2+sigma50-100とsigma18-35を買ったのでもう一つボディが欲しくなってしまい
18-135USMでは画質に不満な反面、レンズ交換の待ち時間で被写体(家族)の表情を曇らせたくないのなら、
サブ機と2台を持ち出すことは、凄く有意義だと思います〜
>そうですね。7D2で撮れないものってあんまり無いんです。
ローアングルの動くものを開放付近で撮らないなら、私も7D2だけ(K-3+7D2)でも不満が無かったと思います。
私の場合は足元をチョロチョロ動き回るワンコが相手ですが、
お子さんのそんな動きを撮りたいなら、バリアン+タッチAFは、もの凄い戦闘力だと思いますよ〜
(チルトは縦撮り不可、非タッチAFは追従がロストした際のリカバリが非常に困難)
>フルサイズには行かないつもりでsigmaDCレンズにしたので。
私もキヤノンでは暫くフルサイズにはいかない考えで、50-150DCOSを導入したのですが、
70D+7D2の頃より、7D2+GX8の今の方が楽しく撮影出来てます♪
70Dは、K-3に比べれば動体連写もローアングルAF追従も、歩留まり大改善でしたが、
DPCMOSの最初の食いつきがイマイチで、タッチAFで主題にロックさせて追従させる事が多かったです。
(タッチAFが無いK-3は、バリアン有無の問題以前に、絞ってパンで撮らなければ動くワンコを殆ど捉えられなかった)
GX8は、顔認識でレリーズ半押し連打すると、どういう訳かワンコの瞳にも(開放近辺)ピントが合い易いです♪
殆どそれで事足りていますが、追尾がロストしたり、主題の動きが止まった時は、タッチAFで合わせられます。
複数マウントはお金がかかるイメージがありますが、用途で買い分けると各社のデメリットが相殺されて良いですよ。
キヤノンの空の発色に不満なら、12-35F2.8や20F1.7は買い足す価値があると思いますし、
被写界深度の深さを利用し、遠い背景だけをトロっとボカしたり、人物を入れた風景をパンで撮るのに便利ですよ〜
8000DのAF進化は、店頭試写では良く判りませんでしたが、マウントを増やしたくないなら魅力的だと思いますし、
そうでないならGX8、ファインダーを覗いても楽しいですよ♪
書込番号:20786082
1点

さんざん悩んだ結果、フルサイズ二台に落ち着きましたというのが理想的ですね。
書込番号:20787397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そうかもさん
フルサイズ2台はEマウントでα7Uとα7sで組めてて。
動体+望遠のために7D2追加したんです。なのに標準便利レンズも買ってしまい、単焦点がわりにF1.8ズーム買ってしまって。EF70-300だけにしておけば、棲み分けできたのですが。
動体についてはこれ以上となるとニコンD500、D5、キャノン1DX、1DX2になるので、7D2で納得しています。
今日、久々にα7U+FE35f2.8で持ち出したら、とりあえず軽さにビックリ。子供とも距離を詰めて遊びながら撮れて、元カノの良さに気づいた感じでした。
行き着く先はフルサイズ2台体制ですね。
書込番号:20788640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ありがとうございました。
新しいカメラへの物欲を収めてくれる方。
物欲の背中を押してくれる方。
とりあえずは物欲収まりました。
やはりカメラ1台で、全て満たすことは難しく。用途に合わせてカメラを使い分けるのが良い。
元々の7D2の導入目的を思い出しました。
とりあえず機材追加せず。
いずれ安くなった8000Dか、Eマウントアダプターを買うことになると思います。
みなさまありがとうございました。
書込番号:20788690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうかもさんの返信に書いてられるお持ちの機材や理由を最初の質問に書かれれば、皆さんのコメントもまた違ったかもしれませんね。
書込番号:20789159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メインとサブって周期的に出て来る話題
基本2通り
2台持ちのメインとサブか
1台持ちでメインを持ち出さない時のサブ
2台持ちなら出来れば同じ機種
同じでない場合も近い機種
(例えば7DUと7Dとか80Dと70Dとかもあり)
※バッテリーが同じ方がよいかな?
1台持ちで有ればどこまで機能を絞れるか
僕の場合サブと言うかお散歩カメラは初代KissD(古い)
そこそこの大きさがあり持ちやすいし前は上位機種とバッテリーが同じだった
LP−E6バッイテリーのKissが出たら買いかえるかも
書込番号:20791510
0点

何事も形からさん
私は1Dxと7DUとα7Uを持っていますが7DUはEF100-400U専用機になっています。
α7UにはマウントアダプターでLレンズを付けていますが、ISの付いていないレンズでも手振れ補正も効いて大変便利です。
α7Uもα7Sもお持ちで7DUを新たに購入されたんですね。
最初にDでα72でクロップ、手振れ補正できていいかも。実機を触れていない とあったので私などはα7Uをお勧めしようかと思っていました。
なんかレスされたみなさんも複雑な気持ちなのではないでしょうか。
書込番号:20791914
3点

>何事も形からさん
やはりカメラ1台で、全て満たすことは難しく。用途に合わせてカメラを使い分けるのが良い。
元々の7D2の導入目的を思い出しました。
これがわかってるからこそフルサイズ2台、7D2、レンズ等を揃えてこられたんじゃないですか?
それをはっきり言わず「サブ機は」という質問はやはりおかしいですね。
みなさん7D2とsigumaしか持ってないと思ったからこそ自分なりのレスを一生懸命考えられたと思います。
フルサイズ2台持ち、ふざけるな!って感じです。
書込番号:20792427
9点

α7のサブはα7
7Dのサブは7D
Kissのサブはkiss
書込番号:20792566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/12 9:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/31 21:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/16 14:18:18 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/28 2:03:58 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/25 7:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/26 20:58:36 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/12 19:38:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/02 20:44:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





