『ピュアサウンドブースについて』のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデル 新車画像
  • N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア1 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア2 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア3 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア4 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア5 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア6 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • インテリア7 - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・パール&レッド - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア サンセットオレンジII&ブラック - N-BOX SLASH 2014年モデル
  • エクステリア プラチナホワイト・パール - N-BOX SLASH 2014年モデル
このページの先頭へ

『ピュアサウンドブースについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX SLASH 2014年モデル 479件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX SLASH(モデル指定なし) 355件 新規書き込み 新規書き込み

「N-BOX SLASH」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOX SLASHを新規書き込みN-BOX SLASHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ピュアサウンドブースについて

2015/11/24 14:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX SLASH

スレ主 jin1009さん
クチコミ投稿数:49件

購入を検討しています。
サウンドマッピングは付けようと考えているのですが、ピュアサウンドブースはどうなんでしょうか?

ピュアサウンドブースを検討するにあたって、ピュアサウンドブースの装着車、非装着車を聴き比べた方、ピュアサウンドブース付けなかった方等居ましたら、音の違いや、コスト面の話を聞かせてください。

書込番号:19347515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:36件

2015/11/24 19:48(1年以上前)

ピュアサウンドブース

私はスラッシュではなく、MC後のカスタムターボ所有者ですが、ピュアサウンドブースをオプションで組みました。
これだけで工賃込みで¥60,000‐前後だったと思いますが、これはあくまでもデットニングではありません。
個人的に言うと、費用対効果は良くないように思います。

ただ、ピラーから各ドアトリムの裏側、バックドアトリムの裏側にシンサレートって言うのかな?白い吸音材が
恐らくルーフとフロア以外ほぼ張り巡らされているので、それなりに工賃が高いのも分かる気がします。

組む前と組んだ後の比較は出来ていませんが、私はついでに相乗効果狙いで
自分で各部の遮音シート追加とデットニングを施工したので、結果的に音質も含め静粛性もそこそこ上がりました。

ただ、こう言ったものは後から組もうと考えていると結構そのままになるものです。
組まないよりか組んだ方が満足度は高いと思います。
吸音材ですので、入れて損ではないでしょう。

個人的にはデットニング前提での装着の方が効果は高いような気がします。

※施工した時の画像があるので、参考まで。
バックドアトリムの裏側ですが、遮音シートを間に挟み、上の白いのがピュアサウンドブースの吸音材です。


書込番号:19348179

ナイスクチコミ!14


スレ主 jin1009さん
クチコミ投稿数:49件

2015/11/24 22:02(1年以上前)

>SUPER GREATさん
詳しいレポートありがとうございます。確かに6万使ってどうなのかなーって思うんですよね〜。この金額出したら、スーパーオートバックスで、デットニングした方がいいかなとか。
SUPERGREATさんはスピーカーとか社外入れてるんですか?

書込番号:19348681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:36件

2015/11/24 22:58(1年以上前)

納車時は純正でしたが、デットニングで多少良くなるかと期待していました。
それでも結構向上はあったのですが、純正でツイーターが付いていないのもあるのか
耐えれず、今ではフロントのみ交換で、ALPINEのセパレートに交換しております。

見違える変化でドンシャリから解放され、ビビる事なく締まった低音が出ております。

デットニングの方が効果は高いとも思いますが、人によればサウンドブース装着により
静粛性が上がったと言う人もいます。

サウンドマッピングを組むのであれば、いっその事、サウンドブースもありだとも思います。

書込番号:19348872

Goodアンサーナイスクチコミ!11


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/26 08:24(1年以上前)

解決済みのようですが。
私はそれぞれ試乗、試聴した結果付けました。
低音の締まりもありますが、静寂性もかなり違ってきますよ。音漏れもかなり抑え込まれます。
ドアを閉めて乗り込んだ時から、その違いがわかるかと思います。
購入時に入れておいた方が工賃、時間などメリットが大きいかと思います。
ただ、純正のナビよりも社外品の方が更に満足感が高いと思います。
うちは彩速ナビ702を入れましたが、試乗車より低音から高音まで豊かに再現してくれています。

書込番号:19352402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SUSUSUMUさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/26 12:37(1年以上前)

RR-1さん
サブウーハーはどのように鳴らされていますか?
もしかしてサウンドマッピングシステムではないのでしょうか?

書込番号:19352835

ナイスクチコミ!3


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/26 20:59(1年以上前)

SUSUSUMUさん
サウンドマッピングシステムですよ。
ビートソニックの変換アダプターを使用してます。スラッシュ購入時にディーラー発注で取り付けました。
値引き、工賃無料にしたかったので。
サブウーハーは個別にコントロールが出来ませんので、イコライザーなどで調整する必要があります。
しかし、鳴りが良いのでイコライザーはフラットで充分です。
ただ、ステアリングリモコンが使用出来なかったので
暫くしたら、カナテックスのを購入しようかと思います。

書込番号:19353953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jin1009さん
クチコミ投稿数:49件

2015/11/27 00:47(1年以上前)

>RR-1さん
返信ありがとうございます。
自分の所のディーラーにはどちらもピュアサウンドブース付きしかなく比べられなくて・・・
やはり、かなりの差があるんですね。うーん迷うな〜。

書込番号:19354673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/02 21:49(1年以上前)

jin1009さん
ピュアサウンドブース付きの車両は乗り込んでドアを閉めた時にどの様な印象を受けたでしょうか?
また、運転中は?ミュージックをかけたり止めてみるのも面白いかもしれません。
どんなクルマから乗り換えるかにも寄りますが、その印象が大切だと思います。
デットニングとまでは行かなくても、制振、吸音材によって得られる静寂性からFOSTEXの性能を遺憾なく発揮しているように感じます。
私の友人は、うちより先に買ったのですがうちのクルマを乗せたところピュアサウンドブースを取り付ける事にしたそうです。
ご予算もありますが迷うのなら付けるべきかと思います。

書込番号:19370962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > N-BOX SLASH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

N-BOX SLASH
ホンダ

N-BOX SLASH

新車価格:132〜195万円

中古車価格:19〜175万円

N-BOX SLASHをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-BOXSLASHの中古車 (536物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング