ムーヴカスタムの新車
新車価格: 135〜180 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 24〜223 万円 (1,498物件) ムーヴカスタム 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴカスタム 2014年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル
ムーヴカスタムRSハイパーターボ新車です 両窓を全開して走るとよく聞こえるのですが 加速時にターボが効いてヒュイーンと言ってからシャカシャカと音はウエストゲートのような音?圧を逃がしているような ノッキングにも多少似てますが その後フルブーストになると音は消えていきます もたつきは感じられず加速はしていきます ディーラーで同乗してみてもらった時は軽く音が出てこの音は出ますと 情報でこの車はこういう音がするということでした 最近のターボの構造等はわかりません くわしい方教えてください 圧が上がりすぎないようにしているのでしょうか? 白煙も出ません 窓を閉めて音楽を聴いているとほとんど聞こえません 乗っている方教えてください
書込番号:18751799
2点
私のハイパーもしますね、その音。
私も変だと思って、ディーラーで試乗車で試したら
試乗車もその音出たんで仕様かと。
エンジンに問題ないし、燃費もすごくいいのでそのままです。
確かに、前のLA100Sはしなかった。(エンジンの仕様が違うからか)
書込番号:18753232
![]()
2点
そうなんですね みんななるんですね 走りはよく走りますよね 燃費もいいし 内装も抜群 音は気になりますね よかった 僕だけだと思ってました 欠陥に近いね
書込番号:18753426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シャカシャカ音がウエストゲート?ノッキング?
フルブーストになると音は消える?
欠陥に近い?
大丈夫かぁ?
書込番号:18753471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販売店では加速中でも 圧が上がらないように制御してるらしいです その音らしいです 確かにはしりは問題ないし オイルも減らない漏れない 白煙もでない 僕のも前の方も試乗車もなるので そういうものかと 何かあれば保証でなおしてくれるでしょう
書込番号:18753568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
既に解決済みとの事ですが…
異音の原因は察するにターボチャージャーのウエストゲートバルブのチャタリング音ではないでしょうか?
フルブーストになるとウエストゲートバルブは全開になりますので一般的にチャタリングは発生しないのですが、ウエストゲートバルブが微開の状態、つまりフルブースト手前付近では微開状態のウエストゲートバルブがエンジンの排気脈動で振られ、バルブシートを叩き音が出ます。一般的に「カチャカチャ」「シャリシャリ」などと言った擬音で例えられるものがチャタリング音です。
静粛性、快適性などの精神的な問題以外、特に性能面や耐久性においてネガティブな問題ではありませんが、チャタリング音に耐えられないとなるとターボチャージャーアッセンブリーで交換する必要があります。
が、傾向として「同型車種によくある」現象であれば、ある種設計段階で生じている持病であるかも知れないので、交換修理で必ずしも快方に向かうとも限らないのが難しい所です。
先ずはお付き合いのある販売店で相談し、どの様に対処するのが無難(とりあえず交換、対策部品が出るまで保証期間内で様子見、諦めて音に慣れる)なのかよく相談してみてください。
書込番号:18754675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アドバイスありがとうございます 販売店に聞いたところ対策品が出たら連絡し部品交換等の処理をさせていただきますとのことでした チャタリングとは電気部品のリレーとかがよくなりますが 軽のターボはウエストゲートではなく アクチェーターらしいです 同じようなものですが 電気的にはVSVバルブがありますがそれとは思えないし
ほとんどの同型車がなるということは今タービン等交換してもなおらないでしょうね ターボはいろいろ特有の音がするのは知っています ダイハツはよくあるみたいです 調子はいいので気にせず乗ります ターボが壊れる前兆の症状ではないので安心はしています 早く対策品が出るといいのですが
書込番号:18754743
1点
〉軽のターボはウエストゲートではなく アクチェーターらしいです 同じようなものですが 電気的にはVSVバルブがありますがそれとは思えないし
ウエストゲートでは無くアクチュエーターと言うのは少しおかしな表現です。
ウエストゲートバルブを駆動するのがアクチュエーターであってシステムとして別物ではありません。
もしかしたら何か別のものと勘違いがあるのかも知れませんね。
一般的にウエストゲートを駆動するためのアクチュエーターは空気式と電気式がありますが、軽自動車は大抵空気式です。
空気式のアクチュエーターを制御するためにVSVなどと呼ばれるソレノイドバルブを使用しますが、実はこれもチャタリングの原因となり得ます。
しかしこれはコストと設計上、致し方ない面もありますのでVSVの交換では何の改善もありません。
書込番号:18755174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さんは所謂、チューニング業界で言われているアクチュエーター、ウエストゲートを言っているのですね。
確かに、そこを基準とするのならターボチャージャーを搭載しているほとんどの一般的車両はアクチュエーター式ですね。
ですが、排気をバイパスするバルブはその駆動方式や位置に関わらずウエストゲートと呼ぶのが正式です。
アクチュエーターが直接排気をバイパスしている訳では無いので。
何が言いたいかと言うと、アクチュエーター式であってもウエストゲートバルブが存在する為、チャタリングを起こすと言う事です。
参考までに
〈http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96#/media/%D5%A1%A4%EB:Turbo_charger_ex1.jpg〉
書込番号:18755984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
詳しくありがとうございます その通りですね しかし ダイハツは売れているのに 不具合が多いと聞いていましたが 前はワゴンR NA車に乗っていて低速が走らない どんがめでして 内装もよくない 内装の良さとスタイルでダイハツにしました ターボ車は別物ですねよく走ります スズキのがいいという方が多いようですが 9年前のMH21Sでしたが現行のワゴンRもシートとか内装はそのままという感じだったのでやめました エネチャージはすぐれものらしいですが 個人的にホンダは論外です ホンダファンの方すみません
書込番号:18756030
4点
ウエストゲートバルブ(スイングバルブ)のチャタリング音なんてホントに聞こえる?
他の音にかき消されてわからないと思いますが、、
アクチュエーターを含めた付属品等がバタついてる音ってことない?
書込番号:18758998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チャタリングしてたら 加速不良になるような それはないので 何かの作動音だと思っています 試乗車もなるというのでそういうしようなのでは でも最近あまりしないようになってきました でも気に入ってます
書込番号:18759158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ムーヴカスタムハイパーですが 停車時ハンドル切るとメーターにハンドルが右や左に切れてます と表示するはずが 出たりでなかったりします 販売店に聞いたらわからず 本部の返事まちです 乗ってる方どうですか。?
書込番号:18802001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
主さん、これは仕様です。私は前モデルのステラカスタムrsに乗ってまして、同じ音がします。
気になって気になって、デラでコンピューター交換、タービン交換してもらいましたが、音は消えません。チャタリングです。鉛等をかまして消音等を考えてくれましたが耐熱の関係上難しいとのこと。
走りもいいし、燃費もいいし、白煙もないからそのまま乗ってます。タントカスタムrsの試乗車でもチャタリング音が出ました。シャリシャリシャリ!
ただ、個体差はあるとおもいます。他のムーカスやコペンでは音は出ませんでした、、、
書込番号:18843297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはら皆さんなるのですね。対策をかんがえてほしいです 気になりますよね
書込番号:18844263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アクチュエーターとVSV間にタンクを入れて気にならなくなりました
スズキWGVチヤーンバーで検索してみてください
あくまでも自己責任のもとにタントに付けてみましたので、構造理解、取り付け技量なければ
ご自分ではやめた方かいいでしょう。
書込番号:18846687
2点
スズキのチャンバーを付けると言うことですか? 僕は自動車検査員の資格持っています。技術はありますが そんなの可能ですか? もし壊れたら保障効きませんよね。 僕は対策品が出るのを待ちますが? 走りは問題ないので
気にはなりますが、最近は慣れてきたので ターボはあまりいじりたくないので 故障のもとになるような?
書込番号:18849429
0点
ターボの音、僕のも聞こえます。 アクセル踏み加速するとキューンというような音。
まるで新型電車が加速する時のモーター音と同じです。
書込番号:19056996
0点
こんばんは。はじめまして。わたしもスズキのWGVチャンバーを取り付けたいと思います。
スバルのディーラーにつけてもらいます。
チャタリング音は軽減されてますか?
書込番号:19160821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スズキ純正のWGVチャンバーを取り付けましたところ、見事にあの忌まわしきチャタリング音が消えました。アクセルちょい踏みでも出だしがよくなりました。
知恵を授かりましてありがとうございました!
書込番号:19221599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ムーヴカスタムはL175のNAでも、ターボの様なヒュイーンって音はしてましたよ。エンジンから異音がするかと思ったら実はクリップがカタカタ鳴ってただけだったり…
ダイハツ車ではエンジントラブルも多かったので、自分はクルコンとパドルシフトが付いてて最高出力・最大トルクがムーヴカスタムRSより低い回転数から発生するスティングレーターボにしました。
けど、昨今の軽ターボ車は燃費優先のせいかギクシャク感はどれも似たりよったりかな…なんて思います。
>rxstep802さん
ワゴンRのMH21と現行型、全然違いますよ〜w
室内は質感がだいぶ良くなりました。MH21はインパネ下部がスカスカでしたからね〜
(;´д`)
※ムーヴカスタムのクチコミにワゴンRの画像貼ってスイマセン
書込番号:19239598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/09/10 10:50:50 | |
| 18 | 2025/07/04 10:07:54 | |
| 1 | 2025/06/08 19:44:57 | |
| 1 | 2025/04/13 14:59:54 | |
| 11 | 2025/04/13 15:12:16 | |
| 8 | 2025/02/09 21:29:56 | |
| 38 | 2024/12/26 11:16:00 | |
| 9 | 2024/03/02 8:15:51 | |
| 8 | 2023/11/01 20:22:05 | |
| 8 | 2023/11/10 16:37:39 |
ムーヴカスタムの中古車 (全4モデル/3,133物件)
-
ムーヴ カスタム X SA フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ムーヴ カスタム Xリミテッド SA 1年保証 レーダーブレーキ エコアイドル HIDライト 純正ナビ CD スマートキー
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ムーヴ カスタム X SAII インパネシフト プッシュスタートスイッチ 電子カードキー カーナビ バックモニター オートエアコン アルミホイール 衝突被害軽減システム フォグランプ
- 支払総額
- 52.6万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.7万km
-
ムーヴ カスタム Xリミテッド SAIII 衝突被害軽減システム ナビ&TV バックカメラ ETC アルミホイール LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 105.6万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜181万円
-
6〜222万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
6〜540万円
-
9〜179万円
-
20〜230万円
-
29〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















