アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 96〜4954 万円 (6,531物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ソニックデザインスピーカーを付けた方、考えてる方いませんか?
音なので個人差はあると思いますが、聴きやすいスピーカーでしょうか?
アルファード30専用設計でフロント、リア共に変更しようか迷っているところです。
納車はまだですが、、、
書込番号:21627426 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ニューエラキャップさん
車種は異なりますが、私が乗っているスバル車にソニックデザインのスピーカーを取り付けています。
ソニックデザインのスピーカーはキレのある音質になりますが、多少低音域が不足気味と感じています。
という事でニューエラキャップさんが低音を重視されるなら、サブウーファーが必要と感じるかもしれませんね。
書込番号:21627442
![]()
5点
>スーパーアルテッツァさん
スバルに付けているスピーカーのモデルグレードはどのあたりなんでしょうか?
キレのある音なんですね!
いいですね!
書込番号:21627499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニューエラキャップさん
私の車に付けているソニックデザインのスピーカーは↓の下の方に記載されていますが、SonicPLUS スタンダードモデルに相当するスピーカーです。
https://www.sonic-design.co.jp/lp/subaru2014/
書込番号:21627522
5点
>アルファード30専用設計でフロント、リア共に変更しようか迷っているところです。
おそらく、A30M(リアA30E)の事だと思いますが・・・確かに聴きやすい(ハッキリ聴こえる)面も有りますが、ユニットサイズの点でアル・ヴェルの様な大型ミニバンには(音的に)向かないと思います(7.7cm口径では、如何にエンクロと言えどやはり低域が苦しい・・・)
また、フロント側の低域が弱く、小口径でやたらレスポンスだけは良いという「特徴」も有るので、組み合わせるサブウーファーも制限される(音的に合うものが限られる)という点も、良くお考え頂いた方が良いと思います。
ツィーターも合わせて小型(18mmドーム)なので、ミニバンの様にドアスピーカーとの距離が離れてしまう様な車種の場合、「中域」が抜けやすく、やはり苦しいのが・・・
一般的な2wayセパレートスピーカーなら、ツィーターも大き目の「25mmドーム」が多いので、そういう意味でも・・・ちょっと、ねぇ(笑
更に価格も「それなり」に高価なので、(それならば)金属製のバッフルを併用して一般的な17cmセパレート2wayなどのスピーカーの方が(音質的な点と、コスパの双方で)オススメだと思います。
リアの方はソニックでも(音的に)良いとは思いますが、同乗者重視でなければ「純正」のままでも良いと思いますし、その分フロントに「倍の予算」を奢った方が(音質的には)良いと思います。
また、ヘッドユニット(ナビなど)も、純正か?社外品にするかでも変わってくると思いますが・・・
書込番号:21627598
7点
>スーパーアルテッツァさん
値段がそこそこするのですね!
スピーカーは一回付けたら中々変えれないので悩みますね!
情報ありがとうございました!
書込番号:21627605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>(新)おやじB〜さん
大変参考になります。
ナビはBIGX11です!
17cmセパレート2wayなどのスピーカーの方がいいと言うのはデッドニングありきですよね?
たしかに値段を計算しても、フロント、リア、カロのアンプだけでも40万くらいします。
何かいいスピーカー、リアスピーカー、アンプ、ウーファーで良いものあるでしょうか?
書込番号:21627632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
安価な物でもアンプがあればナビのスピーカー
に流せる電圧が高い所で安定するので、低音高音
どちらも音に厚みが出る感じです。聴きやすい
ので音量も下げる事が出来ます。
現在の自分の車でALPINEセパレートとカロの
小型アンプ、KENWOODのサブウーファーで
組んでいます。
ALPINEのスピーカー以外は、最下級品で
構成されているので工賃込み11万円程です。
例外ですが、オートバックスで昔、17センチ
純正のスピーカーを18センチの物に交換して
もらった事があります。
スピーカーが大きくなると、電圧を受け止め
られる容量が大きくなるので音が良くなるので
オススメと説得されました。
音マニアの方からすれば、邪道かもしれま
せんが、たしかにアンプを付けた感じに近い
かもしれません。
書込番号:21628548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車種違いますが、ソニックデザインは私も気になっております。
でも、値段も高いし視聴できるところが近くにないし断念しております。
以前10系に乗っている時、フロントのみスピーカー交換デッドニングしました。
中高音が聴きやすく、全体にナチュラルな音にしたかったので、視聴した結果a/d/sというメーカーにしました。今は、廃盤のようですが・・・
その後、子供も大きくなりDVDを見るようになり、5.1chにしました。
ウーファーは、その頃よく行っていたキャンプ道具を満載するためBOX型は辞め、シート下にμDimensionのチューンナップウーファーにしました。
アンプやリアも検討しましたが、結果的には私にはこれで充分でした。
一応、サイバーナビとウーファーは、バッ直にしました。元々、大きなバッテリーが付いているので問題なかったです。
オーディオ専門店に行って、自分に合ったスピーカーを見つけることをおすすめ致します。
聞いたことないメーカーでも、気に入った物が見つかるかもしれません。
私的には、最近アルパインよりカロの方がいい音出しているように感じます。
と言いながら、アルパインの3WAYスピーカー購入しましたが・・・(笑)
書込番号:21629194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
せっかくドアに18cmのスピーカーが付けれるのに、わざわざ小さなスピーカーを付けなくても。
ソニックにするとSWは必需品になりますよ。
SWまでは載せたくないので有れば17~18cmのスピーカーを付けましょう。
書込番号:21629221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>(新)おやじB〜さん
大変参考になります。
ナビはBIGX11です!
17cmセパレート2wayなどのスピーカーの方がいいと言うのはデッドニングありきですよね?
・・・デッドニングは、予算次第で(お好みで)良いと思います。個人的には、ガチガチのデッドニングは(音的に)苦手なので、ライトな仕様(サービスホールを埋める程度)+α、そして金属製バッフルでスピーカー開口部の剛性を上げる程度で良いと思います。
>何かいいスピーカー、リアスピーカー、アンプ、ウーファーで良いものあるでしょうか?
・・・フロントなら、TS-V173S、リアはお好みで!BIG-Xがヘッドなら、わざわざ「外部アンプ」は要らないと思います。
どうしても付けたいなら、PRS-D800(2chアンプ)を必要な台数で・・・
サブは取り付け場所に由ると思いますが、オススメならTS-WH1000A、または500A辺りが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000964038/
http://kakaku.com/item/K0000993146/
http://kakaku.com/item/K0000506398/
インナーバッフルはコチラ → http://www.mandmdesign.net/inner_baffle_base (MX-618 + PCD-1)
出来たらBIG-Xも、最新サイバー(アル・ヴェル用)の方がオススメですが・・・この辺は好みも有ると思いますので・・・
取り付けは専門店でもそんなに掛からない(費用・時間)と思いますし、ほぼ無加工で取り付け可能なモノばかりなので「純正戻し」も簡単かと思います。
書込番号:21629380
![]()
1点
>(新)おやじB〜さん
>天龍八部さん
>アル10さん
>えくすかりぱさん
皆さん本当に有益な情報ありがとうございます!
これらを参考にショップと相談したいと思います。
まずはショップで納得行くまで音聞いてみます!
色々な商品情報助かります、ありがとうございました!
書込番号:21630157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして
私は、ソニックプラスのスピーカー昨年の秋に取り付けしました。
車種はアルファード30系タイプブラックです
スピーカーは、フロント、リアとも純正からソニックプラスのハイグレードにしました。
取り付けた理由ですが、一人でドライブする時、大音量で音楽を聞きたく取り付けしました
やはり、純正スピーカーだと、音漏れ(特に音量が低くてもTVやラジオの声)が恥ずかしく、高速道路なら大音量で音楽を聞く事は出来ても、一般道路や市街地は、流石に無理なので、エンクロージャー型のソニックプラスにしました
取り付けた感想ですが、ナビがアルパインBIGX11で、Bluetooth再生でボリューム26、7位までは、窓ガラスに耳を近づけると何の歌かわかる程度で、車体から、1m離れるとほぼ聞こえない状態です。ボリューム30以上にすると、1m程度離れても何の歌かわかるように感じます。あくまでも日中で、再生するメディアなどで感じ方は変わりますので、あまり参考にならないかもですが・・・
後、皆さんが、おっしゃるように、低音は物足りなくなります。低音も欲しい場合は、サブウーファー必須ですね
書込番号:21632496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>きむごんさん
やはり低音は気になるのですね!
音質的にはボリューム上げても問題なさそうですか?
大音量で聞きませんが高音などいかがですか?
クリアなサウンドでしょうか?
質問ばかりすいません。
書込番号:21632830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
んんん……
正直、ソニックデザインのスピーカーは基本、車の改造を最小限に抑える事を前提に設計されたスピーカーで、それ以外の要素に関してはコストパフォーマンス的には、今ひとつだと思いますよ。
ガチで組むんだったら、工賃とかを考えてもカロなどの6万円クラスのスピーカーの方が良いとカーオーディのプロショップのスタッフも言ってはります。
基本、あのスピーカーは残高設定ローンなどを使って車を購入した人がローンが終わって買い換える時に査定のマイナスが付きにくいと言うメリットが一番大きいと言ってはりました。
基本、デッドニングや改造が最小限で済みますからね。
あれって、基本的な考え方がBOSEの121なんかの考え方の延長だと思うんですよ。
そう言った考え方のスピーカーとしては良い線いっていると思うんですが、さすがにちょっと高級路線に走りすぎて、価格と実力に大きなギャップがあるように思いますが……
(ま、これはBEWITHなども同様ですね)
書込番号:21635612
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/14 9:54:28 | |
| 7 | 2025/10/11 19:00:11 | |
| 4 | 2025/09/28 9:26:07 | |
| 8 | 2025/09/22 20:30:47 | |
| 1 | 2025/09/04 18:48:43 | |
| 13 | 2025/08/05 2:41:38 | |
| 7 | 2025/06/11 19:48:46 | |
| 7 | 2025/06/02 20:27:16 | |
| 9 | 2025/02/11 12:19:31 | |
| 6 | 2025/01/19 22:23:54 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,831物件)
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 403.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 447.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 257.7万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
109〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















