『手動録画について教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) KNA-DR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

KNA-DR300 の後に発売された製品KNA-DR300とKNA-DR350を比較する

KNA-DR350

KNA-DR350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月下旬

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月上旬

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

『手動録画について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

手動録画について教えてください

2015/05/11 22:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:11件

運転していると、たまに残したい場面に出会うときがあります。
それで、ドライブレコーダーを付けたいと思い、YouTubeでいろいろ探しましたところ、
この機種の画像は色のりがよくて、一番きれいと思います。

価格.comでも評価が高いので、第一候補なのですが、
緊急録画の時間が前10秒、後50秒になっているのが難点です。
手動録画では、オッとなってからボタンを押すので、押す前の時間が長いほうがいいと思いますが、
取説を見てもわからないので、この機種を使っている方、教えてください。

手動録画の設定は、例えば前50秒、後10秒とかに変更できないのでしょうか。

緊急録画の録画時間は3分、5分に変更できるようですが、3分や5分では、ボタンを押す前、後の録画時間はそれぞれ何秒でしょうか。

通常録画とは別に保存したいのですが、手動録画と通常録画の両方が残るのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:18767529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 00:05(1年以上前)

この機種の緊急録画は通常録画中のファイルを衝撃発生時に緊急用フォルダに移動するタイプのようです。
通常録画を停止中に衝撃が発生しても録画はされません。
また、通常録画中に衝撃が発生した場合、例えばファイルの長さが3分の設定で2分30秒まで録画が進んだ状態であれば、衝撃発生前が2分30秒、発生後が30秒のファイルが緊急用フォルダに格納されます。
(ケンウッドに確認しました)
手動で緊急録画を開始した場合は、その時点からの録画が緊急用フォルダに格納されると思いますが、これは確認してません。

書込番号:18767812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/05/12 07:13(1年以上前)

キュウロクさん こんにちは。

考え方を変えて、「お!」と思った時は、後でどこかに停車して、SDを差し替えてはどうでしょうか?
それなら、機種選定での足かせが一つ無くなるでしょう。
それに、その場で運転以外の事をしたら危険なので、その意味も含めてそちらの方が無難だと思います。

書込番号:18768227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/12 23:39(1年以上前)

やぶさんさん。
確認いただきありがとうございます。
その仕様ですと、例えば緊急録画が3分の設定で2分59秒経過したときに衝撃があった場合、
前は1秒しか残らないということですね。
通常録画には残るでしょうけど、ちょっと問題がありそうです。

ドライブプロ220もGPSが付いたので候補にしていますが、
そちらは通常録画とは別に前30秒、後30秒のようなので、
イベントを残す目的なら220がいいのかな。
画像はDR300が好みなのですが。

ぼーーんさん。
そうなんです。残したいときにあわてて操作すると危険なので、
落ち着いて手動録画するには、ボタンを押す前の時間が長いほうがいいと思います。

大分前になりますが、トヨタ2000GTの後を付いて走ることがありました。
画像を残したいなあ、と思いました。

書込番号:18770846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/13 06:54(1年以上前)

間違ってました。

誤:緊急録画が3分の設定で2分59秒経過したときに衝撃があった場合、
  前は1秒しか残らないということですね。

正:緊急録画が3分の設定で1秒経過したときに衝撃があった場合、
  前は1秒しか残らないということですね。


他のドライブレコーダーはどのようになっているのかな。

書込番号:18771257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/14 08:25(1年以上前)

そうですね、その場合は衝撃のあった前は1秒しか残らないことになりますね。この点は改良してほしい点ですが、緊急録画フォルダに移動されなかった一つ前のファイルが上書きされるまでには、時間的にかなり余裕はあるはずなので、上書き防止のために電源をオフにするとか、SDカードを抜いてしまえば大丈夫かと思います。
まぁそれが面倒ではありますが・・・。

書込番号:18774448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/22 22:27(1年以上前)

回答ありがとうございました。

こちらの機種とドライブプロ220、hpのf310で迷ってます。

緊急録画、手動録画に少し不満ですが、この機種の画質が最も好みです。

もう少し機種選定を楽しみたいと思います。


書込番号:18800698

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KNA-DR300
ケンウッド

KNA-DR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月上旬

KNA-DR300をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング