アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,414物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
同じような症状が出ている方がいないかと思いまして。。。
今年8月末納車の30系S-Cパッケージ・サンルーフ付き(白)ですが、納車点検時には結構念入りに見ても気付かなかったのですが、2列目サンルーフの右横に数センチの凹みが発生してしまいました。
しかも、同じころに納車された知人の30アルファード(黒)は左右共に雹害のような凹みが。。。
どちらの自宅にもカーポートが設置してあるため、上から物が落ちたりということは考えにくく、またお互い洗車時にルーフに手を置いた覚えも無く、納車後に雹が降ったこともなく、いつ頃に凹みが発生したのかも不明です。
参考までに、自分のは2700km、知人のは3600kmほどの走行距離です。
ディーラーにある納車前のアルファード(サンルーフ付き車)では確認が出来ませんでした。
担当の方も初めて聞いたとのことで、メーカーに報告して連絡待ちとのことでした。
どなたか、同様な凹みが発生している方いらっしゃるでしょうか?
書込番号:19368437
9点

共通点はサンルーフ横。
どなた様か存じませんが、
サンルーフから顔出して
ぼんやり頬杖ついたら
ウッカリ凹んだってことも
あり得るのでは?
書込番号:19368786 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんにちは、ふらぺち〜の様。
自分は、ヴェルファイヤでサンルーフ付ですが、洗車中に凹みがあることに気がつきました。
納車が6月で気がついたのは、結構あとだったので、飽きらめていましたが、同じような凹みです。
サンルーフを取り付けたりする時に、なってしまうのでしょうか?Dで対処してくれますかね?
書込番号:19369571 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

20系のときルーフ磨きのときにこんな感じのヘコミつけたことがあります。
ルーフの真ん中あたり磨くときにちょっと体重かけただけでヘコミました。
コーティング時に磨きとかやりませんでしたか?
書込番号:19369597 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちょ!
洗車してみないとですが、私のも凹んでるような・・・
なおるっすか?・・・
書込番号:19370023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふらぺち〜のさん
私もなりましたって言うかはっきりと原因はわからずですが、私の場合、道路上で停止中にいきなり
バチンって音がして、最初何が起きたか分からず、近くのコンビニで見たら、同じサンルーフの脇あたりが深くはないですが約5センチ位へこみました、原因を自分なりに考えたのは、カラスがくわえていたのが落ちてきたのか、道路沿いのマンションから何か落ちてきたのか、停止中だったので対向車も無し、直ぐに営業と相談して板金ではなくデントリペアでの修理となりました
書込番号:19370874 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ふらぺち〜のさん
連投すみません
車は8月末に納車、事件は先月
走行距離800キロ
営業も不思議がってましたが
物が落ちてへこんだのに、塗装面はまったく傷がなかったですよ
デントリペア、凹み具合にもよりますが、内装を外さずに直接、ボディーを引っ張って直す方法もありますよ、私の場合も直接、引っ張って直しました
蛍光灯の下で見てもまったく分からない程綺麗に直りましたよ
書込番号:19370907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も気になったので今さっき確認してきましたが、凹みはありませんでした。因みに9月納車です。
書込番号:19371152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>at_freedさん
お互いに子供を疑ってしまったのですが、子供がまだ小さくサンルーフから頭は出ても肘杖できるほどの身長ではありませんでした。。。
>dsn4251さん
自分の場合、コーティングをお願いした先から指摘され気付きました。
現在ディーラーからの返答待ちの状態ですが、少々時間が欲しいとのことでした。
>vaio_zx56さん
↑のように、コーティング業者からの指摘で気付きましたので、コーティング前に既に発生していたようです。
実は過去に自分の不注意でvaio_zx56さん同様ルーフにわずかなへこみを自分で作ってしまった経験があり、その後からはルーフは特に気を付けていたのですが。。。
>アイス-Tさん
アイス-Tさんもへこんでいますか?
デントツールが入れば修復は可能かと思いますが。。。
>堅山さん
サンルーフを開くと、へこみの下側へツールが入っていきそうですので、もしかすると修理は可能かもしれません。
>wanio&keicyさん
wanio&keicyさんは心当たりのある出来事があったのですね。。。
自分も過去の車でデントリペアで修復経験があるので修理するつもりでいたところ、知人も同様の場所にへこみが発生していたので偶然とは思えず、ディーラーに同様の症例が報告されていないかと問い合わせました。
もし、気付かない間に何かが落ちてきてへこんだのであればデントリペアで修理してきれいになりますが、もし車の構造上の何らかの影響で徐々にへこみが発生してきたのであれば、修理しても再発してしまうのではないかと思い、ディーラーからの返答を待ってから修理しようと考えています。
書込番号:19371159
4点

プレスされた鉄板でサンルーフの為に大きな穴を開けた結果 周りの補強が足りなくて
ボディの製造時に鉄板を曲げた時の応力で、何かの拍子でポコっと表面にキズなくヘコむんじゃないですかね〜??
強度不足でヘコんでるような気がしますよ〜
書込番号:19371313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふらぺち〜のさん
同じ時期の納車でしたね
>大衆車に乗ってます☆さん
の言う様に構造上の問題なんですかね
この時期のだけの生産だけ
素材に
不具合があったとか
はっきりとはわかりませんが
道路に停止中だったので
率直に物が落ちてきたかと考えましたけど、
塗装面に傷もないし
まったくもって不思議です
書込番号:19371433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デントリペアですねありがとうございます。
強度不足、考えられますねぇ
書込番号:19371724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まな325さん
へこみが無くて何よりでした。 って、それが当たり前ですが。。。
>大衆車に乗ってます☆さん
自分も、サンルーフの影響ではないかと思ってます。
確信はないんですが、納車時や納車直後の洗車時にはなかったはずなので、走行を重ねて発生してしまったのかと。
サンルーフを開けてへこんだ下の部分を見ると、中には結構頑丈そうな補強が入っているようなので、その補強に外板が負けてしまったのかと。。。
それであれば修理してもまた再発してしまいそうなので、その場合は放置するしかないですね。。。
>wanio&keicyさん
>アイス-Tさん
塗装面に傷が無くへこみがあったのでしたら、もしかすると落下物のせいではないかもしれないですよね。
やっぱり、同時期の納車の車体、または個体差によって、構造的な問題で同様の場所に同様のへこみが出来てしまってるのではないかと思っています。
すぐには分からないと思いますがディーラーから何か情報があれば、またこちらに書きたいと思います。
書込番号:19374059
4点

>ふらぺち〜のさん
こんばんは
しろりーぬです 当方HV G-Fサンルーフありです
同様の症状があり
ディーラーに出し
結果ディーラーの負担でデントリペアで
見た目は元に戻りましたが
納得できないモヤモヤが残ってます
ディーラーにもメーカーのボディーの不具合担当にも
話をし凹みの原因は何なのか
自分には付けた記憶も付けられる事も無いことを伝えましたが
原因不明の一点張りで
可能性としてはオーナーが洗車時に付けたのではと
疑いをかけられました
イラっときたので許可を得て同仕様の試乗車に
凹みを付ける意思をもってルーフに手をつき押さえたところ
ゴボンと音がし凹んだと思われたのですが凹むことなく
綺麗なままでした
オーナーの過失は、これで晴れたのですが
やはり言う事は
こんな症状は聞いた事がないし見た事もないから
メーカーの責任でもディーラーの責任でもないとの繰返しでした
そこで
ふらぺち〜のさんの投稿を見せて
自分の他にも同様の症状が出てるじゃないか
これは剛性の不具合ではないかと伝えたのですが
ディーラーはデントで見た目上、直したのが精一杯の対応だと言うだけで
メーカーからは何の情報もありません
長々となりましたが
ふらぺち〜のさん
何かその後ディーラーなりメーカーからの返答ありましたか?
どんな対応してもらいましたか?
聞かせてもらえれば有り難いです
書込番号:20006581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふらぺち〜のさん
記入もれでしたので
すみません
納車は2015年9月です
書込番号:20006586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しろりーぬさん
こんばんは、書き込みありがとうございました。
しろりーぬさんの車両もH27年9月登録車両で症状が発生してしまったんですね。。。
でも、ディーラー負担でデントリペアで修復されたとのことで、ひとまず?は良かったですね。
しろりーぬさんもご自身で凹みを付けたことも付けられた心当たりもない点では当方と同じですね。
当方のディーラーでも、モータープールからディーラーに配車する前にも確認しているし、ディーラーでも納車前には確認している、しかも自分自身でも確認した(正直ルーフまでは念入りに確認したかと言われれば微妙ですが。。。)ということで、納車後に洗車の時にでも誤って付けてしまったのではないですか。。。?と言われてしまったのも同じです。
昨年症状を発見してすぐにディーラーに行き、担当者とサービスの方2人に確認してもらい、サービスの方が言うには、仮に洗車した時に手を置いてしまったとしても、ルーフの鉄板は相当な力を加えなければなかなか凹むまではならないということでした。
その後、今年2月に半年点検の際になにか進展があったかを確認すると、本部からはこれといった連絡がない、他にそのような症状が他から上がっていないのでどうにも出来ない、ということを言われました。
その際、当方も納得ができなかったので、自分では凹ませた覚えもないし、どうにかならないのか聞くと現状どうにもできないと。。。
で、当方も納得が出来なかったのでトヨタのお客様相談に直接電話をし、症状やディーラーからの返答を伝えました。
数日後、ディーラーの担当者から連絡があり、やはり本部からはこれといった納得できる返答はもらえていない、時間が欲しいということで、正直自分もこの件はもう諦めるしかないかもと思い最近まで過ごしてきました。。。が。。。
当方洗車は自宅で手洗いでしか行わないのですが、つい先日洗車の際、拭きあげる頃には夕方だったこともあり以前からの凹みはとても確認しやすい状態だったのですが。。。
最初に画像を載せた赤○で囲ったリアサンルーフ右側の凹みの他に、そこから右斜め前10センチ程度離れた場所にも同じような小さな凹み、リアサンルーフ左側の右側赤○と同じ辺りにはほんのわずかな歪み、フロントのサンルーフの左右にも雹害のような小さな凹みが新たに見つかってしまいました。 もちろん、この半年の間に雹は降っていませんし、洗車の際にもルーフに手を置くような行為もしていません。
諦めかけていたところに新たな凹みが見つかり、これはちょっとおかしい、車体側になんらかの不具合があるのではないかということを伝えたところ、1年点検の際に車を預かりもう一度写真を撮らせてほしい、そしてまた本部に連絡するということでした。
ちなみに最近、H27年6月登録のS-Cパッケージ、サンルーフ付きにお乗りの方の車を見る機会があったので確認させてもらったところ、凹みやゆがみは確認できませんでした。
今年初めに、東京オートサロンを見学に行った際には、とある有名メーカーのデモカー黒のHV G-Fだったと思いますが、やはり当方と同じリアサンルーフ右側が凹んでいたのを確認済みです。
書込番号:20016952
4点

>ふらぺち〜のさん
こんばんは 情報、現状教えて頂き
ありがとうございます
メーカー、ディーラーから
まったく同じ対応をされてるんですね
当方車両は形的には、ボディーの凹みは無くなりましたが
心の凹みは修復されずのままです
ハイルーフ車の洗車の方法は知ってますか?
まで言われ不快な思いをさせられました
ランクル100を売り
10系アルハイGを同じディーラーで買ってたのにですよ余談でした(苦笑)
当方車両も最初は前サンルーフ脇より後方にかけ
数十ヵ所ありディーラーに相談して対応待ちをしていた
1〜2ヵ月の間に
左側スライドドア中央付近のルーフエッジ(1番強いであろう所に)斜めに木刀を叩きつけたかのような凹みが出来たので即ディーラーに報告したんです
そしたら
オーナーを疑うような事を聞いてきたり
クレーマー扱いをしてみたりで
こちらは、またまた不快な思いをしました
安い車じゃないし
原因不明な物を目で確認してるディーラーなんやから
オーナーを疑う前に
ボディー剛性の不具合を疑ったり認めたりしてみれば
こちらも不快な思いをしなくて良いのにと思いました
それで、提案として
所有している個体の弱さかもしれないので
車両交換の話もディーラーにしています
(金銭的な差額の話は車両交換出来るようになれば詰めるんですが)
ふらぺち〜のさんも
ディーラーにドンドン報告したってくれませんか
当方、明日もルーフの件、運転席の不具合の件でディーラーとメーカーからの返答を聞くのに
話し合いをしに行きます
その際
他にも同じ返答をされ困ってる方が居ると報告させてもらおうかと思ってます
何度メーカー、ディーラーに言っても
同じ返答でオーナーが泣かされるのは
分かってるんですが
外的要因、人的要因ではないだけに
走行中のボディーのよじれで出来たものだと思ってしまうので
安全面での不安や、
いくら形が戻っても新車なのに凹みが出てきたのは
ひじょうにモヤモヤが残るので納得がいくまで言おうと思ってます
メーカーやディーラーも他にも事例がある事を認め、それなりの対応をしてくれると
多少はモヤモヤが少なくなると思うのですがねぇ
同じ症状で、こうやって困ってる人々が声をあげ
しかもお客様相談室まで電話をしてるのに
知らぬ存ぜぬを通してくる対応って
売るだけ売ってオーナーを泣かし不快な思いをさせる
トヨタの対応は不思議なもんですよね
長々と、すみませんでした
また進展あれば報告します
ふらぺち〜のさんも進展あれば教えて下さい
書込番号:20017248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ふらぺち〜のさん
追記です
当方も家族と名古屋動物園にやセントレアに出かけた時にアルファードが気になり確認してみたら
3〜4台ほど同様の凹みを確認でき
帰ってきてからディーラーに報告したところ
誰のでしたか?ナンバーは?なんて聞かれました
ナンバーまで控えなかった当方も悪かったですが
ただ県外への家族との団欒にでかけて
他人のナンバーまで控えませんよね
何としてもメーカー、ディーラーは
凹みや不具合の原因はオーナーの責任にしたい姿勢が見え見えでイラっとしました
また よろしくお願いします
書込番号:20017272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふらぺち〜のさん
はじめまして、当方都内ディーラーにてH27年5月7日契約の12月14日納車のHV エグゼクティブの白サンルーフ車ですがルーフモールより外側に7ヶ所の凹みがありました!
ディーラーに言ったところ原因不明とのことです。
モータープールからディーラーに入る際、厳密に検査いていてその際には凹みはなかったとの事でこちらが洗車で手をついたからではと疑いをかけられました、
自分で手洗いで脚立に乗り洗車しますが毎回気を使い洗っていますし、なぜか凹みは右側ルーフのみです。
それにもう一台、妻のセレナを所有していますが同じように手洗い洗車をしていますがルーフの凹みは有りません。
ディーラーはデントリペアでの修理を勧めてきましたが、その際の修理代金は多少安く見積もるとのふざけた答えです。手をついて凹むような車ならば購入の前に説明してくれれば購入しなかったと思います。
何十年と付き合いのあるディーラーだけに裏切られた気持ちです。
諦めてデントリペアで乗り続けるしかないのかモヤモヤした毎日です。
書込番号:20019088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しろりーぬさん
こんばんは。引き続き返信頂きありがとうございます。
しろりーぬさんはディーラーから自分の不注意でやってしまったのでは?というような疑いを持たれ、付き合いの長いディーラーからそのような対応をされてしまうと心が痛みますよね。。。
余談ですが自分の場合、免許取得後10数年間ずっと「H」のマークなメーカーのミニバンをほぼ2〜3年毎に乗り継いできましたが、最近のHなメーカーのミニバンは足回りがコストダウンされたことに嫌になっていたところに、ちょうどアルファードがモデルチェンジでリアサスペンションの構造に惹かれ乗り換えました。
今回が初めてのトヨタ車、そしてディーラーのため、当方の場合はディーラーからそれほど一方的に疑われるような言い方をされているような感じではありませんが、それでもメーカー側が何も動こうとしない分ディーラーとしては間に挟まれた状態でどう対応していいのか、というのもわからなくもないのですが。。。
ですが今回凹みが増えてきて、しかもしろりーぬさんも同様の症状が発生したということ、当方も近々ディーラーへ行った際には他にも悩まされている方がいるということは伝えるつもりです。
また、ここの掲示板だけではなく、みん○ラも登録しているので情報を集めようと思っています。
今回しろりーぬさんから書き込みを頂き、最初の投稿の知人の黒アルも今日確認したところ、リアサンルーフ両脇の凹みは相変わらずですが、リアサンルーフ右側の凹みは大きくなっていて、さらにはフロントサンルーフ右側には当方よりも大きな凹みが発生していました。 知人も、凹み発生後は気にしないようにしていたようですが、増えていたのには気付いていなかったようです。
そして目を凝らして見れば、知人のも当方のも、小さな凹みも数か所あります。
当方もしろりーぬさん同様、出掛けた先でサンルーフ付き30アル&ヴェルを見つけると気になって、ジャンプしてルーフの状態を見てきました。 そして、オートサロンの黒アルを含めて5台の凹みを確認しています。
しろりーぬさん、車両の不具合、ディーラーの対応、出先での行動、何から何まで同じですね(笑
他の書き込みも見たのですが、しろりーぬさんのアル、ルーフ以外にも運転席のスライドメモリーの不具合、ブレーキ時の予期せぬ勝手なスライドも発生しているのですね。。。
ルーフの件だけでも嫌になってしまうのに、そこまで不具合が連発してしまうと本当に車体の交換を要求したい気持ちもわかります。
当方もクレーマーと思われてしまいそうですが、この件についてはディーラーへ伝えどうにか良い方向に持っていければとは思いますが、正直乗ってるだけで凹みが出てくるような車、乗っていて本当に大丈夫なのかと疑ってしまいますよね。。。
広くて静かで、新しいリアサスのおかげで乗り心地も良く、長年付き合いのあったH社からT社に乗り換えてでも買って良かったと思えた車は、数年前まで乗っていたエリシオン以来久々だったので大変気に入っている分、なんとも言えない気分です。。。
>モヤモーヤさん
書き込みありがとうございます。
モヤモーヤさんの場合はルーフサイドですか?!
しかも、やはりモータープールからディーラーへ配車される時にはきちんと確認しているから、納車後に洗車などで付けてしまったのでは?と言われる件、みなさん同じなのですね(苦笑
デントリペアする際には安くしますうことは、自腹で直すしかないということですね。。。
確実に自分の不注意で付けてしまったキズや凹みを自腹で修理するならそれは納得できます、でも何も身に覚えがない状態で、しかも通常ではありえない場所にこのような凹みが発生しているのですから、ディーラー側からメーカーへはもっと強く言ってほしいと思います。
また何かありましたら、こちらで報告したいと思います。
解決できていない問題のため解決済みに出来ませんが、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:20019890
5点

>ふらぺち〜のさん
友人の方のも確認ありがとうございます
本日ディーラーにて話をし、ふらぺち〜のさんの件も当方同様に以前より個数増加する等を伝えたところ
メカの方も営業の方も
やはり不思議がってました
友人の方も増加してるんですねぇ
当方の凹みも小さい物は鉛筆で突いた程の物も多数ありましたよ
ふらぺち〜のさんの言う通り
ディーラーは間に挟まれ辛い部分あると思います
メーカーが、これだけ多くの困ってる声を拾い上げ
何らかの前向きな対応をするようディーラーに指示するとディーラーもオーナーもモヤモヤが晴れるのになぁ〜って思いますね
みん○ラと言うのでもあるんですね
当方、勉強不足で聞いた事はあるのですが
拝見したことがないので、また拝見させてもらいます
また何か進展あれば当方も報告します
書込番号:20019961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンルーフ開口周りの歪(ひずみ)ですが鉄板プレス加工時に絶対に発生します。
長年の技術の積み重ねと鋼板材質の向上で目立たなくはなっていますが、ドア取っ手周りと同様に目に付く部位です。
面積が大きく平板に近い外板形状のアル・ベルの場合は、成形時の小さな歪が走行時のボディの捻じれや洗車時のちょっとした加圧でも大きく成長してしまう可能性があります。ひょっとしたら夏の直射日光によるパネル温度の上昇でも歪が成長しているかも知れません。
では、どうすれば良いかとなるとボディの補強しかないと思われますが簡単には出来ない、ましてはディラーレベルの技術では手の施しようはないでしょう。デントリペアしても暫くして元に戻る可能性もなきにしもあらずなので現状を受け入れるしかないと思います。そして、ボディ歪に対して肥えてしまった目で全体の粗探しをしない方が幸せです。
車体設計時に歪の出にくい高価な鉄板を採用するか、板厚を上げるか(ボディは重くなり原価が高くなるが)しか対策はないのと、そういう初期設定でラインオフ(新車生産スタート)しても合理化で板厚は減り、素材歩留まり重視でパネルの張り剛性が失われて行くのも悪しき「カイゼン」の実態ではあります。
車体設計やプレス成形関係を知っている者としてはネガティブな話しか出来ませんが現実はそういう事です
書込番号:20020665
11点

>ふらぺち〜のさん
こんにちは
報告します
差額を払ってまでの車両交換まで考え
ディーラーと話をしてましたが折り合いがつきませんでした
普通に車を買いに行く時と何もかわらないに近い金額提示だったので話になりませんでした
なぜ、そんな金額しか提示出来ないのか聞くと
ディーラーからの写真のみで判断しメーカーが、
このルーフ凹みの件は、外的要因によるものと決めつけメーカー対応しないとなったからでした
そのなかでディーラーは今までの付き合いの分
頑張って現在の査定額より上乗せし
値引きも頑張ってくれたのですが
とてもとても1年未満で同じ形の車に
これほどの金額を出すのはバカらしくなり
メーカーの強気な対応に負け車両交換は、あきらめました
形だけ直してもらっても心の凹みは直してもらえなかったのが悔しいです
他のパーツのようにボディーだけでも交換してくれると良いのですがね
でも
メーカー自体がルーフ凹みに興味すらもたないし
自信満々の自信過剰で不具合なんて出るわけない
不具合が出るのはオーナーのせいだと責任をなする態勢が直るか、不具合が原因で死亡事故が発生しないかぎりは
ハズレ車に当たったオーナーは泣くしかないんですね
ディーラーの方々には
これからも不具合対応はお願いするのと
再び凹みが出たときの事も含め
一旦は様子を見てみます
長文すみませんでした
また何か良さそうな変化があれば報告します
書込番号:20063058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>理不尽嫌いさん
書き込みありがとうございました。
自分も仕事でプレス機を操作することがあります。
車の鋼板のプレスには程遠いですが、アルミロールをプレスします。
ですので、素材から成形され、開けられた穴の周囲に歪みが発生してしまうのも理解しています。
ただ自動車でも、例えばドアハンドル付近の歪みならプレス時の歪みで理解は出来ますし、サンルーフの場合でも穴?周辺でしたら納得できます。
ですが今回の発生個所はサンルーフ横でも、いったんプレスラインの入った外側に発生してしまっているというのがどうも引っ掛かるというか納得出来ないというか。。。
ですが、サンルーフ無しの車両に比べれば、サンルーフ付きであれば理不尽嫌いさんの仰る通り、走行時の捻じれなどいろいろな要因でこのような歪みは発生するリスクは高いと思いますので、メーカーさんにはマイナーチェンジ辺りで歪みの出ないような見えない「カイゼン」でどうにかしてもらいたいですね、自分たちのような嫌な思いをする方たちが出ないように。。。
書込番号:20120739
0点

>しろりーぬさん
こんばんは。
お盆休み前に、少々早めでしたが1年点検を受けた際に、その後のメーカーからの進展を確認しても何も進展はありませんでした。
メーカーからの進展はないながらも、まだ断定は出来ないということでしたが、トヨペットとしての負担でデントリペアで修理をしその後しばらく様子を見てみるという方向で話を持っていってます、ということでした。
しろりーぬさんディーラーとの話し合い、納得できる結果ではなかったのですね。。。
しろりーぬさんの別件(運転席の急なスライドの不具合)も拝見しましたが、実は自分のもちょっと強めなブレーキング時にシートがガタつく?ような感覚があり、その件も1年点検時に伝えましたが、点検時では確認が出来なかったということで、こちらも様子見となりました。
メーカーでも、例えば命に繋がるような重大な不具合があれば、しろりーぬさんが提案したように車両交換なども検討するのかもしれませんが、メーカー側としてみれば、誰がいつ付けたか分からないような歪み凹みでなんで車両交換?くらいの考えでしょうね。
このような小さな声を拾い上げて、マイナーチェンジ辺りでルーフ鋼板の変更やルーフ内のフレームの変更のような、ユーザーからは分からない見えないマイナーチェンジで改善してくれるなら、それはそれでいいとは思いますが。。。
まぁそれでも自分たちの車が直るわけではないですけどね(笑
全国にどれだけこの件で悩んでいる方がいるかは分かりませんが、自分たちのようにハズレの車に当たってしまったらほぼ泣き寝入りするしかなさそうですね。。。
本当に直して様子見として対応してくれるのかは今のところ分かりませんが、また進展があれば報告したいと思います。
書込番号:20120814
3点

>ふらぺち〜のさん
こんにちは
ルーフのデントしてもらって
見た目だけでも気休めですが、とりあえずは直ると良いですね
シートの件は、急ブレーキ時にスライドしてくるのと
エンジンon off時に前後しますよね
あれも、不具合があり(off時には下がるけどon時に動かない)シートレールから表皮以外のシートを新品に交換してもらいました
今は、ハンドルのブレと100km/hを超えると
振動が激しく出るので対応してもらいながら
ルーフ、シートの様子をみています
ハズレ車は、全てハズレです
また何かあれば報告させてもらいます
書込番号:20122005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーフ 歪み 原因 解決しましたか?
当方 2017年 9月 SCのルーフ付 納車されました。
実際 5回しか乗ってません。内 1度だけ里帰りがてら800km(往復で)乗り 今の総距離は1200km
サンルーフ右側 8箇所と 左側 2箇所 歪みがでました。(納車してから、一回も洗車はしてません。)
納車時から 他の不具合を訴えていたのですが、2017年10月20日頃 強制入院させました。
以前はe51エル e52エルに乗っていました。因みに足回りは、HKSの車高調いれてガチガチでした。
e51エルは15000km程
e52エルは10000km程
乗っていましたが、ルーフに歪みは全くありませんでした。
で、自分の経験からすると、段差等による「ボディのねじれ」 からくる剛性不足。
又は、走行中による路面の歪みを拾ってボディの弱い部分に圧が掛かってルーフが歪むか。
車体の下を覗くと補強材が入っているので、元々メーカーは、剛性不足と判断してるのだろうと思いますがね。
ディーラー側は車を売るだけなんで、正直あてになりませんね…。
で、2017年11月24日現在。 何の音沙汰もありません…。
困ったもんです。
書込番号:21380671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きっチーなさん
しろりーぬです
メーカーやディーラーの返答が無いのはイライラしますね
当方の
ルーフの歪みは、見た目直してもらっただけで
結局、原因わからず、その後も原因究明もせずで解決しませんでしたし
その後は、テールランプ下のサイドボディパネルとバンパーとの境目もバンパー側が何の負荷も要因無く隆起してきたのですが、これも原因不明のままで見た目直して終了でした
ボディの歪み、剛性不足じゃないかと訴えましたが相手にされずでしたよ
それによる不具合か何か原因不明でしたが
ハンドルのブレも出て
色んな足回りの交換もしてもらいましたが解決せずで
最終的には、結論から言うと不具合車両をディーラーに買取りしてもらい、同じグレードの同じ仕様の車両を買いなおしました
不具合内容は、通常車両のように直進走行が出来ない(緩かな蛇行や細かな蛇行をしたり、あるスピードレンジで立方向の振動が止まらない症状で)ので、自車と試乗車(同グレード同仕様なのに不具合無し車)をメーカーに持ち込ませテストをさせました
答えは、それ程、両車とも変化無しで自車の数値も許容範囲内と言う返答でありました
が
こちらとしては、乗り比べると格段の直進走行の差が有ったので、それからも何度か許容範囲内の(内)がオカシイと訴えかけましたが、メーカーは正常とは返答せず許容範囲内なのでとの返答の繰返しでエンドレスでありました
あとはディーラーとの話し合いとメーカーには見捨てられたので、ディーラーと話し合いをして
無料での車両交換は無理だったので、買いなおしました
金銭的には、損した事になりましたがH29年5月に納車され半年ですが、今のところ不具合無しですので買いなおして良かった結果です
これから不具合が出てくるかもしれませんが…
きっチーなさん 大変やと思いますが訴えかけてくしかないので当方のように無駄金捨てなくて済むように頑張って下さい
書込番号:21399020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しろりーぬさん
元ふらぺち〜のです。
しばらく見ていないうちに、ログインに必要な情報を忘れてしまい、仕方なく新たに取得しました。
当方はアルファードを2017年2月末に売却しました。
その2月の初めに半年点検があり、前から伝えてあったルーフの件に進展があったのかも合わせて点検の日程をディーラーへ問い合わせました。
結果的にはメーカーからの進展は無かったのですが、担当さんがもう一度写真を撮ってメーカーに問い合わせましょうということになり、すでに1個や2個ではなくなってしまった凹み全てを写真に撮れる限り撮ってメーカーに送って貰いました。
すると数日後ディーラーから連絡があり、点検も合わせて数日間車を預からせてもらうことになってしまいますが、それに合わせてメーカーの技術者が確認しに来ることになったということで預かってもらい、点検とルーフの確認してもらいました。
ですが結局はメーカーの返答がすぐには出ることもないわけで、しかも点検から戻ってすぐに右側スライドドアの上部のルーフ(ピラー?)にも木材で叩かれたような凹み(これって確かしろりーぬさんの前アルファードの左側スライドドア上部に出来ていたものと同じですよね?)を見つけて、万が一この凹み全てをデントリペアで修理してもらえたとしても、絶対にまた歪みは他にも出てくるんじゃないか…という不安しかなくなり、メーカーやディーラーからの返答を待ちながらいろんな事を我慢しながら乗っていくのが嫌になり売却しました。
(ルーフの件以外にも、購入当初から気にはなっていてもこんなもん?と思っていた、右側スライドドアを開ける際の「バコンッ!」と結構な音がする件(左側はいたって普通に静かに開くし、その後周りで購入したアルファードも静かなのでおかしいと思ってました)、またその右側スライドドアの高さ(チリ)がフロントドアから5ミリ以上下がっていた件(上の音もこのチリが合っていなかったせい?)、リアバンパー上の右側コーナーパネルの結構な出っ張り、ヘッドライト内の何か垂れたような跡(特に酷かった左側は交換してもらいました)、セカンドシートをリクライニングする際に最初に必ず鳴る「ギギギッ!」という異音など、当方が細かいだけと思われるかもしれませんが、結局所有中には全て改善されませんでした)
近くのガソリンスタンドのスタッフの方が乗る28年式のS-Cパッケージサンルーフ付きも見せてもらったらやはり数ヶ所凹んでましたし、他にも出先に駐車してあるルーフ付きの30系アルファードやヴェルファイアのルーフが見える状態であれば今でも見てしまいますが、やはり結構な確率でサンルーフ横が凹んでいるのは確認しています。
全てのサンルーフ付きが凹んでいるわけではないようですが、逆に27年式に限らず28年式29年式(タイプブラックやゴールデンアイなど)でも凹んでいる車両があります。
しろりーぬさんはその後車両入れ替えされたそうですが、現在の車両はサンルーフ付きでしょうか?
その現在の車両はルーフに凹みはないのでしょうか?
きっチーなさん、納車してそれほど経っていないにもかかわらず凹み出てしまうと本当にガッカリですよね、当方もそうでしたので当時の嫌な記憶がよみがえります…。
ちなみに当方も、アルファードの前はステップワゴンなどのホンダ車(もちろんサンルーフ付けてました)を車庫調&大径アルミで乗ってましたが、ホンダ車ですらルーフに凹みが出るようなことはありませんでした。
あっ、あと当方自宅の車庫は傾斜があるのですが今までホンダ車ではそんなこと無かったのに、アルファードではスライドドアが閉まりきる直前でセンサーが反応したようにピーッといって開いてしまうことが多々ありました。
トヨタ車ってそんなに弱かったんですかね…。
書込番号:21486822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cパケさん
お久しぶりです 売却したんですねぇ〜
確かに木材で叩かれたような凹み等をデントしても
また他にも出ますよね
セカンドシートのギギギギ ガコ音 当方の以前の車両もしておりました
サイドパネルの張り出しも有りました
車両そのものが歪みガタガタやったんやと今となれば思います
当方の現在の車両は以前同様のハイブリッドG-Fサンルーフ付です
半年少々経ちますが、今のところ凹み無しハンドルのフラツキ無しです
この年末に左側スライドドアのガタつき音がしてきて
対応してもらったので
そろそろルーフやボディーの歪みが出てくるのかなぁ〜と思っております
車両が替わると
不思議なくらい不具合がないので
あの個体がダメやったんやなぁ〜と思います
書込番号:21486913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:00:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 9:26:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/17 21:37:08 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,675物件)
-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 428.6万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 283.2万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 387.7万円
- 車両価格
- 370.5万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
アルファード 2.5S 革シート サンルーフ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 493.2万円
- 車両価格
- 475.1万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 705.9万円
- 車両価格
- 686.8万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





