ムーヴカスタムの新車
新車価格: 135〜180 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 24〜7373 万円 (1,492物件) ムーヴカスタム 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴカスタム 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル
@ドアロック連動ミラーを利用していますが、動作のタイミングが左右違うのですが劣化しているのですか?
A雪道走る際は、シフトはDのままで良いのですか?
B雪道走る際は、VSC&TRCはオンのままで良いのですか?
書込番号:26064401 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

スタッドレスタイヤを履いてる前提で、
ADのままでOKです。
BONのままにしてください。
てか、ムーヴカスタムにはOFFスイッチが付いてるのですね。ちょっと驚きました。
書込番号:26064422
 0点
0点

>ア キ ら らさん
>@ドアロック連動ミラーを利用していますが、動作のタイミングが左右違うのですが劣化しているのですか?
>A雪道走る際は、シフトはDのままで良いのですか?
>B雪道走る際は、VSC&TRCはオンのままで良いのですか?
人によると思いますがわたしの場合は、
@ 私のトヨタ車も左右違います(違うのが普通では、左右角度が違うと思います)
ADでも良いですが、Bが良いと思いますよ(特に、下り坂、登坂)
BVSCはオン TRCはオフが良いのかな、別々に出来ないので有ればオフ
 (スマアシ?ブレーキアシスト(自動ブレーキ)はオフが良いと思いますよ)
雪道(凍結路面)は、急の付く操作はやめましょう。
(急発進、急ブレーキ、急ハンドルなど)
書込番号:26064425
 0点
0点

>ア キ ら らさん
言葉足らずで補足です。
BVSCはオン TRCはオフが良いのかな、別々に出来ないので有ればオフ
スタックした場合の時オフの意味です。
普通に走行する時はオンで良いと思います
書込番号:26064427
 0点
0点

>ア キ ら らさん
@については普通は運転席側が多少遅いと思いますが、違和感を感じるほど違うならディーラーにみてもらってください
Aについては通常はDでいいと思いますが、ブレーキ操作が多発するような道路状況かどうかで判断してください
Bこれもデフォルトの状況でいいと思いますがスタックから脱出時など状況に応じてオフにすればいいと思います
書込番号:26064510 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

@左右差は普通です。現行タントも運転席側がちょっと遅いのですよ(運転席側のミラー取付角度が助手席側より開いているから)
A基本的にDレンジでOKですが、アイスバーンなど低速で走る場合、じわっとエンブレ掛けたいときはSモードでもいいかも。
B雪道ほどVSC&TRCの恩恵を感じるので通常ONですが、雪でスタックしたときはOFFにしないと脱出できないことがあります(ONだと空転防止が働いて車が進まない)
書込番号:26064729
 0点
0点

>ポン吉郎さん
回答ありがとうございますm(__)m
そうですか。
角度が違うと閉まる&開く時間は変わりそうですよね(^o^;)
ガタガタ道を走るときもSのほうが良いのですか?
Bって、いつ使うのですか?
自分の車についてますスマアシ2は雨や雪で停止することがありますが、3でもそうなったりするのですか?
書込番号:26068248 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ア キ ら らさん
横から失礼します
スマアシの件はユーザーにお任せしますが、シフトポジションについてはS(スポーツ、セカンド)、B(ブレーキ)モードで、いずれもよりエンジンブレーキを使いたい時に使用します
雪道ではブレーキ操作がシビアなので使う場面は増えますね
ただ自分の場合は下り坂以外はほとんどDのままです
エンジンブレーキを使うということは逆に回転数が上がるのでデコボコ道では逆効果の場合もあります
こういった道ではハンドル操作の方が問題になるので、エコモードにするなどできるだけ回転数を押さえる方がいいと思います
いずれにしても雪道は慣れの部分もあります
速度を押さえて急のつく操作をしなければシフトポジションにはあまり神経質になる必要はないと思います
書込番号:26068379 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ア キ ら らさん
>ガタガタ道を走るときもSのほうが良いのですか?
個人的に雪のガタガタ道ではDのままが多いですね
Sはアイスバーンのゆっくり走行中に弱いエンブレ掛けたいときぐらいですね(アイスバーンでBの強いエンブレを急に掛けると滑って姿勢が乱れて危険な場合もあります)
>Bって、いつ使うのですか?
以前乗っていたムーブ LA110sでは使う場面はなかったですね。
BはSよりも強いエンジンブレーキがかかりますので、長い下り坂などでフットブレーキのフェード現象などを防ぐために使ったりしますね(箱根みたいなところなど)
>自分の車についてますスマアシ2は雨や雪で停止することがありますが、3でもそうなったりするのですか?
スマアシ2は、レーザーレーダー+単眼カメラなので、レーダーのところに雪が付着するとエラー出やすいかもです。
スマアシ3は、ステレオカメラなのでワイパーでしっかりカメラ前を拭き取りしてれば雪でもエラーになりにくいです。(家の現行タントは雪でスマアシがエラーになったことはありませんが、バンパーのコーナーセンサーは雪が付着してよくピーピー誤作動します。
書込番号:26068695

 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   友人の薦めで、オールシーズンタイヤにしてみました。 | 12 | 2025/09/10 10:50:50 | 
|   シフトBやS | 18 | 2025/07/04 10:07:54 | 
|   10年間乗り続けている愛車のルーフモールを交換しました。 | 1 | 2025/06/08 19:44:57 | 
|   Vベルトの緩みやすいことについて | 1 | 2025/04/13 14:59:54 | 
|   質問ですが | 11 | 2025/04/13 15:12:16 | 
|   質問がありますが。 | 8 | 2025/02/09 21:29:56 | 
|   スタビリンクロッドの交換について | 38 | 2024/12/26 11:16:00 | 
|   エンジンがダルいです。 | 9 | 2024/03/02 8:15:51 | 
|   スタッドレスタイヤで質問します。 | 8 | 2023/11/01 20:22:05 | 
|   低速旋回時のカタカタ音 | 8 | 2023/11/10 16:37:39 | 
ムーヴカスタムの中古車 (全4モデル/3,134物件)
- 
ムーヴ カスタム Xリミテッド SAIII フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿 - 支払総額
- 102.6万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 5.8万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
 
- 
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
 
- 
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜181万円 
- 
6〜233万円 
- 
3〜256万円 
- 
7〜202万円 
- 
6〜540万円 
- 
9〜179万円 
- 
17〜230万円 
- 
29〜156万円 
- 
26〜250万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








 
 
 
 
 
 
 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 









 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


