アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,483物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
連続でご質問申し訳ありません。
過去10数台乗って来ましたが、殆どの車は
長年数、長距離(10万キロ前後、二台所有の時も
ありましたので)乗り、購入時は最上級クラスに
オプションをフル装備し、車格よりかなり高めの
金額で購入して来ましたが、前質問にもある
アルファード20型より改めました。
400万程で買っても下取りが非常に安いからです。
20型は車検がきて乗り換え、下取りは220万でした。
今回は二年たつ前に乗り換えする事にし、
高いランクは買えないので xにしました。
前質問にある通り、リセール価格を考えての購入ですので
オプションもなるべく付けず、二年以内で乗り換えるつもりです。
車検前まで乗ると価格が落ちると聞きましたが本当ですか?
高級車を乗り潰し、また高級車を買うとなれば大きなお金が
必要ですが、ローン金利を払うのが嫌なので、現金買いと
なりますが、乗り換えるたびに数百万はキツイです。
ですが100万以内なら、そんなに痛くはありませんので、今回は
100万では済みませんが、次回の乗り換えは、リセール良い車に
しようと思っています。その際、新型アルファードなら下取り
300万に近い額には行くかなと思い選んだ訳でありますが、
ここを覗いてる方で、短期間で高取りされる車を乗り継いで
おられる方はいますか?
自分は、ランクル70が一番リセール良いのは知っておりますが、
ランクル プラドは、ディーゼルが出る為、リセール悪くなると
思い、今回やめました。
他にも、リセールバリューの高い車はありますでしょうか?
乗り潰し派から変わってしまった訳でありますが、結局のところ
長い事のれば、車検代、修理代など掛かり、年間、1万キロ台の
方は良いですが、3万キロ近く乗る私などは、だいたい二回目の
車検を受けるか受けた後で乗り換える事となり、5〜6年ごとに
数百万(300〜500万)掛かりますので、それなら1〜2年で乗り換えた
方が、新車に乗れるし、車種によれば、コスパ高いと思いましたが
皆さんのお考えはどうでしょうか?
個人的にリセール悪い車は乗り潰し、良い車は短い期間で乗り換える
のが賢いと思っていますがどうですか?
長年、車を乗ってくると、走ればよい、、高く売れたらそれで良しって
気になってくるものですね〜
勿論、愛着湧いて、何年でも、死ぬまで共(友)にしたいってお考えの
方もおられるでしょうが・・・
書込番号:18493358
7点

>他にも、リセールバリューの高い車はありますでしょうか?
実はリセールの高い車は価格の落ちきった旧いスーパーカーだと思います(笑
例えばランボルギーニカウンタックやフェラーリの特定モデルに関しては場合によっては購入金額以上で売れます
まあこの辺の知識はマニアにならないと分かりませんが・・・・・・・(微妙な年式やグレードによって代わりますから)
リセールの高い(これから値上がりする車)ななんとなく分かりますがそれは秘密(笑
ちなみに私の知り合いで800万円で購入した車を1000万円で整備して4000万円で売った人いますから・・・・・
書込番号:18493383
7点

短い期間で乗り換えるのであればトヨタ車だったら残価設定型プランも選択肢の一つに入ると思います。
http://toyota.jp/request/payment/zanka/
ただこれは売る時に人気車だったら損をして、不人気車ほどメリットがあるというものですが、予め残価が分かっているために、予算の計画が立てられると思います。
しかしながら、3年間の支払額を一括で支払うことが出来るか、この方式が対応する車種か、そもそも残価設定型プランを取り扱っているディーラーかどうかは良く分かりませんでしたので、そこはディーラーさんに確認を取る必要があると思います。
書込番号:18493400
4点

ランクルは確かに売るときは高いけど、それまで乗ることを考えると維持費も高い。
普通に使って、維持費も考えるとアルヴェルがやっぱり良さそうですよ。
リセールはアルファードよりヴェルファイアのが若干だけど、高いと思います。
あとは軽スポーツはどうでしょうか?
S660の限定車なんて、おそらくリセールは相当高いかと。
この手のは距離を乗ってもあまり下がっていないです。
ただ、使い方が限られてしまいますが・・・
書込番号:18493520
13点

こんにちは!
ハリアーから家族的な理由にて、20系240Sに乗り継ぎ約4年間走行距離13万オーバー、そして今回は30系HVSRCと乗り継ぎますm(._.)m
率直な感想ですがハリアーも一般的には過走行と言うのでしょうか12万キロでも買取店にて200万、そして今回20系240Sはこの走行距離で!(◎_◎;)、ディーラー下取りで200万少し欠けるくらいの値段をつけていただきました、新型ということもあり値引き出来ない分を下取り価格にのせていただいたとはいえ、非常に満足いく価格と思っています。
アルファードは綺麗かつしっかりメンテナンスをして乗れば非常にリセールバリューは高いのではないでしょうか。
個人の価値観にもよりけりかと思いますが、ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:18493528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルファードやヴェルファイアについては他のスレもありますが掲示板を見る限り乗り換えを上手にされている方が多い様に思います。
わたくしも免許取得より中古車、新車を色々乗り継ぎましたが、その中でもアルファードは特に効率良く買い換えが出来ています。
今、2010年2月登録のアルS240(MOPはサンルーフ、パール塗装、DOPナビ、走行約3万キロ)で30系への乗り換えで下取り230万、購入時は350万でしたので、5年で120万の負担です。その前に乗っていた10系アルも5年乗り換えでしたが、20系への乗り換え下取りにて購入時との差額は140万位におさまりました。
自分としては、初期投資には相応の負担はありましたが、一回目の車検費用を考えても年間25〜30万円の償却で5年毎に新車に乗り換えられるのはメリットのある車種ではないかと思っています。
ヴェルのスレで詳しく記載されているものがありましたが、中古車の関税率の関係で輸出向け需要が多い様です(今回の下取り車両も輸出されるとD担当が話していました)。
あと、リセールを気にされる様であれば、今回の30系買い換えの時にネッツのD担当いわく、同年式、同グレードであればヴェルの方が高く買い取れると話していました(わたくしはアルが好みでありアルを注文しましたが)。
コメントを書きながら思ったのですが、3年車検で買い換えても同様の維持コストで行けるのであればより良いですね。
今まで5年乗り換えを前提に車の維持費の計算をしてきましたが、今回の30系では3年目の車検時の買い換えもシミュレーションしてみたいです。
書込番号:18493567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18414007/
ヴェルの海外輸出のスレです。海外では日本ほど走行距離も気にしていない様で、スレ主様のケースにも当てはまるかも知れませんね。
ご参考まで
書込番号:18493711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Dから聞いた話なので、どこまで信用できるかわかりませんが、海外向けの場合、特に両側とバックハッチの電動、サンルーフの有無で大きく下取りが変わるそうです。サンルーフは着ける費用以上の価値がつくこともあるとか...本当にそうなるかはわかりませんが。
書込番号:18493910 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私がDに聞いた話では、ムーンルーフ、本革、内装色黒が海外で需要が高いと聞きましたよ。
リセールが良いとDが言うので20系で上記のMOPを付けましたが、Dでの下取り300万円ガリバーで350万円でした(笑)
ナビはアルパインのBIGXでしたがMOPナビでしたら300万円後半はつけられたと言っていました。
スレ主様のおっしゃる通りリセールバリューを気にするのならOPは極力付けないにこした事は無いと思います。
書込番号:18494229
0点

皆さん、早速沢山の優しいご回答、有難うございます。
ここの方は、ヤフー知恵袋などと違い知識ある方ばかりですし
お優しいので頼りになります(;;)
ちょっと忙しいので、また深夜に、お一人づつお返事致しますね。
まだまだお聞きしたいです。
2年ごと、乗り換えてるよ〜 って方、おられませんか?
書込番号:18495092
0点

私わランクル100を5年410万で売却。ランクル200(白)を購入し3年490万で売却。改めて200(黒)を購入し2年半460万で売却。プリウスを購入し半年198万で売却ヴェルHVを購入し今回1年半330万で売却。やっぱランクルわ強い。海外市場がある車。3点セット(サンルーフ、マルチ、革シート)。色わBKかPW,最近わHVとかが下取りが良いと思います。
書込番号:18495760 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新型ハリアーから30Xに乗り換えです。ちなみに、ハリアーの前は20アルファードのXに2年半乗っていました。
リセールですが、
ハリアーは半年6000キロで300万円(ナビなし諸費用込で乗り出し価格270万円)
20アルファードは60000キロで220万円(ナビなし諸費用込で乗り出し価格280万円)
とアルファードよりハリアーの方が値段はつく気がします。
この買い替えサイクルに慣れると、良い意味でも、悪い意味でも買う車が限られてしまいます。
余分なオプションはつけないことが大切です
書込番号:18495841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

toshi7700さん
新車で購入してそれくらいの買い取りならかなり損してるんじゃないの?
書込番号:18495888
6点

餃子定食 さん 有難うございます。
下取車の別スレにも書きましたが
ゴルフに釣りをするので、小さい車は
だいたい私の車で4人乗り合わせていくので
(まわりが飲兵衛ばかりですから)
最近のキャディーバッグは大きいので
乗り辛いのですよ。シューズケースなどは
足元に置いて貰ってます。釣りしかり・・・
なので走れば良いですが、スポーツカーは
無理なのです(;;)
書込番号:18496466
0点

Dragostea さん 有難うございます。
そんなのがあるのですね!
ですが私は極度のローン嫌いでして、住居マンション
さえも現金一括です。とにかく支払利息を払いたくなく
こつこつ貯金して買いたいのですね・・・
私が珍しいタイプなのでしょうか・・・?
書込番号:18496497
3点

まりまりもちゃん さん 有難うございます。
アルファード、ベルファイア良いのですね^^
歳が歳なんで、ベルファイアはちょっと若いですね〜
あと、上にも書いたように、普通車でも狭い位なのです。
車は詳しくなく、友がランクルでかなり賢い買い方を
毎回しているので真似をしたく・・・
商売をしていますから、普段のガソリン代他は気になりませんが
そう儲かっている訳でもありませんから、車は節約したいですね・・・
書込番号:18496514
1点

あきあき55 さん 有難うございます。
え〜〜〜そうなんですか、なんですかそれ?
下取店ですか???
私の乗ってきた車は300〜500万するのが
下は8万、上で100万位でしたよ・・・
よって、このままなんも考えずいると、車破産
するのではと思い(><)
もう、車に無駄金は、今回限りにしたいです・・・
書込番号:18496531
1点

moss0805 さん 有難うございます。
賢い乗り方されていますね。
ベルファイアが海外で高いのは知っております。
ですが、、アルファードの顔好きなんですよね〜
今回の、あの、ビーバー面、相当不評ですが私は
可愛いとさえ思えます。。
なんでもいいと言いながら拘っていますよね^^;
moss0805 さん は走行距離が少ないですよね。
私の場合、五年乗ると確実に10万超えで、ファンベルトが
滑るようになります。飛ばすので余計ですかね。。
綺麗に乗らないといけませんね。高く売ろうと思えば。
書込番号:18496556
1点

かおゆき さん 有難うございます。
実は友人に、海外に車を売る仕事をしている者が
いて、ゴルフ友でよく会いますが、相談した方が
良いのでしょうか??
中東はあまり行ってませんね。ニュージーが多いです
最近は、ミャンマーなども。
今回はもう遅いですが、プラドの時は相談してみますね^^
書込番号:18496571
1点

カリツォー さん 有難うございます。
皆さん高く売られていますね〜 買値も相当高かったのでは?
過去スレにありますが、私は前のアルファードは
新車コンプリートカー専門店のブレイクで買い、
売却時は、預かっていたノーマルタイヤ(新品)などすべて
つけ、220万でした。
ノーマルに戻し売ると言っていました。
やはりコンプリートカーはそんなに高値つかないんですね〜
もともと最廉価の車を張りぼてで高級そうにしただけなので
仕方ないのですかね・・・
書込番号:18496595
3点

toshi7700 さん 有難うございます。
海外は3点セットが重要なんですね。
今回は予算の都合上、無理ですが、次乗り換え
時期(再来年)には本革のプラドですね(^^)
上手な買い物したいものです・・・
書込番号:18496625
1点

IRENE11 さん 有難うございます。
大変、参考になりました!
限られた車種で構わないのです^^
多趣味で、車に積むものが多いので^^
それに、実は、これしかないって一目惚れ車種は
現在ありません。
別スレにある、下取車がコマーシャル見て
一目惚れでしたが、一目惚れは妄想かも知れませんね・・・
車は足で電車乗らない人間ですが、車大好きで研究熱心系
ではないので、一目惚れはしないように、よくよく考えて
これからは決めますね^^
書込番号:18496647
2点

にゃお777さん
リセールを考えるのならヴェルファイアの方が無難だと思いますよ。
下記トヨタのサイトで2年落ちの"参考価格"を見てみると次のようになっていました。
http://toyota.jp/service/tradein/dc/top
◆2013年(H15) 2.4X 2011年11月〜 ANH20W
アルファード 209万円
ヴェルファイア 221万円
◆2013年(H15) 2.4Z(7)/2.4S(7) 2011年11月〜 ANH20W
アルファード 237万円
ヴェルファイア 258万円
あくまでも20系の"参考価格(実際の価格ではない)"なので30系はどうなるか分かりませんが。
書込番号:18496765
3点

にゃお777さん
自分もアルよりヴェルの方がリーセルが良いと思います。
多分、30系でもエアロタイプのヴェルでパール070か黒202でムーンルーフ・レーダークルーズ付きが条件いいと思います。ヴェルのブランドイメージは20系で確立されているので30系でも若干差が付く気がします。
海外はガソリン代が高く無い為、HVよりガソリンのが需要もあります。
海外需要がありリーセルが良い車は年式が古くてもそこそこの値段は付くので無理に買い替えしない方が良い場合もあります。ただ最新ではないので目立ち度はなくなりますが・・・。
スレ主さんは無理に買い替えをしてる気がしますがどうでしょう?
書込番号:18496880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vell2015 さん 有難うございます。
別スレにも書きましたが、こっちの女は
金かかる。。。けど好みで><
こっちは金かからんけど、遊びでいいやって
みたいな感じでして。。。
それと、私が考えているのは、中国人です。
今、中国の人が爆買いに日本に大挙来てますよね。
日本の経済は、今やそれを頼りにしている面さえあります。
反日はあくまで国の教育であり、実は中国の方も日本
大好きなのですよね^^
その、中国の富裕層が、日本に来て、何?あの車?
と、目を引くのはどっちかと言うと、評判はよくないですが
アルファードな気がするのですよね〜
あの顔はインパクトありますからね(^^)
中国人は派手好みですからね〜〜
これは、もう掛けですね、、
ちなみに、ネッツ店には行っておりません〜
自分の中で封印したいのと、結構、堅気なとこ
ありますから、今日、別スレのように契約してきて
今からお金振り込みますが、到着した途端、
俺70迄は乗るから、○○君から10台は買う事に
なるな、宜しくねとブチかましたので交渉うまくいきました。
幸い、好きな、アルファードとランクルは同じトヨペット
なので、まんざら嘘ではなく現実になる可能性が高いです。
勿論、買うごとに厳しい要求はしますけどね。
台数欲しい時は電話してね〜と伝えて帰りました。
書込番号:18498976
0点

コウ吉ちゃん さん、有難うございます。
アルファードについては上に書いた通りですが(予想ですよ)
決して、無理にではないですよ〜〜
ゴルフを4人で行く事が多く、フォレスターアイサイト
一目惚れで買ったのですが、最近のキャディーバックは
大きくて、4個なんとか入れたら、自動のハッチバックが
締まらず、仕方なし、手でバン!と閉めて、さらにシューズケースや
着替えは、足元に置いて貰う感じで、本当、失敗したな〜と
思っていましたので。。
アイサイトはとても便利で、下道でも使っておりますので
付いていくクルコンは考える事なく付けました。
それに、商売柄、100万以内のお金には強いというか
いつでもキャッシュで用意できますが、300や400〜
となると、さすがにキツイですよ〜
年収で、3000万位はないと無理でないでしょうか。
そんなにありませんので・・・
という事で、今回は、結局185万程掛かっちゃいますが
次からは二年に一回、高くて100迄と考えれば、
24か月で割れば、月あたり42000円程ですか。
それプラス、ガソリン代はいりますが、車検代もいらないし、
二年だと、たぶんオイル交換も4回位しかしないんじゃ
ないですかね^^;
それでも走りますし、、勿論燃費は悪いだろうし車にとって
よくないとは思いますが・・・
なんかお聞きしていて、自分の中で決めてしまっていて
非常に申し訳なく思っています。
こんな自分に、優しく、ご回答下さり、みなさま
本当に有難うございました。
書込番号:18499041
0点

私は今、60系ハリアーに乗っていますが
以前乗っていたプラドは、車体価格370万
に車体値引き35万で購入後、2年半乗って
335万で売りました。
走行距離は4万ぐらいでした。
そして今のハリアーですが、アルファードに
乗り換え検討で、ハリアーを購入した
ディーラーに下取り査定をお願いすると
新車の絡みで、高く買い取れないので
買取店に行ったほうがいいと言われました。
なぜそんな事言うのかな?
と思いながら、買取店に行ってみると
購入から1年立つ6月まで乗って
また来てくださいと言われたので
理由を聞くと、輸出規制があり
新車購入から1年たっていないと
輸出ができないからと・・・
そして肝心の買取額を聞くと
今の時点で、1年たっている車両で
オークション相場が400後半だと・・・
400前半の車を1年乗って
400後半だと〜!
なので、ハリアーはオススメかも
しれません(*^_^*)
書込番号:18514954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:00:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 9:26:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/17 21:37:08 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,754物件)
-
- 支払総額
- 732.0万円
- 車両価格
- 717.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 519.4万円
- 車両価格
- 504.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 431.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 442.9万円
- 車両価格
- 427.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 650.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
52〜688万円
-
115〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





